暮らし
PR

子供乗せ電動自転車レンタルMBRの口コミと評判。実際はどうなの?

koba
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 子供乗せ電動自転車がレンタルできる
  • 最新の電動自転車をレンタル
  • バッテリー交換が無料

子供が小さいうちは、自転車に乗せて移動することが多くあるでしょう。

  • 子供を乗せて自転車に乗ると負担が大きい
  • もっと楽に自転車移動をしたい
  • 電動自転車があれば楽なのに

などと思っていませんか?

子供乗せ電動自転車があれば、移動も楽々ですが、ネックは金額ですよね。電動自転車を購入すると10万円超えは覚悟しなければなりません。
そんなに高い金額は払えないけど、子供乗せ電動自転車に興味があるという人におすすめしたいのが「子供乗せ電動自転車レンタルMBR」です。

子供乗せ電動自転車レンタルMBRでは、子供乗せ電動自転車をレンタルしています。
では、子供乗せ電動自転車MBRについて詳しく見ていきましょう。

子供乗せ電動自転車レンタルMBRとは?

特徴

MBRはどのようなものなのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

子供乗せ電動自転車がレンタルできる

子供乗せが付いた電動自転車は子供が小さいころにしか使いません。購入するには10万円以上の費用が掛かる上に、定期的なメンテナンスやバッテリーなどの消耗品の購入も必要。
子供乗せ電動自転車があれば便利だけど、子供が小さいうちの短期間しか使わないので、我慢しようと思う人もいるでしょう。

しかし電動自転車があれば毎日の生活がかなり楽になります。
MBRでは、子供乗せ電動自転車がレンタルできます。高額な費用を支払って購入しなくても毎月一定金額を支払うことでレンタルが可能です。

3人用電動アシスト自転車もある

MBRでレンタルをしている電動自転車の種類は、合計3つ。

前乗せ、後ろ乗せのほか、3人用電動アシスト自転車レンタルもあります。子供の成長に合わせて初めは前乗りをレンタルして、その後後ろ乗りに変更することもできますよ。子供が増えたら2人用から3人用へ変更することも可能です。
自転車のタイプの変更は無料でできます。

レンタル期間が選べる

電動自転車はレンタル期間が自由に選べます。レンタル期間は1か月からの短期のほか、3か月、6か月、1年、2年解約があります。
契約期間を決めていてもレンタルの延長をしたい場合には、契約時の月額料金よりも少し安い料金で借りること可能です。

レンタル期間が終了すると解約か延長かが選べます。継続の場合、月単位で更新できます。解約手続きを取られない限り自動更新されます。
3か月以上の契約の場合、納品された月は月末まで利用料がかかりません。1か月レンタルの契約は、配送日から翌月の同日までとなり、無料期間はないです。

最新の電動自転車をレンタル

MBRでレンタルできるのは、最新の電動自転車「YAMAHA PAS シリーズ」。低重心安定感抜群&乗せ降ろしラクラクの20型モデルとなっています。
アシスト力が高いので坂道もラクラクです。厚手のサポートクッションなので、長時間座っていてもお尻が痛くなることも無し。座り心地にも大満足できますよ。

バッテリー交換が無料

電動自転車は定期的にバッテリーを交換しなければなりません。電動自転車を購入した場合、バッテリーの交換費用が高いなと負担を感じてしまいます。
MBRでは電動自転車がレンタルできるので、劣化によるバッテリー交換は無料。余計な費用負担がないです。
ただし、パンクした場合は自分で修理代を支払う必要があります。子供乗せ電動自転車レンタルMBRにパンク修理の依頼をする場合、9,900円の実費が必要です。

オプションあり

MBRでは、自転車に乗る際に必要なものの販売も行っています。
子供用のヘルメットの販売やチャイルドシートレインカバーの販売がありますよ。ヘルメットとレインコートは販売のみで、レンタルはありません。

対応エリアがある

MBRは対応エリアが限られます。

公式サイトにも詳しい対応エリアが記載されていますが、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府の一部のエリアです。この対応エリア内は、配送料は全て無料です。

