カレコ・カーシェアリングクラブの口コミ評判|カーシェアリングランキング

カレコ・カーシェアリングクラブ
koba
  • 6時間以内の時間料金は利用した分だけ
  • 輸入車の種類が多い
  • Tポイントが使える・たまる

カレコ・カーシェアリングクラブ(以下カレコカーシェア)は、「三井のリパーク」を中心に、首都圏やその他の地域にステーションを展開するカーシェアリングサービスです。

個人プランや法人プランなどがあり、24時間いつでもインターネットより予約ができます。

車借り隊
車借り隊
「三井のリパーク」の駐車場はあちこちで見かけるぞ!
レンタマン
レンタマン
ステーションのエリアや台数が徐々に増えてきているカレコカーシェアについて詳しく見ていこう!

カレコカーシェアはどんな人におすすめ?

カレコ・カーシェアリングクラブ

画像出典元 https://www.careco.jp/

カレコカーシェアは人気のミニバンやSUV、コンパクトカーや憧れのプレミアムカーなどが揃っているので、車種にこだわりのある方や、1度は輸入車に乗ってみたいな、と思っている方におすすめのカーシェアリングサービスです。

車借り隊
車借り隊
オープンカーに1度は乗ってみたいなぁ・・・!
レンタマン
レンタマン
カレコカーシェアにはあまり車に詳しくない人も「おっ!」となるような車種も置いてあるようだ。

カレコカーシェアのメリット

カレコ・カーシェアリングクラブ

画像出典元 https://www.careco.jp/

  • 6時間以内の時間料金は利用した分だけ
  • 輸入車の種類が多い
  • Tポイントが使える・たまる

レンタマン
レンタマン
カレコカーシェアのメリットをまとめるとこんな感じだ!

車借り隊
車借り隊
どれも興味がわくメリットばかりだな!

レンタマン
レンタマン
それぞれのメリットを1つずつ見ていこう。

6時間以内の時間料金は利用した分だけ

カレコカーシェアは、利用予約時間が6時間以内の場合、時間料金は使った分だけの支払いとなります。

例)ベーシックプランを2時間乗った場合。
980円(月会費)+(140円(10分時間料金)×12(120分の時間料金)-980円(毎月割引)=1,680円

レンタマン
レンタマン
利用料金が月会費よりも安い場合は、980円割引ではなく月会費980円を適用されるので、計算間違いに気を付けよう。
車借り隊
車借り隊
6時間以上はどうなるんだ?
レンタマン
レンタマン
パック料金になるぞ!

輸入車の種類が多い

カレコカーシェアはメルセデスベンツやジャガー、ランドローバーなど、輸入車の品ぞろえが豊富です。1度は乗ってみたい憧れの車種もカレコカーシェアなら好きな時に低価格で乗ることができます。

車借り隊
車借り隊
自分では中々購入できない車種でもカーシェアなら気軽に乗ることができるな。
レンタマン
レンタマン
メルセデスベンツでも数種類あるのでデートや特別な日に乗ってみるのもいいぞ!

Tポイントが使える・たまる

カレコカーシェアでは、カレコカーシェアの利用金額200円(税込み)につきTポイントが1ポイントたまります。

たまったTポイントは、Tポイント300ポイントごとにカレコクーポン300円分と引き換えることが可能です。カレコクーポンカレコカーシェア内の時間料金、距離料金、超過料金、キャンセル料金で使うことができます。

車借り隊
車借り隊
気が付いたらTポイントがたまってた!ということもあるわけだな。
レンタマン
レンタマン
Tポイントがたまる他にも、人気のアウトドア提携施設のカレコ会員「優先予約枠」があったり、宿泊施設やレジャー施設が優待料金で利用できたりと、さまざまなサービスが充実しているんだ。

カレコカーシェアのデメリット

カレコ・カーシェアリングクラブ

画像出典元 https://www.careco.jp/

  • ステーション数が全国区ではない
  • 自分名義のクレジットカードが無いと入会できない
  • 土日祝日の利用料金が高くなってしまう場合がある
レンタマン
レンタマン
タイムズカーシェアのデメリットをあげるとこんな感じだ。

ステーション数が全国区ではない

カレコカーシェアのステーションは首都圏を中心に設置されていますが、残念ながら2019年12月現在、全ての都道府県にステーションは設置されていません

ステーションが置いてある都道府県は以下の通りです。

東京都 千葉県 大阪府 岡山県
1711か所 59か所 142か所 1か所
神奈川県 静岡県 兵庫県 広島県
252か所 1か所 50か所 5か所
埼玉県 愛知県 京都府 沖縄県
46か所 3か所 19か所 4か所
車借り隊
車借り隊
首都圏はステーション数が多いんだな。
レンタマン
レンタマン
ステーションが近くにある人はぜひ使ってみてくれ!

