モノオクの口コミと評判!トランクルームよりお得?お小遣い稼ぎになる?

koba
  • 物置きのシェアサービス
  • 多くの保管場所が登録
  • 全国47都道府県対応

「荷物が多くて困っている」
「荷物を安く預かってくれるところはないかな?」

荷物の置き場所を確保するため、倉庫を借りると高いですよね。
コンテナを借りると安いですが、環境があまりよくない点も。

そんな人におすすめしたいのが「モノオク」です。
モノオクは、荷物を預けたい人と、空きスペースを活用したい人をつなげてくれるサービス。

それでは、モノオクについて詳しく説明します。

モノオクとは?


モノオクはどのようなものなのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

物置きのシェアサービス

モノオクは、家や事務所の空きスペースを物置きとして貸し出す人と、スペースを借りて荷物を預ける人をつなぐサービスです。

多くの保管場所が登録されている

家や事務所などの空きスペースを貸し出ししたい人が登録をしています。
スペースを借りたい人は、希望の立地や金額からスペースを探せます。

手頃な価格で荷物を預けられる

大量の荷物を保管するために、レンタル倉庫の利用を考えたことがある人もいるでしょう。
レンタル倉庫は便利ですが、値段が高いです。

モノオクと一般的なトランクルームの費用を比較します。

モノオク 一般的なトランクルーム
1畳あたりの料金
(東京都の場合)
6,000円〜/月 15,000円〜/月
初期費用 無料 月額料の1.5〜3.5ヶ月分程度
(20,000〜70,000円ほど)

上記の表を見ても、モノオクはレンタル倉庫と比較してもリーズナブルだとわかります。

大きな荷物や大量の荷物も保管可能

預け入れが可能な様々なスペースが登録されているため、荷物の大きさや量に応じて希望のスペースを選択できます
広いスペースのところであれば、大きな荷物や大量の荷物も保管できますよ。

スペースは畳の数で登録しています
スペースの畳数に応じた荷物相場を見ていきましょう。

サイズ 預けられる物の例
0.5〜0.7畳の場合 ワンルームのアパートについてくるクローゼット・押入れと同じくらいの大きさ ・60サイズ相当(※)のダンボール5箱分
・一般的なサイズの1人がけソファ1つ分
・一般的なサイズのローテーブル1つ分
・140Lの冷蔵庫1つ分
・5.5kgの洗濯機1つ分
1〜1.5畳の場合 3人家族の季節物やレジャー用品などを収納するのにちょうど良いサイズ ・60サイズ相当(※)のダンボール10箱分
・一般的なサイズの2人がけソファ1つ分
・一般的なサイズの家庭用テーブル1つ分

※3辺(箱の長さ・幅・深さ) の合計が60cm以下

暮らし別の必要畳数目安

1人暮らしの場合 小物を多く収納したい場合は、0.5〜1畳程度。家電や多めの荷物を預けたい場合は、1.5〜2畳程度。
2人暮らしの場合 2畳程度があれば、ダブルベッドや大型テレビも収納できる。
3人以上の家族の場合 最低でも3畳以上は必要。

畳のスペースによって収納できる荷物の量や大きさが変わってきます。
人数や荷物に合わせてスペースの大きさを検討しましょう。

やり取りは専用チャット

モノオクでは、荷物を預ける側(ゲスト)と荷物を預かる側(ホスト)のやり取りは専用チャットで行います。
連絡先を交換しなくても専用チャットがあるので、スムーズなやり取りができますよ。

面倒な手続き一切不要

レンタル倉庫を借りる場合、契約書の記入や審査などがありますが、モノオクの場合面倒な手続きは一切ありません。
すべてウェブで完了するため、気軽に借りられます。

全国47都道府県で対応

空きスペースを登録しているところは、全国47都道府県で対応。遠く離れた県外の空きスペースが希望に合えば利用することもできますよ。

ただし、荷物の配送は自分でする必要があります。

配送方法は以下の2つです。

  • 自分で運ぶ
  • 配送業者に依頼する

自分で運ぶ場合、荷物を預けるスペースページの下部にある【受け取り方法】に「対面での受け取り」の記載があれば、自身で荷物を運び、対面で荷物を搬入することができます。

