- オリジナル教材で即戦力スキルを習得できる
- 同期やメンターがおり挫折しにくい環境がある
- 30歳以上でも転職保証がついている
目次
テックキャンプエンジニア転職とは

テックキャンプエンジニア転職とは、株式会社divが運営するプログラミングスクール。
誰でも未経験から即戦力エンジニアになれるということで、大変人気なプログラミングスクールです。
未経験からエンジニアとして一人前に仕事ができるようになるまで、通常1000時間の学習が必要と言われています。
テックキャンプは学習時間を600時間まで短縮したオリジナル教材を使い、効率よくスピーディーにエンジニアとしてのスキルを身に付けられます。
カリキュラムは、フロントサイドやサーバーサイドのプログラミング言語スキルはもちろん、実務で必要なGithub、AWSなどのプログラミング言語以外の技術も同時に学ぶことで実務に近い開発経験ができ、未経験でも即戦力エンジニアになることができるんです。
テックキャンプエンジニア転職の受講スタイル

テックキャンプエンジニア転職の受講スタイルは二種類。
すぐに技術を身に付けたい人向けの「短期集中スタイル」と、働きながら通うことが可能な「夜間・休日スタイル」です。
短期集中スタイル
平日は教室、土日はオンラインで学習するスタイル。
たった10週間で一気に学び、ゼロから完成度の高いWebサービスを開発できるようになります。
夜間・休日スタイル
出勤日の昼間はオンライン、夜間と休日(週2日)は教室を利用し半年かけて学んでいく学習スタイル。
6ヶ月間という余裕を持ったスケジュールで、働きながらでもじっくり学べます。
土日休みではない人も、教室利用は自分の休日に合わせることが可能です。
実際にテックキャンプエンジニア転職を受講した感想
ライフコーチがいる

テックキャンプエンジニア転職コースでは、ライフコーチという、受講生のモチベーションを管理してくれる専属のスタッフがいます。
メンターではないので、技術的な質問はできませんが、プログラミング学習における悩みや不安の相談に乗ってくれます。また、教室に行くと必ず声をかけてくれるので安心。
教室に行けば、勉強仲間が必ずいる
教室では、11時に朝礼があり、18時に夕礼があります。
この時に必ず教室にいる他の受講生と今日の目標や、今日の学習内容を発表、共有することを指示されます。
この仕組みのおかげで、他の受講生と交流ができるため、プログラミング学習における悩みや不安を共有したり、モチベーションの維持になっていました。
同期の進捗ペースを確認できる
テックキャンプエンジニア転職コースでは、同期の人のカリキュラム進捗ペースをリアルタイムで確認できます。
ランキング形式になっているので、上位の順位を維持しようと競争意識を駆り立てられていました。個人的には、それがモチベーションの維持になっていました。
しかし、順位のことばかり気にしすぎて、しっかり理解せずにカリキュラムを進めてしまい、後半のカリキュラムでは理解不足から、かえってプログラミング学習が遅れてしまいました。
就職サポートの充実
カリキュラム終了後からすぐに転職サポートが始まります。
「なぜ、前の会社をやめてまで、エンジニアになろうとしたのですか?」、「将来どんなエンジニアになりたいですか?」「あなたの弱みは何ですか?」など、面接時によく聞かれる質問に答えられるよう専属のキャリアカウンセラーと徹底的に自己分析をしました。この作業が割とツラくて、きっと一人では投げ出していたと思います。
卒業後のフォローは?本当に転職に有利なのか?

テックキャンプエンジニア転職の転職成功率はなんと99%!
一般には公開されていない限定求人情報の紹介も行なっており、卒業生の転職成功者数1,000名以上、上場企業・急成長ベンチャーへの転職実績も多数あります。

普通の転職エージェントは自社の提携先の企業を紹介するだけで、決まらなければそれ以上の時間をかけてはくれません。
しかし、テックキャンプのキャリアアドバイザーは転職決定するまでサポートし続けてくれるので未経験でも安心です。
テックキャンプエンジニア転職の料金
短期集中スタイル/10週間 | 648,000円 |
---|---|
夜間休日スタイル/6ヶ月 | 8480,00円 |
テックキャンプエンジニア転職のメリット・デメリット
メリット
- 同期が大勢いるので勉強仲間ができる
- ライフコーチや、同期の勉強仲間に支えられるので、挫折しにくい
- 30歳以上でも転職保証が付いている
デメリット
- 売りであったチーム開発がなくなった(2020年6月20日終了)
- 学習スケジュールが厳しすぎる
- メンターの質にバラつきがある
こんな人におすすめ

教室にはメンターなどのスタッフが常駐しているため、プログラミングに触れたことの無い方、パソコンを使うことに自信の無い方も優しく教えてもらいながら安心して学習始めれます。
転職出来なければ全額返金制度も付いているため、エンジニアとして確実に転職したい人にオススメです。
また、テックキャンプでは、同期との交流や、同期同士でモチベーションを高めあえることが大きな魅力の一つなので、外交的で向上心がある人にもオススメします。
テックキャンププログラミング教養はこちら
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、TECHCAMPエンジニア転職の口コミ・評判を募集しています!
実際にTECHCAMPエンジニア転職を使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!