おすすめのDVD宅配レンタルはどこ?プラン一覧と特徴を紹介!

DVD宅配レンタルとは、DVDやBlu-ray、CDをお店で借りるのではなく自宅などに届けてもらうレンタルサービスのこと。
パソコンやスマホなどネットで24時間いつでも注文できるところや、不在の時でも届けてくれるところ、返す時もポストに返却するだけというお手軽さが非常に便利ですよね!
今回はそんな宅配レンタルの利用を考えている人向けに、宅配レンタルのサービス内容や、会社ごとの特徴をまとめてみました!
DVD宅配レンタルのプランは大きく2つ
宅配レンタルには大きく分けて、プランが2つあります。
- 月に一定額を支払う定額のプラン
- 注文の都度料金を支払う単品のプラン
定額プラン
定額のプランの場合、借りたい作品を自身で選択、自宅にDVDが届きます。
視聴した後は郵便ポストへ返却する流れです。
返却が確認され次第、また次の作品の発送が可能になる、という仕組みになっています。
一度に発送される枚数はサービスを提供する会社やプランによって異なりますが、一度に2枚まで発送、というプランが多いです。
また、定額のプランだと、レンタル期間がなく延滞金もないということが特徴です。
その代わり、返却が確認されるまで次の作品を注文することができません。
そして、その月に注文できる最大枚数に達しなかった場合、その残りの枚数を翌月に繰り越すこともできます!
単品プラン
単品のプランの場合も、定額プランと流れはほぼ変わりません。
定額プランとの大きな違いとしては、支払いが注文の都度発生すること、送料が発生すること(会社によってはなし)が挙げられます。
ただ、定額プランよりも一度に注文できる枚数が多く(20枚近く借りることができる)なります。
こちらのプランは、レンタル期間もあり注文の都度支払いをするので、「お店に足を運んでお金を出して作品を借りる」という現実世界での行動がネットでできるようになった、というイメージに近いです。
また、商品発送から届くまでの日数とポスト返却から返却確認までの日数について、目安として、発送から届くまでおよそ翌日〜2日、ポストに返却から返却確認までおよそ翌日〜3日になります。
- DVD宅配レンタルには、月に一定額を支払う定額のプランと、注文の都度費用を支払う単品のプランの2つがある。
- どちらのプランもネットで注文し、注文した作品が自宅に届く。返却する時はポストに返すだけ!
DVD宅配レンタルを提供している会社は?
2020年9月現在で宅配レンタルサービスを行っている会社は
- TSUTAYA DISCUS
- ゲオ宅配レンタル
- ぽすれん
- DMM
の4つです。
なお、ぽすれんはゲオと同じ会社が運営しており、両社のシステムがほとんど同じとなっています。
そのためこの記事では、ぽすれんの情報を省略して紹介していきます。
それでは早速、それぞれのサービス内容や特徴についてまとめていきます!
豊富な品揃えの「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)」
定額プラン | 定額レンタル8(旧作借り放題):2,052円/月(税込) |
単品レンタル | 242円(税込) |
送料(単品) | 297円(1〜2枚)〜902円(14~16枚)(税込) |
レンタル期間 | 定額:なし 単品:30泊31日 |
レンタル枚数/回 | 定額:2枚 単品:1〜16枚 |
返却方法 | ポストに投函 |
延滞金 | 55円/枚(税込) |
無料体験 | 30日間 |
無料お試しについて
無料体験できるプラン | 定額レンタル8 |
借りられる作品 | 新作以外のDVD、Blu-ray、CD(新作はお試しサービス終了後に利用可能) |
無料期間 | 30日間 |
その他 | 映画・ドラマ・アニメなどが見放題の「TSUTAYA TV」も無料で体験可能 |
特徴
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)では、TSUTAYAにある作品が全て借りることができます!
ツタヤの作品数の多さには安心感がありますよね。
また、他社との大きな違いとしては、レンタル最大枚数に達した後も「旧作」「まだまだ話題作」であれば何枚でも借りることができることです。
旧作をたくさん見る!という人にはぴったりなのではないでしょうか?
また、作品に関して、ジブリ作品はTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)でしか見ることができません!
