野菜宅配

有機野菜らでぃっしゅぼーやの口コミ評判 | 野菜宅配を徹底比較

koba
  • 安全でおいしい有機野菜(オーガニック)
  • 独自のRADIX基準
  • おためしセットは1980円~

「健康な体は口から入る物でできている」という考え方から、ダイエットの目的も含め日本人は昨今、健康志向が強くなっています。

また子供が生まれ、ごはんを食べて成長していく姿を見るにつれ、親は「この子に安全でおいしい物を食べさせたい」と思うもの。

そんな「安全・安心、そしておいしい」にこだわってサービスを展開しているのが食材宅配のらでぃっしゅぼーや。今回はそのサービス内容について調べてみました!

「らでぃっしゅぼーや」のサービスとはどんなもの?

特徴

「らでぃっしゅぼーや」は、主に食品販売事業を行っているオイシックス・ラ・大地株式会社が運営する食材の宅配サービス。会社名に聞き覚えがある方も多いかもしれません。

そう、こだわりの有機野菜などを使った調理セットの販売で有名なあのオイシックスを展開している会社のサービスなんです。

これら以外にも、似たサービスは他社からも近年たくさん出ていますが、らでぃっしゅぼーやがこだわっているのは、商品の徹底した安全・安心のチェック体制を作り、厳選した食材だけを単品から扱っている点です。

「家族に安全かつおいしいものを素材の味のまま食べさせたい」、「安全でおいしい食材を手軽に買いたい」といったニーズにぴったりのサービスとなっています。

らでぃっしゅぼーやがこだわっているポイントは?

らでぃっしゅぼーやでは、

  • 安全でおいしいこと
  • 環境に優しいこと
  • 情報が公開されていること
  • 作り手と買い手が納得できる価格を設定すること

などの基本方針をベースに、「RADIX基準」というものが作られています。

これは、「おいしいだけでなく、生産者の情報がしっかり見えるものを届ける」こと、そして「作り手と買い手を対等に考える」ことを重視して作られているらでぃっしゅぼーや独自の基準です。

サービスはどんな風に頼むの?

まずサービス内容としては、

  • 好きな食材をそれぞれ選ぶ単品注文
  • 食材と調味料がセットで届き、それだけで食事が完成する「ミールキット」
  • 常備しておきたい商品を登録しておくと、いつでも3%オフで買うことができる「定番食材登録サービス」

などがあります。

単品で注文できる食材には、新鮮な野菜や果物はもちろんのこと、パンや冷凍食品、お菓子にドリンクなど、一般的な食品宅配サービスと同じく、多様なカテゴリーの商品が取り揃えられています。

注文にあたっては、まずおまかせ野菜セットである「ぱれっと」のサービス登録が必要です。

「ぱれっと」は、

  1. 野菜8種、果物1〜2種、卵10個 税抜3,172円のコース
  2. 野菜10種、果物1〜2種、卵10個 税抜3,492円のコース

の2つのコースがあり、好きな方を選べます。

1のコースは、じゃがいも、たまねぎ、にんじんは無しで、芋類・ごぼうも一品までしか入らないもの。根菜よりは葉物野菜などがメインになるため、サラダなど、新鮮な野菜で食事を楽しみたい方に最適ですね。

それに対し2のコースは、10種の野菜に加えて、1〜2種の使いやすいサイズの果物を届けてくれるもので、全体的にバランスよく栄養を摂りたい方に適しています。

その「ぱれっと」に加えてお好きな登録商品を5品選べる「ぱれっと+5品」のコースから始めることになります。

利用料金はどのくらい?

まず、サービスの利用を始めるにあたり気になる入会金についてですが、らでぃっしゅぼーやでは入会金はかかりません。

入会金はこういった定額サービスを始めるのに結構なハードルになるので、0というのはありがたい点です!

ただ、年会費だけは必要で、金額は現在入会した場合年額で1,000円(税込みで1,100円)となっています。

利用料金についてですが、上記の「ぱれっと+5品」の合計金額は、コースの選択や5品の商品の内容によって多少変わりますが、約5,000円/週ほど。

この金額を高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですが、このコースで毎週食材を受け取った場合、一ヶ月で届く野菜の種類はなんと合計30品目以上!