配送業者に依頼する場合、モノオク提携サービスを利用して荷物を運搬するとお得です。
モノオク提携サービスは3つあります。

  • ハコベルカーゴ
  • レントラ便
  • Hi!MOVE
家具家電 長距離対応 対応地域
ハコベルカーゴ 全国対応
レントラ便 関東、関西、東海、岩手、宮城を中心に全国対応
Hi!MOVE 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫、福岡、北海道

あんしん荷物補償あり

三井住友海上と協力したあんしん荷物補償サービスがあります。
補償サービスの特徴は以下の通りです。

  • 最大10万円の補償
  • すべての取引に対応

補償サービスは、すべての取引に対応。
万が一、契約中に荷物の破損・紛失・盗難などのトラブルが起きてしまった場合には、最大10万円(免責金額3,000円)までの補償があります。

実際の口コミ

口コミ

実際にモノオクを利用している人はどのような評価をしているのか、口コミを見ていきましょう。

良い口コミ

「万が一トラブルが発生した場合でも、最大10万円の補償があるから安心できます。」

「短期間から預けられるのが便利。」

「トランクルームよりお安く利用できるのがうれしいですね。」

ツイッター上には、実際にモノオクを利用している人の口コミが多数ありました。

  • 安く預けられる
  • 短期間から利用できる
  • 補償があるから安心

などの意見がありました。
多くの人が満足して利用していることが分かります。

悪い口コミ

「他人に荷物を預けるので、荷物がなくならないか少し不安。」

「好きな時に自由に取り出せない。」

「スペースの登録をしたが、中々利用者がいない。」

ツイッター上には少数ですが、良い意見だけではなく悪い意見もありました。

「人の家に荷物を預ける不安がある。」

という意見がありました。
ただし、預けている荷物が万が一破損した場合には補償サービスが利用できるので、不安も解消されるでしょう。

空きスペースがあり登録をしたらすぐに契約が進むわけではありません。スペースを必要とするユーザーがいなければ収入を得ることもできません。

空きスペースの登録は無料なので、誰も借りなくても手数料などのお金が発生することはないです。
借りたいと思う人が出てくるまで気長に待つ必要があるでしょう。

また、口コミを隅々まで探しましたが、トラブルになったなどという口コミはありませんでした
万が一なにかあったとしても保険が適応される為、お金を請求されるようなことはありません。

モノオクは良くない?

モノオクは良くない、という口コミを投稿している人もいるようです。
評価をしていない人には何が引っ掛かっているのかを見ていきましょう。

自由に荷物の取り出しができない

トランクルームなどであれば、自分の都合に合わせていつでも荷物の出し入れをすることが出来ます。
しかし、モノオクの場合、人の家に荷物を置いているので、自分の都合ばかりを主張することはできません。

荷物の出し入れなどの交渉はメッセージ上で行えます。

「月に一度は荷物の出し入れをしたい」などの交渉をしてホスト側が承諾すれば、問題なく行えます。
好きな時には取り出すことはできませんが、お互いの都合の良いときに荷物の出し入れは可能です。

