とりあえずHPの口コミ評判|ホームページ作成サービスを徹底比較

koba
  • 200種類以上のテンプレートで簡単にHP作成
  • スマートフォン対応
  • 30日間無料お試しあり

ホームページを作りたいけど、難しいだろうなと思っている人は多いと思います。

「簡単にホームページが作りたい」
「素敵なホームページを作りたい」

そんな人におすすめなのが「とりあえずHP」です。

とりあえずHPは、写真や文章を入力していくだけで、ホームページを簡単に作成することができます。
利用実績は20,700人を突破と、多くの人が利用していますよ。

それでは、とりあえずHPについて詳しく解説します。

とりあえずHPとは?

特徴

とりあえずHPはどのようなものなのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

簡単にホームページを作成できる

とりあえずHPを利用すると、初心者でも簡単にホームページを作れます
ホームページを作る際に必要な「HTML」「CSS」などの技術は一切必要ありません。

好みのデザインを選んで、文字と写真を入れるだけで、素敵なホームページが完成しますよ。表示やレイアウトがおかしくなることもありません。
また、作成も更新もラクラクです

200種類以上のテンプレート

とりあえずHPは、200種類以上のテンプレートの準備があります。
プロがデザインしたおしゃれなテンプレートを自由に選べます
デザインに自信がない人でも問題なし。
自分に合った最適なデザインを選べば希望通りのホームページが完成しますね。

しかも、テンプレートのデザイン変更はホームページを作った後からでも可能です。
納得できるまでさまざまなデザインを試せます。

テンプレートを選ぶ際は、業種や色、印象などの条件にチェックを入れていくだけで、自分に合うデザインを絞り込むことができます。
プロのデザインなので、素人っぽいホームページになることもないですよ。
このため、個人事業から小規模企業など幅広く利用されています。

文章のテンプレートがある

ホームページを作りたいけど、文章を書くことが苦手という人もいるでしょう。

とりあえずHPは文章のテンプレートもあります
会社やお店の内容に合わせて書き換えていくだけで簡単に文章が完成しますよ。

安い

とりあえずHPは、個人事業や小規模の会社向けの開発されたホームページ作成ソフトなので、不要な機能は省いています。
これによって開発コストの大幅カットに成功できているので、利用料金も安いです。

スマートフォンに対応

パソコン用とスマホ用と別々にホームページを作成すると手間も2倍かかります。
しかし、とりあえずHPは、文章と写真を投稿するだけで、自動でパソコンにもスマートフォンにも対応しています。

フォームや地図の追加ができる

問い合わせや予約を行えるフォームを設置することで、顧客は気軽に問い合わせや予約ができます。
画面上で会社やお店の所在地を入力するだけで、地図を表示させることも可能。
フォームや地図の掲載が追加料金なしで簡単にできます。

30日間無料お試しあり

デザインを選んで文字と写真を入れるだけで簡単にホームページが完成するとは聞いても、実際に利用してみないとわからないという人も多いと思います。

とりあえずHPは、30日間無料のお試し期間があるので、思う存分試すことが出来ますよ。
有料プランに申し込みをしない限りは一切費用は発生しませんし、30日間が終了した時点で、自動で有料プランに移行されることもないです。

SEO対策が簡単にできる

SEOを行う上ではページのタイトルや説明文をしっかり設定することが重要ですが、とりあえずHPならそれらを簡単に行うことができます。

サポートが充実

とりあえずHPは、サポートが充実しています。
わからないことがあればサポートを利用すればすぐに解決できるでしょう。

サポートサービスは以下の通りです。

「はじめてガイド」・・・ガイドに沿って進めるだけでホームページが完成する
「はじめてビデオ」・・・動画を見て操作方法がわかる
「業種別お手本帖」・・・業種別のお手本ホームページが解説されている
「みんなの活用例」・・・実際のユーザーが作成したホームページを見られる
「助け合い掲示板」・・・ユーザー同士で疑問点を質問しあう

実際の口コミ

口コミ

実際にとりあえずHPを利用している人はどのような評価をしているのか、口コミを見ていきましょう。

良い口コミ

「思った以上に簡単にホームページが完成できました。すぐに公開できたのも良かったです。」

「初心者にも優しい丁寧な説明文があったので、初めての私でも作成できました。」

「申込みをしてホームページ作成が簡単にできたので、非常に満足です。」

「テンプレートが豊富で手軽な上に月額も手ごろだったので利用を決めました。」

ツイッター上には、実際にとりあえずHPを利用している人の口コミが多数ありました。

大半が良い口コミで、

  • 料金が安い
  • パソコン初心者でも簡単に作成できる
  • テンプレートが豊富

などを評価している声があります。

パソコン初心者でもテンプレートを使えば楽にセンスの良いホームページを作成できる点に満足している人が多いことが分かります。

悪い口コミ

「電話サポートが無いことが残念です。」

ツイッター上を隅々まで検索したところ、悪い口コミもありました。

とりあえずHPでは、無料のサポートが様々ありますが、電話サポートがないため、残念に感じている声がありました。

とりあえずHPは良くない?

