BIZcomfort(ビズコンフォート)|コワーキングスペースを徹底比較

koba
  • 良心的な価格設定
  • おしゃれできれいな空間
  • いろいろな拠点が利用できる

テレワークやリモートでの仕事が増えている人も多いと思います。
自宅での仕事がはかどらないから、別の場所で仕事をしたいと思っていませんか?

そんな人におすすめしたいのが「BIZcomfort」です。

BIZcomfortは、関西や関東を中心に展開しているコワーキングスペースのサービスです。
最近は、コワーキングスペースの需要も増えています。

それでは、BIZcomfortのサービスは口コミ評価などを紹介します。

BIZcomfortとは?

特徴

BIZcomfortはどのようなものなのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

良心的な価格設定

BIZcomfortは良心的な価格設定です。
様々なプランがありますが、一番安いのはライトプラン。月額2,000円~のプランとなっており、利用しやすいです。

おしゃれできれいな空間

BIZcomfortの公式サイトを見ると、拠点一覧を写真で見ることが出来ます。どの拠点も非常にきれいでおしゃれな空間です。
拠点によってレイアウトやデザインが異なるので、様々な拠点を利用し、雰囲気の違いを体感することもできるでしょう。

いろいろな拠点が利用できる

BIZcomfortは関東や関西を中心に60拠点以上あります。

どの拠点も快適性にこだわって作られています
自宅から近い拠点など、自分の都合に合わせて希望する拠点を利用できますし、プランによっては全拠点を利用することもできます。

プランが細分化

BIZcomfortには複数のプランがあり、利用者が最適なものを選べるように細分化されています。

  • 全日プラン
    1拠点フリーアドレス・約6,000円〜/月
  • 土日祝プラン
    1拠点フリーアドレス・約2,000円〜/月
  • ライトプラン
    全拠点フリーアドレス・約2,000円〜/月
  • 全拠点プラン
    全拠点フリーアドレス・約18,000円〜/月
  • 固定席プラン
    1拠点固定席・約18,000円〜/月

これらは個人向けのプランですが、法人用として法人プランもあります。

ライトプランは月に2,000円~利用でき大変お特に思われますが、月2回までしか利用が出来ないなどの制限があります。

24時間365日いつでも利用可能

BIZcomfortは基本的に24時間365日いつでも利用可能です。ただし、拠点によっては利用できない時間帯や日にちがあるところも。

用途に応じて選べる様々なブースがあります。

  • スタディブース
  • ワークブース
  • レセプションブース
  • カフェブース

自分の用途に合わせて選べます。
全ての拠点では、各席にコンセントの準備があります。また、WI-FI環境も整っているので、ストレスを感じず仕事に打ち込めますよ。

フリードリンクあり

BIZcomfortはウォーターサーバー、コーヒー他のドリンク各種、またおしぼりなどの準備があります。すべて無料で利用できるので、仕事の合間にほっとひと息つけるでしょう。

オフィスに必要なものが揃っている

BIZcomfortはスムーズに仕事ができるように、通常のオフィスにあるようなものはすべてそろっています。オフィスワークの必要なプリンターもあるため、不便さは感じません。

コンシェルジュ付き施設あり

拠点の中には、コンシェルジュ付き施設もあります。コンシェルジュがいる施設では、以下のサービスが有料で受けられます。

  • 宅配便受取・保管サービス
  • 郵便物・宅配便の転送サービス

セキュリティも万全

多くの人が利用するコワーキングスペースはセキュリティ面で不安があるという人もいるでしょう。
BIZcomfortは、安心して利用できるようにSECOM社の入退室管理システムと防犯カメラが設置されています。

