野菜宅配

イエコック野菜宅配のリアルな口コミ評判 | 野菜宅配を徹底比較!

koba
  • あらかじめカット・加熱された野菜が自宅に届く
  • 料理の時短に役立ち、送料も比較的良心的
  • 利用できるエリアが限られている点、支払い方法がクレジットカードのみである点がややネック

お仕事や育児などで慌ただしい毎日を送る中、毎日の料理にかける時間はできるだけ短縮したいもの。

今回は、そんな料理の時短を叶えたい方に役立ちそうなイエコックの野菜宅配サービスについて調べてみました。

忙しい毎日の食事づくりをサポートしてくれるサービスをお探しの方はぜひ参考にされてください!

イエコックとは?

特徴

イエコックは、主に消費者向けサービスの企画・開発を行っている株式会社イエノナカカンパニーが展開する野菜宅配サービスです。

近年、多くの企業が同様のサービスを展開していますが、イエコックのサービスは、野菜がそのままではなく、使いやすい形にカットする・スチームで加熱するなどの下準備をした状態で送られてくることが特徴です。

また、厳選された国内の契約産地・市場から仕入れた野菜を、厳密に温度管理された状態のまま届けてくれて、産地の情報を事前にウェブページ上で確認できるなど、安全管理の点で消費者が安心できるよう工夫されているサービスでもあります。

イエコックのサービス内容は?

イエコックの利用を検討するにあたっては一つ注意するポイントがあり、それが配送エリアの確認です。

イエコックの野菜宅配エリアは、東北〜四国となっており、北海道や九州・沖縄は含まれていないのです。

他社の同様のサービスに比べて、利用できる地域が限定的である点は少し残念ですね。

北海道や九州・沖縄に配送していないのは鮮度管理上の理由とのことですので、今後利用エリアが拡がることに期待しましょう!

イエコックのサービスで取り扱っているのは野菜のみで、お肉や加工食品などの取り扱いはありません。

しかし、それぞれの野菜にカットやスチーム加熱など、そのまま料理に使えるように下準備をしてくれています。

カットの仕方は19通りもあり、炒め物やサラダなどそれぞれの調理の目的に合わせて好きな商品を選べる点が魅力的!野菜を洗う、細かく切るなどのちょっとした面倒が緩和されるのは嬉しいポイントです。

スチーム加熱については、「根菜類を食べたいけれど、煮物などの調理は時間がかかるために平日には作れない」などのお悩み解消にとっても便利です。

お湯で茹でるのではなくスチーム加熱処理であることから、本来の野菜の栄養素が逃げにくいのも嬉しいですね!

宅配する野菜の生産には、堆肥などの有機物を与えられた健康な土を使うようにしており、野菜を実際に作る前に、おいしい野菜が作れる畑かどうかを確認するために健康診断をしているそうです。

また、届く野菜がどこで生産されたものか消費者が知れるよう、情報をウェブページ上で確認できるようになっています。出荷前には商品に問題がないかダブルチェックする体制も整えられているそうで、ご家族に安心して食べさせられる野菜を届けるサービスとなっています!

コースは、ご家族の人数や普段食べる量に合わせて選べて4つ用意されています。

  • ライトパック……大人2名(+お子様1名)の3〜4食分が目安です。一回の宅配につき10袋ほどの量が届きます。
  • バリューパック……ライトパックよりも4〜5袋ほど多い野菜が7、8種類ほど届きます。家庭ではこのコースが最も多く利用されているようです。
  • メガパック……一回の宅配につき18袋ほどの野菜が届きます。多めに野菜を食べたいご家庭に最適なコースです。
  • ミニパック……ライトパックに含まれる野菜からさらにライトに、6袋のみが届きます。ライトパックに比べると少々割高ですが、「たくさんの量はいらないから少量欲しい」という方に最適なコースです。

それぞれ週ごとに、パックに含まれる内容が変わります。

嫌いな野菜が入っている場合など、パック内の商品を違うものに変えたいときや商品の追加・削除をしたいときにはマイページから簡単に手続きができるようになっています。
配送内容を自分好みの組み合わせに替えられるのは便利ですね!

