ポケットWi-Fi

限界突破WiFiの口コミと評判

koba
  • 料金設定がシンプル!ずっと月額費用3,500円
  • 8台同時接続で家族でも使える!
  • 本体・初期費用0円

限界突破WiFiは2019年10月にスタートしたポケットWiFiサービス。

格安SIM、「x mobile」を提供しているエックスモバイル社が運営しています。

全国に80店舗あることからx mobileを知っている人も多いのではないでしょうか?

限界突破WiFiは名前の通り、いくつもの限界突破をしているサービスとのこと。

本当におすすめできるサービスなのか検証していきましょう!

2020年4月15日現在、新型コロナウイルスの影響による端末遅延にて限界突破WiFiは新規受付を停止中です。

結論

レンタマンのおすすめは解約金0円の縛りなしWiFi

https://shibarinashi-wifi.jp/

初期費用も1,000円と激安で即日発送!今ならキャンペーン中!

詳細を見る

縛りなしWiFiの口コミと評判新型コロナウイルスの影響もあり、テレワークに切り替えている方、自宅にいる時間が長くなった方が多いのではないでしょうか? そんな時に...

限界突破WiFiがおすすめなのはこんな人

  • 初期費用をおさえたい人
  • お試しで一度短期間使ってみたい人
  • 同時に多くの端末に接続したい人

限界突破WiFiでレンタルするメリットは?

通信量制限なし

https://genkaitoppa.xmobile.ne.jp/

もともと、限界突破WiFi通信容量完全無制限だったサービスですが、2020年3月に回線障害が起きた影響で現在は1日あたりの通信上限を設けています。

2020年4月1日以降の容量上限

  • 1日5GBまで高速で利用可能
  • 5GBを超えた場合、低速になる

3月上旬から大容量のデータ通信に回線が耐えられなくなり、低速になる現象が起きてしまったようです。

エックスモバイル社としては、当初のサービス通り完全容量無制限に戻したい意向ですが、現時点でできる最大限の措置が1日あたりの上限を設けることだそうです。

詳細はこちら→https://xmobile.ne.jp/news/1892/

本来の限界突破WiFiは完全容量無制限で使えるサービスです!

一刻も早くこの不具合が解消されるといいですね。

2020年4月時点で、限界突破WiFiは1日の通信上限があり、完全容量無制限ではないので注意!

8台同時に接続できる

限界突破WiFiのルーターなら最大で同時に8台まで接続が可能。

家族みんなで使うと、スマホにパソコンにすぐ5台以上は接続してしまいますよね。

限界突破WiFiのルーターなら8台と業界でも最大級の接続数なので安心です。

本体・初期費用無料

※写真はイメージです

限界突破WiFiならルーターの端末費用や初期費用は0円!

端末代がかかる場合、2年契約の分割払いになるので途中解約した場合でも端末代を払い続けなければいけないこともあります!

端末代は絶対に0円がおすすめ!

初期費用も他社だと通常3,000円かかるところが多いのに対して、限界突破WiFiの初期費用0円はお財布に嬉しいですね。

海外でも手続きなしで使える

https://genkaitoppa.xmobile.ne.jp/

限界突破WiFiはクラウドSIMを採用しているので世界107か国で使えます!

クラウドSIMとは

1つの端末に1つ必要だったSIMカードをクラウド上で管理して複数の回線にアクセスできるようにしたもの。

面倒な手続きは一切なし、ルーターを海外に持っていって簡単な操作をするだけ。

海外WiFiレンタルはイモトのWiFiが有名ですが、送料や補償サービスなどもつけたら高くなってしまうもの。

いつも使っているルーターを持っていくだけなので手軽で安心です。

CMには氷川きよしさんを起用と豪華ですね!

限界突破WiFiでレンタルするデメリットは?

通信速度が遅い口コミが多い

残念ながら限界突破WiFi通信速度が遅いという口コミが多いです。

たしかに下りで2Mbps以下は低速と言えますね・・・

動画を問題なく視聴するためには最低でも3Mbps以上はほしいので、動画が途切れ途切れになる速度だと推測できます。

発送が遅い

限界突破WiFi申込をしてから発送が遅いとの口コミも多いです。

公式サイトにいつまでに発送するなどの明記がないのも不安ポイント。

口コミを見ていくと到着まで1週間程度かかるようです。

中には到着が早かった!という口コミも。

申込のタイミングによって変わってくるのかもしれません!

ですが、他社が即日発送などの対応を公式サイトで明記しているのを考えると限界突破WiFiのデメリットとしか言いようがないですね。

限界突破WiFiのレンタル価格

料金設定はいたってシンプル!

https://xmobile.ne.jp/plan/

2年契約縛りになりますが、1年目以降金額の変更など一切なし!

最初から2年以降もずっと月額3,500円。

複雑なプラン設定が多い他社と比べて分かりやすくていいですよね!

解約金

2年契約の途中で解約した場合は契約解除金18,000円がかかります。

他社と解約金についてはほぼ同水準ですね。

2年契約以降の継続利用の場合は1年更新で、その際の解約金は5,000円になります。

まとめ

限界突破WiFi定額3,500円の月額料金で初期費用も0円!

海外100か国でも使えるなどのメリットはあるものの、現時点では1日の通信上限や通信速度が遅いとの口コミがあったりとあまりおすすめできません。

結論

レンタマンのおすすめは解約金0円の縛りなしWiFi

https://shibarinashi-wifi.jp/

初期費用も1,000円と激安で即日発送!今ならキャンペーン中!

