WordPress自体はたしかに速い。
その点はさすが、KUSANAGIを採用しているレンタルサーバーだけのことはある。
しかし、カゴヤが用意している管理画面やマニュアルがとにかく使いづらい。
自分自身、仕事柄、こういったシステムの管理画面には慣れているつもりだったが、そんな私でも、まるでインターネット黎明期を思い起こさせるような、字の小さい、極端に見づらい管理画面には唖然とした。
いったい、いつから使われている管理画面なのか。
KUSANAGI自体は新しい技術のはずなので、それとは関係なく、カゴヤのサービス全体と共通の管理画面なのだろうか。
これでは最近の一般ユーザーはかなり不自由だろうと思う。
マニュアルも、ちょっとわからないことを調べようとすると、違うサービスのマニュアルに辿り着いてしまい、かなり混乱する。
誤って関係ないところを編集しようとしてしまい、あやうくデータが消えるところだった。
管理画面とマニュアルの使いづらさについては、早々に何とかしてほしいと思う。