- 月額528円〜のお手軽料金プラン
- 業界最長クラスの30日間無料お試し期間
- 災害にも強い地域別自動バックアップ対応
カラフルボックス(ColorfulBox)は、株式会社カラフルラボが2018年から提供しているレンタルサーバーです。
全プランで最新のSSDをRAID10(レイド10)構成。高性能サーバーLiteSpeed(ライトスピード)を採用し、Apache(アパッチ)やNginx(エンジンエックス)よりも大幅な高速化を実現しています。
30日もの無料お試し期間があるのも特長です。
無料期間は業界最長クラスだぞ。最先端の技術を詰め込んだハイスペックサーバーを、じっくり体験できるのだ!
レンタマンに寄せられた、20件以上のリアルな口コミからわかるメリット・デメリットを紹介します!他社サーバーとの比較も徹底解説しました。
カラフルボックスが自分にベストなサービスか知りたい人、どのレンタルサーバーを選ぶべ
きか迷っている人は、ぜひ参考にしてください!
カラフルボックスとは?特徴まとめ
カラフルボックスの特徴は以下の3つです。
- 快速レンタルサーバーが格安で使えてコスパ良し
- セキュリティ・バックアップなど安全対策が万全で安心
- 管理画面が使いやすく初心者でも簡単に操作できる
快速レンタルサーバーが格安で使える
カラフルボックスは、コストパフォーマンスの良さが最大のメリット。
全プラン最新のSSD、高速Webサーバー「LiteSpeed」を採用。HTTP/3表示にも対応した快速レンタルサーバーが月額528円(税込)から使えます。
高速環境が月額528円相当で手に入るなんて、コスパ最高だな……!
セキュリティ・バックアップなど安全対策もバッチリ
カラフルボックスは、価格の安さだけでなくセキュリティ面も優れています。
次世代セキュリティ「Imunify360(イミュニファイ360)」を導入し、WAF・IPS・IDSに対応。ファイアーウォールや改ざん検知など、サイト運営に必須のセキュリティツールが利用できます。
不正アクセスや情報流出も防いでくれるため、セキュリティ対策は万全です。
また、バックアップ機能「自動バックアップ」と「地域別自動バックアップ」を全プランに搭載。データ障害や災害が起きたときも安心です。
それぞれの概要を以下にまとめました。
自動バックアップ | 地域別自動バックアップ |
---|
1日1回自動的にバックアップし、ファイル・データベース・メールアカウント過去14日分を保持。管理画面からデータを無料で復元できる。 | 東日本リージョンは「大阪」、西日本リージョンは「東京」にバックアップデータが自動保存される。バックアップ先を物理的に離れた遠隔地に設定し、リスク分散できる。 |
セキュリティはバッチリだし、バックアップ機能は2つもあるのか!
安全性をとことん追求しているのだ!自動バックアップ機能搭載のレンタルサーバーは多いが、地域別自動バックアップ機能の搭載は貴重だぞ!
管理画面が使いやすくレンタルサーバー初心者にも優しい
カラフルボックスは管理画面の使いやすさも評判が良いです。
管理画面には人気の高い「cPanel(コントロールパネル)」を採用。直感的に操作できる設計なので、専門知識や技術が必要ありません。初心者でもサーバー管理がラクにできます。
アイコンがあってわかりやすいな!マニュアルとにらめっこせずに済みそうだ。
うむ。なんとなくの感覚でスムーズに使えるから便利だぞ!
カラフルボックスの良い評判からわかる7つのメリット
カラフルボックスの評判からわかるメリットは以下の7つです。
- WordPress高速サーバー「LiteSpeed」の採用
- 月額528円〜の格安料金設定&プラン変更が自由
- 地域別自動バックアップ機能を標準搭載
- 管理画面は世界シェアNo.1のcPanel
- 30日間の無料体験ができる
- WordPressの導入が簡単
- アダルトサイトの運営OK!別サーバーで安心&快適
① 高速Webサーバー「LiteSpeed」採用
高性能サーバー「LiteSpeed」や最新SSDを標準搭載し、ホームページの表示速度はもちろん、WordPressを高速化できます。
LiteSpeedと従来のApache・NginxのWordPress動作を比べると、以下のとおり圧倒的な速度を誇ります。Nginxの約12倍、Apacheの約84倍もの性能です。
WordPressサイトの運用に最適な高性能サーバーなのだ!