自分名義のクレジットカードが無いと入会できない

カレコカーシェアに入会する場合、自分名義のクレジットカードが必要となります。

デビットカードやプリペイドカードでは登録ができないため、自分名義のクレジットカードを持っていない方は、クレジットカードを持っている家族に入会してもらい、自分は「登録運転者」として登録をすれば利用が可能です。

レンタマン
レンタマン
ちなみに、カレコカーシェアへの入会は運転免許証を取得してから1年以上経っていないと不可なので注意しよう。

土日祝日の利用料金が高くなってしまう場合がある

カレコカーシェアではいくつかのプランより選ぶことができますが、その中の「平日プラン」で契約した場合、土日祝日に利用すると倍近くの料金がかかってしまうのです。

平日以外も使う可能性のある方は、「ベーシックプラン」といった一定の料金で設定されているプランもあるので、そちらを検討しましょう。

車借り隊
車借り隊
平日しか使わないと思っていても休日に使いたくなる時もあるかもしれないよな。
レンタマン
レンタマン
プランの変更は簡単にすることができるので、一度使ってみて高いと感じた方は他のプランも考えてみよう。

カレコカーシェアの費用

カレコ・カーシェアリングクラブ

画像出典元 https://www.careco.jp/plan/

車借り隊
車借り隊
何事も始めるにあたって気になるのは初期費用。カレコカーシェアは輸入車が多く借りられるだけに費用もそれなりに高そうだ。
レンタマン
レンタマン
カレコカーシェアの費用を調べたので見てみよう!

初期費用

カレコカーシェアは専用のカードや入会金が必要ないので、初期費用は一切かかりません。専用のカードの代わりに携帯や手持ちのSuicaなどで利用が可能です。

車借り隊
車借り隊
初期費用が一切かからないなら気軽に始められるな!
レンタマン
レンタマン
法人プランの場合は入会金が必要となってくるぞ。

月額利用料

カレコカーシェアでは、大きく分けて6つのプランから選んで利用する形になります。

ベーシックプラン

月会費 980円(980円割引き)
時間料金/車種クラス ベーシッククラス ミドルクラス プレミアムクラス プレミアムプラスクラス
10分 140円 160円 270円 500円
6時間パック 4,080円 4,080円 7,600円 10,900円
12時間パック 5,700円 6,700円 9,000円 12,900円
24時間パック 7,300円 8,300円 11,000円 15,800円
夜間パック 2,700円 3,100円 5,100円
距離料金 16円/km 18円/km 20円/km

月会費無料プラン

月会費 0円
時間料金/車種クラス ベーシッククラス ミドルクラス プレミアムクラス プレミアムプラスクラス
10分 170円 200円 330円 620円
6時間パック 4,980円 4,980円 9,300円 13,400円
12時間パック 6,900円 8,200円 10,900円 15,600円
24時間パック 8,900円 10,100円 13,500円 19,300円
夜間パック 3,300円 3,900円 6,300円
距離料金 16円/km 20円/km 2円/km

平日プラン

平日の料金

月会費 980円(980円割引き)
時間料金/車種クラス ベーシッククラス ミドルクラス プレミアムクラス プレミアムプラスクラス
10分 90円 110円 270円 500円
6時間パック 2,980円 2,980円 7,600円 10,900円
12時間パック 4,900円 5,400円 9,000円 12,900円
24時間パック 8,400円 9,900円 11,000円 15,800円
夜間パック 2,700円 3,100円 5,100円
距離料金 16円/km 18円/km 20円/km

