大手の漫画サービスより比較的に値段も安く最初はかなり満足していました。
無料で読める本もたくさんあるし、自分が読みたいホラー系の漫画もたくさんあり一日中読んでいる日もありました。しかし、ふと漫画を読んでいると何か違和感を感じました。なぜか漫画のワンシーンがカットされているのです。私的にはかなり大事なシーンが思い切りカットされており、驚きが隠せませんでした。運営の方が意図的に読みやすくするためにカットしているのかな?と思う場面がその後もちょくちょくあり、かなりびっくり。また、最近では前よりも無料で読める漫画が減ってきている感じがします。
前までは商売感をあまり感じず、便利なサービスだなと思い使っていたのですが、最近はお金をかなり取られるので何かもったいない感じるのと、ワンシーンカットのこともあり、大手のサービスを使おうかなと今悩んでいます。
無料作品も豊富!人気サービス・ゼロコミで新しいマンガとの出会いを

- 2,200以上の作品を無料で読むことができる
- 会員登録をすれば、対象のマンガをレンタルできるチケットが1日で計8枚付与される
- コインを購入すればさらに制約なくマンガをレンタルできる
今やマンガは書店やレンタルショップに行かずとも、手軽にスマートフォンで読める時代。
現在、多くのマンガの配信サービスが出てきています。
そんな数あるマンガ配信サービスの中から、この記事では「ゼロコミ」をご紹介します。
自宅でゆったりと寛ぐひととき、ゼロコミで今まで知らなかった新しい世界に触れてみませんか?
ゼロコミとはどんなサービス?
ゼロコミは、東京都目黒区に本社を置く株式会社Nagisaが展開するマンガ配信サービス。
なんと2,200以上の作品を全話無料で読むことができるなど、たくさんの課金をしなくても楽しめるサービスが整えられています。
会員登録をしなくても無料の作品を読むことができますが、会員登録をすればチケットやコインを使って、より多くのマンガを楽しめることがゼロコミを利用する上でのポイントです。
マンガのラインナップはどんな感じ?
ゼロコミのマンガジャンルとしては、
- 青年マンガ・少年マンガ
- 女性マンガ・少女マンガ
- TL(ティーンズラブ)
- BL(ボーイズラブ)
など、ユーザーのニーズに応えた幅広い種類のマンガが取り揃えられています。
またサブジャンルとしては、
- ラブコメ
- ヒューマンドラマ
- ヤンキー・極道
- バトル・格闘・アクション
- ギャグ・コメディ
- 怪奇・ホラー
- スポーツ
- 動物・ペット・植物
まで、いろいろなテイストのマンガを読みたいユーザーの希望に沿った作品群が用意されています。
どんな風に利用するの?
ゼロコミのマンガは一つひとつに「無料」「チケット」「コイン」「レンタル中」のいずれかの表示がされています。
各表示の意味は以下の通りです。
- 無料……会員登録をしなくても、誰でも読めるマンガ
- チケット……チケットを使うことでレンタルできるマンガ
- コイン……指定枚数のコインを使うことでレンタルできるマンガ
- レンタル中……チケット・コインを使って現在レンタルしているマンガ(各作品のレンタル期間は24時間)
表示されているものによって、読める作品と条件付きでないと読めないマンガとに分かれています。
では、作品を読むために必要になりそうな「チケット」や「コイン」についても、以下で説明していきましょう。
チケットとは何?
ゼロコミの中で使うチケットとは、会員登録をすることで付与されるもの。
このチケットがあれば、「チケット」表記があるマンガを無料でレンタルできます。
付与されるチケット数は、毎日朝8時・夜8時の2回、それぞれ4枚ずつ。
対象のマンガ1話を読むのにチケットが1枚必要であるため、朝と夜のチケット付与で合計8話を読むことが可能です。
「チケットを使わずに貯めておけば、時間があるときにまとめて一気にマンガを読めるのでは?」
と思いがちですが、残念ながら同時に保有できるチケットの上限数は4枚まで。
朝8時に付与されたチケットを使わずにいたとしても、夜8時のチケット保有数も同じく4枚のままとなるのです。
朝の通勤時間やお昼休みに朝の付与チケット4枚を使い、お仕事帰りの寛ぎタイムに夜の付与チケット4枚を使うなど、その時々でチケットを消費していくのが一番効率の良い利用法と言えますね。
コインとは何?