単品のプランで借りる場合、金額も新作も旧作も一律242円で、レンタル期間は30泊31日と他社と比べても長期間なので、新作を借りるならTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)がお得です。
また、無料で30日間お試しをすることができ、宅配レンタル以外でも動画見放題サービスTSUTAYA TVのお試しもできます。
TSUTAYA TVは本来1000円ほど月額でかかるので、DISCASとTV合わせて月額3000円以上のサービスを無料で試すことができるのはお得感がありますよ!
旧作が105円と激安な「ゲオ宅配レンタル」
定額プラン | スタンダード4:990円(税込) スタンダード8:2,046円(税込) |
単品レンタル | 105円〜396円(税込) |
送料(単品) | 319円(7枚)〜616円(20枚)(税込) |
レンタル期間 | 定額:なし 単品:10泊11日〜14泊15日(8枚以上) |
レンタル枚数/回 | 定額:2枚 単品:1~20枚 |
返却方法 | ポストに投函 |
延滞金 | 165円/枚(税込) |
無料体験 | 30日 |
無料お試しについて
無料体験できるプラン | スタンダード8コース |
借りられる作品 | 新作以外(新作はお試しサービス終了後に利用可能) |
無料期間 | 30日間 |
特徴
ゲオ(ぽすれん)もTSUTAYAと同じく、店舗でレンタルできる作品すべてがレンタルできるので、作品数には安心感があります。
また、ゲオ宅配レンタル(ぽすれん)の最大の特徴は、スポットレンタルの旧作が105円と圧倒的に安いことです。
一度に注文できる枚数も多く、旧作のシリーズを一気見したいと思う人は安く済みそうですね。
また、ネットで返却の連絡をするだけで次便の発送が手配できる「つぎクル」という機能や、発送をする作品を自動で選ぶか手動で選ぶかを選択できるなど、業界唯一のサービスも展開しています。
1点残念なのは、宅配レンタルに関して公式で配信しているアプリがAndroidのみであり、iPhoneの場合はブラウザから注文しなければならないこと。
iPhoneユーザーにとっては、ブラウザでいちいち立ち上げるのが面倒に感じるかもしれません。
月8枚プランが業界最安値!「DMMレンタル」
定額プラン | ベーシック4:1,080円(税込) ベーシック8:1,980円(税込) 借り放題:2,480円(税込) |
単品レンタル | 298円〜(税込) |
送料(単品) | 無料 |
レンタル期間 | 定額:なし 単品:8泊9日〜 |
レンタル枚数/回 | 定額:2枚〜6枚 単品:32枚 |
返却方法 | ポストへ投函 |
延滞金 | 210円/枚(税込) |
無料体験 | 1カ月間 |
無料お試しについて
無料体験できるプラン | ベーシック8(シングルパック) |
借りられる作品 | 新作以外(新作はお試しサービス終了後に利用可能) |
無料期間 | 1ヶ月間 |
特徴
DMMの最大の特徴は、やはり借り放題ができる点ではないでしょうか。
レンタル枚数を無制限に借りることができるので、DVDを大量にみたい方には本当におすすめです。
また、月8枚レンタルできるプランとしてはDMMの1980円のプランが業界最安値となっています。
逆に、借りる枚数が1枚だけなど、一度にあまり借りないという人の場合、送料の方が高くなる場合があります。
DMMの場合、送料が無料なので、レンタル料金が安い作品を借りる場合はDMMがお得です!
【まとめ】DVD宅配レンタルのおすすめはTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)!
サービスを比較してみると、基本的なレンタルの流れは同じものの、プラン内容で少し違いがあることがわかりました。
総合的に見て、レンタマンがおすすめするのは「TSUTAYA DISCAS」です。
プランが「定額レンタル8」のみと少ないですが、個人的に、月に8枚借りるくらいがちょうどいいんですよね笑。
また、8枚に達してしまっても「旧作」「まだまだ話題作」は借り放題なので、コスパよし!
「時間もないしそんなにたくさん見ないよー」という人も、TSUTAYAの単品プランであれば新作でも242円で見れ、レンタル期間は30泊31日と他の会社よりもおよそ3倍長い期間借りることができますので、急かされずにゆっくりと楽しむことができます。
また延滞金も55円と最安値ですので、うっかり忘れてた!という場合も安心です。
TSUTAYA DISCASの定額プランは無料で30日間お試しができるので、これから宅配レンタルを利用してみようかな、と思う方はぜひチェックしてみてください!
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。