知人からの勧めでカラエトさんのサービスを知りました。
クローゼットが狭くて冬物が片付かないこと悩みでしたが解決しました。
預けた洋服もスマホで確認できて安心です。
CARAETO(カラエト)の口コミ評判|月額500円の宅配型収納トランクルームを徹底比較

- 1箱500円で手間なく簡単に預けられる
- フリマアプリのようなカラエトマーケットがある
- 預けた物は1点ずつ写真一覧で管理できる
ワンコイン500円で荷物を簡単に預けられると話題の宅配型収納CARAETO(カラエト)。
めざましテレビや関西のテレビでも紹介されるほどメディアからも注目されている、新しい形の宅配型トランクルームです。
預けた荷物は1点1点写真撮影され、専用のアプリで管理できるので、洋服やすぐに使わない生活品はもちろん、思い出の品など大切なモノを預ける方も増えています。
また、いらなくなったものを売買できるマーケットもあるため、年代問わず人気のトランクルームなのです。
CARAETO(カラエト)はどんな人におすすめ?

画像出典元 https://www.trunk.services/
カラエトはダンボール1つで整理整頓が簡単にできる今人気の宅配型トランクルームです。
登録も簡単で預け入れや取り出しも全てネットで完結できるので、自宅から一歩も出ること無く荷物の整理ができます。
トランクルームまでの交通手段が無い方や忙しい方、小さなお子さんが居たりと、トランクルームに直接行くのが大変な方にはおすすめのサービスです。
また、衣替えで洋服の整理が苦痛だと感じている方も、カラエトであれば1点1点をアプリで管理できるので、どれが今の時期に必要か不必要かをしっかりと把握できます。
洋服の数が多い方も、カラエトを使えばストレスフリーな生活を送れるでしょう。
CARAETO(カラエト)のメリット

画像出典元 https://www.trunk.services/lp/happy2020
- 1箱500円で手間なく簡単に預けられる
- フリマアプリのようなカラエトマーケットがある
- 預けた物は1点ずつ写真一覧で管理できる
1箱500円で手間なく簡単に預けられる

画像出典元 https://www.trunk.services/
カラエトは1箱500円ととてもリーズナブルな価格で荷物を預けることができます。
預ける荷物を入れるダンボールもカラエト専用のダンボール(縦48cm×横56cm×高さ36cm)を無料で送ってもらえるため自宅から出ずとも簡単に預けることができるのです。
ダンボールを自身で準備する場合は縦・横・高さの合計が160cm以内のものならOKです。
フリマアプリのようなカラエトマーケットがある

画像出典元 https://shop.trunk.services/
カラエトでは、預けた荷物が必要ではなくなった場合、その荷物を売れる『カラエトマーケット』といったフリマアプリのようなサービスがあります。
面倒な写真撮影はカラエト側がやってくれるので、あとは自身で商品名と簡単な明文、価格を決めて出品するだけ。売れた場合も梱包や発送はカラエト側が全て行ってくれるため面倒な手続きは一切不要です。
売れた際、販売手数料として商品代の15%がカラエト側より引かれますが、その中に送料も含まれているため某フリマアプリとあまり変わらないかと思います。
預けた物は1点ずつ写真一覧で管理できる

画像出典元 https://www.trunk.services/howto
カラエトに預けた荷物は1点1点カラエト側が写真撮影をしてくれて、カラエトのアプリで閲覧できます。
衣替えの際にはどんな服を持っていたか楽に確認することもでき、いらない物があった場合は、そのままカラエトマーケットに出品することも可能です。
CARAETO(カラエト)のデメリット
- 取り出す際に送料がかかる
- 2箱以上の中身を自動でまとめるのは不可
- ダンボールを取り寄せた時点で費用が発生する
取り出す際に送料がかかる
カラエトに預けた荷物を取り出す際、1梱包につき800円の送料がかかります。
1アイテム取り出す場合も、1箱(全アイテム)を取り出す場合も同じ金額の800円がかかるので、何度かに分けて取り出すのではなく、なるべくまとめて取り出すようにしましょう。
2箱以上の中身を自動でまとめるのは不可
預けた荷物を取り出したり、マーケットで売れたりした場合、1箱の中身が徐々に少なくなってきます。
2箱以上預けている場合、減った荷物を1箱にまとめたいと思うでしょうが、その場合は一旦どちらかの荷物を取り出して、まとめたい箱に預け入れをしなくてはいけません。
ダンボールを取り寄せた時点で費用が発生する
預ける手続きをしてダンボールが自宅に届いた時点で、箱×500円/月額が発生します。
ダンボールが届いても中々荷物を預けない場合、何も預けていないのに毎月費用が掛かっているといった状態となってしまうのでダンボールが届いたらできるだけ早めに荷物を預けるようにしましょう。
CARAETO(カラエト)の費用
初期費用