ゼロコミのコインとは、ゼロコミ内でのみ使える仮想通貨のようなもの。
「コイン」の表示があるマンガは、無料で付与されるチケットでは読むことができないため、どうしても読みたい場合はコインを購入する必要があります。
また、「チケット4枚を使い切ってしまったけれど、次のチケット付与が待てない!すぐ続きが読みたい!」といった場合にも、コインを使えば続きの話をすぐに楽しめます。
コインの購入には「120枚」「240枚」「600枚」……と決められた購入単位があり、購入できるのは会員登録をしたユーザーのみ。
1コイン=1円ですので、120枚のコインは120円、600枚のコインは600円で購入となります。
しかし、960円以上の購入では、購入額以上のコインをプラスされるようになっているのが嬉しいポイント。
各購入金額と実際のコイン数は以下の通りです。
コインの購入金額 | 手に入るコイン数 |
120円 | 120枚(購入額通り) |
240円 | 240枚(購入額通り) |
600円 | 600枚(購入額通り) |
960円 | 1,010枚(50円分プラス) |
1,300円 | 1,400枚(100円分プラス) |
2,400円 | 2,650枚(250円分プラス) |
4,800円 | 5,400枚(600円分プラス) |
6,800円 | 7,800枚(1,000円分プラス) |
9,800円 | 11,300枚(1,500円分プラス) |
上記の表の通り、960円のコイン購入からは実際の金額より多くのコインを得られる仕組みになっています。
そして購入金額が大きくなればなるほど、プラスされるコイン数も大きくなっていくのでお得に感じられますね。
ゼロコミを長く利用し続ける方、チケット数の制約なく自由にマンガを読みたい方には、思い切って多めのコインを購入しておくことがおすすめと言えます。
また、「ボーナスコイン」といって、所定の他社サービスを利用することで得られるコインもあります。
コイン獲得条件はその時々で異なりますが、指定の会社でのカード発行、動画配信サービスのお試し登録、ゲームアプリのダウンロード+所定のレベルまでのクリアなどがあり、各条件を満たすことで数十〜数千コインを得られる場合があります。
ただ、コインが欲しいあまりにたくさんのサービスを利用し過ぎないこと、課金が開始される前にお試し登録をしっかり解約することなどに注意しないと、通常通りコインを購入するよりも高くついてしまう場合があるので、その点には気をつけましょう!
会員登録をした方が良いの?
ゼロコミでは、会員登録をしなくてもマンガを楽しむことが可能です。
ただ上記のチケットの説明にもある通り、会員と非会員とでは無料で読めるマンガの範囲や、その他サービスの利用可否が異なります。
大まかな会員・非会員の違いは以下の通りです。
非会員 | 会員 | |
料金 | 無料 | 無料 |
無料のマンガを読める? | ○ | ○ |
チケットはもらえる? | × | ○ |
チケットで読むマンガのレンタルはできる? | × | ○ |
コインで読むマンガのレンタルはできる? | × | ○ |
コインを購入できる? | × | ○ |
ボーナスコインは利用できる? | × | ○ |
My本棚の利用はできる? | × | ○ |
マンガのレビューは見られる? | ○ | ○ |
マンガのレビューを投稿できる? | × | ○ |
上記の表の通り、会員登録をするとできることの幅が大きく広がります。
登録自体には料金がかからないので、チケットの付与や、レンタルしたマンガを保管する「My本棚」の利用ができることなどを考えると、会員登録をしておく方が断然お得に利用できるでしょう。
アプリはあるの?
ゼロコミには、現時点で700万ダウンロード以上と多くのユーザーに利用されている専用のアプリがあります。
iPhoneなどAppleのデバイスをご利用の方は「App Store」から、その他のデバイスであれば「Google Play」からダウンロードが可能です。
ちなみにこの記事の作成時点では、アプリのダウンロードをした方にマンガ1巻分を無料で読めるチケットをプレゼントしているそう!
ダウンロード自体は無料ですので、お得にそして自由にマンガを楽しむためにもスマートフォンにアプリを入れておくのがいいかもしれませんね。
利用にあたって何か料金はかかるの?
