GO2GOの口コミ評判|カーシェアリングサービスを徹底比較します

koba
  • 好きなときに好きな車をレンタルできる
  • 最短3時間からレンタルできる
  • 車の維持費を削減!


GO2GO(ゴーツーゴー)とは個人間カーシェアアプリで、2019年の5月に中古車販売業者のガリーバーによってサービスが開始された比較的新しいサービスです。

一般的なレンタカーやカーシェアとは違い、会社が車を用意するのではなく、一般の人がオーナーになり車をレンタルすることがポイントです。

レンタマン
レンタマン
GO2GOの調査によるとマイカーの稼働率はたった4%しかないらしいぞ!

借り隊
借り隊
残りの96%をうまく活用したらお小遣い稼ぎもできそうだね

レンタマン
レンタマン
まさにその通り!それでは詳しくみていこう

 

GO2GO(ゴーツーゴー)のメリット

実際にGO2GOを使ってみて分かったメリットを紹介します。

好きなときに好きな車を自由にレンタルできる

画像出典元 https://go2go.jp/

GO2GOでは自分の好きなときに好きな車をレンタルすることができます。

トヨタホルクスワーゲンなどの多種多様な自動車をレンタルすることができるので、デートや記念日などかっこよく見せたい日はもちろん、いつもと違う日常を味わいたいときにぴったりです。

車の維持費を削減することが可能!

GO2GOの調査によるとマイカーの稼働率はたった4%しかなく、ほとんどの家庭では車が放置されているのが現状。

そこで自分の使っていないときに他人にレンタルし、収益を得ることで、車検や修理費などの車の維持費を削減することができるのも魅力の一つです!

保険制度がしっかり完備されており安心

GO2GOは保険制度がしっかり完備されており、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と共同運用しています。

また一部車両にはドライブレポートが備わっており、ドライバーが本当に安全運転したかどうかがわかるので、安心して車をシェアすることができます。

3時間ごとにレンタル可能!

他のカーシェアリングサービスだと24時間ごとのレンタルだったり、12時間ごとのレンタルだったり短期間利用には不向きでした。

しかしGO2GOでは3時間ごとにレンタルをすることができるので、

「隙間時間にドライブに行きたい!」といったことも実現することができます!

GO2GO(ゴーツーゴー)のデメリット

借りられる車が少ない

GO2GOは始まったばかりのサービスなので、他のサービスに比べレンタルできる車種が少ないです。

レンタルする車にかなりこだわりがある方には不向きかもしれません。

知名度がかなり低い

レンタルできる車種が少ないのと同様、GO2GOの知名度はかなり低いです。

実際の口コミ

実際にGO2GOを利用している人はどのような評価をしているのか、口コミを見ていきましょう!

GO2GO(ゴーツーゴー)の良い口コミ

GO2GOは乗らない日に車がお金を稼ぐ、という戦略とな。オーナーは店舗に車を持ってくる、借りたい人も店舗にくる。ざっくりだけど、すごいね。

「dカーシェアは購入時走行距離10万km以下だったが、go2goは15万km以下に緩和されたぞ!うちの車も登録できる。さすがはガリバー!」

Twitter上ではガリバーの利用者の間ではとても盛り上がっている印象を受けました。

また走行距離が他のサービスよりも寛大なところも嬉しいとの声もちらほらありました。

GO2GO(ゴーツーゴー)の悪い口コミ

「そういえば、GO2GOがいつの間にかオーナーとドライバーが直接の対面での取引になってた。最初はガリバー店舗でスタッフが取引仲介をしてくれるサービスだったと思うが。オーナーが対面するならAnyca(エニカ)に比べて何も優位性が無いように思うが。」

「連休初日なのに、ぶつけてくれました。だから緑な免許証は怖いんだよなぁ。今月いっぱいの予約は全てキャンセル。痛すぎる。」

「GO2GOって、マッチング始まってるよね…?誰もレビューついてないな…?」

Twitterで口コミを探したら正直良い口コミより悪い口コミの方が多かったです。

車をレンタルしたら事故を起こされてしまったけど、修理されていなかった。といった声も上がっており、大事な車を傷つけられ悲しんでいる方も多いようです。

まだまだGO2GOは始まったばかりのサービスなので、今後のサービスの向上に期待するしかありませんね。

GO2GO(ゴーツーゴー)がオススメな人

どのような人がGO2GOがオススメなのでしょうか。

早速みていきましょう!

好きなときに車をレンタルしたい人

GO2GOはオーナーの方との日程が合えばいつでもどこでも車をレンタルすることができます。

そのため自由に車をレンタルしたい方にとてもオススメです。

短時間車をレンタルしたい人

GO2GOは3時間ごとにレンタルすることが可能なので、短時間車をレンタルしたい方にとてもオススメです。

他のサービスだと24時間ごとのレンタルなので、例えば1日半車を借りたい場合、2日分の料金がかかるので費用がかなりかかってしまいます。

ですがGO2GOなら3時間ごとのレンタルなので、そのようなトラブルを防ぐことができます。

車の維持費を削減したい人

オーナーになれば、使わない時間に車をシェアすることで、車の維持費を削減することができます。

自動車税・自動車重量税・自賠責保険・車検代・ガソリン代や駐車場代など、車を維持するには莫大なお金がかかるのを、使っていないときに車を貸すことでかなりの費用を浮かすことができます。

