- アプリでお花を受け取れる
- 定額制(サブスク)なのでお得
- 高品質でお花が長持ち
ハナノヒは、日比谷花壇が提供するお花のサブスクリプション。アプリから購入したパスポートをお店で見せて、毎月決まった分のお花を受け取るサービスです。
目次
ハナノヒはどんな人におすすめ?
- お花が好きな人
- 気軽に花を楽しみたい人
- 日比谷花壇の店舗が近くにある人
ハナノヒは全国の日比谷花壇の店頭でお花を受け取るサブスクリプションサービス。一番安いイイハナプラン(1187円)は、毎日1本店頭で決まったお花を受け取ることができます。
一番人気はイイハナプラン

まずは、1,187円で毎日決まったお花が1本もらえる「イイハナプラン」で気軽に始めて、慣れてきたら「サクハナプラン」に変更するのがおすすめです。
日比谷花壇店頭で受け取り
ハナノヒは、日比谷花壇の店頭で花を受け取るサービスです。どこの店舗でも受け取れますが、近くにお店がないと利用できません。
ハナノヒのメリット
- 高品質でお花が長持ち
- 月額制でお得に花を楽しめる
- 毎日花を受け取れる(イイハナ)
- 好きな花を選べる(イイハナ以外)
- 高品質で長持ち
創業明治5年の日比谷花壇は、売上、顧客件数ともに業界1位のお花屋さん。日本を代表するホテルに出店しており、宮内庁からのご用命や重要な外交シーンの会場装飾なども手掛け、その品質のよさには定評があります。
毎日花を受け取れる(イイハナ)

イイハナプランは、そのお店で決まった花を毎日1本受け取れます。花だけでなく、枝や葉、実の日もあります。これは生けたときにお花を引き立たせるためです。
パスポートを見せるだけですぐに受取れるので、時間がかかりません。

好きな花を選べる(イイハナ以外)
サクハナ、ハナハナ、イコーハナヤプランは、毎月6回まで自分で好きなお花を金額内で選んで受け取れます。
自分で選んで受け取るので好みのお花が手に入りますが、選ぶのに時間がかかります。
ハナノヒのデメリット
- 店舗が近くにないと利用できない
- 店舗まで行かないといけない
- お花が選べない(イイハナ)
- 花選びに時間がかかる(イイハナ以外)
日比谷花壇に行かないともらえない

ハナノヒは日比谷花壇の店頭でお花を受け取るサービスなので、お店に行かないと利用できません。
まとめてもらうこともできません。
花選びに時間がかかる(イイハナ以外)
イイハナ以外のプランは自分で好きなお花を金額内で選ぶため、選ぶ時間がかかります。お店が混んでいる時には店員さんの対応を待つことも。
ハナノヒの料金プランを比較

ハナノヒの料金は4プランに分かれています。
●1日1本お店で受け取る
イイハナプラン(1,187円)
●月6回まで決まった金額の花を選んで受け取る
サクハナプラン(3,987円)
ハナハナプラン(8,87円)
イコーハナヤプラン(15,878円」
価格は税別です。
イイハナプラン(1,187円)の特長

1日1本店頭でお花を受け取れるサービス。どこのお店でも受け取れますが、お店のよってもらえるお花は異なります。
花を生けたときに映えるように、花だけでなく、枝や葉・実の日もあります。
サクハナプラン(3,987円)の特長
月額3,987円で、月に6回まで
1回1,300円分の好きなお花を選べます。
ハナハナプラン(8,787円)の特長
月額8,787円で、月に6回まで
1回3,000円分の好きなお花を選べます。
イコーハナヤプラン(15,878円)の特長
月額15,878円で、月に6回まで
1回6,000円分の好きなお花を選べます。
ハナノヒ利用方法

ハナノヒのアプリをダウンロードして、コースを選択。
クレジットカードを登録し、決済した日から1か月間有効です。退会手続きをするまで自動更新となります。
使用方法はお店でパスポートを見せるだけ。
1日1回利用できます。
ハナノヒキャンペーン情報
割引キャンペーンは特にありませんが、ハナノヒ会員限定のワークショップなどお得なイベントも行っているのでお見逃しなく。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、ハナノヒの口コミ・評判を募集しています!
実際にハナノヒを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!