Jスポーツオンデマンドの口コミ評判|評価の高い動画配信サービスランキング

J SPORTSオンデマンド
koba
  • いつでもどこでもスポーツ観戦が楽しめる
  • J SPORTSオンデマンドでしか見られないスポーツがある
  • 25歳以下なら半額で利用できる

J SPORTS(ジェイ・スポーツ)オンデマンドは、さまざまなスポーツの試合をLIVE中継や見逃し配信で視聴できる動画配信サービスです。

J SPORTSだけでしか見ることができないスポーツがあることも強みと言えます。

借り隊
借り隊
スポーツをLIVE中継で見たいんだよな。

レンタマン
レンタマン
それならJ SPORTSオンデマンドがおすすめだ!LIVE中継や見逃し配信で多くのスポーツの動画を配信しているぞ!

J SPORTSオンデマンドのメリットとデメリット

J SPORTSオンデマンドのメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

J SPORTSオンデマンド

画像出典元 https://jod.jsports.co.jp/about

  • 13歳以上〜25歳以下はお得
  • レアなスポーツ大会も視聴可能
  • 見逃し配信がある

13歳以上~25歳以下はお得

J SPORTSオンデマンドは25歳以下の月額料金がお得です。13歳以上~25歳以下の場合、「U25割」を利用でき、通常料金の半額になります。

レアなスポーツ大会も視聴可能

J SPORTSオンデマンドはスポーツに特化した動画配信サービスを行っており、レアなスポーツ大会も視聴できます。

J SPORTSオンデマンドで配信しているスポーツは全部で14種類あります。

野球、ラグビー、サイクルロードレース、モータースポーツ、WWE、バスケットボール、サッカー・フットサル、フィギュアスケート、スキー、バドミントン、卓球、ダンス、フィットネス・ボディビル、タライミングです。

レンタマン
レンタマン
J SPORTSオンデマンドで配信しているスポーツは、14種類だ!多くの試合のLIVE中継をしているぞ。

見逃し配信がある

スポーツのLIVE中継を見たくても都合が悪い場合もあるでしょう。J SPORTSオンデマンドでは、見逃してしまっても、放送終了後に見逃し配信を行っています。

デメリット

  • スポーツのジャンルによっては配信数が少ない

J SPORTSオンデマンドは多くのスポーツの配信を行っていますが、スポーツのジャンルによっては配信数が少ないです。

野球やサッカー、バスケなど人気のスポーツの配信数は多いですが、人気の低いスポーツの配信は少なくなっています。

レンタマン
レンタマン
契約する前に自分が見たいスポーツの配信はどの程度あるのか調べておくと良いぞ!

J SPORTSオンデマンド利用の流れと解約の流れ

総合パック

画像出典元 https://jod.jsports.co.jp/about

利用の流れ

J SPORTSオンデマンドの視聴を希望する場合、衛星放送のスカパー!、ケーブルテレビ、オンデマンドサービスなどを利用すると視聴できます。視聴方法や加入先により利用料金が異なります。

スカパーの場合
基本料金429円+JSPORTS視聴料金2,515円

ケーブルテレビJ:COMの場合
スタンダード5,342円+JSPORTS視聴料金1,400円

オンデマンドの場合
月額2,400円(U25割 月額1,200円)

レンタマン
レンタマン
J SPORTSオンデマンドは視聴方法によって料金が異なっているぞ!

解約の流れ

  1. J SPORTSオンデマンドにログインをする
  2. マイページ内のオンデマンドから「購入履歴」で選択をして解約をする

J SPORTSオンデマンドにログインをして、マイページ内のオンデマンドから「購入履歴」で解約をしたいものを選択します。月の途中で解約をしても1か月分の料金が発生します。

レンタマン
レンタマン
月の途中で解約しても月末で解約をしても料金は同じだ! 月末で解約をすれば最後までスポーツの配信を楽しめるぞ。

J SPORTSオンデマンドがおすすめな人

J SPORTSオンデマンド

画像出典元 https://jod.jsports.co.jp/

J SPORTSオンデマンドがおすすめな人を見ていきましょう。

  • 25歳以下の人
  • さまざまなスポーツの試合が見たい人

J SPORTSオンデマンドはさまざまなスポーツの配信を行っています。

試合のLIVE中継の後に見逃し配信を複数回行っているので、試合を見逃しても後で見ることができます。様々なスポーツを動画で見たい人におすすめです。

また、25歳以下であればお得な料金で動画を見ることができます。25歳以下でお得にスポーツを見たい人にもおすすめです。

レンタマン
レンタマン
人気のスポーツからレアなスポーツまで楽しめるぞ!

