- 音楽配信サービスの利用者No.1
- プライム会員の特典でPrime Musicが使える
- Unlimited(プライム会員)780円は最安値
Amazon Music(アマゾンミュージック)は、Amazonが提供する音楽配信サービス。
6500万曲以上が聴き放題の「Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)」、プライム会員特典の「Prime Music(プライムミュージック)」を合わせると、日本で一番利用されています。

目次
Amazon Musicはどんな人におすすめ?
- Amazonプライム会員
- 音楽配信サービスを試してみたい
- お金をかけずにオフライン再生で聴きたい
Prime Musicと、Amazon Music Unlimitedの違い
Prime Music | Amazon Music Unlimited |
|
プライム会員資格 | 必要 | 不要 |
料金 | プライム会員特典 | 月額980円 |
楽曲数 | 200万曲 | 6500万曲 |
楽曲内容 | 入替あり | 追加 |
広告なし | ◎ | ◎ |
オフライン再生 | ◎ | ◎※ |
プレイリスト | ◎ | ◎ |
ラジオ | ◎ | ◎ |
HD再生 | × | ◎ |
アレクサ | ◎ | ◎ |
※Amazon Music Unlimited Echoプランはダウンロード不可。
Amazon Musicのメリット
- プライム会員はPremium Musicが特典利用できる
- 楽曲数が多い
- 他社より安い
- お試し期間が他社より長い(4か月間)
Amazon Musicのデメリット
- プレイリストの更新頻度が少ない
- 曲が探しにくい
- アンリミテッドは完全無料で試せない
Amazon Musicの料金プランを比較

個人 | ファミリー | 学生 | Echo | |
---|---|---|---|---|
Prime Music | 特典 | 特典 | 特典 | 特典 |
Unlimited (Prime会員) |
780円 | ー | ー | ー |
Unlimited | 980円 | 1,480円 | 480円 | 380円 |
パソコン、Fireタブレット、Fire TVシリーズ、iPhone/iPad、Android端末、Amazon Echoなど、さまざまなデバイスでAmazon Music Unlimitedを楽しみたい場合は、「個人プラン」がおすすめです。
個人プラン 月額980円
プライム会員の場合は月額780円。
年払いなら7800円で2か月分お得です。
Apple Music・Spotify・Youtube Music・KKBOXなど980円の音楽配信サービスが多いので、プライム会員価格の780円は有料音楽配信サービスの中では最安値です。(LINE MUSICは960円)
学生プラン 月額480円
学生プランは、大学、大学院、短大、専門学校、高専の在学証明が必要です。
ファミリープラン 月額1,480円
年払いなら14,800円で2か月分お得です。
13歳以上にひとりひとつの個別アカウントで最大6つまで登録可。
Echoプラン 月額380円

Amazon Music Unlimited Echoプランは、エコー本体が必要です。エコーから登録すると月々の料金が安くなります。
エコーはAmazon Musicだけでなく、Apple Music、Spotify、dヒッツなども再生できます(利用料金必要)。
あわせてチェック!
音楽だけじゃなく、本も耳で聴きたい人は、本を丸ごと1冊音読してくれるアマゾンオーディブルをチェック!
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、Amazon Musicの口コミ・評判を募集しています!
実際にAmazon Musicを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!