光回線

auひかりGMOとくとくBBの口コミと評判|評判が悪いって本当?徹底調査!

koba
  • 最大61,000円の高額キャッシュバック!
  • 月額費用が最安!
  • auスマートバリューでスマホが毎月1,000円割引

auひかりのプロバイダをどこにしたらいいか迷っていませんか?

auひかりのプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめなんです!

なぜGMOとくとくBBがおすすめなのか悪い評判も含めて徹底検証していきます!

光回線とは?いまさら人に聞けない基礎知識CMや家電量販店などで聞く、光回線。 ってことは分かっていても詳しい仕組みまでは分かっていない人も多いはず。 ここで...

GMOとくとくBBはどんなプロバイダ?

GMOとくとくBBはGMOインターネットが運営するプロバイダ。

auひかりを取扱うのは2019年11月からと後発のプロバイダなんです。

ですが、オリコンランクでも満足度No1になる実力のあるプロバイダ!

auひかりを申込ことのできる8社と比較しても一番おすすめのプロバイダなんです!

ちなみに・・・

auひかりのプロバイダ8社

  • GMOとくとくBB
  • So-net
  • BIGLOBE
  • @nifty
  • @TCOM
  • DTI
  • Asahiネット
  • au one net

GMOとくとくBBを選ぶべき理由

キャッシュバックが高額!最大61,000円!

光回線の他社だとキャッシュバック金額が高くても30,000円程度なのに対して、auひかりでは最大61,000円の超高額キャッシュバックが手に入ります!

キャッシュバックの種類は2種類

どっちを選んだほうがいい?

キャッシュバックが2種類あるなんて、どっちを選んだほうがいいの?

やっぱり金額の高い61,000円一択でしょ!

と思っているかもしれませんが

【結論】戸建てでもマンションでも

30,000円キャッシュバック

月額割引のほうがお得!

キャッシュバックの詳細

詳細は次の月額費用の部分にて!

月額費用が安い!

auひかりは月額費用が安いのもメリット。

キャッシュバック2種類をした場合を含めて金額を見てましょう!

分かりやすいように表では下記のようにキャッシュバックの種類を表記します。

用語確認
キャッシュバック 61,000円キャッシュバック
月額割引 30,000円キャッシュバック+月額割引

 

【戸建て】ずっとギガ得3年契約の場合

費用 キャッシュ
バック
月額割引
1か月あたり 3,247円 3,139円
内訳
事務手数料
(初月のみ)
3,000円 3,000円
月額
(1年目)
5,100円 4,000円
月額
(2年目)
5,000円 4,000円
月額
(3年目)
4,900円 4,000円
ひかり電話 0円 0円
3年合計 177,900円 143,000円
キャッシュ
バック
61,000円 30,000円

※月額費用の初月は0円

【マンション】お得プラン2年契約の場合

費用 キャッシュ
バック
月額割引
1か月あたり 1,642円 1,367円
内訳
事務手数料
(初月のみ)
3,000円 3,000円
月額 3,800円 2,600円
ひかり電話 0円 0円
工事費 0円 0円
2年合計 90,400円 62,800円
キャッシュ
バック
51,000円 30,000円

※月額費用の初月は0円

見てわかる通り、戸建てでもマンションでも30,000円キャッシュバック+月額割引を選んだほうが1か月あたりの月額が安くなることが分かりました!

しかもこの月額費用は業界最安値!

他社比較

プロバイダ 戸建て
(月額費用)
マンション
(月額費用)
GMOとくとくBB 3,139円 1,367円
So-net 3,486円 2,138円
BIGLOBE 4,847円 2,568円
@nifty 4,487円 2,872円

※キャンペーンなどにより金額は変動する場合があります。

他社と比較しても安さが圧倒的!

文句なしにauひかりのプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめです!

auスマートバリューで毎月割引!

auのスマホを利用している場合、auひかりと合わせて使うことで毎月スマホ料金が最大1,000円割引になります!

家族1人あたり、最大1,000円の割引なので家族が多いほどスマホ料金がお得に。

家族でauスマホを使っている場合、とってもお得です!

いま使っているプランだといくら割引になるかチェックしてみましょう!

