Audibleの口コミ
koba
某他社のオーディオブックと比べると、個人的には使いやすいです。
やはり大手amazonが運営しているということで、そのネームバリューからも安心感がありますし、現在のアプリの仕様に若干改善がほしいところも一部ありますが、
今後の改善に期待も持てます。
オーディオブックというコンテンツ自体、家事や掃除、通勤など、「ながら」作業で読書が楽しめ、効率的に情報のインプットができるので気に入っているサービスなのですが、
様々なオーディオブックサービスの中でもトータルで見てオーディブルが一番優秀ではないかと思います。
相対的な評価にはなりますが、他のサービスと比べて書籍のジャンルが幅広く、数も多いところや、 新作の書籍も豊富なところ、洋書も多いため英語の勉強に活用できるところ、アプリ自体使いやすいところなどがオーディブルの気に入っているポイントです。
コストに関しては、ちょっと気になるところです。
オーディブルは月額1500円で利用するサブスクリプションサービスです。
毎月2冊(最近、ボーナスタイトルということでamazonが指定する書籍を1冊無料で読めるようになりました)が月額1500円内で読め、内1冊は自分で自由に書籍を選べるため、1500円以上の書籍を購入すればコスパは良いと言えるのですが、
その1冊の選択を失敗すると、後悔の気持ちに駆られます。
3冊以降を購入する場合は、その書籍の定価から3割引にはなるのですが、都度お金を払って購入する必要があります。
某他社のオーディオブックサービスでは月額を支払えば書籍聴き放題なので、そちらと比べてしまうと、コストに関してはやはり高く感じてしまいます。
もちろん元値は取れているので、そこに文句は言えないのですが。
Audibleのその他の口コミ評判
この記事の著者