- 1食で平均400kcal以下、塩分3.5g以下
- 食材は国産100%
- 管理栄養士がメニューを監修
わんまいるは管理栄養士がメニューを監修している健康で簡単な宅配おかずセット。
1食で400kcal以下、塩分3.5g以下。食材は国産100%となかかなのポテンシャルです!
メニューは1ヵ月ごとに変わるので飽きることもなく、定期だと1食あたり800円以下と続けやすいのも特徴。
わんまいるの健幸ディナーを食べてみた
それでは、実際にわんまいるの健幸ディナーを食べてみました!
主菜、副菜×2が冷凍で届きます。ごはんやパンはついていないので自分で用意してください。
食材によって湯せんで解凍するものと流水で解凍するものがあります。どれも調理に5分ほどしかかからないので、時間がないときにささっと作るのに便利!
今回は2種類を盛り付けてみました! ちょうどダイエット用のプレートに盛り付けたんですが、ぴったり!
パンは低糖工房の低糖質パンにして、こちらもダイエット仕様!
味は…というと、塩分3.5g以下ということもあり少し薄味。わたしはこれくらいの薄味でもかまわないのですが、男性だとちょっと物足りないかも?
味自体は美味しいんですが、やっぱり薄味!って感じがします。
わんまいるの健幸ディナーの価格は?
わんまいるの健幸ディナーは1食737円~。
通常購入と定期購入があり、通常購入よりも定期購入で買った方が安いです。
通常価格 | 5食 4,260円(1食あたり852円) |
---|---|
定期購入 | 5食 3,686円(1食あたり737円) |
1食あたり100円近く差があるので、定期購入がオトク。
解約や違約金は一切なく休止、再開、変更は自由になっているので気軽に定期購入を始めることができます。
まとめ

https://www.onemile.jp/
わんまいるの健幸ディナーを実際に食べてみて、買うべきか? 買わないべきか? を考えてまとめてみました。
わんまいるの健幸ディナーを買うべき人
- 薄味が好きな人
- 定期購入の違約金や縛りが嫌な人
- ダイエット中の人(1食400kcal)
わんまいるの健幸ディナーを買わない方がいい人
- 濃い味付けが好き(男性など)
- いちいち解凍するのが面倒くさい
- 別にご飯やパンを用意するのが大変な人
メリット、デメリット両方あるのですが、定期購入はどこで買っても違約金などが発生するので、違約金なしでまずは始めてみたい! という人は一度試してみてはどうでしょうか?
https://renta-man.net/387zi1fmcq/
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。