VPS
PR

ConoHa for GAMEでのマイクラサーバーの立て方!自動構築で簡単にマルチプレイできる

hikaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「レンタルサーバーでマイクラのマルチプレイがしたい!」と思っていませんか?

マイクラサーバーを簡単に立てるなら、「ConoHa for GAME」がおすすめです。

本記事では、マイクラのマルチプレイに最適なConoHa for GAMEについて、以下のポイントを解説します。

  • マイクラにConoHa for GAMEがおすすめな理由
  • ConoHa for GAMEでマイクラサーバーを立てる方法
  • マイクラ専用管理ツール「Minecraft manager」でできること
  • マイクラを前提とした料金プランの選び方

ConoHa for GAMEを選ぶべき理由や、契約からワールド生成までの流れも解説するので、ぜひ参考にしてください。

借り隊
借り隊

ConoHa for GAMEのどんなところがマインクラフトにおすすめなんだ?

レンタマン
レンタマン

ConoHa for GAMEについて知らない人にもわかりやすく解説していくぞ!

約10分でマイクラサーバーが使える!

この記事は「ConoHa Advent Calendar 2022」に参加しています。

マイクラサーバーにConoHa for GAMEがおすすめな5つの理由

マイクラサーバーを立てるのにConoHa for GAMEがおすすめな理由は以下の5つです。

ConoHa for GAMEがおすすめな理由
  • サーバーの知識がなくても自動で構築してくれる
  • マイクラ専用ツールでマルチサーバーの管理が簡単
  • 24時間サーバーを稼働できる
  • プレイヤー人数に合わせたプランが選べる
  • 自動バックアップでアップデート時も安心

① サーバーの知識がなくても自動で構築してくれる

出典:ConoHa for GAME公式サイト

マイクラにConoHa for GAMEがおすすめな理由のひとつは、サーバーを自動で構築してくれるためです。

ConoHa for GAMEではマイクラ用マルチサーバーのテンプレートがあり、申し込み後のサーバー追加と同時に自動構築してくれます。

一方、サーバーを借りずに、自宅パソコンをサーバーにする場合は大変です。めんどうなファイルダウンロードを行なったり、慣れない画面(コンソール)で難しい操作をしたりしなければなりません。

サーバーに関する難しい知識は一切不要なので、はじめてマイクラサーバーを立てたい方におすすめです。

借り隊
借り隊

自分でサーバーを立てようとすると、難しい言葉や操作が多いんだよな……

レンタマン
レンタマン

ConoHa for GAMEなら、申し込んで手順に沿ってクリックしていくだけだ!

② マイクラ専用ツールでマルチサーバーの管理が簡単

出典:ConoHa for GAME公式サイト

マイクラ専用ツール「Minecraft manager(マインクラフトマネージャー)」が使えるのは、ConoHa for GAME最大の特徴。

マイクラサーバーの管理を簡単にできるツールで、サーバー管理をはじめ、バックアップ設定、各種ゲーム設定、ワールド設定、参加者管理などができます。

たとえば、マイクラサーバーの起動・終了は、Minecraft manager上でボタンをクリックするだけ

難しいコマンドの知識などが不要で、直感的にマイクラの各種設定が可能になります。

本記事では、Minecraft managerの具体的な使い方についても解説します。

③ 24時間サーバーを稼働できる

ConoHa for GAMEのサーバーは24時間稼働しています。

自宅でマイクラサーバーを立てると、パソコンの消耗や電気代が気になって、長時間つけっぱなしにしづらいもの。

ConoHa for GAMEなら、ストレスなくマイクラサーバーを常時稼働させて、思う存分プレイできます。

レンタマン
レンタマン

24時間稼働させておくことで、ホスト不在時でもほかのプレイヤーが自由にマルチ参加できるのもうれしい!

④ プレイヤー人数に合わせたプランが選べる

出典:ConoHa for GAME公式サイト

ConoHa for GAMEは1〜64GBまで7つの料金プランがあり、プレイヤー人数に合わせて最適なサーバーを選べるのもポイント。

少人数〜大人数まで、予算と相談しながらサーバー規模を選べます。

また、どのプランも初期費用無料で、最低利用期間の制限もありません。

⑤ 自動バックアップでアップデート時も安心

出典:ConoHa for GAME公式サイト

ConoHa for GAMEでは、マイクラのワールドデータを1日1回自動バックアップしてくれます。

14日分のデータを保管してくれるので、万一の場合もすぐに復元可能です。

設定方法も簡単で、Minecraft managerで「自動バックアップ」をONにするだけ

万一のデータ破損やアップデートに備えられるのはもちろん、ゲーム内での思わぬ事故(全ロストやクリーパーによる建築物の破壊など)をリセットしたいときにも役立ちます。

レンタマン
レンタマン

もちろん、任意のタイミングで手動バックアップもできる!

