暮らし

キャンプデイズの口コミと評判 | キャンプ用品レンタルを徹底比較!

キャンプデイズ
koba
  • キャンプで使うものならどんなものでもレンタル可能
  • 初心者にもわかりやすいレンタルセットが豊富
  • 5,000円以上の利用で送料無料

最近はキャンプが流行っているので、挑戦したいと思っている人もいるでしょう。

「今年こそキャンプをしてみたいけれど、何から始めればいいかわからない」という人は、まずはキャンプ用品のレンタルから始めてみませんか?

キャンプ用品を一からそろえるのは大変ですし、かなりお金もかかります。そこでおすすめしたいのがキャンプ用品をレンタルできる「キャンプデイズ」です。

このページでは、キャンプデイズについて詳しく説明します。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
キャンプ用品のレンタル!?
レンタマン
レンタマン
キャンプデイズはキャンプ用品のレンタルができるんだ! レンタルを利用すれば手軽にキャンプが楽しめるぞ。

キャンプデイズの特徴

キャンプデイズの特徴は以下の通りです。

  • どんなものでもレンタル可能
  • セットが豊富
  • 5,000円以上の利用で送料無料
レンタマン
レンタマン
キャンプデイズの特徴はこんな感じだ。

どんなものでもレンタル可能

キャンプデイズ

画像出典元 https://campdays.jp/

キャンプデイズは、キャンプで利用するものならなんでもレンタルできます

テントの他バーベキューセット、ランプ、寝袋など、キャンプで必要なものがレンタルすることで何でもそろいます。

キャンプ用品のレンタル料金

寝袋(2泊3日) 2,200 円(税込)
ドーム型テント(2泊3日) 6,930 円(税込)
バーベキューセット(2泊3日) 6,490 円(税込)
LEDランタン(2泊3日) 1,430 円(税込)
テーブル&チェアー(2泊3日) 9,880 円(税込)

上の表はレンタル用品の一部です。2泊3日の料金を記載していますが、レンタル期間は選択でき、6泊7日まであります。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
キャンプで使うものは何でもレンタルできるんだな!

レンタマン
レンタマン
レンタル期間は2泊3日から6泊7日まで選べるぞ!

セットが豊富

キャンプデイズ

画像出典元 https://campdays.jp/

キャンプ用品を単品ごとにレンタルすると、どうしても料金がかさんでしまいます。また、必要なものをレンタルし忘れてしまう可能性もあるでしょう。

もっと安くレンタルをしたい、キャンプで必要なものが分からないというにおすすめなのがセットのレンタルです。

キャンプデイズにはレンタルのセットが複数あり、セットによって名前がついています。

  • スタンダードセット・・ベーシックながらも高品質なセットです。
  • スマートセット・・シンプルで高品質なセットで初心者の方にもオススメです。
  • コンフォータブルセット・・野外の豪華なリビング付きのテントになっています。
  • スタイリッシュセット・・スタイリッシュなロースタイルになっています。
  • グランピングセット・・贅沢でオシャレで快適なキャンプが楽しめます。

この中から利用に合わせてレンタルすることができます。

キャンプデイズ

画像出典元 https://campdays.jp/special/list.php?special_id=1

料金 セット内容
スタンダードセット 3人用(2泊3日)
26,080円
テント、タープ、テーブル、チェア、LEDランタン、室内ランタン
スマートセット 3人用(2泊3日)
28,700円(税込)
テント、マット、タープ、テーブル、チェア、LEDランタン、室内ランタン
コンフォータブルセット 3人用(2泊3日)
32,920円(税込)
テント、テーブル、チェア、LEDランタン、室内ランタン
スタイリッシュセット 3人用(2泊3日)
35,280円(税込)
テント、タープ、テーブル、チェア、LEDランタン、室内ランタン
グランピングセット 3人用(2泊3日)
47,250円(税込)
テント、テーブル、チェア、ラック、ベッド、ラグマット、LEDランタン、室内ランタン

グランピングセットにはベッドまで含まれていますが、他のセットにはシングが含まれていないので、別途単品でレンタルする必要があります。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
初心者にはセットはうれしいな!

レンタマン
レンタマン
シンプルなセットから豪華なセットまであるぞ!