全国エリア拡大中

BIZcomfortは、関西や関東の都市部を中心に展開していますが、全国エリアに拡大中です。地方都市にも徐々に拠点が広がっていっています。

実際の口コミ

口コミ

実際にBIZcomfortを利用している人はどのような評価をしているのか、口コミを見ていきましょう。

良い口コミ

「私もブログ作成で利用してます。365日24時間利用できるのがうれしいですね。」

「変に豪華すぎたりせず、落ち着いた、集中できる環境なのが良いです。」

「自宅で仕事をするより、非常にサクサク仕事が進みました。」

「家で集中できなかったので、BIZcomfortで作業したら、捗りました。」

「とても落ち着いた空間で仕事がしやすかったです。フリードリンクもあり不便さがないです。」

ツイッター上には、実際にBIZcomfortを利用している人の口コミが多くありました。その大半が良い口コミです。

  • 仕事がサクサク進む
  • 落ちついた空間
  • フリードリンクもあり便利

このように、仕事が進む環境があるので、ストレスなく作業ができるとの口コミが多くありました。
自宅ではなかなか作業が進まない人にとってBIZcomfortの空間は非常に満足できるものだとわかります。

悪い口コミ

「場所によって法人向けに作られている所と個人向けに作られている所があるので注意です。」

ツイッター上の口コミには良いものばかりではなく、悪い口コミもありました。

雰囲気や設備などの悪い口コミはありませんでしたが、拠点によっては法人向けや個人向けのところがあるようです。

BIZcomfortは良くない?

BIZcomfortは良くない、という口コミを投稿している人もいるようです。
評価をしていない人には何が引っ掛かっているのかを見ていきましょう。

法人向けに作られている所と個人向けに作られている所がある

関西や関東を中心に60拠点以上ありますが、中には、法人向けに作られている所と個人向けに作られている所があります。

契約時には内覧をするため、自分がメインで使う箇所が法人向けなのか個人向けなのかが把握できますが、自分に合っていない拠点の場合、利用時に不安を感じてしまうでしょう。

BIZcomfortがおすすめな人

BIZcomfortがおすすめな人はどのような人なのか、見ていきましょう。

土日関係なく利用したい人

平日は本業があるので、土日などの休日に副業のため利用したいと思う人もいるでしょう。
コワーキングスペースによっては平日しか空いていないところもありますが、BIZcomfortは土日関係なく空いています。いつでも都合の良いときに利用できますよ。

できるだけ安い料金で利用したい人

自宅では、なかなか仕事がはかどらないために、コワーキングスペースを利用したいが、できる限り安い料金で使いたいという人にもおすすめです。

BIZcomfortには複数の料金プランがあり、月に2,000円~と格安なプランの準備もありますよ。

BIZcomfortがおすすめできない人

BIZcomfortをおすすめできない人もいます。
おすすめできないのはどのような人なのか、見ていきましょう。

自宅で問題なく作業ができる人

コワーキングスペースを利用しなくても、自宅で問題なく作業ができる人はおすすめできません。BIZcomfortを利用する場合、他と比べると格安ですが、ある程度の費用は掛かります。
また、自宅で誰もいないことに慣れていると、ほかの人がいることに違和感を覚えて逆に仕事がはかどらなくなる場合もあるでしょう。

19歳未満の人

基本的に19歳未満の人は利用出来ません。19歳未満の人が利用したい場合、契約者は親権者が契約をすることになります。

BIZcomfortの価格

BIZcomfortは、様々なプランがあります。
それでは、BIZcomfortの料金プランを見ていきましょう。

月額プラン 料金 おすすめな人
全日プラン 6,000円~/月 希望の1拠点 使いたい拠点が決まっている人
土日祝プラン 2,000円~/月 希望の1拠点 使いたい拠点が決まっている人
ライトプラン 2,000円~/月 全拠点 月に2回の利用を希望する人
全拠点プラン 18,000円~/月 全拠点 コワーキングスペースも会議室もフルで利用したい人
固定席プラン 18,000円~/月 希望の1拠点固定席+全拠点プラン コワーキングスペース内の専用室でじっくりと取り組みたい人

全てのプランは24 時間365日で利用できますが、ライトプランは1ヶ月のうち2日間使い放題です。
3日目以降は、1,000円(税別)で利用できます。

コンシェルジュの居る拠点では、予約不要で1時間から利用することも可能です。

ドロップインプラン
300円~/1時間 1,000~2,000円/日

拠点では共通で利用できる無料サービスがあります。

共通の無料サービス

24時間利用可能 いつでも利用できる、24時間スタイルのオフィス。
セコムセキュリティ SECOM社の入退室管理システムと防犯カメラが設置。
プリンター オフィスワークに必要なプリンターを設置。インクジェットプリンターは利用料無料。複合機がある場合は有料。
WiFi 全拠点にWiFi回線あり。
各席コンセント 各席にコンセントあり。
フリードリンク ウォーターサーバー、コーヒー他のドリンク各種、おしぼりなどあり。

