- 高速をとことん追求したレンタルサーバー
- 複数サイトを低コストで運用したい方に最適
- 専任スタッフによる無料電話サポート
ヘテムル(heteml)は、ロリポップ!と同じくGMOペパボ株式会社が運営する、とことん高速を追求したレンタルサーバーです。
ロリポップ!が低価格&初心者向けを売りにしているのに対し、こちらはクリエイターや制作会社をターゲットとした、玄人向けの高機能レンタルサーバーとなっています。
具体的にどのへんが高機能なんだ?
ヘテムルはどんな人におすすめ?

ヘテムルは、月額800円〜という低価格ながら豊富な機能を提供している、高速&高機能なレンタルサーバーです。個人法人ともにユーザー数が多く、特に、高スペックを活かした大規模サイト、または複数サイトをまとめて運用している方にぴったりのサービスです。
複数サイト運用におすすめな理由とは?
ヘテムルで一番安い料金プラン、「ベーシックプラン」でもデータベース(MySQL)は70個までOK、デイスク容量は200GBの大容量、1日あたりの転送量は80GBまでOKです。
また、マルチドメイン無制限・メールアカウントも無制限と、同価格帯の他レンタルサーバーと比べても申し分ない機能となっています。
ヘテムル | ロリポップ | |
---|---|---|
初期費用 | 2,000円 |
1,500円 |
月額 | 800円〜 | 1000円〜 |
MySQL | 70個まで | 70個まで |
ヘテムルのメリット
- 高速&高性能なサーバー
- 月額800円〜のコスパの高い料金プラン
- 豊富な機能で初心者から上級者まで満足
- 簡単インストールと設定代行が充実
- 無料電話サポートで万が一の場合も安心
高速&高性能なサーバー

ヘテムルでは、国内最大級の大容量128GBメモリ/Xeon20コア以上のCPU搭載。ストレージにも全てSSDを採用し、快適で高速なサーバー環境を実現しています。
オールSSDのハイスペック環境
ヘテムルでは、WEBサーバーとDBサーバー、そしてメールサーバーの全てにSSDが採用されています。以前使われていたHDDと比較して、書き込み速度は最大20倍、読み込み速度については最大36倍となり、大幅に高速化しました。
ヘテムル独自の高速モジュール版PHP
ヘテムルでは独自の開発技術により、セキュリティを確保しつつも高速化が可能なモジュール版PHPが提供されています。脆弱性を狙われやすく、かといって従来のCGI版PHPでは表示速度が重たいWordPressサイトには、特に効果的です。
HTTP/2対応
ヘテムルでは標準で「HTTP/2」に対応。並列処理が得意なHTTP/2により、大量のファイルがあるサイトでもスムーズにレスポンスを返すことができます。
月額800円〜のコスパの高い料金プラン

ヘテムルは、同じく高性能・高機能なロリポップ!の上位プランやXserver(エックスサーバー)と比較しても、初期費用と月額共に最安値で契約することができます。
ヘテムル | ロリポップ | Xserver | |
---|---|---|---|
初期費用 | 2,000円 |
1,500円 | 3,000円 |
月額 | 800円〜 | 1000円〜 | 900円〜 |
MySQL | 70個まで | 70個まで | 50個まで |
豊富な機能で初心者から上級者まで満足

ヘテムルはマルチドメイン無制限、メールアドレス作成無制限、データベース(MySQL)利用数が70個〜など、複数のサイトを低コストで運用したい方にぴったりのレンタルサーバーです。

また、ヘテムルには無料独自SSLはもちろん、SSLの最高レベルである「EV認証」まで用意されています。EV認証は企業の実在性と所在地の証明が必要となるため、企業の公式サイトやECサイトなど、より厳格な審査を求められるビジネスサイトにも最適です。
簡単インストールと設定代行が充実

ヘテムルでは、WordPresやEC-CUBE、BaserCMSなど、全6種類の人気のCMSを管理画面から「簡単インストール」で誰でも瞬時に導入することができます。また、「簡単インストール」機能は常にアップデートが行われているため、各CMSの最新版をインストールすることができます。
また、専門知識が必要なサイトや、忙しくてご自分で作業できない方のために、ヘテムルへのお引越し作業、WordPressの移設作業、そのほかWordPressやEC-CUBEの一括インストールなど、ヘテムルに丸ごとお任せできる設定代行サービスが充実しています。
無料電話サポートで万が一の場合も安心
ヘテムルでは、契約中はもちろん、お試し期間中でも電話サポートを受けることができます。電話サポートの受付は平日の10時から18時まで。運用実績10年以上のノウハウを元に、専任のスタッフたちが初歩的な質問から万が一のトラブルまで、全力でサポートしてくれます。
また、メールサポートは24時間365日受付。原則として、お問い合わせから24時間以内に回答をもらうことができます。
ヘテムルのデメリット
- 料金プランの変更ができない
- バックアップは実質有料
- 技術的な質問はサポート対象外
料金プランの変更ができない
ヘテムルでは、契約後に料金プランを変更することができません。もしどうしても別のプランに変更したい場合は、新規契約とサイトの引越し作業が必要となります。
バックアップは実質有料
自動バックアップ機能

ヘテムルではどのプランにも無料の自動バックアップ機能が搭載されており、最大14日前までのデータが復元可能ですが、復元に必要なバックアップファイルの提供はデータ毎に5,000円かかります。
バックアップオプション

また、有料バックアップオプションを申し込むことも可能です。こちらは自動バックアップ機能と違い、いつでも好きなタイミングで何回でもデータの取得と復元ができます。自動バックアップ機能よりも素早く復元が可能ですが、月額700円かかります。
技術的な質問はサポート対象外
- プログラムの設置や設定に関する質問
- MySQL(データベース)に関する質問
- SSHに関する質問
ヘテムルの障害は多いって本当?
ヘテムル障害件数の比較
2016年 | 2019年 | |
---|---|---|
8月 | 8件 | 3件 |
9月 | 11件 | 1件 |
10月 | 16件 | 3件 |
ヘテムルの料金プランを比較
費用で比較
ベーシック | プラス | |
---|---|---|
初期費用 | 2,000円 | 2,000円 |
月額 | 800円〜 | 1,600円〜 |
スペックで比較
ベーシック | プラス | |
---|---|---|
容量(SSD) | 200GB | 300GB |
転送量 | 80GB/日 | 120GB/日 |
使える機能で比較
ベーシック | プラス | ||
---|---|---|---|
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 | |
メールアドレス | 無制限 | 無制限 | |
FTPアカウント | 50個 | 50個 | |
データベース | 70個 | 100個 |
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、ヘテムルの口コミ・評判を募集しています!
実際にヘテムルを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!