休日の料金

月会費 980円(980円割引き)
時間料金/車種クラス ベーシッククラス ミドルクラス プレミアムクラス プレミアムプラスクラス
10分 170円 200円 330円 620円
6時間パック 4,980円 4,980円 9,300円 13,400円
12時間パック 6,900円 8,200円 10,900円 15,600円
24時間パック 8,900円 10,100円 13,500円 19,300円
夜間パック 3,300円 3,900円 6,300円
距離料金 18円/km 20円/km 22円/km

法人ベーシックプラン

入会金 5,080円
月会費 0円
時間料金/車種クラス ベーシッククラス ミドルクラス プレミアムクラス プレミアムプラスクラス
10分 140円 160円 270円 500円
6時間パック 4,080円 4,080円 7,600円 10,900円
12時間パック 5,700円 6,700円 9,000円 12,900円
24時間パック 7,300円 8,300円 11,000円 15,800円
夜間パック 2,700円 3,100円 5,100円
距離料金 16円/km 18円/km 20円/km

法人ゴールドプラン

入会金 5,080円
月会費 39,800円(39,800円割引き)
時間料金/車種クラス ベーシッククラス ミドルクラス プレミアムクラス プレミアムプラスクラス
10分 130円 130円 270円 500円
6時間パック 3,900円 3,900円 7,600円 10,900円
12時間パック 5,200円 5,200円 9,000円 12,900円
24時間パック 6,700円 6,700円 11,000円 15,800円
夜間パック 2,200円 2,200円 5,100円
距離料金 16円/km 18円/km 20円/km

ウィークリー/マンスリーサービス

車種クラス/ウィークリー・
マンスリー基本料金
ベーシッククラス ミドルクラス
1週間 50,500円 54,300円
2週間 70,900円 77,700円
3週間 90,200円 100,100円
1か月 104,200円 118,200円
2か月 176,100円 203,300円
3か月 236,200円 277,800円
以降1日ごと 3,300円 3,800円
距離料金 0円(ガソリン満タン返し)
レンタマン
レンタマン
6時間以内の利用の場合は距離料金はかからないぞ。

カレコカーシェアの利用可能な車種

カレコカーシェアは”ベーシッククラス”、”ミドルクラス”、”プレミアムクラス”、”プレミアムプラスクラス”の4種類に分けられています。

それぞれどんな車種があるのかまとめたので見ていきましょう。

カレコ・カーシェアリングクラブ

画像出典元 https://www.careco.jp/car/

ベーシッククラス TOYOTA C-HR、TOYOTA シエンタ、HONDA フリード、HONDA 新型フリード、SUZUKI スイフト、TOYOTA ヴィッツ、TOYOTA タンク、NISSAN ノート、HONDA N-BOX、HONDA フィット、スマート フォーフォー パッション、スマート フォーフォー ターボ、スマート フォーフォー ブラバスS、三菱 iMiev
ミドルクラス TOYOTA ハリアー、NISSAN エクストレイル、スバル フォレスター Advance、スバル XV、スバル XV HYBRID、マツダ CX-5、マツダ 新型CX-5、TOYOTA エスクァイア、TOYOTA ヴォクシー、TOYOTA ヴォクシー HYBRID、HONDA ステップワゴン スパーダ、NISSAN セレナ、TOYOTA 新型プリウス、TOYOTA プリウスPHV、マツダ アクセラ、SUZUKI ジムニー
プレミアムクラス ボルボ XC60、ボルボ XC40、ボルボV60、ジャガー XE-PRESTIGE、ジープ コンパス ロンジチュード、ジープ コンパス セーフティエディション、メルセデス・ベンツ C200AVAワゴンAMGライン、メルセデス・ベンツ C180AVAワゴンAMGライン、メルセデス・ベンツ C180AVAワゴン、メルセデス・ベンツ C180クーペスポーツ、メルセデス・ベンツ C220dAVAセダン、メルセデス・ベンツ C200AVAセダンAMGライン、メルセデス・ベンツ 新型A200dAMGライン、メルセデス・ベンツ新型A200d、メルセデス・ベンツ新型A180スタイル、メルセデス・ベンツ新型A180、マツダ ロードスター、TOYOTA ハイラックス、TOYOTA ランドクルーザープラド、TOYOTA ハイエースワゴン、TOYOTA アルファード、TOYOTA ヴェルファイア、TOYOTA ヴェルファイア(8人乗り)、HONDA S660
プレミアムプラスクラス ジャガー XFスポーツブレイクR-SPORT、ボルボXC90、ランドローバーレンジローバー イヴォーク CV
カレコ・カーシェアリングクラブ