② 月額528円〜と格安&プランが途中で変更可能
カラフルボックスは、月額528円(税込)相当の格安価格で気軽にはじめられます。どのプランも3ヶ月以上の契約時は初期費用が無料です。
また、プラン変更がいつでも可能なため、状況に応じてベストなプランを選べます。アップグレードはもちろん、ダウングレードも可能です。
どちらも差額が契約期間の残り日数で日割り計算されます。金額の処理が完了次第、変更後のプランがすぐに反映。
初期費用無料で月額528円(税込)から使えるのはお得だな!プランの変更が自由にできるのもうれしい!
うむ。アップグレードは請求される金額を支払えばOKだ。ダウングレードしたときの差額は返金してもらえるぞ!
③ 地域別自動バックアップにより安全性を確保
カラフルボックスでは、バックアップ先を物理的に離れた遠隔地に設定する「地域別自動バックアップ」機能を全プランに導入しています。
プラン申し込み時に、東日本リージョンのサーバーを選ぶと「大阪」、西日本リージョンなら「東京」にバックアップデータが自動保存される仕組み。
データの保存先とバックアップ先が異なる地域にあることで、安全性が高まります。
従来の「自動バックアップ」機能も標準搭載。「地域別自動バックアップ」の追加により、万が一に備えたリスク管理が可能です。
なるほど!東日本と西日本でデータをわけるとリスク分散できるから、災害などの非常時にも強いのか!
うむ。最初のリージョン選択は、自分の住んでる地域に近い方がおすすめだ!表示スピードが若干速くなるぞ。
④ 世界シェアNo.1「cPanel」採用の管理画面が使いやすい
カラフルボックスでは、世界シェアトップクラスの管理画面「cPanel」を採用。サーバーの設定や機能の追加が簡単にできるため、だれでもすぐに使いこなせます。
Webサイトの運営に必要な機能がすべて揃っており、あらゆる操作をスムーズにできるのが特徴です。
cPanelの概要
Webサーバー用のコントロールパネルアプリケーション。サーバーに関するさまざまな設定が可能で、ファイル・データベース・電子メールアカウント・FTPアカウントなどを管理。ログインすると容量の使用率や転送量がわかりやすく表示され、サーバーの状態をつねに確認できる。
管理画面に慣れるまでけっこう時間がかかるから、使い勝手は重要だな。
扱いやすさは世界のお墨付きだ!無料期間中に色々と触ってみてほしい。
⑤ 30日の無料体験期間でじっくりお試しできる
カラフルボックスでは、どのプランでも30日間の無料体験ができるため、サーバーの機能や操作性をじっくり吟味できます。
はじめてサーバーを利用する人や、ほかのサーバーと比較検討したい人にもうれしいサービスです。
カラフルボックスの無料体験に関する口コミ
お試し期間が30日あるんでいろいろ実験♪とにかく表示が速い!
まだお試し期間中なんですが、ここはめずらしく30日もお試しができるんで、WordPressとかお問い合わせフォームとか、いろいろデータごと移してじっくり実験しました♪
実験してみた感想は、とにかくなんでも表示が速い!
本契約するには手続きが必要だ。安心して無料体験をたのしめるぞ!
⑥ 自動インストール機能でWordPressも簡単導入
カラフルボックスでは「WordPress快速セットアップ」機能を搭載しており、だれでも簡単にWordPressサイトを開設できます。
サーバーの申し込み時にサイトのタイトル・ユーザー名・パスワードを入力するだけで、WordPressのインストールやデータベースとの連携、SSL設定まで自動で完了。
うむ。主要ブラウザや検索エンジンのことを考えると常時SSL化が基本だから、はじめから対応しておけば安心だぞ!
⑦ アダルトサイトOK!別サーバーで安心&快適
カラフルボックスでは、多くのレンタルサーバー会社で禁止されているアダルトサイトの運営も可能。
アダルトサイトは通常サーバーとは別の専用サーバーに格納され、一般サイトとアダルトサイトのIPが異なるため安心です。
ユーザーの収容人数を少人数に制限し、深夜帯の高負荷にも問題なく対応。通常サーバーと等しく快適に使えます。
アダルト専用サーバーも海外ではなく国内にあるから、表示速度も安定しているぞ!