普段、冷蔵庫に入っている野菜は家庭によってパターン化してしまいがちですが、こちらのサービスならスーパーで買い物をする時にはなかなか選ばない珍しい野菜とも出会え、毎回箱を開けるのが楽しみになりそうではありませんか?

そういった意味ではこの金額は決して高くはないと感じます。

気になる送料は?

宅配サービスにとって重要な配送料ですが、こちらは配送方法によって異なってきます。

専用車エリアでは、らでぃっしゅぼーや専用の車での配送ができ、その配送料金は

  • 5,000円以上の注文で0円
  • 5,000円以下の場合は180円〜380円

となっています。

専用車エリアとはどこ?と調べてみたところ、

  • 東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域。
  • 東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市。

となっていました。

政令指定都市を中心とした都市圏ではエリアを問わず専用車が届けてくれるようですが、全国から見た割合ではまだ限定的なようです。

専用車エリア以外はヤマト運輸での配達になります。

配送料金は、

  • 注文金額が8,000円以上では0円
  • 8,000円以下の場合では購入金額の幅に応じて300円〜900円

また、関東周辺以外ではエリアによって追加送料がかかるのが少しネック。

その追加送料の金額は青森・秋田・岩手エリアの110円〜沖縄の650円まで幅が広く、送料の観点から見ると、関東近辺で一回に多めの金額の注文をする方が一番お得なパターンになるようです。

毎週のことですから、送料は住んでいる地域によっては少し気になる所ですね。

ちなみに、長期の不在などで定期宅配をお休みしたい場合は、WEB上やお電話で特定の週のみ休止の手続きが簡単にできるので、帰省や旅行の時も安心です!

解約金・違約金はかかる?

調べてみたところ、サービスを解約する際の解約金や違約金は発生しないとのこと!

WEB上の会員ページ内での手続きだけで簡単に解約手続きができます。

定期コースにありがちな解約金がかからないというのは、サービスを手軽に始められる嬉しいポイントですね!

お試しセットやキャンペーンはあるの?

キャンペーンはありませんが、らでぃっしゅぼーやを初めて利用する方向けに「おまかせ野菜ボックス」のお試しセットが用意されています。

こちらは12品の厳選された食材が通常4,200円のところ、税込1,980円で購入できるお得なセット

入っているものは野菜・果物のみではなく、油揚げや卵、ツナ缶や野菜ブイヨン、顆粒だしなども含まれており、お試しセットとは思えないとてもバラエティに富んだ内容となっています。

実際にお試しセットを注文してみた<口コミ>

ホームページで見ていると扱っている食材はとても良さそうだけど、実際はどうなんだろう…と、実際に届く商品を確認するためライターが宅配を申し込んでみました。

今回頼んだのは上記で触れた初回限定のお試しセットです。

九州在住のライターがWEBで申し込みをしたのが木曜日で、届いたのは翌週の木曜日でし

たのでちょうど1週間で受け取ることができたことになります。土日があったことも含めると、割と早い到着でした。

届いた箱はこちら。

サービス名の通り、ラディッシュの絵があしらわれたオリジナルデザインの段ボールが、早くもこだわりを感じさせるおしゃれな印象でした。

そして受け取った瞬間、その重さにびっくり!中身がしっかり詰まっている感じが開ける前から伝わってきました。

そうっと開けてみると、予想通りぎっしり商品が入っていました。

内容は、

  • ほうれん草 1束
  • りんご 2玉
  • れんこん 2玉
  • にんじん 3本
  • サツマイモ 1本
  • 卵6個入り 1パック
  • ツナ缶 1缶
  • 油揚げ 1袋
  • 椎茸 1ネット
  • きくらげ 1パック
  • すりごま 1袋
  • だし調味料・野菜ブイヨン・コンソメ 各小袋で1つずつ

でした。

どれも綺麗に個包装されていて、丁寧に送って下さったことが伝わってきました。

迷った末にまず、りんごを子供と一緒にいただくことにしたのですが、切ろうとして手に持ったところ、普段買っている標準的なりんごに比べるとサイズが大きいことにまたびっくり!

驚きつつ切り分けて、一口食べてみたところ、みずみずしくてとてもおいしい!子供達も「甘―い!」「おいしい!」と大喜びで、あっという間に完食してしまいました!