サービス詳細

プラン 割引金額/月
新auピタットプランN 500円
auフラットプラン7+
auデータMAXプラン
+Netflixパック
auフラットプラン
+20N/25N/20/25/30
タブレットプラン20
1,000円
auピタットプラン 500円
(1~2GB)
1,000円
(2GB以上)
データ定額30
データ定額10/13
2,000円
(2年まで)
934円
(3年以降)
データ定額5/ 20
データ定額8
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
LTEフラット
1,410円
(2年まで)
934円
(3年以降)
データ定額2/3
ジュニアプラン
シニアプラン
カケホ
934円
データ定額1 934円
(2年まで)
500円
(3年以降)

GMOとくとくBBのデメリット

キャッシュバックをもらえるのが遅い

キャッシュバックを受け取れるのは契約をしてから11か月目と23か月目の2回

2回に分けてキャッシュバック金額が振り込まれる仕組みとなっており、一度に受け取る方法はありません。

すぐにキャッシュバックを受け取りたいのが正直なところだと思うので、1年おきはさすがに遅いですね。

キャッシュバックを受け取る流れ

  1. 契約後、11か月目と23か月目に『キャッシュバック特典に関する申請』メールが届く
  2. メールに沿って、口座番号等を登録
  3. 口座を指定した月の翌月末日に振り込まれる

戸建ての場合、契約期間が長くなる

auひかりでは光回線のための工事が、

  • 戸建てだと60か月(5年)
  • マンションだと24か月(2年)

利用することで無料になります。

タイプ 工事費/割引金額
戸建て 37,500円
625円×60か月
マンション 30,000円
1,250円×24か月

マンションの場合は24か月(2年)の契約更新するタイミングで工事費も完済できます。

ですが、戸建ての場合は60か月未満で途中解約すると625円×残り月数分を解約時に支払わなければなりません!

また契約更新月でない限り、解約金も必要になります。

解約金

戸建て 15,000円
マンション 7,000円~9,500円

解約金と工事費を合わせたら、結構な金額ですよね。

戸建ての場合は5年間使うかどうか慎重に検討しましょう!

auひかりGMOとくとくBBの評判まとめ

メリット・デメリットは分かったけど、一番気になるのはユーザーの声。

どんな評判があるのか悪い評判も含めて見ていきましょう!

auひかりGMOとくとくBBの良い評判

月額費用が安いという声や

速度が速くてびっくりという評判も!

GMO自体が高速通信と評判がいいので通信速度については期待ができますね!

auひかりGMOとくとくBBの悪い評判

2020年5月中旬頃から断続的に通信障害が起きているようです。

現在は復旧していますが、口コミから見るに通信障害は5月中に何回か起きている模様。

これはプロバイダのGMOというより、auひかり側の問題のようですね。

またサポートの対応が悪いなんて意見も。

これは小数意見でしたが、同意見などがないか引き続き評判を集めていきます。

まとめ

auひかりのプロバイダ、GMOとくとくBBキャッシュバック金額も高額で月額費用も業界最安値!

auスマホと一緒に使うことで毎月1,000円お得になるプランまで。

GMOとくとくBBはプロバイダとしても評判が良いので安心感がありますね。

auひかりを使う場合のプロバイダはGMOとくとくBBで決まり!

公式サイトへ

 

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、au光GMOとくとくBBの口コミ・評判を募集しています!

実際にau光GMOとくとくBBを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

au光GMOとくとくBBの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

すぐキャッシュバックしてほしい

キャッシュバックの方法が複雑というか、そこが少し残念でした。

簡単にすぐ受け取れるキャッシュバックも多いため、悪かった点としてあえてあげるならその複雑さです。

0
2020年09月02日

工事費は実質ないようなもの

工事費が月額携帯料金より引かれる事になっているので、工事費は払ってないようなもんです。ただ、他の予定が埋まっているとかで、すぐに工事の対応をしてくれなかった部分だけ少し残念でした。

auなので携帯とセットとかは割引があるので少し安くなってました。

インターネットも使い放題なのでわざわざしなくてもインターネット使用できます。キャッシュバック等もしてるので契約するとお得なこともあります。

携帯代とまとめて払えるので引き落としも楽でした。家族4人まで使用できるので多ければ多いほど割引額も大きくなるところも良かったです。機器料金も含まれているので別途で支払うことも無くややこしくないのが魅力てきでした。

解約金がただ高いのでちゃんと2年以上使うのか検討した上での契約がおすすめと言えます。

続きを読む
0
2020年08月27日

海沿いなので天候によって回線が乱れる><

母屋と離れとで間を有線で繋いでいるのですが、海沿いの地域という事もあり風や雨が強い時は線が揺れるからなのか回線が若干悪くなります。なので、台風の時は本当に酷くWiFiは切ってスマホを使っています。

0
2020年08月02日

撤去工事費をどうにかしてほしい

特段使用していての不満などは見受けられないが、いざ他社のひかり回線に乗り換えようとした場合、2018年3月以降に契約した場合に限るらしいが、解約時の撤去工事費として、28,800円の支払いが義務になっている点は少しどうなのかと思う。

0
2020年07月23日

携帯がauの人はまとめちゃうのが一番お得!

