- 一般的な光回線のおよそ2倍の速度
- 月額4,743円〜でお得に始められる!
- 今なら45,000円キャッシュバック中!
在宅の機会が増えると、ドラマやYoutube、アニメやゲームなど家での娯楽が増えますよね。
そんな中、Wi-fiが突然重くなると地味にイライラします。
そこで、光回線の中でもダントツで速度が速いとされる『NURO光』に実際に乗り換えてみました!!
どんなポイントで選んだのか、実際に使用した乗り換えの際の注意点などもまとめましたので、NURO光のWi-fiを検討している方にぜひお役立ていただければと思います!!
NURO光はどんな人におすすめ?

https://www.nuro.jp/hikari/
NURO光の決め手は、なんといっても速度が他業者と比べて圧倒的に速いというところにあります。
- オンラインゲームや動画視聴などでスムーズな処理速度を求める方
- 夕方や夜中などに回線が重くなり、ストレスを感じる方
- 仕事で大容量のデータアップ&ダウンロードを行う方
2人以上の家族で同じWi-fiを使って暮らしている場合など、複数の機器を同時接続している場合なども回線が重くなりやすいですが、NURO光は複数の端末を繋いでも快適に使えます。
NURO光の通信速度は?

https://www.nuro.jp/hikari/
そもそも光回線自体が、ADSLやモバイルWi-fiより速い回線です。
NURO光はそんな光回線の中でもさらに速く、一般的な光回線の2倍のスピードがあります。
光回線とは?いまさら人に聞けない基礎知識CMや家電量販店などで聞く、光回線。
ってことは分かっていても詳しい仕組みまでは分かっていない人も多いはず。
ここで...
一般的にWi-fiの速度として重要視されるのが上りと下りの速度。
この速度が使用するデータ容量に見合った速度のものであれば、ストレスなくWi-fiを使用することができます。
[jin_icon_check_circle]上り:アップロード速度
(LINE送信、SNS投稿、クラウドへ画像のアップロードなど)
[jin_icon_check_circle]下り:ダウンロード速度
(Youtubeなどの動画視聴、webサイトの閲覧、アプリのDLなど)
日常で大容量を使う機会が多いのは“下り”です。
そのため、本記事でも下りの速度に注目して比較をしています。
ネットに動画の投稿をしたり、オンラインゲームなどで使用する場合は”上り”も重要となりますが、基本的には”下り”速度が十分にあればサクサク使うことができます。
NURO光の回線速度は下り最大2Gbps、上り最大1Gbpsとなります。
※1Gbps=1,000Mbps
これがどのくらいの速度かというと…。
全国平均速度
RBB SPEED TESTというサイトでは、直近1ヶ月の全国Wi-Fiの平均速度を調査・公表しています。
1ヶ月で全国のスマホユーザー612,284回の速度確認を元に平均速度を割り出しています。
全国平均は下り73.5Mbps。
あくまで最大ですが、全国平均の27倍の速さということになります。
すごいですね!!
ちなみに100Mbps以上の速度があれば動画の視聴や大容量のデータダウンロード、オンラインゲームなどもストレスなく使用できるとされています。
NURO光はだいぶ余裕がありますね!
- 下り100Mbps以上あれば動画視聴やゲームなどの大容量でも安心。
- NURO光は下り最大2Gbps(2000Mbps)
しかし、下り2Gbpsはあくまで最大速度です。
地域や接続方式(IPV4、6など)や時間帯などによって速度は変わります。
なので、今回は実際に計測もしてみました!!
実際に計測しても、ストレスなく使えました!

fast.comにて計測
9時台:120Mbps
12時台:67Mbps
15時台:59Mbps
18時台:130Mbps
fast.comにて、下り速度を4回に分けて計測しました。
▼接続環境はこちら
同時接続:PC3台、スマホ2台、ゲーム1台、録画機器1台の接続
接続方式:IPv4(IPv6より遅い)
体感としてはストレスなく使用できてはいるものの、実際の数値を見ると60前後がチラホラありますね。
実際の使用では60Mbpsあれば、複数端末での動画視聴なども遅延なく行えました。
ゲームや録画機器などもWi-fi接続で使っているのと、接続方式もIPv4と速度の遅い方なので、私の環境は比較的遅い部類。
それでもストレスなく使用できる程度の性能があったので、大多数の家庭はストレスなく使えると思います!
この程度の数値であれば、動画視聴や10GB以上のデータDL、オンラインゲームなども快適に使えます。
- 実際の速度は60~120mbps程度
- 動画視聴やデータDL、オンラインゲームなども遅延なし!
デメリット:工事に2ヶ月かかる?

https://www.nuro.jp/hikari/
NURO光を利用するには固定回線の引き直しが必要なため、業者の選定から2回の工事が必要となります。
期間はスムーズに行けば1~2ヶ月、余裕を持って3ヶ月を見積もっておくと安心です。
そんなに待てない!という方のために、即日発送在庫ありのレンタルWi-fiもまとめました。
こちらの記事をチェックしてみてくださいね。
【8/7日最新】今すぐ手に入るポケットWiFiの在庫状況流行しているウイルスの影響でテレワークに切り替わっている人がもう多くなっているのではないでしょうか?
もうすでにポケットWiFiは...
解約の制限は?いくらかかる?
一番お手頃価格のプランは『NURO 光G2Vプラン』で、月額4,743円(税抜)となります。
2年ごとに更新があり、更新月以外の解約は契約解除料9,500円と、残っている工事費の費用を一括で負担となります。
(工事費用は割賦で1,333円/月)
▼解約時に必要となる費用
半年で解約の場合・・・41,502円
1年で解約の場合・・・33,504円
2年(更新月)で解約の場合・・・8,008円
年内解約だとかなり高額になってしまいますので、解約をする場合はやはり更新月が良いですね。
NURO光のよくある質問
レンタマン
A.東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、福岡、佐賀、北海道なら、使うことができるぞ!
まとめ

https://www.nuro.jp/
- 一般的な光回線のおよそ2倍の速度
- 月額4,743円〜でお得に始められる!
- 今なら45,000円キャッシュバック中!
NURO光は一般的な光回線のおよそ2倍の速度なので、他の回線だと遅くなりがちな動画視聴やオンラインゲームなどもストレスなく使えるネット回線です。
モバイルWi-fiなどと違い、設置して使うまでに1~2ヶ月ほどの期間がかかってしまいますので、乗り換えを検討している方は早めの導入をオススメします!!
さらに、新規契約で45,000円キャッシュバックできるキャンペーンも開催中ですので、必見ですよ♪
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、NURO光の口コミ・評判を募集しています!
実際にNURO光を使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
この記事の著者

「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。