5,000円以上の利用で送料無料

キャンプデイズはレンタルすると全国一律2,000円の送料がかかります。ただし、5,000円以上の利用で送料無料です。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
5,000円以上の利用で送料が無料か!

レンタマン
レンタマン
キャンプ用品をセットで借りる場合5,000円以上のレンタル料金はかかるから送料は無料になるぞ。

キャンプデイズがおすすめな人

キャンプデイズ

画像出典元 https://campdays.jp/special/list.php?special_id=1

キャンプデイズがおすすめな人は以下のような人です。

  • キャンプ用品を買いたくない人
  • キャンプを経験してみたい人
  • キャンプに行く予定なのに必要なものを買いに行く時間がない人

キャンプデイズはキャンプ用品をなんでもレンタルできるのが特徴です。キャンプに初めて挑戦する人はセット用品をレンタルすれば、手軽にキャンプを体験することができます。

また、キャンプ用品は場所をとるので、自宅に置く場所がないという人もレンタルを利用すれば収納に困ることがありません。

キャンプに行く予定なのに足りない用品があるけれど、買いに行く暇がないという人にもおすすめです。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
用品をレンタルすれば気軽にキャンプに挑戦できるな!

レンタマン
レンタマン
すべて購入するのは大変だが、レンタルを利用すると便利だぞ!

キャンプデイズのメリット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キャンプデイズのメリットを見ていきましょう。

  • 重い荷物を運ぶ必要がない
  • 面倒な手入れが必要ない
  • 高いキャンプ用品をそろえる必要がない
  • 置き場所に困らない
レンタマン
レンタマン
キャンプデイズのメリットはこんな感じだ。

重い荷物を運ぶ必要がない

キャンプデイズのレンタルを利用するとキャンプ地までレンタルした用品を届けてくれます。自宅から重い荷物を運ぶ必要もないので非常に楽です。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
指定場所に届けてくれるのはうれしいな!

レンタマン
レンタマン
キャンプ用品は重いものが多いからな。現地に届けてくれると助かるぞ!

面倒な手入れが必要ない

キャンプ用品をレンタルした後はきれいに掃除をする必要もありません

使った後は返却方法に沿って手続きをするだけで、宅配便でレンタル用品を送ることができます。非常に簡単です。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
きれいに掃除しなくてもいいのか!

レンタマン
レンタマン
使った後は乾かしてから返却するだけだ。

高いキャンプ用品を買いそろえる必要がない

キャンプデイズ

画像出典元 https://campdays.jp/

キャンプ用品を一からそろえると結構高くつきます。キャンプをしたいけど、用品が高いから断念しようと思う人もいるでしょう。

その点キャンプデイズのレンタルなら、お手軽価格でキャンプ用品を準備できます

何をそろえなければわからないという人もセットになっているものを利用すると、必要なものが最低限揃っているので、初めてのキャンプでも楽しむことができますよ。

購入したら高いキャンプ用品もレンタルであれば、手ごろな価格で利用可能です。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
いろいろな用品を試すことができそうだ!

レンタマン
レンタマン
高級な用品も気軽にレンタルできるぞ。

置き場所に困らない

キャンプ用品を購入しても置き場所に困ってしまう人もいると思います。レンタルなら自宅に保管する必要もないので、置き場所に悩まされることがありません

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
キャンプ用品の置き場所って困るよな!

レンタマン
レンタマン
レンタルなら置き場所に悩むことも無いぞ。

キャンプデイズのデメリット

キャンプデイズのデメリットを見ていきましょう。

  • 北海道と沖縄、離島は利用不可
  • 送料が必要
レンタマン
レンタマン
キャンプデイズのデメリットはこんな感じだ。

北海道と沖縄、離島は利用不可

キャンプデイズは、全国どこでも利用することができるわけではなく、北海道と沖縄、離島は利用対象エリアに含まれていません

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
全国で利用できるわけじゃないのか!

レンタマン
レンタマン
北海道、沖縄、離島以外では利用可能だ。

送料が必要

キャンプデイズでキャンプ用品をレンタルすると、全国一律2,000円の送料がかかります

2,000円の送料と聞くと少し高い気がしますが、5,000円以上レンタルをすると送料は無料になります。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
2,000円の送料はちょっと高いな!

レンタマン
レンタマン
5,000円以上レンタルをすると送料は無料だ!

