JETBOY(ジェットボーイ)の口コミと評判!LiteSpeedの実力は?

JETBOY(ジェットボーイ)
koba
  • LiteSpeed採用による高速化
  • 月額290円からの低価格
  • WordPressのお引越し代行が無料

JETBOY(ジェットボーイ)は、わずか月額290円から高速SSDサーバーを使えるレンタルサーバーです。手頃な料金プランにもかかわらず、LiteSpeed採用による高速で快適なサーバー環境がJETBOYの強みです。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
月額290円とはすごいな!
レンタマン
レンタマン
業界最安値レベルだが、サーバーは高速で使い勝手も良いぞ。そんなJETBOYについて、詳しく説明していこう!

JETBOYがおすすめな人

  • できるだけ安い料金で利用したい人
  • WordPressを初めて使う人
  • 複雑な管理画面が苦手な人

JETBOYには6つの料金プランが用意されています。一番安いプランは、年契約にすると月額290円で利用できるため、ホームページの運用費を少しでも安く抑えたい人におすすめです。

また、WordPressでブログを始める方も多いと思いますが、JETBOYでは「WordPressワンタッチインストール機能」が搭載されているため、誰でも簡単にWordPressを導入OK、すぐに使い始めることができます。

さらに、JETBOYは独自の自社サーバーパネルの他に、世界標準のコントロールパネル「cPanel」も全プランで利用可能です。自社サーバーパネルはわかりやすく簡略化された初心者向け、「cPanel」は中級者以上向けと、どんな方でも操作しやすい管理画面となっています。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
初心者向けの機能がいろいろ揃っててありがたい!
レンタマン
レンタマン
レンタルサーバーが初めてでも、安心だな。

JETBOYのメリット

  • LiteSpeed実装でWordPressが快適に動く!
  • WordPressのお引越し代行作業が無料!
  • プランが豊富で、スペックアップできる!
  • 月額290円から利用できる!

LiteSpeed実装でWordPressが快適に動く!

JETBOY LiteSpeed

https://www.jetboy.jp

LiteSpeedエンタープライズ版は、Apacheの3倍以上の応答速度を実現!JETBOYではこのLiteSpeedエンタープライズ版が無料で標準実装されているため、すべてのWordPressを快適に動作させることができます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
Apacheの3倍以上だと!?WordPressがどれくらい速くなるか楽しみだな!
レンタマン
レンタマン
JETBOYでインストールしたWordPressには、LiteSpeed専用キャッシュプラグインが入っているから、最初からサクサク動くぞ。

WordPressのお引越し代行作業が無料!

JETBOY WordPressサイトのお引越し無料代行

https://www.jetboy.jp/

サーバーの移行に伴う、ホームページ移転の代行作業サービスを提供しているレンタルサーバーはいくつかありますが、通常は有料サービスです。
が、JETBOYでは、なんとWordPressサイトの移転作業を無料で行ってくれます!
初心者には難しいサーバー間のお引越しも、初回3サイトまで無料でOKです。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
面倒なWordPressの移転作業まで無料でやってくれるとは・・・すごいな!

プランが豊富で、スペックアップできる!

JETBOY スペックアップ

https://www.jetboy.jp/

JETBOYには料金プランが全6種類と豊富に用意されており、サイトの規模にあわせてスペックアップできるため、最適なプランを選ぶことができます。契約期間中であればプラン変更もOK。ただし下位のプランから上位のプランへのみ変更が可能です。

レンタマン
レンタマン
最初は一番安いプランから始めて、アクセスが増えてきたら上位のプランに変更するのがおすすめだ!

月額290円から利用できる!

JETBOY 料金プラン

https://www.jetboy.jp/

JETBOYの一番安いプランは、月額わずか290円から利用できます。WordPressなどのCMSとMySQLが複数使えるプランとしては、業界内最安値の料金となっています。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
MySQLが3つも使えて290円はおトクだな!

