家族が全員水を大量に飲む家なので、なんだかんだボトル式のサーバーだと水代で10,000円くらいになってしまい、割高感があったのでのりかえ割を使ってキララに変えました。
実質の違約金がかからずに乗り換えられたのは良かったです。
今は、レンタル代のみなので4000円ちょっとくらいで済んでるのでコスパ的に良いし便利です。
人気育児雑誌6誌が選ぶ子育てトレンド「ペアレンティングアワード」を受賞した、今人気のウォーターサーバー“キララ”。
冷水、温水に加え炭酸水を作れることで、飲み物はもちろん料理の幅が広がる点から女性に支持されており、話題となっています。
画像出典元 https://www.kirala.jp/
キララでは、ウォーターサーバーでは珍しい炭酸水も飲めるサーバーを扱っています。
加えて、美のミネラル「シリカ」と健康維持が期待できる「バナジウム」が入った富士山の天然水を使っているため、健康や美容に気を使いたい方にはおすすめのウォーターサーバーです。
画像出典元 https://www.kirala.jp/about/smart-server/
キララのメリットを3つ上げると下記の通りです。
キララは、専用の炭酸ガスカートリッジと炭酸シェイカーを購入すれば、簡単に炭酸水が飲めるウォーターサーバーです。
炭酸水はそのまま飲んでも美味しいですが、フルーツやカルピスなどを合わせて飲んだり、ハイボールなど好きなお酒を混ぜて飲んだりすることもできます。
また料理に使うことで料理の幅も広がったり、洗顔や洗髪の際炭酸水で洗い流すと美肌ケアや頭皮ケアにも繋がったりする点も魅力です。
キララでは全国で定期的に特設イベントを行っているほか、直営販売ショップもあります。
希少で特別な水といわれる富士山の天然水や出来たての炭酸水を試飲し体験できたり、お得なキャンペーン案内があったりと、キララを契約していない人はもちろん既存のお客さまも楽しめるイベントです。
グランツリー武蔵小杉 | 〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135番地1号 3F |
---|---|
ららぽーと名古屋 みなとアクルス店 |
〒455-8501 愛知県名古屋市港区港明2丁目3番2号 3F |
松坂屋名古屋店 | 〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1 本館6F |
プライムツリー赤池 | 〒470-0126 愛知県日進市赤池町箕ノ手1番 2F |
MARK IS福岡ももち | 〒810-8639 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 2F |
画像出典元 https://www.kirala.jp/use/purchase.html
キララではサーバー購入プランがあり、サーバー料金の完済後は、天然水のお支払いのみで天然水が飲めるプランとなっています。
基本料金
オプションは以下の通りです。
キララのウォーターサーバーは電気の供給がないと出水できないため、災害時や停電の際に利用できません。
また、5分以上の停電は通電時オートクリーンシステムの再設定が必要となります。
キララについて色々と調べていく内にウォーターパックの交換が少し手間だ、という声がありました。
ウォーターパックの交換方法は以下の通りです。
キララウォーターサーバーを契約期間内に解約する場合は、回収手数料がかかります。
回収手数料は契約プランによって金額が異なり、それぞれの回収手数料は以下の通りです。
キララは入会金も無く、配達料は基本無料となります。サーバーレンタル料はかかりますがそれ以外はオプション希望でなければ一切かかりません。
お水代は3種類の定期プラン(4,600~5,400円)から選びます。また、オプションでキララサポートパック料(550円/月)の入会もあります。
キララサポートパックの内容は以下の通り。
画像出典元 https://www.kirala.jp/use/purchase.html
キララの購入方法はボトルの定期購入が基本となります。
3つのプランがあり、その中から選んで宅配サービスを受ける形になります。3つのプランは以下の通りです。
+サーバーレンタル料 1,200円(税抜)
上記が基本料金となります。
オプションは以下の通りです。
また、新規契約時のみ購入できるお得な炭酸セットもあります。
炭酸シェイカー+炭酸ガスカートリッジ1箱(1箱6本入り)
└定期購入・・・通常価格6,100円(税抜)
・・・新規契約のみの特別セット4,000円(税抜)
└都度注文・・・通常価格6,400円(税抜き)
・・・新規契約のみの特別セット4,300円(税抜)