とりあえずHPは良くない、という口コミを投稿している人もいるようです。
評価をしていない人には何が引っ掛かっているのかを見ていきましょう。

電話サポートが無い

とりあえずHPには電話でのサポートがありません。すぐに電話で疑問点を聞くことが出来ないです。
しかし、電話以外のサポートは充実しており、さらにチャットサポートや、ユーザー同士で相談できる「たすけあい掲示板」もあります。

とりあえずHPがおすすめな人

とりあえずHPがおすすめな人はどのような人なのか、見ていきましょう。

簡単にホームページを作成したい人

プロがデザインした200種類以上の豊富なテンプレートから選択、文字・写真を入れるだけで簡単にHPを作成できるため、簡単にホームページを作成したい人におすすめです。
料金も安いので、高いお金を支払いたくないが、センスの良いホームページを作りたい人に向いています。

パソコン初心者の人

とりあえずHPは操作が簡単です。パソコン初心者で難しい操作が苦手な人にもおすすめです。

無料でお試しをしたい人

とりあえずHPには、30日間の無料体験期間があります。
無料体験期間は、すべての機能を完全無料で使うことができるので、様々なテンプレートを利用してホームページを作成することもできるでしょう。有料プランに申し込みをしない限りは一切費用は発生しません。
まずは無料で試してみて、実際にホームページを作ってみてから、気に入れば正式に契約をすると良いでしょう。

無料体験のままにしておくと、期限が過ぎたらホームページが消えてしまいます。そのまま利用を継続したいのであれば、本契約の手続きに進むことを忘れずに行いましょう。

とりあえずHPがおすすめできない人

とりあえずHPをおすすめできない人もいます。
おすすめできないのはどのような人なのか、見ていきましょう。

他社で取得したドメインを使いたい人

とりあえずHPでは独自のドメインを使うことができます。

ただし、とりあえずHPのサービス内で取得したドメインに限られます。あらかじめ他のドメイン取得サービスで取っておいたドメインを使うことはできません。
他社で取得したドメインを使いたい人には向いていないです。

独自ドメインを使いたい場合は、必ずとりあえずHPを使って取得すると良いでしょう。

申し込みについて

とりあえずHPの申し込み方法について見ていきましょう。

  1. とりあえずHPの公式サイトにいく
    まずはこちらからとりあえずHPの公式サイトに移動します。
  2. 「30日間無料体験」をクリック
    30日間無料体験のボタンをクリックします。
  3. 基本情報を入力
    名前などの基本情報を入力していきます。全部で3ステップあり、1つ目がお申込者ご自身の基本情報です。会社名・団体名、所在地、ホームページの内容の3つの情報を入れてください。
    完了したら「次へ」ボタンを押します。次にログインIDとパスワードを設定したら完了です。

ログインIDとパスワードを入力すると、ホームページ編集に進めます。

とりあえずHPの価格

とりあえずHPは、ドメイン・サーバー・ホームページ作成ツールの3点がすべてセットになったサービスです。
それでは、とりあえずHPの価格を見ていきましょう。

とりあえずHP
初期費用 4,500円
月額費用 2,700円
管理運営 ご自身で簡単に更新が可能
サポート対応 メールサポートの他、使い方サポート、助け合い掲示板などのWebサポートも充実(無料)
初年度の費用 36,900円(初期費用+月額費用×12ヶ月分)
2年目以降の費用 32,400円
(月額費用×12ヶ月分のみ!)

初期費用が4,500円、月額費用が2,700円とかなり安い料金で利用できます。
日割りで計算すると1日90円(2,700円 / 30日)です。
この金額は他社と比較してもかなり安いです。

では他社の金額も見ていきましょう。
以下が他社の料金です。

ホームページ
制作会社 A
ホームページ
制作会社 B
某ホームページ
制作ソフト
初期費用 300,000円 500,000円 15,000円
月額費用 10,000円 20,000円 自分で別途Webサーバーをレンタル契約する必要有
初年度の費用 420,000円+更新費用 740,000円+更新費用 15,000円+Webサーバーレンタル費
2年目以降の費用 120,000円+更新費用 240,000円+更新費用 Webサーバーレンタル費

 

ホームページ制作会社A社に依頼し、月3回ほど更新した場合
初期費用  300,000円
月額費用  10,000円×12ヶ月
更新費用  5,000円×3回×12ヶ月
初年度は60万円かかります。

とりあえずHPを利用し、自身で制作と更新をした場合
初期費用  4,500円
月額費用  2,700円×12ヶ月
更新費用  無料(自身で行うため)
初年度は36,900円かかります。

つまり、563,100円も差が出るのです。

他社の料金を見ると、初年度よりも2年目以降のほうが料金が高くなりますが、とりあえずHPは2年目以降は1年目より安く利用できるのも嬉しいポイントです。

支払いについて

支払い方法は、銀行振込かクレジットカードになります。

  • 銀行振込
    1年分の利用料金を一括で支払うことになります。
    銀行振り込みで支払うと、1か月分の料金が無料になります。
  • クレジットカード
    JCB/AMEX/VISA/MASTERのブランドが利用できます。
    初回手続き時には初期費用のみを支払いし、毎月1日に月額費用が自動引き落としされます。