カラフルボックスの悪い評判からわかる3つのデメリット
カラフルボックスの評判からわかるデメリットは以下の3つです。
- 土日祝日はサポート体制が万全ではない
- 低料金プランはアクセスエラーになりやすい
- 1ヶ月ごとの契約は初期費用がかかる
① 土日祝日はサポート体制が万全ではない
電話・問い合わせフォーム・チャット・LINEサポートが用意されていますが、チャットとLINEの対応時間は平日9時半~12時/13時~17時半のみです。
電話・問い合わせフォームは24時間365日受付ですが、技術的な内容は電話では対応してもらえません。
また、土日祝日に連絡した場合、回答は平日になる可能性があります。
リアルタイムでいろいろ聞きたい初心者には、厳しいかもしれないな……。
サポートが必要な作業はできるだけ平日にするといいぞ。充実しているマニュアルやFAQを活用するのもおすすめだ!
② 低料金プランはアクセスエラーになりやすい
限界を超える負荷がかかると、アクセスエラーになりやすいです。
カラフルボックスで標準搭載されている「LiteSpeed」は、あくまで少ないCPUやメモリを効率良く使うサーバーなので、性能以上のパワーは引き出せません。
なるほど。アクセスが集中したり、重たいプログラムを動かしたい場合は、上位プランを使った方が良さそうだな……?
うむ。必要であればグレードアップするといいぞ。「いつもサクサク動いている」と良い口コミもあるから、個人ブログや小規模サイトであれば十分使いやすいとも言えるのだ。
③ 1ヶ月契約だと初期費用がかかる
契約期間が1ヶ月の場合は、初期費用2,200円(税込)がかかります。
3ヶ月以上の契約なら全プランで初期費用が無料だぞ!
BOX2の3ヶ月契約なら1,364円(税込)だから、初期費用を払うよりお得なのだ!
カラフルボックスがおすすめなのはこんな人!
カラフルボックスがおすすめなのは以下の人です。
安心・安全なレンタルサーバーが良い人
カラフルボックスは、バックアップ機能やセキュリティ対策が整っているため、安心・安全を重視する人におすすめです。
過去14日分のデータを保持する「自動バックアップ」と、リージョン選択によりリスク分散ができる「地域別自動バックアップ」機能を全プランに搭載。無料SSLやWAF・IPS・IDSも備わっています。
普段のサイト運営が快適にできるだけでなく、非常時の対応も可能な、信頼できるサービスです。
副業ブログ向きのコスパ良いレンタルサーバーを契約したい人
圧倒的な低価格で高性能Webサーバー「LiteSpeed」を利用できるため、コスパの良さを求める人に最適です。
最安プランBOX1は、月額528円(税込)相当で利用可能。個人ブログの運営に必要なスペックが、十分に備わっています。
契約時にサーバーとドメインを同時に申し込むと、WordPressサイトが完成するため、これからブログをはじめる人にもおすすめ。高速かつセキュリティ対策も整ったサーバー環境により、ブログ運営がスムーズにできます。
無料でじっくり体験したい人
カラフルボックスなら、初回は30日間無料お試しが可能なため、体験してから契約を決めたい人にぴったり。管理画面の使いやすさやサーバー速度を事前に確認できます。
他社サーバーにも無料体験サービスはありますが、期間は10日間が平均的。カラフルボックスはどこよりもしっかり体験できるため、契約後のイメージがつかみやすいです。
カラフルボックスの料金プラン
カラフルボックスの料金プランは、以下のとおり8種類です。
プラン | BOX1 | BOX2 | BOX3 | BOX4 | BOX5 | BOX6 | BOX7 | BOX8 |
---|
月額(36ヶ月) | 528円 | 968円 | 1,628円 | 2,178円 | 3,278円 | 5,478円 | 7,678円 | 15,378円 |
---|
月額(24ヶ月) | 594円 | 1,078円 | 1,804円 | 2,398円 | 3,608円 | 6,028円 | 8,448円 | 16,918円 |
---|
月額(12ヶ月) | 638円 | 1,166円 | 1,958円 | 2,618円 | 3,938円 | 6,578円 | 9,218円 | 18,458円 |
---|
月額(6ヶ月) | 704円 | 1,276円 | 2,134円 | 2,838円 | 4,268円 | 7,128円 | 9,988円 | 19,998円 |
---|
月額(3ヶ月) | 748円 | 1,364円 | 2,288円 | 3,058円 | 4,598円 | 7,678円 | 10,758円 | 21,538円 |
---|
月額(1ヶ月) | 792円 | 1,452円 | 2,442円 | 3,278円 | 4,928円 | 8,228円 | 11,528円 | 23,078円 |
---|
ディスク容量 | 150GB | 300GB | 400GB | 500GB | 600GB | 700GB | 800GB | 1,000GB |
---|
転送量目安/月 | 6TB | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
---|
転送量目安/月 (アダルト) | 6TB | 18TB | 24TB | 30TB | 36TB | 42TB | 48TB | 54TB |
---|
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
---|
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
---|
メールアドレス | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
---|
価格はすべて税込表記
3ヶ月以上の契約は初期費用が無料。1ヶ月契約は2,200円(税込)発生します。
容量や転送量は余裕がありそうだし、全プランでマルチドメイン・データベース・メールアドレスも無制限なのか。どれにするか迷ってしまうな……!