自分の契約している携帯電話も家族が契約している携帯電話もauというのもあり、au光にしましたが、全てまとめてお願いできるのが良かったです。

何か困ったことがあれば、auに頼めばいいので気兼ねなく使うことができました。

向こうもこちらの情報を把握しているので問題の相談がしやすかったです。またよく動画を見るので、使い放題でGを気にしなくてよいのも利点です。そして、通信速度も早いので、手持ちゲーム類をネットに繋げてオンライン対戦等していたのですが、ラグもなく快適に使うことができました。使っていて不便に感じたことがないです。

強いて言うなら、乗り換えを検討するときに携帯だけ乗り換えるのでは逆に手間になってしまうので容易に乗り換えができないです。

家族でソフトバンクのほうが安いんじゃない?なんて話も出ますがいつも面倒くさいので話が終わってしまいます。(笑)

続きを読む
0
2020年06月18日

支払いは高いけどコスパ良し!

住んでいるのが田舎なのでほんとに最近光が通ったところです。

おかげでスマホはもちろんPS4などゲーム機器のオンラインでの回線も早く良くなり快適になりました。

契約手続きも思っていたほどそんなに難しくなく、説明通りにやれば簡単に出来ましたし、機械の設置から実際に回線をつなぐ際もスムーズにする事が出来ました。

価格も5段階あって選ぶことが出来るので、使う人に合った内容で契約できるのも良いポイントの一つかと感じました。

我が家は1番早くて良い回線での契約をしたので若干支払いは多いですが、それでもいいと思えるくらいには快適です。

0
2020年05月21日

月々の料金が安くなりました!

子供が大きくなってきて今回のコロナの影響でオンライン授業などネットを使うことが増えてきたので光回線を検討。

元々はPCは職場のみで、家ではほぼスマホを使うくらいだったのでポケットWiFiの月20GBくらいで事足りていました。

うちは妻とauを利用しているのでauひかりに、プロバイダはGMOがどこも一番おすすめだと書いてあったのでGMOにしました。

キャッシュバック金額も高いですし、スマホとセットで月々の料金が安くなるのもかなりメリットだと思います。

元々ポケットWiFiに月3,000円くらい払っていたのに、いまでは光回線繋いで月3,000円以内に収まっているのでなんでもっと早くしなかったんだろうといった感じです。

制限もないので自粛期間中、子どもと映画をみたりと大活躍してくれました。

続きを読む
0
2020年05月18日

アフターケアがない

無料で使える分トラブルがあった時のアフターケアがないので、急にWi-Fiが繋がらなかなった時などはどのように対処するかネットで調べての対応になったので不便でした。時間帯によってWi-Fiの速度が遅くなる時がありました。

0
2020年04月22日

携帯代が少し安くなった

それまでポケットワイファイしか家での無線の通信手段がなかったため、やはり通信速度が速くなったことが一番良かったです。コロナの影響で自粛の期間に、リモート飲み会や、リモート会議などが大変増えましたが、何らストレスを感じたことはありません。

また、iPhoneをauで契約しているのですがau光に加入することで、プラン料金がすこし安くなったことも良かった点と言えます。ストレスのない速度で使えるwi-fiなので、携帯で加入しているプランを通信量が少なくより安いプランへ変更できるのではないかとも思い、検討中です。

0
2020年03月18日

自分で取り付け必要だけど手間なかった

家族でauケータイを契約しており、また光回線を使っていたので月々の使用量などが無料で取り付けることができました。取り付けが自分で行わなければいけませんでしたが、説明書を見ながら簡単に取り付けるができました。

携帯の月に使えるギガ数が制限されていたので無料で自宅でWi-Fiが使えて、携帯使用量が節約できた。また、とてもコンパクトなのでパソコンの配線の近くなどに一緒に置けて場所もかさばらない点とても良かったです。

家族で使用していたが、基本的にはネット状態に不便を感じることもなく快適に使うことができました。

0
2020年02月27日

夜間でも速度が落ちず快適

携帯とセットで料金がお得だと言われたので特に考えずにauの販売員に流されて契約した。

契約の後に調べたところ、auひかりの通信速度は下り最大1Gbpsで、フレッツ光などほかの光回線の最大速度と同じだが、auひかりは通信速度は他社より早いらしい。

運営元のKDDIにその理由を問い合わせてみたブログを確認したところ、『auひかりは、独自のau通信回線を使用しているから速い』とのこと。

確かに夜間帯などの混みあう時間であっても速度が落ちることなく、快適にインターネットに接続できている点はauひかりの高評価がポイントなのかもしれない。

0
2019年10月28日
記事URLをコピーしました