キララを長く使うほどお得な割引サービスもあります。
税抜き価格 | 1年プラン | 2年プラン | 3年プラン |
1年目 | 5,400円 | 5,000円 | 4,600円 |
2年目 | 5,200円 | 5,000円 | 4,600円 |
3年目 | 5,000円 | 4,800円 | 4,600円 |
4年目 | 4,800円 | 4,600円 | 4,400円 |
5年目 | 4,600円 | 4,400円 | 4,400円 |
6年目 | 4,400円 | 4,400円 | 4,400円 |
画像出典元 https://www.kirala.jp
キララのサーバーは1種類となります。
・キララスマートサーバー・・・冷水、温水に加え炭酸水を作ることができるサーバー。エコモード搭載。
サーバーの大きさや消費電力など詳しいスペックは以下の通りです。
キララスマートサーバー | |
外観寸法 | (幅)317mm (奥)300mm (高)1,275mm |
重量 | 21.3kg |
消費電力 | 冷水/80W 温水/400W |
容量 | 冷水/1.6L 温水/1.8L |
水温・湯温 | 水温/(通常時)約3~8℃(エコモード)約10~18℃ 湯温/(通常時)約83~93℃(エコモード)約60~70℃ |
現在キララでは契約した方に期間限定でプレゼントキャンペーンを行っています。内容は以下の通りです。
ご利用中の方には・・・
・お友達紹介でボトルを1本プレゼント
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、キララの口コミ・評判を募集しています!
実際にキララを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
口コミを絞り込む
家族が全員水を大量に飲む家なので、なんだかんだボトル式のサーバーだと水代で10,000円くらいになってしまい、割高感があったのでのりかえ割を使ってキララに変えました。
実質の違約金がかからずに乗り換えられたのは良かったです。
今は、レンタル代のみなので4000円ちょっとくらいで済んでるのでコスパ的に良いし便利です。
サーバーの色とデザインがかっこ良くて、見た目だけにこだわったのかと思うと機能もしっかりついていて、水の味も美味しくて満足しています。
3ヵ月に1度のフィルター交換のみで、水道水を使用できるので、重い水の交換をしなくて良いのが良いです。
交換用の水の置き場や使用する量とかを気にしないで良いので好きなだけ使えます。いつでも美味しい水が飲めるのは助かります^^
デザインがおしゃれで気に入っています。
ただ、部屋のインテリアを考えて黒を選んだのですが、水アカ汚れや指紋が目立ちます。
ボトルじゃなくて水道直結なので、震災などで断水が続くと困ります。
あと、お湯の温度が他のウォーターサーバーより、少し低いような感じがします。飲む分には良いですが、カップ麺などの場合には不向き。
水の質は良く、美味しかった。
見た目が良いが、炭酸ガスが余る。
価格が高く、3年未満の解約だと解約料が約2万円程かかる。
多くのウォーターサーバーが水のみであるのに対して、キララの最大の魅力は、炭酸水を作れること。富士山系の美味しい水を喉ごしの良い炭酸水として飲めるようになり、炭酸水として、そのまま味わうのはもちろん、お酒も美味しく頂いております。
また、ウォーターサーバーのマシン自体もきれいな色合いの薄型のもので、設置にスペースを取らず、自動的に清掃をしてくれるシステムがあるため、定期的な業者のメンテナンスが不要であること(万一メンテナンスが必要になっても無料)、初期費用、毎月の水の配送料金が無料である点も良かったです。
ただ、炭酸水を飲めるという機能が付いていることもあり、他社のウォーターサーバーよりも月額の契約料金がやや高めになってしまう点と、ウォーターサーバーにかかる電気代がやや高めになってしまうという点が悪い点だと思います。
ずっとソーダストリームを使ってたんですけど、ウォーターサーバーが欲しくなり、炭酸水の作れるウォーターサーバーはどれ? 炭酸水 ウォーターサーバーと検索してこちらを見つけました。
あまり何も見ないで契約したんですけど…いろいろとがっかり。
まず、炭酸水ですが正直ソーダストリームのほうが作りやすいです。ソーダストリームはガスシリンダーが入っていて押すだけで炭酸ができるのに、これは作ってから振らなきゃいけないので手間…これを知っていたら買わなかった…迂闊。
そして水も高い。他のウォーターサーバーの水のほうが全然安いです。会社でダイオースを使ってるんですが味の違いは全然分からず…というかミネラルウォーターってどれもそんなに味変わらなくないですか?