プランはいつでも好きなときに変更できる。まずは個人で1番人気のBOX2プランをじっくり試すのがおすすめだ!
【2023年5月更新】カラフルボックスのキャンペーン情報
カラフルボックスの最新キャンペーン情報を紹介します!
月額484円から!お得なクーポンコード
「月額484円から!お得なクーポンコード」概要
- キャンペーン内容:カラフルボックスを月額484円から利用できるお得なクーポンコード配布
- 参加条件:本契約(12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月)に進み、クーポンコードを利用(30日間は無料体験可能)※
クーポンの利用方法
- 30日間の無料お試しを申し込む
- サーバー詳細画面の「アップグレード/ダウングレード」から本契約(12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月)をする
- 「プロモーションコード」にクーポンコードを入力し「コードの認証」に進む
※契約期間が1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の場合とBOX1プランはクーポン対象外
.co.jp新規登録特典【サーバー1年無料】
.co.jpドメインを新規登録した方に、レンタルサーバーが1年間無料で利用できるクーポンが配布されます。(1アカウントにつき1つまで)
.co.jp新規登録特典【サーバー1年無料】概要
- キャンペーン内容:.co.jpドメインを新規登録で、レンタルサーバーが1年間無料で利用できるクーポン配布
- 参加条件:BOX2プラン以上で「.co.jp」ドメインを新規登録
カラフルボックスの申し込み手順
カラフルボックスの申し込み手順は以下のとおりです。
まずはカラフルボックス公式サイトへ移動しましょう。
手順1.「お申込み」をクリックする
トップページ右上の「お申込み」をクリックします。
手順2. サーバーとプランを選ぶ
左側のカテゴリーからサーバー(東日本・西日本・アダルト)を選びます。続いて右側のプラン(BOX1~8)を選び「次へ」をクリック。
手順3. ドメインを決める
以下の4つの選択肢から、どのドメインを使用するか選びます。
- 新規登録するドメイン
- 移管申請するドメイン
- カラフルボックスまたは他社で取得済みのドメイン
- 無料のサブドメイン
サイトのURLに使いたいドメイン名を入力し「次へ」をクリック。
手順4. WordPress快速セットアップの要否を選ぶ
「WordPress快速セットアップ」を設定しない場合は「無し」を選び「次へ」をクリック。
設定する場合は、サイトのタイトル・ユーザー名・パスワードを入力して「次へ」をクリックしてください。
ユーザー名とパスワードはWordPressのログインに使用するため、どこかに控えておくと良いです。
手順5. WHOIS情報公開代行の要否を選ぶ
「WHOIS情報公開代行」を利用する人は、チェックを入れ「次へ」をクリック。利用しない人はチェックを入れずに「次へ」をクリックしてください。プライバシー保護のため、利用をおすすめします。
手順3で「移管申請するドメインを使用する」を選んだ場合は、認証鍵も入力し「次へ」をクリック。
プロモーションコードがある場合は入力してください。「コードの検証」をクリックし、適用されると以下のような画面になります。
申し込み内容にまちがいがなければ、右側の「お申込み内容の確認」をクリックします。
手順6. アカウント情報を入力する
名前やメールアドレスなどの必須項目を入力します。
手順7. お知らせメールの要否を選ぶ
会員限定のお知らせメールを希望するなら「はい」しないなら「いいえ」を選びます。
また、手順2でアダルトサーバーを選んだ場合は、注意事項を確認しチェックを入れてください。
手順8. SMS認証をする
携帯番号を入力し「送信」をクリックします。届いた6ケタの認証番号を画面に入力し「認証」をクリック。
手順9. 支払い方法を選ぶ
クレジットカードor銀行振込のどちらかを選びます。
※システムの都合で支払い方法を選びますが、実際に支払う必要はありません。
手順10. 利用規約に同意して登録完了
利用規約を確認し「利用規約に同意する」にチェックを入れます。「注文を確定する」をクリックしたら登録完了です!