JETBOYのデメリット

電話サポートがない

JETBOY サポート

https://www.jetboy.jp/

JETBOYではサポート窓口が用意されており、わからないことや疑問・質問など、24時間365日いつでも問い合わせを受け付けています。
ただし、サポートはメールでの対応のみとなります。
電話のサポートなどは用意されていないため、解決には時間がかかる場合もあります。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
何かやらかしてしまったときは不安だな・・・

下位プランへの変更ができない

JETBOYでは上位プランの変更は可能ですが、下位プランの変更ができません。どうしても下位プランに変更したい場合は、新規でアカウントを作成し、サイトの移行作業を行う必要があります。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
上位プランへの変更は慎重にしたほうが良さそうだな・・・

JETBOYの料金プランを比較

JETBOYの料金プランを見ていきましょう。

ミニSSD ファーストSSD スタンダードSSD
月額料金 290円 580円 980円
初期費用 1000円 1500円 3500円
ディスク容量 5GB 20GB 40GB
CPU 1コア 2コア 3コア
メモリ 512MB 1GB 2GB
独自ドメイン 10個 無制限 無制限
データベース 3個 20個 40個
転送量 無制限 無制限 無制限
サーバー借り隊
サーバー借り隊
よくわからないから、まずはミニSSDを使い始めるのが良さそうな気がするな・・・
レンタマン
レンタマン
うむ、ミニSSDは一番安くて人気があるプランだ!今なら14日間無料で使えるから、ぜひ試してみてほしい。

14日間無料お試しはこちら

JETBOYのよくある質問

サーバー借り隊
サーバー借り隊
Q. プラン変更時に料金は発生する?
レンタマン
レンタマン
A. 初期費用と月額差額分の料金が発生するから、注意だ。
サーバー借り隊
サーバー借り隊
Q. 支払い方法は選べるのかな?
レンタマン
レンタマン
A. クレジットカード決済もしくは銀行振込が選べるぞ。
サーバー借り隊
サーバー借り隊
Q. お試し期間中の解約はできるのか?
レンタマン
レンタマン
A. うむ、ちゃんと解約できるので安心してほしい。ただし、お試し期間を過ぎると本契約となり、最低利用期間内である契約日から3ヶ月間の解約はできないので注意してくれ。

JETBOYの最新キャンペーン情報

JETBOY 初期費用半額キャンペーン

https://www.jetboy.jp/

現在JETBOYでは、新規申し込みした方を対象に、2週間お試し無料トライアル&初期費用半額キャンペーンが行われています。

  • キャンペーン対象
    新規申し込みした方。一度無料トライアル期間を利用した人は対象外。
  • キャンペーン内容
    2週間無料でお試し利用ができます。また、契約時は全てのプランで初期費用50%OFFになります。

キャンペーンを詳しく見る

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、JETBOYの口コミ・評判を募集しています!

実際にJETBOYを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

JETBOYの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

最低利用期間があったなんて

最低利用期間が3ヵ月という記載が「よくある質問」のページに書かれていた。
「プラン料金」のページに書いておいてほしい。

0
2022年01月11日

嘘だとおもう

どうして評判がそこそこなのか、スペックは嘘だとおもわれる。ミニSSDではワードプレス一つですらまともに動作しない。作業できない。

アカウントパネルは接続できないリンクメニューばかり。
FTPにも接続できない。

それでサポートに問い合わせても、何も問題ないとしか言わない。

こりゃひどい会社だ。

6
2020年06月03日

ミニSSDはとても使えたものじゃなかった

スペックだけ眺めているとけっこう早いのかなと思ってしまうが、値段だけのことはある。
動画も入っていなくて画像もごく少数のたいしたページでもないのに重くてなかなか開かない。自分はワードプレスだったからなのか?

またドメインを3つ使えるというが、2つ以上入れると意味不明の不具合が生じ始める。

メールアカウントがほしいとか、とりあえずホームページを立ち上げて置かなければならないのっぴきならない事情があるとかでない限り使えないと思う。

8
2020年05月30日

問題解決できなさすぎて、メールのやりとりの量がすごいことに

明らかに不具合と思われることでも、サポートがあてにならない。
しまいには、メールのやりとりの量がすごいことになっていて、メーラーの表示からはみ出して見えなくなってしまった。こんなことはこれまでの長い人生の中でも初の出来事。