画像出典元 https://www.trunk.services/
カラエトでは、初回支払額なんと500円のみで始めることができるのです。
1箱500円となるので、2箱の場合は1000円、3箱の場合は1500円と箱数の計算になりますが、かなり初期費用を抑えて始めることができます。
月額利用料
カラエトの月額利用料は500円/1箱となります。また、預けた荷物を取り出す際は1梱包につき800円かかります。
(例)
1箱(ボックスの全アイテム)取り出し
└アイテム取り出し料 800円(税抜)
3アイテム取り出し
└アイテム取り出し料 800円(税抜)
カラエトマーケットで購入した場合の料金は以下の通りです。
【預け入れ費用】
初期費用 | 登録手数料 無料 |
---|---|
月額費用 | 利用料(月額) 100円/アイテム ※注文した月は無料 |
(例)3アイテムを預け入れした場合
《1か月目の料金》
初期費用 0円(0円×3アイテム)
月額費用 0円(0円×3アイテム)
《2か月目以降の料金》
月額費用 300円(100円×3アイテム)
【取り出し費用】
アイテム取り出し送料 800円/梱包(税抜)
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、CARAETOの口コミ・評判を募集しています!
実際にCARAETOを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
CARAETOの口コミ評判
口コミを絞り込む
クローゼット狭くて、衣替えに使いました
以前に洋服がクローゼットに入りきらなくなってしまった為コートやジャケット類を複数預けました。
箱が思ったよりも大きかったので、コートやジャケットなどの衣類10着ほどに加えて、置き場所に困っていた薄手の毛布やしばらく読まない書籍類も10冊ほど預けられたのが良かったです。
預けた荷物もそれぞれキレイに写真撮影してくれて満足。
数ヶ月後に取り出しましたが、洋服は1枚づつキレイに畳んで袋詰めして送ってくれたので「ここまでやってくれるのか・・・」とちょっとビックリしました。
個人的には全体的に見てもかなり質の高いサービスに感じました。
スッキリした部屋に住みたいのでシーズンオフの服はカラエトに預けてます。
衣替えまで着る予定もないのでわざわざトランクルームを借りるのはもったいないからです。
料金はトランクルームを借りるのに比べたら安いと思います。
収納が狭い人には、格安で利用ができるのが良い
冬服全て入ったのでめちゃくちゃスッキリしました。頻繁に取り出す人は取り出し料金が少し掛かるので、料金表はしっかり確認してから利用することをお勧めします。
カラエトサービスを利用させていただいて1年以上たちます。
数回引き出したりしていますが、自分のものが届くたびに嬉しくなります。
一点ごときれいに包装されて、大切に扱っていただいていたこと感じます。
最近はプランも増えて使いやすくなってきました。
家の中に、たまりにたまった洋服をどこかに預けられないかと考え、カラエトを利用してみました。
箱へ収納するだけではなく、温湿度管理を徹底してくれて、マイトランクで預けたもののをアルバムのように見ることができるサービスもあるところがとても良いと思いました。
また、預けたものの取り出しも容易にでき、不要となったものはカラエトへ出品できるなど柔軟性に富んだサービス提供についても大変気に入りました。
利用する料金ですが、初期費用と月額費用はひと箱500円でわかりやすい料金プランになっており、取り出しは1梱包あたり800円でやってくれます。
カラエトのサービスを利用しはじめて、実際にすっきりした家のクローゼットの中を見渡すと、改めて預けてよかったなあと感じました。
サイズに不満
預けるひと箱の重さ20kg、30アイテムまでという制限がちょっと厳しいかなと思います。また箱の大きさもストレージ収容制限の兼ね合いでやむを得ないのでしょうが、規定以外のサイズを受け付けないので、もう少し緩和してもらえると良いと感じました。
うちの場合は私と妻と子供2人、そして妻の母親の5人家族なのですが、二世帯住宅を建てた時に収納スペースを十分に確保していなかったため、子供が大きくなるにつれていろんな物があちこちに散乱していました。
特に子供の服を収納する場所が無かったのですが、CARAETOを利用することによって今ある収納スペースだけで十分に片づけることが出来るようになりました。
アプリで簡単な操作をするだけで届けてくれるので、本当に便利なサービスだと思います。これまで預けた荷物のトラブルなども一切ありません。
預けた荷物はしっかりと管理してくれているようなので、これからも安心して利用することが出来そうです。
