会社のとあるサービスサイトをペライチのビジネスプランに切り替えました。
HTMLやFTPを使える人が部内にいなくなってしまい、毎回引き継ぎのたびにマニュアルを作って一から教える手間が発生していたので、だったらHTMLを知らない人でもホームページが作れるペライチに移行した方が良いと思い、上司に頼み込んで承認もらいました。
古いサイトのデザインは引き継がなくて良いとのことだったので、移行は楽でした。
他社で取得した独自ドメインも問題なく使えましたし、なにより難しいことをせず、管理画面で画像やテキストのブロックを組み合わせるだけでさくさく作れたので助かりました。
ブロック組み合わせ系のCMSは他にもありますが、ペライチがいちばんわかりやすかったです。特にマニュアルも作らずにすんなり担当者に引き継げました。
ただ、最上位プランのビジネスプランでも上限10ページしか作れないのがネックです。
今回はサービスの性質上、そんなにページ数を必要としないので大丈夫だとは思いますが、他のサービスをペライチに移行しようと思うと、不安が残ります。
いろいろ機能があるとはいえ、月3000円払っても10ページまでというのは、やっぱり厳しいんじゃないかなと思います。