詳細を見る

縛りなしWiFiの口コミと評判新型コロナウイルスの影響もあり、テレワークに切り替えている方、自宅にいる時間が長くなった方が多いのではないでしょうか? そんな時に...

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、限界突破WiFiの口コミ・評判を募集しています!

実際に限界突破WiFiを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

限界突破WiFiの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

使いやすい親切シンプル

限界突破好きですよ。

ルームシェアしてるので、3社を目の当たりにしてます。

UQ
THEWIFI
限界突破

私自身はUQから限界突破に変えました。横浜駅周辺で、UQに強み感じなかったので。

限界突破は、無料期間終わった後引き落としトラブル以外かなり気に入って使ってます。

横浜駅での接続の不満は解消されました。嫌われがちなソフトバンク拾ってくれますが、動画のぐーるぐるタイムへりました。
操作性もよく、接続悪いなと思ったら、機内モードの切り替えで、回線の拾いなおしが簡単です。

手持ちのスマホで通話してるとき、地図検索できるのもメリット。

同時期に加入したUQは同居人の中で一番人気で、THEWIFIは論外で、レンタルって怖いねサポート力大事だねというのが共通の認識です。

続きを読む
0
2021年07月02日

最近はau回線を掴むように。通信速度はムラがある

3月の通信障害時期に比べたら、通信速度はまだましになったほうだと思います。
GW中も36Mbpsと問題ないレベルでは繋がっていました。

普段はsoftbank回線を掴むことがほとんどなのですが、最近はau回線を掴むようにもなってau回線の時は調子がいいのでこのまま続いてくれればなと思っています。

softbank回線に繋がると速度は微妙ですね。。
また私はまだ繋がっていないですが楽天回線に繋がったユーザーもいるそうで、その時は通信速度がものすごく遅かったそうです。

今後どの回線を掴むかは結構重要になってきそうです。

3月の通信障害の時に企業側からちゃんと説明があったので今後も通信障害など起きないように最善を尽くしてくれると信じていますが、今後、回線によってずっと低速であるようならば見直しをせざるを得ないかもしれません。

続きを読む
0
2020年05月10日

限界突破全然できてない

3月頃から低速になることが多く回線が混み合っている関係で4月から1日の通信上限がかかる形になる旨のメールを受け取りました。

3月時点ですごい通信速度が遅かったのにここまでの報告が遅すぎると思います。

ましてや通信制限が無制限だから限界突破wifiを申込したのに、1日の上限がかかるとかもう論外です。

低速になった場合は128kbpsとかもう何もできないに等しいです。

この低速に伴う解約については手数料が発生しないということも、もう当たり前といった感じです。

この1か月間の低速期間の弁償をしてほしいくらいです。

また新しく通信速度の早くて無制限な会社を見つけなくてはならない状況も面倒ですし、みんなが今テレワークに切り替わっているのでどこも品切れなどが発生していると聞きます。

本当に腹立たしいです。

続きを読む
0
2020年04月22日

問い合わせしてもつながらない

通信速度が3月に入ってから著しく低下。

夜の8時くらいに速度をはかってみたら1.63Mbpsとほぼ何もできない状態でした。夜の8時は回線が混み合うので昼間にも何回か測定してみましたがどれも2~3Mbpsでとても満足に使える速度ではないです。

サポートセンターに問い合わせのメールを送ってもう1週間経ちましたが返答なし。

電話しても繋がらないってなんかの詐欺業者なんですか。
Twitterの口コミを見ていると他の方々も低速になっているようで何か不具合があるなら会社としてなんらかのコメントが必要だと思います。

この回線状況で月額費用を払っていられないですし、解約金もかかってくるのでなんらかの免除が必要だと思います!

それに一番問題なのが問い合わせをしても繋がらないこと!こっちが限界突破しそうです。

続きを読む
0
2020年03月11日

問い合わせ繋がらないし発送も遅くて最悪

容量無制限で使い放題だと知って申込。
自分が動画やゲームでよく月末にギガモンでもギガがなくなって追加費用を払ってでも通信速度を保っていたいタイプだったのでこれで快適にスマホを使えると思ってました。

まずはじめに申込の時点で本人確認が必要なのも理解ができなかったですし、審査に2~3日待たされてようやく審査が通ったかと思えば発送の連絡がその後全くなし。

実際に商品を受け取るまで2週間くらい待たされました。

そこまではまだ許せるにしても、その後使ってみたら通信速度遅すぎ。

全然使い物になりません。

yotubeのサムネを表示するにもいっぱいいっぱいな感じでサポートへ端末を交換してほしい旨を送りましたが1週間経ってもレスポンスこず。

こんなことだと知っていたら契約しなかったです。いまは、どうにかして安く他の会社に乗り換えたいです。

続きを読む
0
2020年03月09日

料金設定がシンプルでいい

格安SIMに変えてGB数の少ないプランにすればもっと安くなると思い、ポケットWiFiを検討。
どれがいいかいろんな会社がありすぎて困っていたんですが、限界突破WiFiはプランが1つでしかも金額もずっと一定という部分に惹かれました。

他のWiFi会社だと1日の速度制限があったりだとか使った年数ごとに金額が変わったりとかめんどくさい変更が多かったりするので、固定費を管理するのにもぽっきり一定金額のほうが分かりやすくて個人的にはこのほうが有り難いです。

しかも端末代もかからないし、端末を返す必要もないのでこの金額はお得かなと。

ただ端末に入ってる地図機能とか翻訳機能は正直使わないし需要ないです。
これをなくしてもう少し安くしてもらったほうが自分は嬉しいですけど他の人には需要あるのかな。謎です。

続きを読む
0
2019年11月17日
記事URLをコピーしました