自宅への配送は、ヤマト運輸のクール便で届きます。

生鮮食品という理由から宅配ボックスがあったとしても利用できないため、配達時に不在だった場合は再配達依頼をすることになります。

ここで一点注意が必要なのが、配達の指定日から3日以内に受け取りができないと自動的に商品が廃棄されてしまうシステムになっている点です。受け取れずに廃棄されても料金はかかってしまいますので、お仕事などで不在がちになる方は注意が必要です!

忙しい週や、旅行などで不在になることが決まっている週は、ウェブページ上で配送を休止することもできます。

また、「毎週届くのはちょっと多いかも…」と感じるときは、配送頻度を隔週や4週間に1回に変更する手続きもできます!

イエコックの料金は?

まずサービスの利用を開始するにあたっては、入会金や年会費は発生しません。

初期費用がかからないのは、利用のハードルが下がって嬉しいですね!

毎回の料金はコースによって異なり、各コースの料金は、

  • ライトパック……一回2,100円(税込)
  • バリューパック……一回2,500円(税込)
  • メガパック……一回3,300円(税込)
  • ミニパック……一回1,490円(税込)

となっています。

この金額はあくまで基本料金であり、パックの内容に含まれるセット内容は毎週変わるため、その時々で一回の合計額も若干変動があります。

また商品はWebページ上で自由に追加や削除ができるため、商品を増やしたり減らしたりするとその分料金も上下します。

そして、宅配サービスを利用するにあたって気になる配送料金については、

  • 東北エリア(岩手・秋田・宮城・山形)……420円
  • 関東エリア(群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・神奈川・離島を除く東京)……360円
  • 中部エリア(山梨・新潟・長野・富山・石川・福井・静岡・愛知・三重・岐阜)……360円
  • 近畿エリア(大阪・京都・奈良・滋賀・兵庫・和歌山)……360円
  • 中国エリア(鳥取・島根・岡山・山口・広島)……420円
  • 四国エリア(香川・徳島・高知・愛媛)……420円

となっています。野菜宅配の配送料金としては比較的お安めの送料ではないでしょうか?

ちなみに、支払い方法はクレジットカードのみとなっており、VISA、JCB、マスターカード、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブカードの5社が取り扱われています。使用できるのは契約したご本人名義のカードのみです。

さまざまな事情でクレジットカードを作れない方や、元々カードを作らない主義の方もいると思われるため、クレジットカード以外のお支払い方法がないのは少し不便な印象ですね。

イエコックの解約、違約金について

イエコックの定期サービスを解約したい場合は、マイページから手続きができ、解約料はかかりません。

ただ1つ注意しなければならないのが、配送日の5日前の朝9時までに手続きをしないと、配送日に届く注文が確定されてしまう点です。

商品自体は届くので特に損をするわけではありませんが、「解約したはずなのに食材が届いて、料金も請求されている!」とびっくりすることになるかもしれませんので、注意が必要です。

キャンペーン、クーポンはある?

ライターがこの記事を書いている2021年1月現在は、ミニパックを除く定期コースで初回の送料無料特典がありました!

初回のみですので特典として大きな金額ではありませんが、ご入会のお礼という形なのかもしれませんね。

イエコックの口コミは?

クチコミ実際にイエコックを利用した方の口コミを調べてみました!

よい口コミ

  • めちゃくちゃ時短になるし、手間を考えればそこまで高くないのでオススメです。
  • イエコック、かなり割高感はあるものの、帰ってきて包丁ほとんど使わなくて良いのは本当に楽。
  • 嫌いな野菜をわざわざカットする手間がないので食べるハードルが下がります。
  • 野菜くずがないので生ゴミも出ないし、 野菜ごとにパックされているので使わない時の冷凍保存も楽チンです。
  • 調理時間の短縮になり、外食なども減るので結果的に食費が下がりました。