よっぽど他の人に代わってくださいと言いたくなったが、今までのやり取りや経緯をまた一から新しい人に説明しなければならないかと思うとうんざりしたので、我慢した。

文面だけは終始低姿勢なので、怒鳴り散らすわけにもいかない。
お手数ですがあれを試してください、これを試してくださいと指示されるものの、何一つうまくいかない。
さすがにだんだんと気分が滅入ってくる。
なにしろ、向こうは口だけ動かしていて、手を動かすのは私だ。

最終的にはこちらが先にギブアップした。
時間の無駄だった。とにかく疲れた。

続きを読む
6
2020年05月24日

表示スピードがイマイチ、、、

LiteSpeed採用ということから期待していたのだが、スピードがイマイチである。
ふつうにNginxより遅いのだが、なにかこちらの設定が間違っているのだろうか?

WordPressにLiteSpeedプラグインも入れているし、なぜスピードが出ないのか、、、

もしかして搭載されているのはオープンソース版の「OpenLiteSpeed」のほうなのか?
と思ったが、ふつうにエンタープライズ版を入れているとのこと。
遅くなってしまう原因わからず。

地道にプラグインを減らしたり、WordPressテーマを軽量化していくしかないのか?

この価格でLiteSpeedエンタープライズ版が使えるとは、なんて画期的なレンタルサーバーなんだと思ったが、こちらの期待値が大きすぎて、高望みしすぎてしまったのか、、、

続きを読む
13
2020年04月24日

初期費用高いのに、最低利用期間まである!コスパ悪すぎ

実はお試しだけで使ってないけど、公式サイトの説明が不親切なので、レビューします。

月額が安いのを売りにしてるみたいですが、ぜんぜん安くありません!
むしろ高いです!!

自分も月額料金の安さにつられてあやうく契約しかけるところでしたが、きちんと計算してみると支払う費用の総額が高すぎることに気づいて、あわてて解約しました。

まず初期費用が高すぎます。
しかもプランが上になるほど、初期費用がかさみます。

半額キャンペーンとかもやってるみたいですが、それを考えても高いです。

そして、最低利用期間が3ヶ月からというのが、特にひどいです!
契約期間の縛りがあるレンタルサーバーってあまりないので、かえって見落としてしまいます。

全体的に見ても、費用に対してスペックに釣り合っていないし、コスパが悪すぎるレンタルサーバーなので、おすすめしないです。

続きを読む
17
2020年04月08日

サポートから返事がこない。。チャットや電話も用意してほしい

やはりメールサポートしかないせいか、サポートから返事がこないことがあります。

運営元が同じだと聞いたのでTOK2についての質問を送ったのですが、無視されました。
TOK2はもう何ヶ月も不安定で、サーバーが落ちっぱなしでまともに見れていません。

レスポンスと回答のクオリティを保つために、あえてメールサポートに絞っているのかと思いましたが、返事がこないのでは本末転倒です。
ここより安いのに、電話サポートも用意している会社もちゃんとあるので、電話サポートが行えないということは絶対にないはずです。

メールの不達なのか、それとも単純にサポートのミスなのかすらわからないので、歯がゆいです。

お互い時間のロスになりますので、できればメールだけでなく、チャットや電話サポートも用意してほしいと思います。

続きを読む
14
2019年12月29日

ほんとに無料でお引越し作業してもらえた!!

料金安めなのに、ほんとに全部無料でWordPressサイトのお引越し作業をしてもらえました!!

ちょうど3サイトあるので、なんだか図々しい気もしたけど、3サイトともお願いしてみたら、ふつうに作業してくれたので、逆にびっくりしました!笑

サイトの中身を変に弄られたり、できましたと言って、実は全然できてなかったとか、後出しで追加料金もらいますとか言われたりしたらどうしようと思ってたのがバカバカしくなるくらい、きっちりやってもらえました!

情けない話ですが、自分はWordPressのことは、ちょっぴりかじった程度で、お引越しとなるとどうしていいやらで、しかも勉強したとしても、サーバーのお引越しってそうそう頻繁にあることじゃないので、今回のためだけにいろいろ覚えて、時間かけるのも嫌だなと思ってたので、本当に助かりました!!

これで安心して運営に専念できます。思い切ってお願いしてみて良かったです!!

続きを読む
10
2019年07月16日
記事URLをコピーしました