- 最大61,000円の高額キャッシュバック!
- 月額費用が最安!
- auスマートバリューでスマホが毎月1,000円割引
auひかりのプロバイダをどこにしたらいいか迷っていませんか?
auひかりのプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめなんです!
なぜGMOとくとくBBがおすすめなのか悪い評判も含めて徹底検証していきます!

目次
GMOとくとくBBはどんなプロバイダ?
GMOとくとくBBはGMOインターネットが運営するプロバイダ。
auひかりを取扱うのは2019年11月からと後発のプロバイダなんです。
ですが、オリコンランクでも満足度No1になる実力のあるプロバイダ!


auひかりを申込ことのできる8社と比較しても一番おすすめのプロバイダなんです!
ちなみに・・・
- GMOとくとくBB
- So-net
- BIGLOBE
- @nifty
- @TCOM
- DTI
- Asahiネット
- au one net
GMOとくとくBBを選ぶべき理由


キャッシュバックが高額!最大61,000円!
光回線の他社だとキャッシュバック金額が高くても30,000円程度なのに対して、auひかりでは最大61,000円の超高額キャッシュバックが手に入ります!
キャッシュバックの種類は2種類
どっちを選んだほうがいい?
キャッシュバックが2種類あるなんて、どっちを選んだほうがいいの?
やっぱり金額の高い61,000円一択でしょ!
と思っているかもしれませんが
【結論】戸建てでもマンションでも
30,000円キャッシュバック
+
月額割引のほうがお得!
詳細は次の月額費用の部分にて!
月額費用が安い!
auひかりは月額費用が安いのもメリット。
キャッシュバック2種類をした場合を含めて金額を見てましょう!
分かりやすいように表では下記のようにキャッシュバックの種類を表記します。
用語確認
キャッシュバック | 61,000円キャッシュバック |
月額割引 | 30,000円キャッシュバック+月額割引 |
【戸建て】ずっとギガ得3年契約の場合
費用 | キャッシュ バック |
月額割引 |
1か月あたり | 3,247円 | 3,139円 |
内訳 | ||
事務手数料 (初月のみ) |
3,000円 | 3,000円 |
月額 (1年目) |
5,100円 | 4,000円 |
月額 (2年目) |
5,000円 | 4,000円 |
月額 (3年目) |
4,900円 | 4,000円 |
ひかり電話 | 0円 | 0円 |
3年合計 | 177,900円 | 143,000円 |
キャッシュ バック |
61,000円 | 30,000円 |
※月額費用の初月は0円
【マンション】お得プラン2年契約の場合
費用 | キャッシュ バック |
月額割引 |
1か月あたり | 1,642円 | 1,367円 |
内訳 | ||
事務手数料 (初月のみ) |
3,000円 | 3,000円 |
月額 | 3,800円 | 2,600円 |
ひかり電話 | 0円 | 0円 |
工事費 | 0円 | 0円 |
2年合計 | 90,400円 | 62,800円 |
キャッシュ バック |
51,000円 | 30,000円 |
※月額費用の初月は0円
見てわかる通り、戸建てでもマンションでも30,000円キャッシュバック+月額割引を選んだほうが1か月あたりの月額が安くなることが分かりました!
しかもこの月額費用は業界最安値!
他社比較
プロバイダ | 戸建て (月額費用) |
マンション (月額費用) |
GMOとくとくBB | 3,139円 | 1,367円 |
So-net | 3,486円 | 2,138円 |
BIGLOBE | 4,847円 | 2,568円 |
@nifty | 4,487円 | 2,872円 |
※キャンペーンなどにより金額は変動する場合があります。
他社と比較しても安さが圧倒的!
文句なしにauひかりのプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめです!
auスマートバリューで毎月割引!
家族1人あたり、最大1,000円の割引なので家族が多いほどスマホ料金がお得に。
家族でauスマホを使っている場合、とってもお得です!
いま使っているプランだといくら割引になるかチェックしてみましょう!
サービス詳細
プラン | 割引金額/月 |
新auピタットプランN | 500円 |
---|---|
auフラットプラン7+ auデータMAXプラン +Netflixパック auフラットプラン +20N/25N/20/25/30 タブレットプラン20 |
1,000円 |
auピタットプラン | 500円 (1~2GB) 1,000円 (2GB以上) |
データ定額30 データ定額10/13 |
2,000円 (2年まで) 934円 (3年以降) |
データ定額5/ 20 データ定額8 LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル LTEフラット |
1,410円 (2年まで) 934円 (3年以降) |
データ定額2/3 ジュニアプラン シニアプラン カケホ |
934円 |
データ定額1 | 934円 (2年まで) 500円 (3年以降) |
GMOとくとくBBのデメリット