キャンプデイズの使い方

キャンプデイズ

画像出典元 https://campdays.jp/

キャンプデイズの使い方を見ていきましょう。

  1. 商品を選ぶ:キャンプデイズの公式サイトから、レンタルしたいキャンプ用品を選んでいきます。
  2. 仮予約申込:レンタル用品をカートに入れて申し込みを行います。予約は利用開始日の「2ヶ月前~7日前」に申し込みをしましょう。
  3. 支払い:支払方法はクレジットカードか銀行振り込みを選択します。
  4. 入金確認後に正式予約が完了:入金が確認できると正式予約となります。
  5. 用品の受け取り:佐川急便から指定場所に用品が届きます。
  6. 利用:用品を利用します。
  7. 返却:レンタル用品の状態、個数等を確認の上、返却時チェックシートへ必要事項を記載し返却をし、返却メールが届くと完了です。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
レンタル方法は難しい手続きはないな!

レンタマン
レンタマン
レンタルしたい用品を選んで予約するだけだから簡単だぞ!

返却方法について

キャンプデイズでレンタルをした場合の返却方法について詳しく見ていきましょう。

  • 利用は佐川急便
  • 返却時チェックシートを記載する

返却する場合、まずはレンタル用品の状態、個数等を確認してから返却時チェックシートに必要事項を記載します。

返却は佐川急便に依頼します。佐川急便を使って返却すると余計な送料を取られません。

最寄りの佐川急便に行き、レンタル商品と一緒に同封されていた返送用着払い伝票を使って返送の手続きをしましょう。

その後、キャンプデイズにレンタル用品が届き、個数や状態の確認⑤問題がなければ返却完了メールが届きます。これですべて完了です。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
佐川急便を使えばいいのか!

レンタマン
レンタマン
佐川急便利用なら送料は無料だ!

万が一レンタル用品を破損した場合

レンタル用品を丁寧に使っていても、破損してしまう場合があるでしょう。その場合の対応を見ていきます。

用品を破損した場合、弁償をしなければなりません。

  • スチールペグ ×1本 … 300~800円
  • プラスチックペグ ×1本 … 100~500円
  • テント/タープ用ロープ×1本 … 300~500円
  • ハンマー×1本 … 700~1000円などとなっています。

参照:キャンプデイズ公式サイト

キャンプ用品の弁償は案外高くつくので、万が一のことを考えて保険に入っておくことをおすすめします。

キャンプデイズには用品保険があり、用品を破損した場合、保険を使うことができます。

保険には3つのタイプがあります。

保険10 保険料1,000円(最大10,000円までの弁償金を充当します。)
保険20 保険料2,000円(最大30,000円までの弁償金を充当します。)
保険30 保険料3,000円(最大50,000円までの弁償金を充当します。)

破損の場合には保険が適用されますが、用品を紛失した場合には保険は適用されません

紛失した場合、その用品の新品購入費用に相当する金額の80%を弁償することになるので、紛失には十分気を付けましょう。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
破損したら弁償がいるのか!

レンタマン
レンタマン
万が一のために用品保険に入っていると安心できるぞ!

レンタルのキャンセルも延長も可能

キャンセルや利用日の延長はできるのか見ていきましょう。

キャンセルについて

キャンプをすることを心待ちにしていたのに、どうしても都合が悪くなりキャンプに行くことができなくなる場合もあるでしょう。

キャンプに行くためにキャンプ用品をレンタルしていたのに、無駄になってしまうという場合、キャンプ用品のキャンセルは可能です。

ただしキャンセルの日にちによってはキャンセル料が必要になります。

利用開始日の5日前 無料
利用開始日の4日前 レンタル料金×20%
利用開始日の3日前 レンタル料金×30%
利用開始日の前日〜2日前 レンタル料金×50%+往復宅配料金
利用開始日(受取日) レンタル料金×100%+往復宅配料金

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
キャンセルもできるのか!