有料のオプションサービスもあります。

オプションサービス 料金 サービス内容
登記サービス 3,000円/月 コワーキング施設で法人登記を行うことが可能。
郵便ポストサービス 2,000円/月 利用者専用の郵便ポストあり。
ロッカーサービス 2,000円~/月 ロッカーの専用利用が可能
会議室利用 100円~/15 分 取引先との打ち合わせや社内会議に。利用料金は拠点や大きさによって異なります。
プリントサービス 1枚無料or10~50円 プリント・コピーが出来る機材を常備。インクジェットプリンターは無料、複合機は、白黒1枚10円、カラー1枚50円です。

コンシェルジュ付きの拠点でのみ利用できる有料サービスもあります。

コンシェルジュ付き施設のみの有料サービス

宅配便受取・保管サービス 1,000円/月 利用者様宛の書留郵便・宅急便の受取をコンシェルジュで行います。保管期限は1週間です。着払いは受取出来ません。
郵便物・宅配便の転送サービス 1,000円/月(週1回転送) 3,000円/月(週3回) 利用者宛の郵便物・書留郵便・宅配便を、指定の住所へ転送します。着払いは受取不可です。転送時の送料は利用者負担です。

会員になる場合、会費として1万円が必要です。

契約する場合、ライトプラン契約の方は内覧不要です。
それ以外のプランを選択の方は遠方に住んでいる場合を除き、内覧後申込、審査、契約となります。

契約時には必要な書類があります。

個人の場合
・身分証明書(免許証・パスポート・住民票・保険証)
身分証明書(免許証・パスポート・住民票・保険証)のいずれか1つが必要です。

法人の場合
・法人の登記簿謄本
・利用者の身分証明書
法人の登記簿謄本ならびに利用者の身分証明書が必要です。

契約の流れ

契約には内覧が必要です。
それでは、契約の流れについて見ていきましょう。

  1. 問い合わせ・内覧予約
    HP内にあるお問い合わせ、内覧予約のボタンから必要情報を入力し、疑問な点などは問い合わせます。内覧予約は複数拠点を内覧することも可能です。
    ライトプランの契約を希望する場合、内覧の必要はありません。
  2. 内覧
    指定の日時で内覧を行います。疑問な点は同行するスタッフに随時聞くことができます。
    ライトプラン以外の契約は、原則内覧を経てからになります。
  3. 契約仮申込み
    利用したい拠点が決まったらWEBにて契約の仮申込みをします。必要事項を入力の上、契約者の身分証明書を添付してす。
  4. 審査
    「契約仮申込データ」と「身分証明書」をもとに簡単な審査があります。審査結果は通常2営業日程度で判明。
    審査承認後、本契約用の申し込みフォームがメールで届きます。
  5. 入金
    申し込みフォーム入力後、指定の期日までにコンビニ支払い若しくはクレジットカードでの決済をします。
    ライトプランの契約の場合は、クレジットカード決済のみとなります。
  6. 契約
    WEBでの契約で完了します。
    入金確認後、利用開始日前までにカードキー等を宅急便にて送られてきます。
  7. 利用開始
    利用開始後も不明点や疑問点などいつでもスタッフにたずねることが可能です。

