他社と比べて、さくらのレンタルサーバーはWordPressが遅く感じる。
古いサービスだから仕方ないのか?と思いつつ、公式マニュアルを見てみると、遅いのは要するにPHPがCGIモードのままだからだ、モジュールモードにしてみましょう的なことが書いてあった。
それならばと思い、さっそくモジュールモードにしてみたが、うーん?やっぱり遅い。
ずっとWordPressを使っているのだが、いざモジュールモードにしてどのくらい速くなったか確かめようとログインしようとしたところ、あれ?止まってる??という感じで、ログイン処理にすら数秒かかる始末。
自分が使ってるプラグインやテーマが良くないのかと思い、新規インストールしてみても、やっぱりときどき何かにつっかえたように読み込みが止まる。
以前と比べて見違えるように速くなったわけでもないため、所詮は月数百円のレンタルサーバー、速くなったと言ってもこの程度なのか?という疑問が残った。
なお、CGIモードからモジュールモードへの変更自体は、管理画面で1箇所変更するだけなので楽だった。なにか不具合があった場合は、すぐに戻すこともできるので安心。