相手の性別が気になる

女性が荷物を預けてもらう際には相手が男性だと躊躇してしまうでしょう。
ホストにはメッセージが送れるので、気になることがあれば遠慮なく聞くことが出来ますよ。

お互いに納得したうえで、契約を結ぶことになるため、不満に感じることもないでしょう。

モノオクがおすすめな人

モノオクがおすすめな人はどのような人なのか、見ていきましょう。

安く荷物を預けたい

少しでも安く荷物を預けたい人にモノオクはおすすめです。

ユーザーとホスト間でお互いに交渉ができる為、短期間でも預けることが出来ますし、預けるスペースと期間などを交渉することも可能です。

約1畳のスペースを1ヶ月3,000~7,000円程で貸し出している人が多いので、トランクルームを借りるよりは圧倒的に安く利用できますよ。

荷物を預けたいけど、トランクルームを利用するのは高すぎると思っている人におすすめです。

荷物の一時保管に

モノオクは短期間の利用も可能です。

引っ越しの際の荷物の一時保管や、部屋の模様替えをする際の荷物の一時保管などにも利用できますよ。

トランクルームと違って自分の都合に合わせていつでも荷物の出し入れができるわけではないため、中々使わないものや一時的な保管におすすめです。

楽してお小遣い稼ぎがしたい人

ホスト側は、空きスペースを提供するので楽してお金を稼ぐことができます。

荷物の出し入れ以外は基本的に何もしなくてもOK。
空いているスペースに荷物を保管しておくだけでお金になるのですから、どんな副業よりも楽です。

大きく稼ぐことは難しいですが、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなりますよ。

面倒な手続きを省略したい人

モノオクは荷物を預ける側も空いているスペースを提供する側も、面倒な契約や審査など一切ありません。
ネット上で登録するだけで利用できますよ。

モノオクがおすすめできない人

モノオクをおすすめできない人もいます。
おすすめできないのはどのような人なのか、見ていきましょう。

クレジットカードを持っていない人

モノオクの支払いはクレジットカードのみです。
現金払いなどには対応をしていません。

このため、クレジットカードを持っていない人はモノオクの利用はできません。

利用の流れ

モノオクの利用の流れを見ていきましょう。

  1. 新規会員登録をする
    モノオクを利用するためには会員登録が必要です。必要事項の入力と送信が完了すれば登録完了。サービスを利用することが出来ます。
  2. スペースを検索
    気になるスペースを見つけたら、ホストに預けたい荷物の内容や利用期間を伝え、相談を開始。
  3. 見積もり確認・支払い
    ホストと相談し利用が確定したら、ホストから見積りが届きます。見積もり内容に問題がなければ、支払いをして取り引き成立です。
  4. 荷物の搬入
    利用開始日になったらホストのスペースへ荷物を運び入れます。
  5. 荷物の搬出
    利用終了日になったら荷物を引き取ります。延長も可能なので、延長を希望する場合にはホストに相談をすると良いです。

モノオクの価格

モノオクは、トランクルームを借りるよりも安く利用できると言われています。

実際に、どの程度の料金が掛かるのか、気になる人も多くいると思います。モノオクのスペースを貸し出す場合、料金は貸し出す側が設定をします。

それでは、モノオクの価格を見ていきましょう。

料金の目安
一畳あたり5,000〜7,000円程度

対象地域、立地やスペースの広さ・高さにより料金相場は変わります。

荷物の組み合わせた際のスペース相場は以下の通りです。

2.5〜3.0畳 ダンボール10箱、テーブル、テレビ、電子レンジ
2.5〜3.0畳 冷蔵庫140L、洗濯機5.5kg、テーブル
4畳 冷蔵庫140L、洗濯機5.5kg、テーブル、テレビ、ダンボール10箱
5畳 冷蔵庫140L、洗濯機5.5kg、テーブル、2人がけソファ、ダンボール10箱