約10分でマイクラサーバーが使える!

ConoHa for GAMEでマイクラサーバーを立てる方法【統合版・Java・Forge対応】

ConoHa for GAMEでマイクラサーバーを立てる方法を画像付きで解説します。

手順通りに進めていくことで約10分でサーバーを立てることができます。

ConoHa for GAMEでマイクラサーバーを立てる手順
ConoHaアカウントを作成する
  • ConoHa for GAMEのサイトにアクセスする
  • ConoHaアカウントを新規登録する
  • 個人情報を入力する
  • 電話認証を行う
  • お支払方法を登録する
マイクラサーバーを契約する
  • イメージタイプで「Minecraft」(とエディション)を選ぶ
  • プランを選択する
  • rootパスワードとネームタグを入力する
  • 決済する

1. ConoHa for GAMEのアカウントを作成する

ConoHa for GAMEのサイトにアクセスする

出典:ConoHa for GAME公式サイト

ConoHa for GAME」のページを開き、今すぐお申し込みをクリックします。

ConoHaアカウントを新規登録する

ConoHaアカウントを持っていない方は、新規登録をします。

個人情報を入力する

個人情報の入力画面

ConoHa for GAMEの登録に必要な個人情報を入力します。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区
  • 町村番号
  • メールアドレス
  • パスワード

メールアドレスとパスワードはログイン時に必要です。

入力が終わったら、次へをクリックします。

電話認証を行う

電話・SNS認証

本人確認のための電話認証を行います。

電話番号を入力し、SMS認証または電話認証をクリックします。

レンタマン
レンタマン

電話を取らずに認証できる「SMS認証」がおすすめだ!

認証コードの入力

届いた認証コードを入力し、送信をクリックします。

お支払方法を登録する

お支払い方法の登録

ConoHa for GAMEの料金を支払うためのお支払い情報を登録します。

クレジットカードだけでなく、プリペイド式(先払い式)のConoHaチャージやConoHaカードも利用できます。

レンタマン
レンタマン

支払い忘れが起きにくいクレジットカードでの登録がおすすめだ!

お支払い方法を入力後、次へをクリックします。

以上でConoHaアカウントの登録が完了です。

2. マイクラサーバーを契約する

ユーザー登録が完了したら、サーバーの契約画面に移ります。

Q
ConoHaのダッシュボードから契約画面へ移動する手順

ConoHaアカウント所有済みの場合、ConoHaのダッシュボードから、以下の手順で契約画面に移動します。

  1. 上のメニューから「GAME」を選択
  2. 左側サイドメニューから「サーバーを追加」をクリック
  3. 画面中心「+ 追加」をクリック

イメージタイプで「Minecraft」(とエディション)を選ぶ

イメージタイプで「Minecraft」を選ぶ

イメージタイプ一覧から、遊びたいゲームを選ぶことで、申し込みと同時にゲームサーバーを自動構築できます。

ConoHa for GAMEで選べるMinecraftのイメージタイプは、以下の3種類のエディションです。

  • Minecraft 統合版
  • Minecraft Java版
  • Minecraft Forge

今回は統合版で進めていきます。

プランを選択する

VPSのプラン選択

利用したいマイクラサーバーのプランを選択します。1ヶ月以上利用するなら、安くなる「長期割引パス」を選びましょう。

以下の表を参考に、プランはプレイヤーの人数で決めるのがおすすめです。

2GBプラン4GBプラン8GBプラン
36ヶ月契約
月額通常料金(税込)
2,033円
→長期割引パスで780円
3,969円
→長期割引パスで1,606円
8,083円
→長期割引パスで3,128円
初期費用無料無料無料
CPU3コア4コア6コア
SSD100GB100GB100GB
おすすめなプレイヤー人数1〜4人5〜10人11人以上

プランは管理画面でいつでも自由に変更できます。

レンタマン
レンタマン

迷ってる場合はまずは2GBプランでOKだ!

rootパスワードとネームタグを入力する

rootパスワードとネームタグを入力

rootパスワードは、マイクラの設定を変更するときに必要になります。他人に推測されにくく、絶対に忘れないパスワードを設定しましょう。

ネームタグはConoHa上で見分けるための名前です。あとから変更できるため、デフォルトでも問題ありません。

rootパスワードとネームタグを入力したら、画面の右にある次へをクリックします。

次へを押して決済画面へ

決済する

任意の支払い方法で、決済すれば手続き完了です!

ConoHa for GAMEの決済画面

以上で、サーバーリストに契約したVPSが追加されます。

レンタマン
レンタマン

これでConoHa for GAME上でマイクラサーバーを立てることができたぞ!