支払いについて

契約金についてはコンビニ支払いまたは、クレジット払いとなります。

月額の利用料は、口座振替もしくはクレジットカード払い。
ライトプランの人はクレジットカード払いのみです。

AmazonPay、楽天Payは使えません。

解約について

解約はいつでもできます。
ただし、解約受付後の翌月末日に解約となります。

契約途中に拠点の変更やプランの変更も可能です。月単位での変更が可能です。

まとめ

まとめ

BIZcomfortは、コワーキングスペースです。

  • 関東・関西を中心に60拠点以上あり
  • 基本的に24時間365日の利用が可能
  • 拠点によって設備が異なる
  • 月に2,000円~利用可能

BIZcomfortは、基本的に24時間365日の利用が可能です。

月2,000円~で利用できるなど、低価格です。無料サービスも充実しており、通常のオフィスと変わらない設備があるため、仕事もサクサク進みますよ。

拠点によって設備が異なり、コンシェルジュがいる拠点もあります。

自宅ではなかなか仕事がはかどらない人、コワーキングスペースを利用して作業をしたい人、少しでも安くコワーキングスペースを利用したい人におすすめです。

関西や関東が中心ですが、全国に拠点が広がりつつあります。
BIZcomfortの利用を検討していてはいかがでしょうか?

 

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、BIZcomfortの口コミ・評判を募集しています!

実際にBIZcomfortを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

BIZcomfortの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

ルールを守れない人がいて残念

マスクしていない利用者がいたので、してもらっていいですか?と伝えたらキレられました。会社では仕方ないからマスクするけど、
以外なら自分がよければ関係ない奴なんだなと思いました。行く度にそんな輩がいるので、受付の方、スタッフさんが常駐していないところはもっと酷いんだと思います。
きっと水の補充とかも親切な特定の人しかやってないと思います。(たぶん常駐か否かでいくらか価格違うんだと)
せっかく立地とか綺麗なオフィスなのになんか残念です。

続きを読む
0
2021年07月16日

コンシェルジュが居ない拠点がある

BIZcomfortは、東京23区や大阪等にある小型拠点では、コンシェルジュが居ない拠点があります。私が利用している拠点もコンシェルジュが居ないです。
個人的にはそこまでコンシェルジュが居ないことで、不便だなと思ったことはありません。困ったことがあった場合には、電話窓口があるのですぐに対応してもらえます。また、監視カメラが設置されているので、安心感もあります。
コンシェルジュが居ないためか、清掃や備品の補充が遅いと感じることもありました。ただし、コンシェルジュが居ないことで、利用料金は他よりも安くなっているので、料金を取るのか便利さをとるのか、選択を迫られますね。
大型店であれば、人の出入りが激しい分、清掃の頻度も多い気がします。
コンシェルジュが居てほしいと思っている人からすれば、BIZcomfortの小型拠点は不満に感じるでしょうね。

続きを読む
0
2021年06月22日

一歩中に入るときれいだが外側が古い

BIZcomfort は、ほかのサービスと比較して料金が安く利用しやすいですが、建物の外側が古く見た目があまり良くないです。私が利用しているのは築年数がかなり古いビルです。駅からは近いのですが、見た目がかなり悪い。このビルの家賃だったらかなり安そうだなと想像されるくらい古いです。自分のオフィスがこの古いビルの中にあるというのは恥ずかしい気がするほどの古さです。
一歩中に入ればかなりきれいにリフォームが施されているので、不潔な感じもなく、快適に使っています。清掃は定期的に入ってますし、いつもオフィス内はきれいです。古くて一見汚いと感じるのは、ビルの外側の問題ですね。
BIZcomfortの使用料金が他と比較するとかなり安いので、駅から立地の良い素敵なビルのオフィスではないのは、仕方がないのかもしれません。

続きを読む
0
2021年05月22日

コスパが良く便利

私は、こちらのBIZcomfortのコワーキングスペースを2年ほど継続して使っています。数カ月間休止していた時期もありましたが、基本的にはずっと使っています。一番ベーシックなプランは、月額固定料金で、1拠点が使いたい放題で、場所によって金額は前後しますが、1万円程度です。ほかのシェアサービスのt心と比較してかなりリーズナブルだと思います。その分サービスは物足りない部分もあるかもしれませんが、私には十分。
ほかの同じようなサービスをしているところは、24時間対応してなかったり、土日はお休みだったりする事が多いです。24時間、土日祝も利用可能なスペースは数も少ないですし、あっても結構高い。
BIZcomfort は、24時間、土日祝も利用可能ですし、仕事等の作業や、勉強をする場所として利用するには十分すぎると思いますよ。
24時間使い放題なので、このお値段はかなり割安です。

続きを読む
0
2021年04月03日
記事URLをコピーしました