ただ、例えば普通のトランクルームを利用した場合、好きなときに荷物の出し入れが出来ますが、CARAETOの場合はお願いしてから1〜2日の時間が必要なので、どうしても急ぎでという場合にも待たなければなりません。その部分だけが不便と言えば不便です。
・今は不要でも将来使う可能性があるものを預けるのに適している
・預けたアイテムを一括管理、パッと閲覧できるので便利
・必要な時に取り出せる利便性を実感
・預けたいタイミングで、すぐ箱を送ってもらえて、集荷もしてもらえるのが良い
・一人暮らしで部屋が狭いので、衣替えの服を詰めて送るだけで良いので助かる
・預けたけど、もう要らないと思ったら、商品として売れるところが良い
・温度や湿度など保存環境もしっかり管理してくれてるので安心
・所有物を整理するのにとても役に立った
月額500円なので、始めやすいと思いました。
ダンボールも普通に買うと高いのでボックスが無料なのはありがたいです。
捨てたくはないけど、部屋のスペースがないというものを詰めれるので、こういうサービスを待っていました!!という感じです。
また、アプリで管理できるので、面倒な手続きなどは省けるのも魅力的です。
セキュリティのしっかりしたところに置いてもらえるのでとても安心です。
預けるだけでなく、写真で確認できるので、どれを入れたのか忘れないで済むのがいいと思います。
預けたものを売ったり買ったりできるサービスは衝撃的でした。
サイトのコラムにいろんな収納術が載っていて、読んでるだけでも楽しいです。収納術を真似してみようと思います。
欲を言えば。。。洋服類はぜんぶハンガーにかけて撮影してもらいたいです。それから、写真は表面だけでなく、裏面も撮影してもらえると嬉しいです。
写真の順番変更などができれば、もっと使いやすくなると思います。
マーケットの検索方法も、いろいろ充実させてほしいです。
関西のローカル番組で紹介されていたのを見て、試しに申し込んでみました。
主に、シーズンオフの洋服や靴、カバンなどを預けています。
預けたものは、到着後個別に写真を撮って送られてきて、手元に戻したい時は一点から送ってくれます。初期費用も500円からでしたし、箱を追加する毎に1ヶ月500円プラスという料金設定はわかりやすくて使いやすいです。
また、ふつうのトランクルームを借りるよりお得で便利なので、トランクルームを借りるほどでもないけど、増えてしまった服を整理したい私にはピッタリでした。
預けた私物の管理もしっかりされていて、空調管理も行き届いているので、カビが心配な靴やカバンも安心して預けることができます。
なんといっても、費用が安いので気軽に始めやすかったのが一番よかったです。値上げとかされないことを祈ります。。
しばらく使ってきたのですが、不満点のほうが多くなってきました。
・大きいサイズのもの(スノボーなど)が預けられない
・服を預ける前にクリーニングするのが大変
・ダンボールのサイズをもう少し大きくしてほしい
・荷物を取り出すのに手数料(送料)がかかるのが微妙
・荷物の梱包が面倒
・マーケットに出品して中身が少なくなっても、預けている箱を1つにまとめるサービスがない
特に最後の点は、それぞれのボックスを取り出し郵送してもらって、詰め替え後に再度郵送して預けないといけないので、とても面倒です。
いっそのこと解約したいのですが、どうしても気になる点があり、解約も躊躇しています。
何も預けていない状態(すべての品を返送)にすると、利用料がかからないので、請求がなくなります。なので、解約手続き不要とのことです。
個人的には、クレカ情報も入れてるので、登録情報がそのままでは気になるし、困ります。
情報を全て消すと約束してもらわないことには安心して解約もできません。
非常に不親切なサービスだと思います。
カラエトにたくさん服を預けてます。
服や荷物が多いのと収集癖があるので、部屋には物が散乱しているし、クローゼットもすでにパンパン。仕方なく、部屋に突っ張り棒を張り、そこに服を掛けてみたりもしましたが、やっぱり邪魔くさいし、かっこ悪い。。。
だからと言って、捨てたり人にあげたりとかはしたくなくて、断捨離する勇気もなかったたので、料金の安いカラエトに預けることにしました。
季節毎に着る服、着ない服で自宅クローゼットには常に7〜8割程度に服を預けるようにしてて、今はかなりスッキリとしたので、とても助かっています。大体、春夏終わる頃と秋冬の終わりの約半年くらいで交互に預けるようにしています。
ただ、ときどき、預けてる服がすぐ着たくなったときは困ります。。。笑
大体は1日か2日で届くんですが、今日着たい!っていうのは絶対に無理なので、ちょっと不便です。宅配型なので、そこは仕方ないですね。
Tシャツ1点送ってもらうだけで、800円かかるのはキツすぎ。