炭酸のガスシリンダーも割高だし、炭酸水が作りたいだけならソーダストリームと格安のウォーターサーバーにしておけばよかった。がっかりです。
コーヒーが好きで水にもこだわってみようと思い、導入をしました。元々料理にも水を気にかけて使っており、普段、車で30分ほどかけた湧き水スポットに組みに行ったり、ミネラルウォーターを買いだめしたりしていましたが、それらにも劣らずの水で手軽にコーヒーや料理を楽しめるようになりました。
また、導入検討時にはホームページ上で自分に合ったプラン選びとコストシミュレーションをすることができたので、検討から導入まで不安なく進めることができました。オプションで炭酸ガスカートリッジもあるので、お酒の割り材として使用したり、今後さらに幅広い水生活を考えるきっかけにもなりました。
悪いところをあげるなら、最近はおしゃれなデザインのものも増えてきていますが、やはり設置スペースを取るのでワンルームの一人暮らし等には不向きかもしれません。また、使い方によっては普通にペットボトルの水を買い溜めした方がコスト的に安くなる場合も多いので先を見据えた慎重な検討が必要です。
うちは小さい子供がいる家庭なのですが、あまり水道の水質がよくないところに住んでいるので、水道水をそのまま飲ませるのには何となく抵抗がありました。
そこで、今まではペットボトルのミネラルウォーターを購入していましたが、いちいち買いに行って自宅まで持って帰ってくる手間が嫌で、気になってたキララのウォーターサーバーを導入してみました。
定期的に水を配達してくれるようになったので、手間が減ったのも良かったですし、台風などの災害のニュースを見ると、災害時の備蓄的な効果も非常に大きいな〜と感じています。
意外なメリットとして、お湯がワンタッチでいつでも出るというのは予想以上に嬉しいです。ふとカップラーメンを食べたくなったときなども、すぐにお湯を用意できるので、子供にも、わたしたち大人にとっても、ウォーターサーバーにして良かったな〜と感じています。
初めてのウォーターサーバーで自宅用(一人暮らし)に大体半年くらい利用したと思います。
主な用途は飲料として使用したり、料理の際に使用したりしていました。
まず初めに感じたことは外観のデザインがオシャレかつスリムでリビングに置いても邪魔にならなかったことです。
特にスリムなところは個人的に特に重要だと感じていて、既存の家具や家電を移動させたり干渉させることなく、空いたスペースにそのまま置くことができたことがありがたかったです。
2つめにウォーターケースの容量が多いことです。
私はマメではないので交換する頻度が少なく済むので便利に感じました。大体3日〜5日に1度のペースで交換していたかと思います。
悪いところをしいてあげるなら、定期的にメンテナンスが必要なことだと思います。
飲み物なので鮮度は大切でしょうし、私の場合は水道水が嫌で導入を決めたこともあるので鮮度を保つためにはやむを得ないことだと思います。
あとは利用は私だけでしたので、予備のケースはもう少し少なくてもよかったかなぁと思いました。
音が静かなことや電気代があまりかかりません。スリム設計なのに、地震で横転しないのが良いです。
妊娠、出産をきっかけに契約しました。初めてウォーターサーバーを使ったのですが水の交換や炭酸水の作り方もわかりやすく使いやすいです。また水も宅配便で届くため日時指定や時間指定も可能のため受け取りやすいです。また使用後はゴミに捨てられるため場所も取らないことも良い点です。契約の際に決定点となったのは何と言っても炭酸水が作れる点でした。毎日炭酸水を飲んでいるためペットボトルのゴミが大量に出ていましたが、今はストックする必要もなく快適です。また少量から炭酸水を作れるところが気に入っており、子ども用には弱く炭酸を入れるなど調整も可能です。