試乗できる

初めて子供乗せ電動自転車に乗る場合、うまく乗れるか心配な人もいるでしょう。サークランド麻布営業所にて試乗が出来ます。

住所:東京都港区東麻布2-32-10 1Fショールーム
営業時間:9:00-18:00(日・祝・年末年始休)
電話番号:0120-978-249

前もって予約をしていると試乗もスムーズです。

実際の口コミ

クチコミ

実際に子供乗せ電動自転車レンタルMBRを利用している人はどのような評価をしているのか、口コミを見ていきましょう。

良い口コミ

「古いタイプではなく、最新の電動アシスト自転車をレンタルできるのがうれしいですね。」

「欲しいけど高いからあきらめていたけど、レンタルがあると知って飛びつきました。毎日の保育園の送り迎えに重宝しています。」

「子供を乗せて楽に走れるので、レンタルしてよかったです。長距離の移動もらくちんです。」

ツイッター上では実際に子供乗せ電動自転車レンタルMBRを利用している人の口コミが多く見つかりました。
その大半が良い口コミで、買うよりも安いので助かる、子供との移動が楽になったとの口コミです。電動自転車をレンタルすることで、毎日の生活が楽になった人が多いことが分かります。

悪い口コミ

「もう少し金額が安いと嬉しいです。」

「普通の自転車と比べると重いのは仕方がないですが、思った以上に重かったです。」

ツイッター上では電動自転車レンタルMBRの良い口コミばかりではなく、少数ですが悪い口コミもありました。レンタル金額の高さと電動自転車の重さを指摘している声がありました。

子供乗せ電動自転車レンタルMBRは良くない?

MBRは良くない、という口コミを投稿している人もいるようです。評価をしていない人には何が引っ掛かっているのかを見ていきましょう。

レンタル金額が高い

MBRのレンタルが高いという声もあります。
1年間レンタルすると月額5,000円程度ですが、総額6万円ほどの支払いになります。もう少し金額をプラスすれば電動自転車を購入できるので、レンタルはあまり安くないと思う人もいるようです。
しかし、購入するとなると10万円は下りませんし、メンテナンスなども必要になってくるので、購入後も負担は必要。
このようなことを考慮すると、レンタルのほうが手軽で安く利用できるでしょう。

子供乗せ電動自転車レンタルMBRがおすすめな人

MBRがおすすめな人はどのような人なのか、見ていきましょう。

子供を乗せて楽に移動したい人

電動自転車があれば子供を乗せて楽に走れますし、坂道も降りて自転車を押す必要がありません。長距離移動も楽々です。
MBRは、子供を乗せて楽に移動をしたい人におすすめです。

一時的に子供乗せ電動自転車を利用したい人

子供乗せ電動自転車は子供が小さいときだけしか使いません。
MBRは一定期間しか使わないからレンタルで済ませたい人に向いています。一番短い期間では1か月からレンタルすることが出来ます。一時的な利用の場合、購入するよりもかなりお得です。
ただし、長期間のレンタルであれば購入のほうがおすすめです。4年以上レンタルする場合、購入するのと変わらない金額を支払うことになるので、長期間のレンタルには向いていません。

消耗品やメンテナンスの費用を支払いたくない人

バッテリーなどの消耗品は3年毎に1個新しい物と交換。また、3年以内でも著しく性能が低下した場合は無料交換してくれます。
電動自転車を購入した場合には、すべて自分が支払うことになります。消耗品やメンテナンスの費用を支払いたくない人にはレンタルがおすすめです。

子供乗せ電動自転車レンタルMBRがおすすめできない人

MBRをおすすめできない人もいます。おすすめできないのはどのような人なのか、見ていきましょう。

駐輪場を利用できない可能性がある

電動自転車に乗って外出した際、駐輪場に自転車を止めますが、レール+車輪止めの駐輪場に止められない場合があります。太めのタイヤの場合、レールにタイヤが入らないので、駐輪することが出来ません。
また、車体が重いため、2段目の駐輪は不適当です。住んでいるマンションの駐輪場を利用できない場合にはおすすめできないです。

クレジットカードを持っていない人

子供乗せ電動自転車レンタルMBRでレンタルをする場合、料金の支払いはクレジットカードのみとなります。このため、クレジットカードを持っていない人は利用することが出来ません。