キャッシュバックをもらえるのが遅い

キャッシュバックを受け取れるのは契約をしてから11か月目と23か月目の2回。
2回に分けてキャッシュバック金額が振り込まれる仕組みとなっており、一度に受け取る方法はありません。
すぐにキャッシュバックを受け取りたいのが正直なところだと思うので、1年おきはさすがに遅いですね。
キャッシュバックを受け取る流れ
- 契約後、11か月目と23か月目に『キャッシュバック特典に関する申請』メールが届く
- メールに沿って、口座番号等を登録
- 口座を指定した月の翌月末日に振り込まれる
戸建ての場合、契約期間が長くなる
auひかりでは光回線のための工事が、
- 戸建てだと60か月(5年)
- マンションだと24か月(2年)
利用することで無料になります。
タイプ | 工事費/割引金額 | |
---|---|---|
戸建て | 37,500円 | |
625円×60か月 | ||
マンション | 30,000円 | |
1,250円×24か月 |
マンションの場合は24か月(2年)の契約更新するタイミングで工事費も完済できます。
ですが、戸建ての場合は60か月未満で途中解約すると625円×残り月数分を解約時に支払わなければなりません!
また契約更新月でない限り、解約金も必要になります。
解約金
戸建て | 15,000円 |
マンション | 7,000円~9,500円 |
解約金と工事費を合わせたら、結構な金額ですよね。
戸建ての場合は5年間使うかどうか慎重に検討しましょう!
auひかりGMOとくとくBBの評判まとめ
メリット・デメリットは分かったけど、一番気になるのはユーザーの声。
どんな評判があるのか悪い評判も含めて見ていきましょう!
auひかりGMOとくとくBBの良い評判
au光でプロバイダGMOにしたらめっちゃ安いな、、、
— t❤︎ (@TNprtntt) May 12, 2020
月額費用が安いという声や
御代田町のインターネットの速度。特にアップロード速くてびっくり。
回線はauひかり、プロバイダはGMO、ルーターはBUFFALO最新型、iPhone11pro MAXにて。 pic.twitter.com/a4Jg6GzYTM— イセオサム@東京→御代田へ移住? (@ossam) April 15, 2020
速度が速くてびっくりという評判も!
GMO自体が高速通信と評判がいいので通信速度については期待ができますね!
auひかりGMOとくとくBBの悪い評判
さっき、auひかりが通信障害で電話もネットも繋がらなくて焦った。復旧してからauのお知らせにでたけど、障害中に情報なくて不安だった。#au通信障害#auひかり#繋がらない#つながらない pic.twitter.com/5Ou1sI9TkH
— hikarirelax (@hikarirelax1) May 21, 2020
auひかり通信障害起こりすぎ( •᷄ὤ•᷅)
— すい (@sui_VRC_) May 17, 2020
2020年5月中旬頃から断続的に通信障害が起きているようです。
現在は復旧していますが、口コミから見るに通信障害は5月中に何回か起きている模様。
これはプロバイダのGMOというより、auひかり側の問題のようですね。
auひかり、GMO、申し込みからあと半月で2か月だぞ…?確かにコロナはしょうがないよ、でも連絡すら寄こさないし、こっちから問い合わせても『開通日わからない』の一転張りはどうかと思うよ。開通は立ち合い必要なんだからスケジュール組めないじゃん。
— 軽井沢 (@REYNOS_AS_5E3) May 14, 2020
またサポートの対応が悪いなんて意見も。
これは小数意見でしたが、同意見などがないか引き続き評判を集めていきます。
まとめ
auひかりのプロバイダ、GMOとくとくBBはキャッシュバック金額も高額で月額費用も業界最安値!
auスマホと一緒に使うことで毎月1,000円お得になるプランまで。
GMOとくとくBBはプロバイダとしても評判が良いので安心感がありますね。
auひかりを使う場合のプロバイダはGMOとくとくBBで決まり!
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、au光GMOとくとくBBの口コミ・評判を募集しています!
実際にau光GMOとくとくBBを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!