たとえばTシャツを1点送ってもらうだけなのに、800円もかかるのは正直キツすぎ。
もっと金額を低めにするか、物の大きさや重さで金額を変えてほしい。
箱より大きいサイズの物が一切預けられないのもツラい。
もっと大きな箱も用意すべき。
アプリで預けていたものをその場で売却できるのはすごくいいんですが、販売手数料がちょっと高いな、と感じます。
また、物を取り出すときに箱ごとでお金がかかるので、まとめて取り出さないと結構お金がかかってしまうところは残念!
それ以外はわりと使いやすいサービスかな、と思います。
うちでは、家に入りきらない服を収納するために利用しています。
預けたものはいつも忘れてしまいやすいのですが、カラエトだとぜんぶスマホで確認できるのはとても便利です!
収納できる量も思ったより多かったので、預けたいものが全部預けられました。
捨てたくない、でもクローゼットにあってもほとんど着ない服が大半だったので、どうしても断捨離できないわたしにとっては、わりとぴったりのサービスなのではないかと・・・
あとは手数料が安くなればもっと嬉しいです。
どうしてもほとんど使わない物とか家の収納もいっぱいになってきて、困った時にカラエトを発見して金額も月額それほど高くないのでいつ止めていいのてやってみると、家の中も広く使えるしこんなに便利なものなのだなって思いました。
まずいいなって思ったのが取りに来てくれてまた持っていって貰えるっていうのが、最高にいいなって思いました、自分で送ってたりするともしかしたら、このサービスは使わなかったと思います、個数も沢山持っていってもらえるし重さも20kgも大丈夫なのでかなりなんでも持っていってもらえると思います。
ただ、要らなくなった物を販売できるサービスは凄く良いサービスだと思うのですが、ちょっとまだ簡単に売れる感じではないのでもっとわかりやすくして欲しいのと手数料が15%って高すぎると思います。もっと安くしてほしい。
一応家にはウォークインクローゼットがあるのですが、子供が大きくなるにつれて収納場所が足りなくなってしまいました。これまで近所にあったトランクルームを利用していましたが、たまたまそこが潰れてしまい、他を探している時にCARAETOを知りました。
新しいサービスなので最初はどうなんだろうと多少の不安はありましたが、トランクルームのような面倒な契約も必要ないし、価格も安い。必要な時にアプリで操作すれば取りに来てくれるので、凄く便利なサービスだと思います。何度か利用していますが、これまでにトラブル等は一切ないので安心して利用できると思います。
難点を言うとすれば、必要な時にすぐに取り出すことが出来ない点です。以前使っていたトランクルームは24時間出し入れ自由だったので、必要な時にすぐに取り出せました。そういった部分が若干不便に感じることがあります。
捨てるに捨てられない置き場の困るものを整理するために利用しています。アプリからの操作で完結できるので、とてもスムーズでストレスフリーでした。
専用のダンボールも用意することがないし、伝票も用意することがないので手間いらずです。
ただ、預けるダンボールのサイズが小さいので、大きめの洋服を複数預けることが出来ないので費用が掛かります。複数ダンボールを預けている場合、、倉庫内で一つにまとめたり・入れ替えたりできないので、不便に感じます。とくに処分目的で利用しているので、空っぽの箱を回収するのが面倒に感じます。
常時、スマホアプリから商品の状態を確認できるので、安心して預けることができます。温度や湿度の管理体制もしっかりしているので、衣替えにも利用できると思います。
はじめのうちは、整理整頓の目的で利用していましたが、フリーマーケットみたいに販売できることを知ってからは処分目的で預けています。ワンボックス500円なので、手間を考えたら他社のフリマアプリよりも使い勝手が良いと思います。
今年から使ってますがうちはとにかく家が狭いので収納スペースに限りがあるので何かないかなって思って検索したらカラエトに出会えました。
私は5箱だけの契約でやってますけども、5箱だけでも結構入れておけるし、倉庫は非常にセキュリティが厳重なんで安心して預けられます。
1箱20キロの重さまで入れられるので結構重たいものを入れても大丈夫だったりします。
箱も申し込めば自宅に届くシステムになってますし、倉庫に送るのも家にいながらできるんで楽なんです。
どんなものを入れてたのか忘れないようにするにはアプリを利用すればいつでもチェックできるのも便利なのです。
ぜひ手狭なところに住んでるけども荷物が多い方は利用してみてください。
悪い部分は殆どありませんが、もうちょい安ければ満点かなって感じます。
一箱300円くらいまで値下げしてくれたら完璧かなって感じてます。