約10分でマイクラサーバーが使える!

マイクラサーバーへの接続方法の手順

ConoHa for GAMEで立てたマイクラサーバーへの接続方法を画像付きで紹介します。

統合版とJava版のそれぞれの接続方法を紹介します。

Java版

Java版でマイクラサーバーに接続する手順
IPアドレスを確認する
サーバーを追加する
サーバーに接続する

IPアドレスを確認する

サーバーリストから、契約したVPSのIPアドレスを確認し、控えておいてください。

サーバーリストからIPアドレスを確認
▲ IPアドレスのとなりの青いアイコンをクリックでコピーできる

サーバーを追加する

マイクラ(Java版)「マルチプレイ」を選択

マイクラ(Java版)を起動して、マルチプレイをクリックします。

マイクラ(Java版)「サーバーを追加」を選択

画面下部のサーバー追加をクリックします。

マイクラ(Java版)サーバー情報を入力

サーバーを追加するための以下の情報を入力します。

  • サーバー名:好きな名前でOK
  • サーバーアドレス:控えたIPアドレスを入力

情報を入力したら、完了をクリックします。

サーバーに接続する

マイクラ(Java版)サーバーを選択する

サーバー情報が表示されます。

問題がなければ、をクリックします。

マイクラ(Java版)接続完了!

無事、サーバーに接続できました!

統合版

統合版でマイクラサーバーに接続する手順
IPアドレスを確認する
サーバーを追加する
サーバーに接続する

IPアドレスを確認する

サーバーリストからIPアドレスを確認
▲ IPアドレスのとなりの青いアイコンをクリックでコピーできる

サーバーを追加する

マイクラ(統合版)「遊ぶ」を選択

マイクラ(統合版)を起動して、遊ぶをクリックします。

マイクラ(統合版)「サーバーを追加」を選択

タブを「サーバー」に移動して、サーバー追加をクリックします。

マイクラ(統合版)サーバー情報の入力

サーバーを追加するための以下の情報を入力します。

  • サーバー名:好きな名前でOK
  • サーバーアドレス:控えたIPアドレスを入力
  • ポート:デフォルトのままでOK

情報を入力したら、保存をクリックします。

サーバーに接続する

マイクラ(統合版)「サーバーに参加」を選択

画面の右側にサーバー情報が表示されます。

問題がなければ、サーバーに参加をクリックします。

マイクラ(統合版)接続完了!

無事、サーバーに接続できました!

ちなみに……!このかわいいスキンはConoHa公式キャラクターの「美雲このは」ちゃんをモチーフにしたものです。

「ConoHa for GAME」の公式サイトにて配布されているので、気になった方はぜひ追加してみてくださいね!

約10分でマイクラサーバーが使える!

ConoHa for GAMEのMinecraft managerでできること

ConoHa for GAMEにはマイクラサーバーの設定項目をブラウザ上で簡単に変更できる専用管理ツール「Minecraft manager」が用意されています。

以下では、Minecraft managerでできることを紹介します。

Minecraft managerでできること
  • バージョン管理
  • マイクラサーバーの起動・停止
  • 自動バックアップの設定
  • PvP設定の変更(Java版のみ)
  • ゲームモードの変更
  • 難易度の変更
  • ワールドサイズの変更
  • ワールドマップタイプの設定
  • ホワイトリストの管理
  • 権限者(OP権限)の管理(Java版のみ)
レンタマン
レンタマン

コードを触らずに管理できるのは便利すぎるな……

バージョン管理

Minecraft manager バージョン管理

マイクラサーバーのバージョンの管理ができます。

最新版がリリースされたときは、通知をクリックするだけで簡単にバージョンを上げることができます。

マイクラサーバーの起動・停止

Minecraft manager マイクラサーバーの起動・停止

マイクラサーバーの起動と停止ができます。

バージョンアップや設定変更をしたときに、再起動が必要になります。

自動バックアップの設定

Minecraft manager 自動バックアップ

1日1回自動的にバックアップを取ります。

バックアップされたデータは、「バックアップ一覧」から確認・復元できます。

PvP設定の変更(Java版のみ)