子供乗せ電動自転車レンタルMBRの価格

MBRには複数のレンタル自転車があります。自転車のタイプによってレンタル価格は異なります。
それでは、レンタル価格を見ていきましょう。

前子供乗せ電動アシスト自転車レンタル 後子供乗せ電動アシスト自転車レンタル 3人用電動アシスト自転車レンタル
1ヶ月契約 11,000円 11,000円 12,100円
3ヶ月契約 11,000円 (3ヶ月終了後月額 8,800円) 11,000円 (3ヶ月終了後月額 8,800円) 12,100円 (3ヶ月終了後月額 9,900円)
6ヶ月契約 8,800円 (6ヶ月終了後月額 5,500円) 8,800円 (6ヶ月終了後月額 5,500円) 9,900円 (6ヶ月終了後月額 6,600円)
1年契約 5,500円 (1年終了後月額 4,950円) 5,500円 (1年終了後月額 4,950円) 6,600円 (1年終了後月額 6,050円)
2年契約 4,950円 (2年終了後月額 4,400円) 4,950円 (2年終了後月額 4,400円) 6,050円 (2年終了後月額 5,500円)

短期間の契約の場合、1か月あたり11,000円で利用できます。高いと感じる人もいるでしょうが、電動自転車のレンタルは最新の「YAMAHA PAS シリーズ」です。

購入するとなると、自転車の代金だけで154,000円。その他、防犯登録やリアバスケットなどを購入すると、16万円近くになります。

この同じ電動自転車を1年間レンタルすると、5,500円×12で66,000円の出費で済みます。購入する場合と比較すると94,000円程度お得です。

2年間レンタルする場合には、4,950円×12で118,800円なので、購入する場合と比較すると4万円程度お得です。

さらに、レンタル中の消耗品(バッテリー含む)交換は無料ですし、子供が大きくなった場合前乗せから後ろ乗せにしたいと思った場合、交換は無料。自転車に乗せる子供の数が増えた場合、2人用から3人用の変更も無料です。
レンタルが終了すれば自転車を変換すればいいので、処分に困ることもありません。

支払いについて

支払い方法はクレジットカード決済のみになります。プリペイドカード、デビットカード、海外発行カードは利用不可です。AmazonPay、楽天Payも使うことはできません。

使用できるクレジットカードは、VISA、JCB、アメリカン・エキスプレス、マスターカード、オリコカード、ジャックスカード、イオンカード、セゾンカード、楽天カード、ニコスカード、UCカードです。

解約について

子供乗せ電動自転車レンタルMBRは契約期間を決めていても、契約途中で解約をすることが出来ます。契約期間に縛りはなく、いつでも解約は可能です。解約金などもありません。
ただし、解約する場合には、契約期間を決めていた残金の一括払いをしなければなりません。契約期間途中で解約をしても契約期間いっぱいまで利用しても料金は同じです。

それどころか、残りの利用料金は一括での支払いとなるので、まとまった金額を支払うことになり負担を感じるでしょう。

途中で解約しても同じだけ料金を支払うことになるので、契約途中で解約をするのはもったいないです。
ただし、もう利用しないので自宅にあっても邪魔になるだけ、残りの期間の料金を一括で支払っても問題ないという場合には解約をすると良いでしょう。

まとめ

まとめ

子供乗せ電動自転車レンタルMBRは、子供乗せがついた電動自転車のレンタルを行っています。

  • 最新の電動自転車をレンタル
  • レンタル自転車の種類は3つ
  • 1か月の短期からレンタル可能
  • 契約期間は自分で決められる
  • バッテリー交換無料
  • 子供の成長に合わせて自転車交換可能

最新の電動自転車をレンタルしており、購入するとなると15万円以上するものです。1か月の短期からレンタルができ、自転車は前乗せか後ろ乗せかを選べます。
また、3人乗せの電動自転車のレンタルもありますよ。子供の成長に合わせて自転車を変更することも可能です。

バッテリーやタイヤ、ブレーキなど劣化した場合には無料で交換してくれるので、余計な費用も掛かりません。
高額な費用を払って購入するのは負担が大きい、毎日の移動を少しでも楽にしたい、子供が小さいとの短期間使いたいという人にレンタルの電動自転車はおすすめです。

電動自転車を購入する場合10万円以上しますが、レンタルを利用すればかなり安く済ませることが出来ますよ。一時的な利用なら購入よりもレンタルが最適です。
ぜひ子供乗せ電動自転車レンタルMBRの利用を検討をしてみてはいかがでしょうか。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、子供乗せ電動自転車レンタルMBRの口コミ・評判を募集しています!