悪いところは、単価が高い方だと思います。もう少し安ければ使用量を増やしたいと思っています。また炭酸水は強炭酸を作ることが難しいようです。好みの問題だとは思いますが、もう少し強く炭酸を効かせて飲めるともっと良いと思います。
いつでも好きな時に水を飲めるのでついがぶ飲みしてしまい、昔に比べてお水の摂取量が増えました。デトックス的にはいいのかなと思ってます。特に夏場は冷たい炭酸水が爽快でおいしいです。水が宅配されてくるので重いミネラルウォーターや炭酸水を買いにいかずにすむので助かります。サーバーのデザインは微妙…。病院とかにあるようなタンクむき出しのものよりはいいかと思いますが、謎の曲線が気になります。個人的にはもっと主張のないフラットな形がよかったな。
問題はウォーターパックの交換が難しいことです。ボトルタイプではないので返却がないのはいいのですが、慣れるまで結構水漏れしました…。なんども取り付け動画を見ましたが不器用ゆえにかなり失敗。最初からうまく取り付けられる人はいるのでしょうか。とにかく難易度高いのでお気をつけください。
仕方がないことだとは思いますが、やはりウォーターサーバーは、どうしても家の中で場所を取ります。
自宅の賃貸マンションは決して広い間取りではないので、ウォーターサーバーを1つ置くだけで圧迫感といいますか、かなり部屋が狭く感じられるようになってしまいました。
分譲マンションか、一軒家にお住いの方などのほうが適しているかもしれません。
また、サーバーの水を取り替えるときに、水がそれなりに重いのも気になります。今は妻でも私でも持ち上げられる重さですが、この先、高齢になってくればかなりの重労働となるでしょう。
ウォーターサーバーを使い始めてから、電気代も月に1000円以上高くなってしまいました。
水代に加えて電気代も余計にかかることは想定していませんでした。
いろいろと負担に感じることが多いので、将来的にはウォーターサーバーはやめて、浄水器などに切り替えるかもしれません。
うちでは炭酸水をたくさん消費するためいつもペットボトルを箱買いしていました。が、面倒くさくなったので家で作れないかな〜といろいろ調べてみました。よく電気屋で売ってる炭酸水メーカーの購入も考えましたが、ウォーターサーバー自体も使いたかったのでどちらも使えるキララを選びました。初めのうちはハイボールとかモヒートをよく作ってましたが、結局今は素の炭酸水しか飲んでいません(笑)
ウォーターサーバーは初めて使うので他者との比較はできないです。便利だなーとは思います。ただ、水の取り替えにテクニックが必要なので注意。価格は炭酸水のガスボンベなども込みなので結構費用がかかってしまいます。サーバー自体の購入もできるようですが、ちょっとそこまでは考えていないですね。ウォーターサーバーと炭酸水メーカーが合体していて場所を取らないのはいいと思います。
お水がおいしいことと、炭酸水がつくれるためキララを利用しています。家族が炭酸水を毎日飲むので助かっています。でもガスカートリッジとシェイカーが結構高いです。しょうがない事ですが…
メンテナンスとしては、クリーンシステムが毎日同じ時間にできるので、夜中のサーバーを使わない時間にセットして、清潔に保つことかできます。
サーバーは薄型で場所をとらないので、邪魔になりにくいです。種類は1種類しかなく色が3色というあまり選択肢がないですが、うちはこれで十分です。
残念な点は、お湯をだしたあとに、液だれがすごいです。びっくりするくらい流れてきて、一度サーバーを入れ換えてもらいましたが、変わりませんでした。
お水の入れ換えも、サーバーの上部分を外して入れ換えるんですが、お水が漏れて濡れてしまいます。使いにくいです。