登録したメールアドレスに「サーバーアカウント設定完了通知」が届きます。サーバーアカウント情報が記載されているため、大切に保管しましょう。
本契約を希望する場合は、お試し期間中に手続きが必要です。詳細はこちらからご確認ください。
カラフルボックスについてよくある質問
カラフルボックスについてよくある質問をまとめ、回答しました。
無料お試しできる?
カラフルボックスは無料でお試し可能です。
どのプランでも30日間無料で利用できるため、機能や操作性をしっかり確認できます。
支払い方法は何が使える?
カラフルボックスの支払い方法は、以下の3種類が使えます。
- クレジットカード※(VISA/MasterCard/JCB/American Express/ダイナースクラブカード/ディスカバーカード)
- 銀行振込
- オンライン決済(PayPal)
※同カード会社発行によるギフトカード、VISA・MasterCardブランドのデビットカードとプリペイドカードも利用可能
プランを途中で変更する方法は?
プランの変更方法は以下のとおりです。
- マイページへログイン
- 「サービス」をクリック
- 契約一覧から変更したいサーバーアカウントを選択
- 左側メニュー「アクション」の「アップグレード/ダウングレード」をクリック
- 利用したいプランと契約期間を選択
- 「支払方法」から希望する支払い方法を選択
- 「クリックして続行」をクリック
「差額がマイナスになった」「アカウントに残高があり支払いの必要がない」場合は、以上で手続き終了です。差額の支払いが必要であれば次に進みます。
クレジットカードで支払う場合は、カード情報を入力し「支払いを提出する」をクリック。銀行振込の場合は画面に表示される指定口座へ振込みます。
PayPalの場合は、事前に残高への入金が必要です。次の手順で入金後、プラン変更してください。
入金方法
- マイページへログイン
- 上部メニュー「請求書」の「残高を追加する」をクリック
- 金額を入力し支払い方法「PayPal」を選択
- 「残高を追加する」をクリックして完了
いつでも解約できる?
カラフルボックスはいつでも解約可能です。解約の手順は以下のとおり。
※マイページ>サービス>サーバーアカウントをクリック>キャンセル申請>
独自SSLは無料で利用できる?
カラフルボックスで独自SSLは無料で利用できます。(本契約時に限らずお試し期間中も利用可能)
SSL証明書の発行枚数で世界シェアNo.1※を誇るグローバルブランドCOMODO社(現SECTIGO社)の「無料SSL証明書」を採用。サーバーを購入すると自動でSSLが設定されるため、複雑な操作も必要ありません。
※累計販売本数200万本(株式会社セクティゴジャパン調べ)
カラフルボックスと他社レンタルサーバーを徹底比較
カラフルボックスと人気の他社サーバーを徹底比較!以下の表で基本情報をまとめました。
サーバー | カラフルボックス
|  Xserver
|  ConoHa WING
|
---|
プラン | 8種類 | 3種類 | 6種類 |
---|
月額料金 | 528~23,078円 | 990~5,280円 | 1,452~7,260円 |
---|
初期費用 | 契約期間による | 無料 | 無料 |
---|
容量 | 150~1,000GB | 300~500GB | 300~500GB |
---|
無料期間 | 30日間 | 10日間 | なし |
---|
ドメイン無料特典 | あり | あり | あり |
---|
サポート | メール・チャット・電話・LINE | メール・チャット・電話 | メール・チャット・電話 |
---|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
---|
価格はすべて税込表記
XserverとConoHa WINGの特徴もそれぞれ3つのポイントにまとめ、わかりやすく紹介します!