Minecraft manager PvP設定

プレイヤー同士でダメージを与えられるかどうかを選択できます。

ゲームモードの変更

Minecraft manager ゲームモードの変更

以下の4つのモードから選択できます。

  • サバイバル
  • クリエイティブ
  • アドベンチャー
  • スペクテイター

統合版の場合、ワールドの再生成が必要です。

難易度の変更

Minecraft manager 難易度の変更

以下の4つのモードから選択できます。

  • ピースフル
  • イージー
  • ノーマル
  • ハード

マイクラサーバーに参加するプレイヤーのレベルに応じて変更しましょう。

ワールドサイズの変更

Minecraft manager ワールドサイズの変更

ワールドサイズを変更できます。

マイクラサーバーが重いと感じたときに、ワールドサイズを落とすことで改善する可能性があります。

ワールドマップタイプの設定

Minecraft manager ワールドマップタイプの設定

シード値やマップタイプを選択して、ワールドの再生成ができます。

マップタイプは以下の5つから選択できます。

  • デフォルト
  • フラット
  • 大きなバイオーム
  • アンプリファイド
  • ビュッフェ

ホワイトリストの管理

ホワイトリストを有効にすると、特定のユーザーのみがサーバーで遊べるようになります。

知り合いだけで遊びたい場合には、ホワイトリストを活用しましょう。

権限者(OP権限)の管理(Java版のみ)

権限者の管理でユーザーを追加することで、特定のユーザーにオペレーター権限(OP権限)を付与できます。

オペレーター権限(OP権限)は、ルールの変更できたり、サーバーを停止できたりする非常に強い権限です。

約10分でマイクラサーバーが使える!

マイクラ前提のConoHa for GAME料金プランの選び方

マイクラを遊ぶためにConoHa for GAMEを契約するなら、想定プレイヤー人数から料金プランを選ぶのがおすすめです。

ConoHa for GAMEの各プラン詳細と、おすすめのプレイヤー人数は以下のとおり。

2GBプラン4GBプラン8GBプラン
36ヶ月契約
月額通常料金(税込)
2,033円
→長期割引パスで780円
3,969円
→長期割引パスで1,606円
8,083円
→長期割引パスで3,128円
初期費用無料無料無料
CPU3コア4コア6コア
SSD100GB100GB100GB
おすすめなプレイヤー人数1〜4人5〜10人11人以上

あとからプラン変更もできるため、「最初は少数でやるけど、そのうちマルチ人数を増やしていきたい!」という方は、2GBプランからはじめるのがおすすめです。

「長期割引パス」を使うと安くなる

ConoHa for GAMEで「長期割引パス」を使うと、月額料金が割引になります。

契約期間による、各プランの月額料金は以下のとおりです。

1GB2GB
(1〜4人向け)
4GB
(5〜10人向け)
8GB
(11人以上向け)
16GB32GB64GB
1ヶ月727円
31%OFF
1,202円
40%OFF
2,299円
42%OFF
4,609円
42%OFF
10,233円
34%OFF
23,203円
26%OFF
46,407円
21%OFF
3ヶ月593円
44%OFF
955円
53%OFF
1,833円
53%OFF
3,788円
53%OFF
8,401円
46%OFF
20,568円
34%OFF
41,144円
30%OFF
6ヶ月564円
47%OFF
911円
55%OFF
1,749円
55%OFF
3,615円
55%OFF
8,019円
49%OFF
19,485円
38%OFF
38,977円
34%OFF
12ヶ月524円
50%OFF
846円
58%OFF
1,701円
57%OFF
3,519円
56%OFF
7,635円
51%OFF
19,101円
39%OFF
38,211円
35%OFF
24ヶ月506円
52%OFF
818円
59%OFF
1,654円
58%OFF
3,323円
58%OFF
7,341円
53%OFF
18,611円40%OFF37,721円
36%OFF
36ヶ月483円
54%OFF
780円
61%OFF
おすすめ!
1,606円
59%OFF
おすすめ!
3,128円
61%OFF
おすすめ!
7,047円
55%OFF
18,121円
42%OFF
37,231円
37%OFF
料金は税込

1ヶ月以上マイクラを遊ぶ予定なら、迷わず長期割引パスを利用しましょう。

借り隊
借り隊

マイクラはずっと遊べるから、思い切って12〜36ヶ月契約でも良いかもな……

レンタマン
レンタマン

36ヶ月契約の8GBプランなら、月額料金が902円割引になる。
通常料金で36ヶ月払うよりも32,472円もお得になるぞ!

「長期割引パス」でお得に契約!

ConoHa for GAMEでマイクラサーバーを立てる方法まとめ

ConoHa for GAMEは、自動でマイクラ用サーバーを構築してくれたり、Minecraft managerで各種設定が簡単にできたりと、マイクラを遊ぶのに最適なサービスです。

ワールドを生成するまで難しい操作が一切なく、サーバー初心者でもストレスなくマイクラがはじめられます。

「サーバーを契約したことがないから不安……」という方も、本記事を見ながらマイクラサーバーを立ててみてください。

レンタマン
レンタマン

みんなでマイクラマルチプレイしたいなら、ConoHa for GAMEだ!

約10分でマイクラサーバーが使える!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。
記事URLをコピーしました