お伝えしてきた通り、ゼロコミでは会員登録をすること自体には料金は発生しません。
そして、会員登録により付与されるチケットを使ってマンガを読む限りでは無料で利用できます。
ゼロコミ内で料金が発生するのは、コインを購入するときのみ。
コインの購入単位は決められていますが、一番低額なものとしては120円(120枚のコイン分)から購入できるため、
「あまりマンガにお金はかけたくないけれどどうしても続きが気になる!」
といった場合は、小さな単位から購入してみるのも良いかもしれませんね。
支払い方法にはどんなものがある?
ゼロコミ内で課金した場合の支払い方法は、現在クレジットカード決済のみとなっています。
利用できるカードは以下の通りです。
- VISA
- Master Card
- JCBカード
- American Express
カードを持っていない方にとっては、カード決済以外の支払い方法がないのはやや不便な点とも言えますね。
まとめ
今回はマンガサービス「ゼロコミ」をご紹介しました。
ゼロコミの魅力は、非会員でも無料で読めるマンガが多数揃っている点、さらに無料の会員登録をすればより幅広い種類のマンガをチケットで楽しめる点にあります。
興味を持ったマンガを無料で試し読みした後、「おもしろい!」と感じたらその後もチケットを使用する・場合によってはコインを購入するなどして、長期的に楽しむのもおすすめです。
現代は多様なジャンルのマンガが次々と生まれ、配信されています。
ゼロコミを利用して、今まで知らなかった世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、ゼロコミの口コミ・評判を募集しています!
実際にゼロコミを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
ゼロコミの口コミ評判
口コミを絞り込む
ゼロコミは、大人でも楽しめる漫画が多く、しかも無料で完結まで読める作品も多いので、良く利用していますが、利用するたびにエラーが多いので、ストレスを感じます。
この点は、ほかの人も口コミで指摘していましたが、CM閲覧後のエラーが多すぎ。ほかの漫画配信アプリと比較してもエラーの頻度が高すぎますね。
エラーになるとまた広告を見なければならない。この広告を見る時間が無駄に感じてしまいますが、広告を見なければ無料チケットもゲットできないから仕方ないと思いながら見ています。見終わったと思ったらまたまたエラーが連続して出ると、さすがに切れそうになってしまいますが。
広告閲覧後のエラーが多いことを指摘している声は非常に多いと思うので、改善してほしいです。大人系の漫画が大好きな身としては、少しでもエラーが改善されることを願っています。
色々な漫画を読みたいので、複数の漫画配信サービスを利用しています。その中でも一番利用頻度が高いのは、ゼロコミですね。口コミを見ていると、広告が邪魔、アプリのエラーが老いと言う意見もあるようですが、私は今のところ不具合もなく楽しめています。広告があるのは仕方ないかな。無料で漫画が読めるのだから、ある程度の広告は仕方がないと思って利用しています。
ゼロコミがすごいと思うのは無料絵読み切れる漫画があること。ほかの漫画配信サービスは、話の内容が佳境になるまでは無料で楽しめるのに、これから面白くなるぞとなると、課金をしなければ読めなくなってしまう所も多いです。私は意地でも課金しませんが。そのため、面白そうな漫画でも話途中でやめてしまっています。ゼロコミは無料で話を最後まで読み切れるので、ストレスもなく利用できています。
漫画が好きで、通勤途中などの暇な時間に気軽にスマホで漫画を読みたいと思っていました。でも、課金をしてまでは漫画を読みたくはない、無料で多くの作品を読みたいと思っていたのですが、自分なりに色々と試してみた結果、ゼロコミが一番相性が良かったです。
ゼロコミを選んだ理由の一つが、大人向け作品が充実している点です。
ほかの漫画配信サービスを利用したこともありますが、中高生向きなのかと思うような作品が多く無料配信されているところ、少しエロチックな漫画ばかり配信しているところなどあり、自分の好みではないため、すぐに利用をやめました。
その点ゼロコミは自分の子に身にベストマッチ。
無料で読める作品が多数ありますが、その無料作品の中に大人向けの作品が非常に多いので、漫画好きな大人も十分楽しめると思いますよ。
例えば、ウロボロスや死役所、人狼ゲームなど無料で読めます。ゼロコミは、大人作品が好きな人にはおすすめです。