支払いについて

お支払い方法は一律クレジットカード(VISA・MasterCard)となります。

現金振り込みのほか、AmazonPay、楽天Payにも対応をしていません。

解約について

解約はいつでも可能です。
ただし、以下のことを忘れずに行いましょう。

荷物の預かりをしてくれているホストに連絡

契約を終了する場合、事前にモノオクサービス内のメッセージで連絡をしましょう。

モノオクサポートに連絡

荷物の預かりをしてくれているホストから契約終了の承諾を得たら、モノオクサポートに連絡をします。

  • 名前
  • 契約終了日
  • 登録メールアドレス

以上の3つを連絡すると、月々自動払いの解除がされます。
サポートへの連絡は終了日の3日前までに知らせましょう。

契約終了日までに荷物を引き取る

必ず契約終了日までに荷物を引き取る必要があります。
万が一契約終了日が過ぎても荷物が引き取られない場合には、追加料金が発生します。

まとめ

まとめ

モノオクは、荷物を預けたい人と、空きスペースを活用したい人をつなげてくれるサービスです。

  • 荷物保管場所のシェアリングサービス
  • 短期間でもOK
  • 格安で預けられる
  • 補償サービスあり

荷物を預かる側は、押入れなどのちょっとしたスペースから空き部屋、屋外の車庫までどんなスペースでも貸し出すことができます。
貸し出しをすることでお小遣い稼ぎにもなりますよ。

荷物を預ける側は、大きな荷物や大量の荷物をトランクルームよりも安い値段で利用できます。
短期間からの利用も可能です。

安い料金で気軽に荷物を保管したいという人は、モノオクの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、モノオクの口コミ・評判を募集しています!

実際にモノオクを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

モノオクの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

ホスト側の人もしっかりとしてほしい

トランクルームよりも安く預けられるのが良いと思いモノオクを利用することにしました。荷物は配送業者を使わずに自分で預けに行くことにしました。このようなやり取りを行っていたにもかかわらず、荷物の預けはどうするのかと再び連絡があったので、おかしいなと思いながらも、約束していた当日荷物を預けに行きました。
先にモノオク上で料金の支払いを済ませていましたが、荷物を預けた後に再び料金の支払いを支持されたので、二重に支払うことになるところでした。
ホスト側の方は今回初めて荷物を預かるということで何かと分からないことが多かったのかと思いますが、こちらも初めての利用だったので、戸惑うことが多かったです。事前に注意事項などいろいろと調べていたため何とかトラブルは回避できましたが、ホスト側の人もしっかりとしてほしいと感じました。

続きを読む
0
2021年06月15日

気持ちよく利用することができました

偶然テレビでモノオクの存在を知って、これは便利だと思い早速調べたところ、うちの近所にもあったので利用させてもらうことにしました。
試用期間は2か月程度で、家の中に納まりきれない荷物を置きたかったのですが、ホスト側は荷物を受け取ったら荷物を置いたスペースの状態を撮影し、送ってきてくれたので安心感がありました。
壊れやすいものが入っている箱があるので、気を付けて保管してほしいことをお願いしていたのですが、壊れやすいもの飲上に箱を重ねることなく、こちらの注文通り丁寧に保管してくれていました。荷物を置く場所がホストさんの自宅の空き部屋と言うことで、少し心配でしたが、そんな心配もなく、気持ちよく利用することができました。多くの荷物を格安で置かせてくれたホストさんには感謝しています。今後も利用していきたいと思います。

続きを読む
0
2021年05月15日

安く利用でき助かった

新居に移るまでの間、荷物を置く場所が必要で、今回初めてモノオクを利用することになりました。荷物を取り出すときは、保管場所を開錠してもらわなければならないので不便だという利用者の声を口コミで見て心配していました。しかし、荷物を預かっていただける側のホストの人は、いつでも気軽に荷物の出し入れができるようにと、カギを置いてある場所を教えてくれました。荷物の出し入れのたびに声がけをするのは少し気が引けるな、と考えていただけにこの提案はありがたかったです。結局3か月間借りることになりましたが、料金も安く利用できたので、非常に助かりました。登録料金など余計な費用を請求されず、月額利用料のみを支払うシステムなので、トランクルームなどを利用するよりは安く済むと思いますよ。良いホストさんに巡りあえたし、また機会があれば利用したいと思っています。

続きを読む
0
2021年04月15日
記事URLをコピーしました