よくある質問

借り隊
借り隊
どのようなデバイスで視聴できるのかな?

レンタマン
レンタマン
テレビ・スマートテレビ・PC・スマホ・タブレットで視聴できるぞ!

借り隊
借り隊
動画のダウンロードや録画はできるのかな?

レンタマン
レンタマン
残念ながらJ SPORTSオンデマンドは動画のダウンロードや録画はできないんだ。

借り隊
借り隊
月途中での契約は日割り料金になるのかな?

レンタマン
レンタマン
月の途中でJ SPORTSオンデマンドを契約をした場合でも、日割り料金ではなく1ヶ月分の利用料金が発生するぞ。

借り隊
借り隊
J SPORTSオンデマンドログインID(メールアドレス)は変更できるのかな?

レンタマン
レンタマン
J SPORTSオンデマンド(J SPORTS ID)マイページから「J SPORTS ID 会員情報変更」へいき、変更したいメールアドレスを入力すると変更可能だ。

まとめ

J SPORTSオンデマンド

画像出典元 https://jod.jsports.co.jp/

J SPORTSは、さまざまなスポーツの試合の配信を行っています。

  • さまざまなスポーツの試合のLIVE中継を見ることができる
  • レアなスポーツも見ることができる

J SPORTSオンデマンドは、14種類ものスポーツの試合をLIVE中継で見ることができます。

録画をすることはできないため、都合が悪く中継を見逃すことがあるでしょう。しかし、試合後には複数回にわたって見逃し配信も行っています。

また、ふだんテレビなどではなかなか放送していない、J SPORTSオンデマンドだけでしか見ることができないレアなスポーツの配信も行っています。

J SPORTSオンデマンド公式サイト

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、J SPORTSオンデマンドの口コミ・評判を募集しています!

実際にJ SPORTSオンデマンドを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

J SPORTSオンデマンドの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

セパ交流戦、対赤ヘル戦のためだけの加入は料金高すぎる

Dぞーンは11球団の放映権がありますが、残りの1チームの放映権はどうしてJ SPORTSがもっているのですか?どうせならどっちでも良いから12球団の放映権を取得して全試合見せてください。現状のままならい日割で150円コースとかつくれませんか?

0
2022年04月08日

一度も観てない サイトチェックしただけ

MLBが観たくてサイトを観ただけで、いつの間にか契約されてた..

気を付けて

0
2021年07月14日

衛星や光テレビ契約していても割引されません

オンデマンドが物になったここ数年以前の衛星放送時代から契約しても、「うちと、そちらは別物ですから」ということで一切値引きなしですし、サポートの言葉には敬意もありません。残念な会社です。旬なスポーツを見流すだけには高いと思いますね。録画やネットの重さで止まらない衛星やケーブルでの視聴をお勧めします。

0
2021年07月05日

クソ

24時間のレースをスタートとゴールしか配信しないようなゴミ配信
口コミみてもサポートや対応が大分悪いようだからおすすめしません

0
2021年06月05日

残念です

U25割の対象の子供がいるのに、年齢証明できる書類が限られすぎていて、利用できませんでした。まだ中学生なので免許証もなく、パスポートもなく保険証はだめでした。
住基カードはマイナカードに入れ替わっているため作成すらできません。保険証では年齢証明にならないのでご注意ください。

続きを読む
1
2021年04月22日

配信できない

何処からでも見ることで契約たのに、いざ見ようとすると混み合っておりのガイダンス。
メンテナンスするも、改善なし。
解約しようとするも、サイト自体が動かない。
最低なサービスでした。

1
2021年03月27日

何もかも中途半端

すぐに混雑でアクセスできない。
サイトも停止する。
その割りに料金高い。テレビ放送とセットなら分かるが別料金。
解約にも、サイトが度々メンテナンスに入るから時間がかかる。
サービスとしては、最低です。

0
2021年03月26日

知らぬ間にサブスク契約

ずっと毎月2178円払い続けてました。
一度もコンテンツの動画見てないのに。
お金は一年を越える料金は返さないそうです。
結構な金額だけ取られて泣き寝入りです。J-SPORTSには気をつけて下さい。どうやって契約したしたのか未だに思い出せません。