GO2GO(ゴーツーゴー)をオススメできない人

次にどのような人がGO2GOが向いていないのかをみていきましょう。

多種多様な車をレンタルしたい人

GO2GOは上でも説明した通り、他のサービスに比べると車の種類が少ないのが現状です。

そのため車の種類にこだわる場合には不向きであると言えるでしょう。

車を他人にレンタルするのが嫌な人

大前提として、自分の車をレンタルするので、自分の車を他人にレンタルするのが嫌な人にはオススメできません。

もしレンタルする場合は、自分が見ていない間に汚されてしまったり、傷つけなれてしまうリスクも十分に考えられるので、レンタルした後にはしっかり確認し、汚れや傷がないのかを入念にチェックするのを忘れないようにしましょう。

いろいろな手続きが面倒な人

かなり簡潔化された手続きで、車をレンタルすることができますが、どうしてもクレジットカードの登録や個人情報登録などが必要不可欠です。

なので、細かな手続きが面倒な方にはオススメできません

GO2GO(ゴーツーゴー)の使い方

次に、GO2GOの実際の使い方を見ていきましょう!

ドライバー

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

ドライバー登録を完了する

まずはGO2GOのアプリを開いて、ドライバー登録をしましょう。

免許証クレジットカードが必要なのであらかじめ準備をしておきましょう!

車を検索する

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

ドライバー登録が完了したら次に、自分が乗車したい車を選択しましょう。

予約をリクエストする

自分が乗車したい車を選択したら、オーナーに予約のリクエストを送りましょう。

オーナーの予定を確認し次第、次のステップに進めます。

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

事前確認

受け渡しの場所や日時を改めて確認しましょう!

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

車の受け渡し

実際に車を受け取り、レンタル開始です!

問題なくスムーズに進めば、その後普通に返却となります。

オーナー

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

オーナー登録をする

オーナーの場合は、免許証・車検証・銀行口座の登録が必要です

シェア日程の登録

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

クルマを受け渡しできない日をカレンダー上で登録します。

予約リクエストの確認

ドライバーから依頼を受けた内容(場所や時間)で、変更がなければ承認しましょう。

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

車の状態を撮影

シェアする前に車の状態を把握するために写真を撮影する必要があります。

画像出典元 https://go2go.jp/how_to

車の受け渡し

以上です!

かなりシンプルな使い方だったのではないでしょうか。

GO2GO(ゴーツーゴー)で利用できる車の種類・費用

種類 値段
ホンダ フィットHV ¥1,200/3時間
トヨタプリウス ¥1,800/3時間
フォルクスワーゲン シャラン ¥1,710/3時間
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ¥1,262/3時間
ホンダNBOX ¥1,131/3時間
トヨタエスティマ ¥442/3時間

費用

上で表示した時間ごとの費用に加え、オーナーにはプラットフォーム手数料が20%かかります。

また、ドライバーには保険料金ガソリン料金などが追加でかかります。

GO2GO(ゴーツーゴー)のサービスエリア

現在GO2GOの展開されているエリアは、東京神奈川千葉埼玉大阪の5つの地域のみです。

まとめ

GO2GOは、中古車販売業者のガリーバーによってスタートした、個人間カーシェアリングサービスです。

使っていないマイカーを他の人にレンタルすることで、車の維持費を削減することができます。

3時間からレンタルすることができるので、気軽に誰でもレンタルすることができるので、気になった方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、GO2GOの口コミ・評判を募集しています!

実際にGO2GOを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

GO2GOの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

週末のドライブに使っています

週末のドライブにGO2GOを使いました。
正直普通のレンタカーに比べて、まだ車のラインナップも少ないし、融通が効かない部分もあるので、劣っているように感じるんですけど、最近のシェアリングエコノミーを体感できてとても面白い。
普通なら他人の車に乗ることはできないし、なんていってもこの人の車へのこだわりとかがわかるのでめちゃめちゃ楽しい。僕は車がすごい好きで、よく車をいじったりしているので、いろんな人の車に乗れるのはすごい良いです。
あと僕が個人的に気になるっていた車に乗ることができたので、すごい大興奮でした。
ですが、今後よりラインナップ数を増やしてほしいと思う。まだまだマニアックな車種などはレンタルできないし、あっても値段がかなり高いので、今後そこに関してリニューアルされたら、よりユーザーが増えると思います。

続きを読む
0
2021年08月27日

コロナ禍において少し不安

使っていない間、車を放置しているのはかなりもったいないと思い、GO2GOで自家用車を自分が使っていない間にレンタルすることにしました。

実際レンタルしてみたら、「ほとんど車を使う機会って少ないんだな。」と実感しました。

平日は電車通勤なので、車を使えるのは土日くらい。しかも日曜日はどこも混むので実際は土曜日だけ。週に一回しか使っていないのに、あの維持費は高いなと実感することができました。

しかし自分の大事な車をレンタルするのはかなりリスクが高いと思います。

今はコロナの影響で、人との接触を極力控えているのですが、車をレンタルするので不特定多数の人が接触する羽目になってしまい、正直ちょっと心配があります。

もちろん消毒とかはするんでしょうけど、特にハンドル部分を共有すると考えるとゾッとします。

コロナが収まればまだ良いサービスかもしれません。

続きを読む
0
2021年07月26日
記事URLをコピーしました