そして、野菜については、まずれんこんを夕食に使ってみました。

子供のリクエストで唐揚げにしたのですが、一口食べただけで、そのしゃきしゃき感と柔らかさの絶妙なバランスに感動!

れんこんは元々繊維質の野菜ですが、こちらのれんこんはかじりつくと糸が伸びて、ぎっしり詰まった繊維が目で見ても分かるほどでした。

次は、サツマイモを自宅にあったじゃがいもと合わせて角切りにし、マヨネーズサラダにしていただきました。

このサツマイモもとてもビッグサイズで、切り終えるとすごい量に!いただいてみると、とても優しい甘さで、ほくほくと柔らかい食感。

まさに今は秋まっただ中ですが、その濃厚さも相まって改めて旬野菜のおいしさを実感しました。

一通りの食材をいただいて感じたのは、サービスの方針の通り、改めて本当にこだわって厳選したものを提供しているのだなということ。

どの野菜も果物も一つひとつ味が濃く、素人ながら「大事に育てられたんだろうな」ということを感じるほど。

お試しとは思えない、期待を大きく超えたボリュームのセットで、大満足の内容でした!

らでぃっしゅぼーやのネットの口コミは?

クチコミ

実際にらでぃっしゅぼーやを利用している方の声を調べました。

良い口コミ

らでぃっしゅぼーやの食パンと卵。平飼い卵、味が濃くて本当に美味しい
キライなのに らでぃっしゅぼーやのパレットに 春菊が入ってて「えー」ってなったけど恐る恐る食べてみたらばりうま。突然の好き嫌い克服。
最近近所のスーパーにも飽きたし会社の人におすすめしてもらったかららでぃっしゅぼーやを始めてみたんだけど、野菜とか果物がおいしいだけじゃなくてウインナーとかシーチキンとか加工食品も美味しいのびっくりした、添加物がないだけでこんなに味が変わるんだなー

などなど、食品の品質の高さに関する口コミが多く見られました。

食材に徹底してこだわる方針の通り、やはりおいしさは間違いないようです!

悪い口コミ

らでぃっしゅぼーやは減農薬、無農薬、添加物に対する基準がしっかりしていて、品数も多い、ただし高い
らでぃっしゅぼーやの注文ページがわかりにくい…(´・ ・`)
食材宅配、らでぃっしゅぼーやは箱を再利用するから、次回配達時に回収してくれるまで保管しておかないといけないのがちょっとというかだいぶ嫌だ。 外に置いておけないから室内保管になっちゃう。
らでぃっしゅぼーやの料金体系わかりづらーい

といったような口コミもありました。

食材の品質や味などにまつわる内容というより、会員ページの使い方や配送の際の箱の利用の仕方、料金体系などについての不満が見受けられました。

長く利用し続けることを考えると、ユーザー視点でのこういった点は少し気になる所ですね。

まとめ

まとめ

らでぃっしゅぼーやの野菜宅配は、安全性と確かなおいしさをしっかりチェックする体制が整えられており、徹底した独自のこだわりを追求しているサービスでした。

単品で注文できる商品も、野菜・果物などの農産物のみではなく、お肉やお菓子などカテゴリーも豊富です。

また、お試しとして申し込んだセットはボリューム満点で、それぞれの食材が本来のおいしさを失わずに発揮しており、このバリエーション豊かな野菜や果物が定期的に届くなら、定価でも継続して頼みたい!と思いました。

解約した場合の違約金がかからないのもポイントで、気軽に始められる所が嬉しいですね。暑い時期の夏野菜や、体を温めてくれる根菜など、季節に応じた旬の食材を週ごとに食べ比べてみるのも楽しそうです!

「よりおいしい野菜や果物を遠方まで買いに行くことなく手軽に食べたい」、「家族のために、安心して食べられる食材を選びたい」、「おいしい食材で野菜嫌いを克服したい」など食材宅配を検討する理由はそれぞれですが、らでぃっしゅぼーやのサービスは安全とおいしさを求める方にぴったりの内容だと感じました。

いつも同じ食材を使った似たような献立になってしまうことでお悩みの方や、野菜をおいしいと感じられず自然と不足しがちという方も、一度試せば今までの野菜に対する考え方が一気に変わりそうです!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、らでぃっしゅぼーやの口コミ・評判を募集しています!