2
2021年03月22日

いつのまにか契約していました

契約したつもりがないのに、一年半も契約した状態になっていました。
返金要求しても結局は全額は返って来ず、間違って契約させる商売なんだなと思います。
全く見ないものにお金を取られて非常に不快な思いをしました。
J-SPORTS関連の動画を見る際は、誤って契約しないように注意が必要です。

1
2021年03月21日

LIVE、止まる、ずれる、契約内容わかりづらい

ロードレースの視聴目的で購入、LIVE配信を視聴していたが非常に重く酷い場合は30秒おきに読み込みが発生するなど視聴に耐えられないレベル、音声のずれなども激しくレベル低すぎ。

他のLIVE配信サービスは問題ないので、J SPORTSオンデマンドの問題と思われる。
速解約した。月中契約で日割りにならないなど、今時考えられないやり方、ユーザーを馬鹿にしている。

2
2020年09月19日

試合の臨場感がある。解説もわかりやすい

新型コロナウィルスの影響により多くの試合が無観客で行われている中、リアルタイムで生配信がされているため、自宅に居ながらも臨場感のある試合を観戦することが出来ました。

また配信サービス用に解説者が試合の様子を解説してくれていたため、実際に生で試合を観る時よりも試合の流れが分かりやすく、初めてスポーツを観戦する人にも優しい点だと思いました。

配信サービスということで、生中継で観戦することはもちろん、自分の好きなタイミングで観戦出来るところも良いと思います。

通常であれば、ダイジェストやハイライトになってしまうところも、配信サービスで観戦すれば、試合を最初から最後まで楽しめる点もスポーツ好きには嬉しいと思います。

悪かった点は特に見当たりませんが、テレビのように電源を付けたらすぐに観られるような状況だといいなと思いました。

私が配信サービスで観戦した時は、PCを起動してログインして…という手順があり、気軽に観られるという点では少し面倒だと感じました。

続きを読む
1
2020年09月12日

最悪

料金はくそ高い、YouTubeみてれば著作権うんぬんとかセコいこと言って削除させる。
こんなくそ会社のものなんて意地でも契約なんかしない。

5
2020年07月26日

通信障害になって解約、利用規約により返金できません

自分が観たいモータースポーツがあり視聴パックを買いましたが、
配信中2度(昨年11月、7月)も通信障害で映像が途切れるトラブルがありました。
過去に何度も起きているのに改善されないのはおかしいです。

無料ならやむを得ないですが、料金(月額1980円)でこれはあまりにも酷すぎます。
自分が観たい試合や番組が別でも配信しているなら別の所で観る事を強くお勧めします。
障害が起きても返金が効かないので要注意です。

これ以上私の様な被害者が増えない様願います。

続きを読む
5
2020年07月19日

割高だが、それを補って余りあるコンテンツの良さ

JSPORTSはとにかくスポーツに特化している動画配信サービスなのですが、私はラグビーとプロ野球が大好きなので、それらを見るために加入しております。
ほとんどの試合を見れますし、過去の名試合も配信されています。

ラグビーとプロ野球を見ていると、時間つぶしになるだけではなくて、自分がスポーツに打ち込んでいた時代を思い出したりして、なかなかいいもんです。

もちろん、画質も音質も素晴らしいので、特に不満はありません。
凄く安いとは言えませんけども、満足が高いので、料金以上の価値は感じられております。

ですので、私のようにプロ野球やラグビーを大好きな人ならば、加入して損はないですし、加入すべきかなって感じております。

加入するのも簡単です。
他の動画配信サービスと比べると、やや割高かなってことくらいです。

ただ、個人的には、それを補って余りあるコンテンツの良さがあるので、私的には十分で、今の料金のままでしたら今後も利用していこうと考えております。

続きを読む
0
2020年06月17日

スポーツ好きなら絶対おすすめ!

日本で唯一の4チャンネルマルチ編成のスポーツテレビ局というので、スポーツ放送の充実度は業界最高レベルです!

プロ野球、メジャーリーグ、サッカー、ラグビー、バスケ、卓球、モータースポーツなど幅広いスポーツを放送しているので、スポーツ観戦大好きな、わたしには、うれしいチャンネルです。生中継も非常に多く、ライブで楽しめるのが魅力です。

プロ野球の広島・中日・楽天・オリックスの試合中継があるほか、メジャーリーグやサッカーのイングランド・プレミアリーグの放送も充実しています。

スカパー!経由でのJ SPORTSの月額料金は2,286円(税抜)です。別途、基本料390円(税抜)がかかりますので、総額では2,676円(税抜)となり得だと思います。

スポーツ好きなら契約して損はありませんので、おすすめです!