やはり、下準備がされていることによる便利さ・調理の手軽さについての口コミが目立ちました。

また、割高ではあるけれども家で調理がしやすいことから外食をすることが減ったという意見もありました。

悪い口コミ

  • お野菜たくさんという点ならイエコックが良いんだけど、クール宅急便受け取り必須。
  • 我が家はみんな野菜好きで食べ盛りの息子が2人いるので、メガパックを購入しても1週間もたない。そうなると野菜を買い足さなくてはならず、そんなに値段も安くないので、結局定期宅配を中止しました。
  • じゃがいもは美味しいです。でもかなり固めなスチーム具合です。後から火を入れる事を考えての固めの仕上げなのかもしれません。イエコックのサイトには「そのまま食べられる」と書いてあって、確かに食べられるけど結構な歯応えです。

生鮮食品である関係上、手渡しでのお届けが必須であることが忙しい方にはネックになるようです。再配達依頼をするのも、指定した時間に家にいるのも、予定の多い方にとっては負担になるかもしれませんね。

また、たくさん食べるお子様がいらっしゃるご家庭では、イエコックの宅配利用+野菜を買い足す、ということになり、結果として余計に手間と費用がかかってしまったという体験談もありました。

さらにこれはお好みの問題になりますが、下調理の加熱が弱いと感じている方もいました。

イエコックの野

まとめ

まとめ菜宅配サービスは、利用できるエリアは限られていますが、多彩な切り方で下準備されたカット野菜が届くという点が、他社の同様のサービスではあまり見かけないポイントであると感じました。

忙しかったり旅行に行っていたりでうっかり受け取れなかった場合に損をしてしまう可能性はありますが、料理の時短ができること、それによって外食が減ることなど、利点も大きいサービスと言えます。

健康のために自炊をしたいけれど、お仕事の疲れなどでなかなか続けられないことにお悩みの方や、育児や介護で忙しいため調理にあまり時間をかけたくないと考える方にぴったりのサービスですので、もっと手軽に自炊をしたいとお考えの方はぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、イエコックの口コミ・評判を募集しています!

実際にイエコックを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

イエコックの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

切り方のバリエーションがあることが魅力的

カット野菜はスーパーでもよく売っているけれど、イエコックのようにいろいろな切り方で下ごしらえしてくれているサービスはなかなかない見かけないのでとても魅力的に感じます。

ふと餃子やハンバーグなどを作ろうかなと思いついても、みじん切りをする手間を考えると面倒に感じますが、あらかじめ細かく切ってくれていれば料理へのハードルが低くなります。

仕事で疲れて帰宅したあとなんかは特にありがたいですね。

それと、スチーム加熱してくれている野菜があるのも魅力的です。
カレーや煮物などをリクエストされたけれど時間がない!というときにパッと作れて便利だと思います。

続きを読む
0
2021年01月30日

セットの内容を変更出来る利便性が良いです。

野菜をバランス良く選んでセットにしてくれて、尚且つセット内容を自由に変更できるのが便利だと感じました。

自分や家族があまり好きではない野菜が入っていたり、もらい物で家にたくさん余っているのと同じ野菜が入っていたりしたときに、その野菜だけ変更できると無駄にしなくて済むので助かります。

野菜セットも、ミニパックからメガパックまで種類があるので、一人暮らしの方から自分のような子どもがいる世帯まで好きな量から選べるのが親切だなと感じました。

入会金や年会費がかからないので利用するにあたっての最初のハードルが低く、ユーザーに優しいサービスだと思います。

続きを読む
0
2021年01月05日

下処理済みなのは本当に良い

野菜を自宅まで届いてくれるサービスは色々あるけれど、加熱などの下処理までしてくれている所はなかなかないので、その点が魅力的です。

カットしてくれているだけでもありがたいのに、下茹でなどの作業まで減るのは忙しい主婦にとっては嬉しいですね。一から食材を切って茹でたりレンチンしたりといった作業は地味に面倒なので、省略できれば料理に対する精神的な負担がだいぶ軽くなります。

ただ配送エリアが限定的なのが少し残念です。転勤などで引っ越しても利用が継続できるように、九州などどこに住んでいても利用できるサービスになるともっといいなと思います。

続きを読む
0
2020年11月04日
記事URLをコピーしました