画像出典元 https://www.careco.jp/car/

車借り隊
車借り隊
利用できる車種が多いな!
レンタマン
レンタマン
カレコカーシェアでは電気自動車をはじめ、人気の国産車や輸入車が揃っているんだ。

カレコカーシェアの最新キャンペーン情報

現在カレコカーシェアでは公式のキャンペーンは行っておらず、会社などの福利厚生サービスのコードを入力する以外はありません。

以前はお友達紹介キャンペーンなど既存の方へのキャンペーンも行っていたのですが、現在そのようなキャンペーンはやっていないようです。

車借り隊
車借り隊
まれに期間限定でキャンペーンが行われる場合もあるそうだな!
レンタマン
レンタマン
キャンペーン」が無くとも会員向けの優待サービスが充実しているので是非カレコカーシェアを利用してみよう!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、カレコ・カーシェアリングクラブの口コミ・評判を募集しています!

実際にカレコ・カーシェアリングクラブを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

カレコ・カーシェアリングクラブの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

忘れ物がそのまま残ってるってすごい!

予約も簡単で時間の延長も簡単でした。車の種類が豊富で、どの車に乗っても中が綺麗にされていてとても使いやすいと感じていました。

駐車場にあって自由に借りれて、そこに返すというシステムを考えた方、本当に凄いと思います。とても素晴らしいです。これで乗り捨てシステムも導入されたらより便利になるなと密かに願っています。

借りた車に忘れ物をしたことが何回かあるのですが、1回目はまだ次の方に借りられていなかった時間に気付いたので、夜なのに会社の方から開けていただき忘れ物を取ることができました。

2回目はずっと忘れていて、一週間後に再びその車に乗った時に気付きました。それなのに何も触られていなくてそのまま置かれていたので安心したし、カレコを使っている他のお客さんにも信頼を感じました。

続きを読む
0
2020年10月03日

クーラー効かないのはツラすぎ

地方ということもあるが、シェアできる車の数が少なく、使えないときもあった。

また自家用車ほどを求めるわけではないが、整備はこまめにしてほしい。夏に利用したが、エンジンをかけてもクーラーが全く効かずに困った。

1
2020年09月13日

オペレーターの方が親切でとても良かった

何度か利用したことがあるのですが、非常に使いやすく、まるで自家用車を持っているかのように感じました。
車両も非常に清潔でした。

深夜に急に車が必要になったのですが、手続きもスムーズで、オペレーターの方も親切丁寧に対応をしてくださるので、とても良かったです。
立て続けに利用したとき等は「いつもご利用ありがとうございます。」と声かけしていただけました。

また、年式の新しい車両や排気量の大きい車両も、低価格で乗れたりとお得感がありました。都内暮らしているのですが、自家用車を持つと維持費がかなりかかるので、カーシェアリングをする方が経済的にかなり助かりますし、とてもいいシステムだなと感心してしまいます。

なお、近所の車両が出払っている場合だけは、少し足を伸ばさないとなりません。
その辺りが唯一のネックな部分かと思います。
ただ、車両をお借りしている間に自転車やバイクを停めておけるのでその不便さは相殺できるのかな?とも思います。