レンタマン
レンタマン
利用開始日の5日前までのキャンセルなら無料だ。

延長について

「レンタル用品を2泊3日でレンタルしたけれど、もう少し日数を延長したい」と思った場合、延長できる場合があります。

レンタル期間を延長したい場合には電話で尋ねると延長可能かどうかが分かります。
電話番号 0120-641-117

ただし延長を希望しても次にすぐ予約が入っていると延長はできません。また、延滞をした場合には、延滞料金の支払いが必要です。

延滞料金=(1泊料金×2倍)×延長日数

かなり高い延滞料金を払うことになってしまうので、遅れないように返却を行いましょう。

キャンプ道具借り隊
キャンプ道具借り隊
延長もできるんだな!

レンタマン
レンタマン
ただし、延長できるかどうかは電話で確認してくれ!

キャンプデイズまとめ

キャンプデイズ

画像出典元 https://campdays.jp/

キャンプデイズではキャンプ用品がレンタルできます。キャンプで必要なものを単品でレンタルすることも、セットになっているものをレンタルすることも可能です。

初めてキャンプに行く人用に、最低限のキャンプ用品がセットになったものもあります。利用後はお手入れ不要で返却できるので、面倒なことは一切ありません。

キャンプデイズは、キャンプに行きたいけれど、キャンプ用品を一からそろえるのが面倒だし、お金もかかるという人におすすめのレンタルショップです。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、キャンプデイズの口コミ・評判を募集しています!

実際にキャンプデイズを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

キャンプデイズの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

電池やガスなどがついてない

必要な電池やガスなどの消耗品が付属していなかったのは残念です

0
2021年02月10日

初心者には必要なサービス

私はキャンプデイズを利用したのですが、私は登山は普段しないためレンタルサービスを利用して一式をお借りしました、というかこのようなレンタルがある事自体この時に初めて知ったのですが、私みたいに普段は登山等をせず必要最低限の装備品すら持っていない方が登山を楽しみたいと思った時に本当に便利なサービスだなと率直に思いました。

登山に必要な装備品を購入するほど登山には行かない私はこのような登山用品レンタルサービスがあるならばこれからは迷う事なく行きたい時に気軽に登山に行けるなと思いましたので本当にこのようなサービスを知って良かったです、レンタル料金もお手頃なのでまた利用したいと思っています。

続きを読む
0
2020年11月21日

キャンセル料高いし、品揃えも悪い

キャンセルしたときの金額が、えらい高かったです。

基本的に5日前までにキャンセルをすれば無料なのですが、他の会社は前日まで可能だったりします。
もう少し、キャンセルする人の対応を考えてもらいたいな。。。と感じました。

また、私が利用したときは、やたらと貸し出し中になっているものが多くて、目当てのものが全くレンタルできなかったことなんかもありました。

もっとちゃんとレンタルできるように、在庫数を増やすなどして対処して欲しいと思います。
最低限、品揃えだけはしっかりして欲しい。。。と心から思いました。

キャンセル料をもっと安くすること、そして品揃えをしっかりすること。
それさえしてもらえれば、もっと利用しやすくなるのにと思います。

続きを読む
0
2020年08月09日

使う分には問題ないけど、、汚れがやっぱり気になる(^_^;)

レンタルできるキャンプ用品に関しては、使用するにあたって大きな問題とかトラブルは全然なかったのですが、、

やっぱり、ところどころに汚れが残っていたりするので、あー、そうだよな、これ、知らない人がいろいろ前に使ってるんだなー、と感じることは結構ありました。
当たり前ですが、どのキャンプ用品も、ぴっかぴかの新品の状態で届くわけではないので、汚れが気になる人や、神経質な人はやめておいたほうが良いかなー、、という感じです。

自分は潔癖症とまではいきませんが神経質なほうで、ついつい嫌な想像をしてしまうので、前にどんな人が使っていたか、なるべく考えないようにはしてました(^_^;)

あとは、料金がちょっと高いなと思いました。
レンタルである以上、いろんな手間賃等もあり、これくらいが相場なのかもしれませんが、短期間に複数回利用すると、思ったより料金がかさんでしまうなー、、と感じる部分もあります(>_<;)

それと、難しいかもしれませんが、キャンプを行う日に現地での受け取りが出来ると非常に嬉しいですね\(^o^)/
荷物を積んでいく手間や、車内スペースの確保も省けるとありがたいです!