実際に子供乗せ電動自転車レンタルMBRを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

子供乗せ電動自転車レンタルMBRの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

たまにしか使わないなら良い

甥っ子と遊ぶ際に使用しました。電動自転車を月5000円程度から借りることができるという点はとても魅力的です。普通の自転車と比べ坂道を漕ぐことも物凄く楽です。また子供を乗せることができるのも便利です。
ただ電動でない自転車でも安ければ1万円、ロードバイクなら2万円から購入することができるので、長期的に使用するのであれば購入した方が良いかなと思いました。自転車を止める場所がない方やたまにしか使わないという場合は良いかもしれません。

続きを読む
0
2021年05月21日

電動自転車の体験を兼ねてレンタル

電動自転車というものに当時乗ったことがなく、どのようなものなのか体験も兼ねてレンタルができたのでよてもよい経験になったと思います。
電動自転車は、欲しいけれども、買うほどの使用頻度なのかどうかを考えていたところ、レンタルでも使用できるということで利用したのですが、確かに便利ではあるものの、自分がすぐに!今すぐに使いたい!という時にはやはり不便だなと実感し、結局電動自転車を購入する運びとなりそうです。
しかしサービス自体はとても満足いくものでした。

続きを読む
0
2021年05月05日

一時的に借りる分には申し分ない

普通のレンタルサービスだと感じた。
良い点としては、長期的につかわない子供のせ電動自転車をかりることができたこと。
現在は、普通の自転車を購入することができた。子供のせを購入していたら、いまでも、子供がのらない子供のせをつけることになっていたはず。
期間限定で借りる分には申し分ないと思います。
悪い点としては、費用がすこし高いとかんじたこと。
期間限定だからしょうがないことなんだろうが、結構な費用が発生した。

続きを読む
0
2021年04月04日

サイトが見づらい

自分のものさしですが、サイト自体が少し見ずらいかなと思いました。
スクロールがきちんとせず、見たいところまで行くのに時間が掛かってしまったと思いました。

自転車のレンタル料金だけではなく子供用ヘルメットや時間帯によってもお金が発生してしまうところがとりすぎではないかとかんじました。
ただやはり物は良いのか、乗り心地はよく子供を乗せても電動なだけあって坂なども軽々登れ買い物などでかけるにはかなり助かりました。

続きを読む
0
2021年03月27日

坂道が多いところ、レンタルして楽になった

転勤で坂道が多いところになり、自転車を使うことにとても辛さを感じていました。
そこで、これをレンタルすることにしたのです。
私の場合は、1年間レンタルをしてその後にどうしようかと思うことにしました。
使うととても楽です。
決して安いということはありませんが毎日のことなので毎日使うことを思うと、安いと思うこともありました。
おかげで腰を痛めることもなかったので、とてもよかったと思っています。
使いやすかったです。

続きを読む
0
2021年03月14日

便利だけど返却費用が高い

孫ができたので孫と一緒におでかけしようと思い、こちらをレンタル。電動自転車がレンタルできる、しかも子供も乗せられるということですごく便利です。

実際に借りてみたら便利でいろんな場所におでかけしました。電動自転車は高価なのでいきなり購入するのもちょっと…と思ったのでレンタルができて良かったです。

ただ…返却費用が高くてちょっとびっくり!返却も大変なので借りるのはいいけど返すのが面倒くさいです。

電動自転車は購入するとだいたい10万前後。良いものだともう少しするので、レンタルするか買うか悩むところですよね。

うちの方は少し田舎なので車でも済んじゃうかな…と思ったので結局レンタルは必要ないなと思いました。便利ですが都会に住んでるか田舎に住んでるかでレンタル自転車が必要かどうかも変わるのでしっかり検討して借りたほうがいいですね。

続きを読む
0
2021年03月06日

子供との行動範囲が広がって楽しみが増えた

自分が自転車経験があまりなく、いきなり購入するのが不安だったのでレンタルさせてもらえて助かった。
値段もお手頃で、気軽に始められるのがよかった。
短期間の利用なら、むしろ購入するよりも楽。
子供がいると、どうしても行動範囲が狭くなり車や電車でないとなかなか遠出しにくい。
だが自転車があるおかげで、一気に行動範囲が広がり子育ての楽しみが増えた。
悪いところといえば、もっといろいろな種類を試したいこと、もう少し長期的な利用が安くなれば嬉しいことが挙げられる。

続きを読む
0
2020年10月19日
記事URLをコピーしました