国内シェアNo.1の「Xserver(エックスサーバー)」
出典:エックスサーバー
Xserverは運用サイト数230万件!国内シェアNo.1※1のレンタルサーバーです。世界最高クラスのハードウェア・ソフトウェアシステムを使用しており、国内最速※2の性能を体験できます。
1. 超速サーバー環境
1台当たり1,000万円を超える、最新の商用サーバーマシンを採用。
WordPressの処理を最適化する「KUSANAGI」の高速化技術も導入しています。CPUには、第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)を採用。
また、すべてのストレージで次世代の高速接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」に対応するなど、国内No.1※2サーバー速度を誇る環境が整っています。
※1hostadvice.com 調べ(2022年10月時点)※2自社調べ(2022年5月時点)
2. 多彩な便利機能が完備
さまざまな便利機能を自由に使えるので、サイト運営が快適にできます。以下は一例です。
- WordPress簡単インストール・簡単移行
- 毎日自動バックアップ
- WAF標準搭載
- 無料・オプション独自SSLの自動インストール
- Webサイト高速・安定化機能Xアクセラレータ
- セコムセキュリティ診断
3. 安心のサポート体制と運用実績
サポート体制がしっかり整っており、メール・チャット・電話で問い合わせが可能です。
- メール:24時間365日受付
- チャット・電話サポート:平日10~18時
また、国内シェアNo.1※1の実績があるため、サイト運営者による膨大なノウハウがインターネットに集まっています。
検索すると多くの情報がみつかり、疑問やトラブルを自己解決しやすいです。
※1hostadvice.com 調べ(2022年10月時点)
Xserverは2003年に提供を開始した、レンタルサーバーのなかではロングランのサービス。一方、カラフルボックスの提供開始は2018年のため、運用実績やインターネット上の情報量はXserverより少ないです。
しかし、月額料金の最安値で比べると、Xserverが990円(税込)に対しカラフルボックスは528円(税込)。どちらも高速なサーバー環境が整っていますが、より安く利用できるのはカラフルボックスです。
コスパの良さを求める人はカラフルボックス、安定した実績を重視する人はXserverがおすすめ。
Xserverについてさらにくわしく知りたい人は、以下からチェックしてください!
表示スピード国内最速No.1の「ConoHa WING(コノハウィング)」
出典:ConoHa WING
ConoHa WINGは表示スピード国内最速No.1※1の人気レンタルサーバー。ユーザー満足度も高いサーバーなので、安心して利用できます。
「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」の部門で、3年連続No.1※2を獲得しています。
※1Apache Benchでの計測結果(2022年10月GMO調べ)※2日本マーケティングリサーチ機構調べ(調査概要:2022年5月期_ブランドのイメージ調査)
1. Webサーバー処理速度が最速!
高性能Webサーバー「Nginx」を採用しています。同時大量アクセスの高速処理に優れており、アクセス集中時でも安定しているのが特徴です。
また、プライムストラテジー社の高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology®(ウェクサル)」を無償提供しています。コントロールパネル上でスイッチをONにするだけで、Webサイトのモバイル・PC表示が高速化!
ConoHa WINGと併用することで、Webサイトを表示するまでの全ステップを高速化できます。
2. WordPressサイト開設・移行が簡単
かんたんにWordPressサイト開設・移行ができる「WordPressかんたんセットアップ」機能を無料で使えます。
サーバーの申し込みと同時に、運用に必要な独自ドメイン・WordPress・テーマ・SSLの契約がまとめて完了。すべての設定が自動でできるため、初心者でもサイトやブログをすぐにはじめられます。
移行作業も最短1分で可能です。また、専任の担当者に移行作業をお任せできる「WordPress移行代行」サービスも完備。
3. サポート体制の充実
以下のようにサポート体制が充実しているため、心強いです。
- 24時間365日受付可能なメールサポート
- 専門のスタッフによる電話窓口
- 初心者にもわかりやすいFAQページの完備
ConoHa WINGは全プラン・契約期間で初期費用が無料ですが、お試し期間はありません。
カラフルボックスは、どのプランでも1ヶ月契約だと初期費用が2,200円(税込)かかりますが、30日間無料でお試しできます。
まずは無料体験を希望する人はカラフルボックス、お得に短期契約したい人はConoHa WINGがおすすめ。
ConoHa WINGについてさらにくわしく知りたい人は、以下からチェックしてください!
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、カラフルボックスの口コミ・評判を募集しています!
実際にカラフルボックスを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
この記事の著者

「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。