新宿コワーキングスペース6選!作業もMTGも捗る爆イケスポット☆

繁華街、歓楽街のイメージも強いですが、渋谷、池袋と並ぶ三大副都心の新宿は、ビジネスシーンでもよく使いますよね。
新宿に溢れるコワーキングスペースの中でも、特に口コミ評価の高かった場所をピックアップしました!
作業が捗るのに加え、MTGにも使えるイケてるコワーキングスペースをご紹介します♪
12SHINJUKU (ジュウニシンジュク)

http://12shinjuku.com/about.php
名称 | 12SHINJUKU (ジュウニシンジュク) |
---|---|
アクセス | 都営地下鉄・京王新線「新宿駅」2番出口直結、新宿南口徒歩1分 |
月額 | 31,000円~ |
利用可能時間 | 24時間 |
特徴 | ・法人登記・専用ポストの設置・社名表示などビジネスに最適 ・24時間オープン ・シャワールームやミーティングルームも使える(有料) |
12SHINJUKU (ジュウニシンジュク)は新宿駅徒歩1分と、かなり駅近のコワーキングスペースです。
法人登記もOKなので、個人事業主の方は「新宿オフィス」という肩書きも持てちゃいます♪
CASE Shinjuku(ケースシンジュク)

https://case-shinjuku.com/
名称 | CASE Shinjuku(ケースシンジュク) |
---|---|
アクセス | 高田馬場駅徒歩1分、新宿駅5分 |
月額 | 14,100円~ |
1日 | 2,000円 | 1時間 | 500円 |
特徴 | ・メンバーシップ制シェアオフィス ・高田馬場から1分の好立地 ・勉強会/パーティーなどイベント多数! |
2013年に始まったまだ新しいコワーキングスペース。
もともとシェアオフィスということもあり、勉強会やパーティーなどの交流系イベントも多数あります。
1時間500円〜でドロップインも可能なので、気軽に立ち寄って作業したい時にもおすすめ。
パセラのコワーク 東新宿店

https://www.pasela.co.jp/coworking/higashi-shinjuku/
名称 | パセラのコワーク 東新宿店 |
---|---|
アクセス | 新宿駅 徒歩約9分 |
月額 | 12,000円~(ナイトマンスリー会員) |
1日 | 2,500円(平日9:00~23:00、休日9:00~22:00) |
1時間 | 500円 |
特徴 | ・「バリリゾート」×「スマートオフィス」の快適空間 ・コピー、スキャナー、シュレッダー、複合機が充実 ・数量限定の焼き立てパン&赤・白ワイン |
全国チェーンのコワーキングエリア「パセラのコワーク」が新宿徒歩約9分で使えます。
最新型複合機のコピーやスキャナー、飲み物などの充実に加え、時間帯により焼きたてのパンやワインでリラックスできます。
気分が上がるバリ風のリラックス空間で、メリハリをつけて作業が捗るかも?
BASE POINT(ベースポイント)

http://b-pt.jp/
名称 | BASE POINT(ベースポイント) |
---|---|
アクセス | 新宿駅徒歩11分 |
月額 | – |
1日(土日祝不可) | 1,890円 |
1時間 | 480円 |
特徴 | ・貸し会議室、電源ノマドカフェ ・Wifi、スマホ充電、モニターなど完備 |
「電源ノマドカフェ」というだけあって、気軽に出入りできる雰囲気が魅力です。
月定額のプランはないですが、ちょっと立ち寄って作業をするのには向いていますよ。
+OURS

https://plus-ours.com/
名称 | +OURS |
---|---|
アクセス | 新宿駅西口徒歩5分、都営大江戸線都庁前駅徒歩2分 |
月額 | 25,000円~(別途入会金20,000円) |
利用可能時間 | 平日 8:00~20:00 |
1日 | 3,000円(別途初回1,000円) |
特徴 | ・打ち合わせにも最適なラグジュアリー空間 ・高層階(49F)からの新宿シティービュー |
新宿を高層階(49F)から見下ろすシティービューは、作業だけでなく打ち合わせにも最適なラグジュアリー空間です。
一般的なコワーキングエリアよりは入会金がある分少し割高ですが、それに見合った体験価値アリ!
混雑状況がwebから確認できるのもポイントです。
勉強カフェ

https://www.benkyo-cafe.net/about/
名称 | 勉強カフェ |
---|---|
アクセス | 新宿駅南口徒歩5分 |
利用可能時間 | 平日 8:00~20:00 |
月額 | 4,980円~ |
1時間 | 500円 |
1日 | 2,500円 |
特徴 | ・集中して勉強/勉強コミュニティ ・コスパ良好のコワーク ・電源、Wi-fi、ドリップコーヒー無料 |
集中して勉強に取り組めるコワーキングスペースです。
カフェのような雰囲気で集中でき、Wi-fiやドリップコーヒーなどサービス充実しつつ、会員費もコスパ良好です。
資格試験の勉強など、目的に合わせて使う方が多く、「勉強は淡々と孤独にやるもの」というイメージが変わる、雰囲気の良いカフェです。
まとめ
繁華街、歓楽街のイメージも強いですが、渋谷、池袋と並ぶ三大副都心の新宿は、ビジネスシーンでもよく使いますよね。
新宿に溢れるコワーキングスペースの中でも、特に口コミ評価の高かった場所をピックアップしました!
作業が捗るのに加え、MTGにも使えるイケてるコワーキングスペースをご紹介しました。
あなたにあったコワーキングスペースは見つかったでしょうか?
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。