今後も継続して利用したいと思っております。

続きを読む
0
2020年07月22日

都内ならカーシェアリングの場所がたくさんあって使いやすい

普段乗れないような色んなジャンルの車を選べるし、24時間使用できてよかった。

たとえば直前の1時間前とかでも、車が空いてさえいれば問題なく予約ができるので、特に急用で車を使わなければならないときなど、とても助かった。

都内ならばカーシェアリングの場所がたくさん存在しているので、自分のよく使う場所をあらかじめお気に入りなどにいれておくと、便利に使えると思う。

なお、基本はガソリン満タンで入っているのだが、自分が使ってから半分以下になってしまったら、返す前にガソリンをいれておかなければならないことに注意。

会費を払っているので、そのぶん都度都度お金を払わなければならないということもなく、手間がかからないと感じる。

自分にとっては利用しやすいサービスなので、これからも継続して使っていきたいと思う。

続きを読む
2
2020年07月15日

土日は予約でいっぱいなのが残念

土日はやはり人気で予約がいっぱいで乗りたい車や予定していた車に乗れないのが残念です。あと料金が上がるところも、一定額だったらなぁ…と思います。

やはりカレコはまだ関東圏(主に東京)にしかないのでもっと地方で発展していただきたいと思います。地方に旅行した際に使えたら最高だなといつも旅行のたびに思います。

3
2020年07月02日

車種がバリエーションに富んでるので、乗りたかった車に乗れた

携帯ひとつで使用できるのでとても便利だと思います。事前に登録しておけば、使いたいと思った時に使用出来ます。

また、他の地域は分からないですが、首都圏はカレコで利用出来る車の台数も多く、自宅周辺に歩いて行ける範囲で借りることが出来るのでとても便利だと感じています。

まだ国産車しか見かけたことはありませんが、車種もバリエーションに富んでいるので、乗ってみたかった車に乗ることが出来たり、購入する予定はなくても「一度運転してみたかった」という車に気軽に乗れるので楽しいです。

基本的には電車移動の方が楽なので、維持費もかからないこれからもカーシェアを続けていくつもりです。

気になったのは、他のカーシェアリングサービスを使ったことがないので、どこも同じかもしれませんが、1番初めに使い始める際に、本人確認情報で免許証の写真などを送ったあと、実際に利用開始出来るまで少し時間がかかる点。

今日乗る用事があって、登録したい!というときには、間に合わない可能性があると思います。

続きを読む
1
2020年06月27日

ガソリン無料でオトク

カレコとニッポンレンタカーは共同開発しているのがとても良いです。ニッポンレンタカーは大手ですので安心できます。入会金や年会費が無料なのが良いです。ガソリンも無料で大変お得です。カレコのカーシェアリングは新型の車種が多いのが特徴的です。スーパーカーのような車体の低いタイプの車種が多くて乗り心地快適です。クッションが柔らかいので長時間乗りたくなります。時間も10分タイプと6時間タイプで選べます。長時間乗る場合は6時間タイプを選びますが少し借りる場合は10分台で充分です。料金は10分単位ですと高めですが6時間タイプですとお安くなっています。

10分単位と6時間タイプで分かれているのは良心的だと思います。車体が低いタイプが好きな人にはお勧めですがゆったり乗りたい方にはあまり向いていないかもしれません。車体が低いタイプですと圧迫感があるからです。

続きを読む
3
2020年05月13日

アプリの接続が不安定。返却時間が迫っていると、非常に焦る。

当初、車の購入を視野に入れていたが、駐車場費用の高さや車の維持費を考えて断念していた。

タイムズカーシェアが人気があることは知っており、友人からもお勧めはされたが、会費無料のプランが見当たらず、躊躇してしまい断念。

対して、カレコには会費無料のプランがあったので、物は試しにと思い、登録してみた。
さっそくカースポットを調べてみると、自宅周辺の地域は非常に多く、車種も豊富だったため利用を決めた。

ただ、利用していると、アプリの接続がやや不安定なところが気になる。

アプリで利用終了を操作するとき、返却時間が迫っているのに接続が上手くいかず、なかなか返却できないことがあり非常に焦ってしまうので、その点は改善してほしい。

また、給油に関して、私の自宅付近はきちんと給油をしない人が大多数。
割引になることを私は知っているので、出来る限り入れるようにしているが、もう少し割引される点をPRしたら、給油する人も増えるのではないかと思う。

続きを読む
2
2020年04月18日

アプリからの予約延長メールが受理されず。

時間がぴったり決められてて延長料金がかなり高い。
この前、帰り遅くなりそうだからアプリから予約延長メール送ったんだけど受領されず。
返却後に気づいた。

カレコにクレーム入れたんだけど、延長確認メールを送ったので見ていないですか、届いてない場合は延長できません。とか言われて、はぁ??
運転中に送ったメールを確認できるわけないだろ!!
せめて電話かけてくれないと出れないです!普通に考えて!