続きを読む
1
2020年02月19日

キャンプギアのお試しにおススメです

初めてキャンプに行ったときに使用させていただきました。テント、タープはもちろん、キッチンツールなどもセットでの値段なので、何が必要かわからない初心者の方にとって、とても便利だと思います。

また、普段使っているキャンプギアを見直したいときにもオススメです。テントやタープなど値段が高く、試し買いが難しいキャンプギアを試しに使ってみたいというキャンパーの方にも手軽に楽しめるレンタルだと思います。

また、キャンプギアは手入れが大変なものが多いので、レンタルすることで友人とギア代を折半し、その時の気分でテントやギアを変えれるのはとても楽しいし、魅力的だなと思いました。今後ともぜひ使っていきたいツールであります。

キャンプ用品のレンタルの開始が2ヶ月前から七日前となっており、最低七日前までに伝えないといけないことがデメリットかなと思います。天候や気温、台風の有無の状況によって、使うキャンプギアも変わってくると思いました。

送付にかかる時間も考慮のうえ、七日前というのは仕方がないことではあるかと思いますが、もう少し短ければもっと快適にレンタルが可能ではないかと思いました。

続きを読む
2
2019年11月11日

購入するよりも、キャンプの楽しみ方の幅が広がった気がします!

出身が田舎なので、昔からキャンプ・バーベキューが大好きでした。
でも、現在は名古屋市内のマンション住まい。
なかなか気軽にアウトドアを楽しめない!というのが悩みでした。。。

なにより、一番の問題は保管場所が限られること。
マンションなので収納が少なく、キャンプ、バーベキューに必要な大量のアイテムを置いておくことなんて、とてもじゃないけど無理!!家族に怒られてしまいます。

悩んでいたところ昔のキャンプ仲間に、最近はキャンプ用品もいろいろ借りれるよ!と教えてもらい、キャンプデイズを利用してみることに。

想像していたよりも手軽だったし、必要なタイミングだけ利用できるので、アウトドアへのハードルがなくなり、昔のようにキャンプやバーベキュー、そして自然に触れられる機会がぐんと増えました!

品揃えも意外と豊富で、いろいろな仕様を注文できるので、そのときの気分で雰囲気を変えたりして、購入するよりも楽しみ方の幅が広がったんじゃないかと思います。
今後も上手く利用していきたいです!

続きを読む
1
2019年08月23日

snowpeakのスタンダードセットを借りました。

子どもたちからキャンプに行ってみたいと言われ、テントなど何も持っていなかったので、アウトドアのお店に行ってみました。ところが、テンドやタープ、寝袋などを一式揃えるとなると結構なお値段がかかります。

1年に何度も行けば元がとれるかもしれませんが、そう何度も行くとも限りません。どうしようかと思っていた時に、お友達がキャンプデイズというところでレンタルしているということを聞き、キャンプデイズについていろいろと調べてみました。

我が家は本格的に毎週キャンプをするというのではなさそうなので、キャンプ用品を一式購入する前にまずはレンタルしてみようということになりました。

借りたのはスタンダードセットといって、一通り揃っているものです。借りたい日の1週間前までに申し込みをすると、自宅まで宅急便で届けてくれます。購入するには高すぎるsnowpeakのものを借りることができたので、とてもうれしかったです。

レンタルしたものはどれもとてもきれいでした。返し方もとても簡単で、使い終わったら、また宅急便で送り返して終わりです。キャンプ用品を購入しても置いておくスペースもありませんし、年に数回しかいかない我が家にとっては、このサービスは合っていると思いました。

続きを読む
2
2019年06月03日

現地に直送してくれるが、返送は要確認!

今回、会社のイベントのためにキャンプデイズを利用させていただきました。
テントの設置代行サービスがあり、キャンプに慣れていない私達でも安心してキャンプすることができました。

また、BBQ用の焼き台などもキャンプ地に直送してくれるサービスが有り、車を汚すことなく移動できるので非常にありがたかったのですが、返送の際に焼き台を冷まして片付けたり、キャンプ場に宅配業者が引き取りに来れない場合などは、業者に持ち込まなければならないので事前にキャンプ場に確認しておいたほうが無難です。

商品のレンタル代金は、リアルな店舗とあまり変わりないため、実物を見れるリアルレンタル店が近くにある場合は支払いの総合額から割高に感じてしまいます。

また、送料が5000円から無料なので、そういったことも考えながらレンタルする必要があります。

続きを読む
2
2019年02月18日
記事URLをコピーしました