AmazonPay、楽天Payは使えません。

解約について

解約はいつでも可能ですが、解約のタイミングは下記のとおりです。

◎各月25日までに解約手続きを申請した場合、その月末をもって解約(退会)。
◎各月26日~31日の間に解約手続きを申請した場合、その翌月末をもって解約(退会)。

解約したい場合は、お問い合わせフォームから連絡をします。
その後、解約手続き案内のメールが登録メールアドレス宛に送られてきます

メール本文に記載されている流れに沿って、フォームを入力、送信。
手続き完了後、解約完了のメールが届きます。

まとめ

まとめ

とりあえずHPは、パソコン初心者でも簡単にホームページを作成できると人気のホームページ作成ツールです。
実際に多くの人が利用していますし、口コミ評価も高いです。

  • 操作が簡単
  • 料金が安く1日あたり90円
  • テンプレートが豊富
  • サポートサイトが充実
  • 30日間の無料体験あり

デザインテンプレートは、第一線で活躍するプロのデザイナーが開発。
どのテンプレートを使っても作成できたホームページは素人っぽさもなく素敵です。

30日間の無料体験もあるので、様々なテンプレートを使ってホームページを作ることも体験できますよ。
無料体験後に継続したいときには本契約に進みますが、月額料金も安くなんと1日当たり90円。
余計な機能が付いていないため、コストを大幅に削減できていることでこの安さが実現できているのです。

ホームページを作るのが初めての方には特におすすめのサービスです。

WEB制作会社に依頼すると何十万円も必要です。
コストは多くかけられないが、素敵なホームページを作成したいと思っているなら、まずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか?

とりあえずHPは公式サイトで動画で使い方などを詳細に解説してくれているので、初心者でも簡単にホームページが作成可能です。

無料体験時に解約をすると料金はかかりませんし、無料体験が終了しても勝手に有料プランに移行されることもありません。安心して利用できますよ。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、とりあえずHPの口コミ・評判を募集しています!

実際にとりあえずHPを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

とりあえずHPの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

初心者だけど、HPを作成したいという人には最適

カフェを経営しているのですが、既存のお客様だけではなく、新規のお客様を取り入れるためにはHPが必須だということで、HP作成に乗り出すことに。ただ、スタッフの中を探してもパソコンに詳しい人物はゼロ。自分自身もパソコンに触れることはできますが、HPを作成した経験はありません。
HPを作成したくても初心者ばかりではどうやって作ろうかと悩んでいました。そんな時に「とりあえずHP」を利用すると、初心者でも簡単にHPが作成できると聞いて利用することにしました。
手順通りに進んでいくと、迷うことなくHPを作成できました。しかもヘルプサイトの情報が非常に充実しているので、困ったことがあっても誰かに聞くことなくすぐに解決できました。かなり初心者に優しいサービスだと思います。初心者だけど、HPを作成したいという人には最適なサービスですよ。

続きを読む
0
2021年06月08日

もう少し自由度があっても良いかも

見栄えの良いHPを作りたいけど、初心者なので難しいと思っていましたが、とりあえずHPなら、簡単にできるということで無料期間もあるので試しに利用してみることにしました。
公式のはじめてガイドを手順通り一歩一歩クリアしてくと簡単に考えていた以上のHPが出来上がったので驚きました。ただし、簡単に作成できるためなのか少し自由度が少ないような気がします。お店のHPを作成したのですが、お店のロゴを少し大きくして目立たせたいと思ったのですが、思うよりも大きくできませんでした。大きくできる範囲が狭いような気がします。
ドメインとサーバーがセットになっているため、すでに他社でドメインを取得している場合、独自ドメインを利用することが出来ないところも残念です。
オプションでもよいので、個別応対にてドメイン移管できるなどのサービスもあるといいと思いました。

続きを読む
0
2021年05月06日

パソコンのスキルが高くなくても簡単にHPが作成できる

簡単にHPができるものはないかと探している時にヒットしたのが「とりあえずHP」です。初心者向けのサービスの上にサポートがしっかりとしていることがいい目手となって利用してみることにしました。パソコンのスキルが高くなくても簡単にHPが作成できるのはうれしいサービスでした。
サイトのデザインづくりから文章の入力場所のレイアウトを決めたりなど、1から10まで簡単に操作できるので、次の操作が分からないと躓くことなくHPが作成できました。
活用例や業種別お手本帖などが公式サイトにあるのもかなり参考に。サイトの構成や文章の書き方の参考にもなりました。
HPの作成が自分でできないとプロに依頼するしかない、かなり費用が掛かるなと心配していたのですが、とりあえずHPを利用すると右も左も分からない状態の自分でも他人に見られて恥ずかしくないレベルのHPを作成できました。

続きを読む
0
2021年04月13日
記事URLをコピーしました