てな感じで結局延長料金かかった。
自分は初だったけど、結構カレコこういうトラブルよく聞くんだけど。
まさか自分は大丈夫だろうと思って油断してたよ。。。

駐車場スペースないし、たしかに安く使えるのは助かるよ〜?でもそれだけ。
サポートもうちょっと丁寧にできないもんかね。このままだと使う気なくすわ。
毎月お金払ってるんだからなんとかしてくれ〜!!

続きを読む
4
2020年04月01日

なんで毎回ギリギリなの!?ガソリンはちゃんと入れてほしい!

なんか、カーシェアリングした車って毎回ガソリンがあまり入ってない・・・
さすがに満タンにしろとは言わないけどさ。
こういうのって普通は、半分以上使った人はガソリンを給油しなくちゃいけないんじゃなかった!?

自分が使おうと車に乗ったとき、ガソリンがギリギリしか入っていないことがよくあるので、すっごく焦る。
乗ってすぐ給油するはめになるなって思わないから、スタンドが近くにあるかどうかなんて確認してないし、カードを持ってるとこのスタンドが遠かったりすると、わざわざバカ高いところで給油しなくちゃいけないし、なんのためにカーシェアしてるのかわからなくなる。

ひどいときは、走り出してすぐガス欠ランプがついて、めっちゃヒヤヒヤしたし。
マナーの悪い人には使って欲しくないな〜。
といっても、入れない人は絶対に入れないんだろうな〜。
こっちが使うのをやめるしかなさげ・・・

続きを読む
7
2020年03月09日

三井ショッピングモールの駐車場が数時間無料になる!

自宅近くにカレコ対応の駐車場が沢山あり借りやすいと思いました。車もそれぞれ車種が違うので、将来車を購入する際の参考にもなります。

また、ほとんどが月会費制だと思うのですが、カレコは使った時だけ支払うシステムもあるので、数ヶ月に1度しか使わない人でも便利だと思います。

特典もあり、三井系のショッピングモールの駐車場が何時間か無料になるサービスがあるので、出掛けた時に駐車場代を払う時も通常より安くなっているので、ショッピングや食事がより楽しめるのも良いと思います。

予約の取り方も簡単で分かりやすいため、登録してすぐ使えました。

でも全国展開していない所が残念です。
地方に旅行に行った際に、レンタカーを借りるよりシェアカーの方が安いし、カレコにも入っているからと思いましたが、対応していなかったので、全国的に展開して貰えると旅行先でも同じサービスを受けれて良いと思います。

続きを読む
4
2019年08月29日

乗り捨てができないので飲み会で使えない

すごく便利でした。決まった時間のみ使用できるので維持費が掛からないのは非常にありがたいです。
また、利用料金も事前に把握することができるので、数人で利用する際は、一人当たりの料金を出しやすいのも大変助かりました。

可能であれば、カーシェアの場所、車種をもう少し増やしていただけると嬉しいです。当方、ゴルフに行くために借りることが多いのですが、その際に、ゴルフバックを数名分積むことができず、二台に車を分けるということがありました。大型の車の保有台数を増やしていただけますと、より利便性は増していくのではないかと考えております。

また、乗り捨てができない点が、もし改善できるならお願いしたいです。行きは車、帰りは電車などの場合対応しづらいです。飲み会や懇親会の際に、アルコールを摂取することが多々あり、帰りに困ることが何度かありました。

続きを読む
3
2019年05月06日

他社と比べて6時間以内の利用料金が安い!

自動で一番安いプランにしてもらえるので長時間使ってもお得です。タクシーで大きな病院に行かなければならない時も往復タクシー代よりも安価でした。ガソリン代、保険料もかからないのでレンタカーよりも安いと思います。自宅から近い場所にステーションがあるので病院利用できるのは本当に助かりました。

カレコにしか無い車種に興味があり、入会しました。もう半年ほど使ってますが、運がいいのかな?利用するときはいつもきれいです。

他社と比べて、6時間以内の利用が安い!「平日プラン」を選べば、さらにお得に使える!

車種も豊富で目的に合わせて選べるのも良いなと思いました。また、カレコ・カーシェアリングクラブの個人向けプランには、「月会費無料プラン」「ベーシックプラン」「平日プラン」の3種類があるので自分に合ったプランを選ぶことができました。

続きを読む
4
2019年01月23日
記事URLをコピーしました