続きを読む
5
2020年05月17日

いい。

スポーツをよく見るので契約しました。
色々なスポーツ中継が見れるので満足しています。

2
2020年05月02日

コロナに負けるな、頑張れ!!!

コロナの影響で、試合の延期や中止が続いていますが、、、Jスポーツはこんなときだからということで、たくさんのスポーツ番組を無料配信してくれています。

野球、ツール・ド・フランス、モータースポーツ、面白いものではダンスの試合なんかもありました。そういえば中学校でダンスが必修になったと言っていたな、自分の学生時代にはとんと縁がなかったが、、、と思いつつも観てみたら、会場の盛り上がりがすごく、予想外に楽しめました。

もちろん、自分が大好きなラグビーもたくさん無料配信してくれています。

名試合、ラグビー レジェンズマッチ2019や、ザ・ラグビーチャンピオンシップ2019、そして伝説の試合、オックスフォード大学 vs. ケンブリッジ大学も無料配信です。とても太っ腹だと思います。

なので、応援のつもりで、ずっと契約します。頑張ってください!!!

続きを読む
5
2020年04月28日

ラグビーの試合がいっぱいで嬉しい!料金はちょっと高いかも。

完全にニワカ乙ですがw、ブームになってハマったラグビーの試合が毎日のように観れるのは嬉しいです!トップリーグもやっていたので、いつも観てました。

私はラグビーの会員にもなっていて、試合を観に行っていますが、試合会場まで遠くて行けない試合も放送してくれます。旦那はサッカーが好きなのでよく観ています。

今はコロナの影響でほぼ試合がなかったりするのですが、そんなときも練習試合や、昔の大会の試合などの映像を流してくれるので、それはそれで楽しいです。

録画もできるので、絶対に観ておきたい試合や、仕事で見ることができない試合は録画して、あとでゆっくり見ています。
地上波ではわりと野球ばかりなので、登録して良かったです。

ただ、スポーツ専門のわりには、月額利用料がちょっと高いところが不満です。
いろんなスポーツを観たい人には良いかもしれませんが、うちみたいにラグビーとサッカーくらいしか観ない場合は、割高な気もしています。
もしスポーツが選択できて、すこしお得なプランがあったらいいのにな、と思います。

続きを読む
8
2020年04月09日

野球のために契約し、少し割高ですが満足です。

私はプロ野球好きで一応好きな球団は阪神タイガースなのですが、ほぼ全球団の試合に興味があります。

特に画質とか高音質の放送には興味がありませんので、パリーグに関してはパリーグTVのネット配信でほぼ網羅できるのですが、セリーグに関してはどうしても有料放送を申し込まないと網羅することが出来ません。

特に中日ドラゴンズ主催のナゴヤドームの試合ですとBSでも放送する機会が少ないので注目する試合でドラゴンズ戦ですとJSPORTSを視聴させていただいております。

民放ラジオ、民放テレビともにプロ野球中継をやる局が少なくなっている昨今試合開始から終了まで視聴できて重宝しております。

私はソフトバンク系のキャリアに加入しているのでパリーグTVが無料で視聴できます。

プロ野球全体に興味があるのでセリーグに関しては各それぞれの中継をするメディアと契約する必要があるのですが野球以外のスポーツにあまり興味のない私にとっては、どうしても少し料金が割高に感じてしまいます。

続きを読む
7
2020年03月24日

地上波で好きな球団の試合がやっていない時、便利です!

JSPORTSでは主にプロ野球の観戦の為に利用しています。

特定の球団にはなりますが、自分の好きな球団の主催試合を観戦することができるので、家で手軽に観戦できる点はとても便利です。

好きな球団が住んでる地域ではないので、地上波でなかなか放送がないことを考えると便利に利用させていただいています。

また、自分の好きな球団以外の配信もあり、たまに観ています。

また、野球だけに限らず、サッカーやF1なども配信があり、スポーツに関しては自分の趣味や好みに合っているので、ありがたく利用しています。

あとは、プロ野球ニュースも毎日楽しく観させていただけるので、満足しています。

悪いところで言えば、主催試合しか見れない点や特定の球団の放送になるので、最近のDAZNの方が幅が広く配信しているので、そっちに流れつつあることです。

また外でも配信を観ることができるので、JSPORTSの価値が薄れつつあるのかと感じています。

続きを読む
10
2020年03月02日
記事URLをコピーしました