実際にらでぃっしゅぼーやを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

らでぃっしゅぼーやの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

費用を考えなければ本当に便利なサービスです。

利用料金は、大手企業が行っているサービスであることと、届く食材の量と内容にしては良心的だと思います。利用し始めたとしてもずっと続けるかどうかはわからないので、入会金や違約金などの、商品にかかる金額以外のものがかからないのも良いと思いました。
ただ、住んでいる場所が東京から遠くなればなるほど送料が高くなるので、自分のように九州に住んでいる人にとっては、送料だけでも結構な負担だなと感じます。
でも、地方であるからこそ野菜を買うスーパーの数なども限られるし、そういう面でははっきりと安全だと分かる野菜を自宅に届けてくれるのは大きなメリットだと思います。
特に野菜は重くてかさばるので、自分のように小さい子供を連れて買い物に行く人にとっては自分で運ばなくて良いのはありがたいです。
利用料金に応じて送料が安くなるようなポイント制度やキャンペーンみたいなものがあったらもっと嬉しいなと思いました。

続きを読む
0
2021年02月18日

食材はおいしい!けれど送料が少し気になります。

お試しセットを注文しました。
まず、届いた段ボールのラディッシュの絵が可愛くてテンションが上がりました。
中身には、お野菜もたくさんありましたが、卵や胡麻、コンソメ・おだしなどの調味料も入っていて、らでぃっしゅぼーやさんのいろいろな製品をお試しできる内容だと思いました。
無添加の野菜というと、見た目の鮮やかさはあまりないというイメージでしたが、ニンジンやリンゴなどは綺麗な色をしていて、育つ土がいいのかなと感じました。
食材の味はどれも新鮮さが感じられて、子どもも私もおいしくいただきました。特に、椎茸の肉厚さにびっくりしました!お味噌汁に入れましたが、分厚すぎて存在感がすごかったです。
ただ、利用し続けるにはやはり送料がネックです。らでぃっしゅぼーやさんの専用車で運んでもらえるエリアに住んでいたら、便利でおいしいので迷わず利用するのですが・・・。

続きを読む
0
2021年01月11日

安心して食べられる食材が届くことが魅力です。

食材はこだわっているだけあって、とてもおいしいです。普段あまり運動などもできず、お菓子なども食べてしまうけれど、食事のときに体に良いお野菜を食べていることで何となく安心できる気がします。また今まで、子どもが残したおかずなどはもったいないので何となく食べていましたが、体に良くておいしい野菜でできたおかずなので心身共に無理なくいただけるようになりました。

いろいろな野菜宅配サービスがあり、それぞれ良いところがありますが、らでぃっしゅぼーやは業界大手の会社がしているサービスであるだけあって、サポートや運営がしっかりしている所が安心感があるなと感じます。
ただ、おいしい野菜があってもそれを活かす力を私があまり持っていないので、今度は食材と調味料がセットで届く「ミールキット」を試したいなと思っています。送料も含めた利用料金だけがちょっと気になりますが、仕事で疲れているときなどにも時短ができるのは魅力的なので現在検討中です。

続きを読む
0
2020年12月04日

ボリュームのあるお試しセットでした。

初回のみ限定のお試しセットを注文しました。

届いて開封すると、特別価格の1,980円としては思っていた以上にボリュームのある内容でした。大体のセット内容は事前に知っていましたが、実際に見てみるとレンコンやりんごなど一つひとつの食材のサイズが大きかったです。いくつかいただいてみると、さすがおいしさを重視したサービスだなと納得できる味でした。歯ごたえやみずみずしさなど、本当に野菜が生きているように感じられ、子供の料理にも進んで使いたくなる食材ばかりです。

ただ今後利用するとした際、現状の我が家の食費から考えて、食材サービスの料金としてはやや高めに感じるため、継続については現時点ではまだ検討中です。

また今回はお試しのため送料がかかりませんでしたが、我が家は九州在住のため、実際に利用するとなるとその額が気になります。

毎回5,000円ほど購入すると考えると基本の配送料金が350円、さらに九州の追加料金が490円で、合計すると840円となり、それが1ヶ月だと3360円…この配送料がもう少し何とかなれば…と思います。

でも全体的には本当に良い物だけを届けるというこだわりが感じられ、料金の心配がなければ前向きに継続を検討したいと思える内容でした。

続きを読む
1
2020年11月27日
記事URLをコピーしました