決済してお金だけ取られたのに本が購入出来てない
Reader store(リーダーストア)の口コミと評判|ソニー運営の電子書籍サービスがオーディオブックにも参入?!

- 買えば買うほどお得になる優待プログラムがある!
- 50%以上割引されるキャンペーンがたくさん!
- 作家インタビューや映像化作品情報など、多彩な特集が届く!
Reader Store(リーダーストア)とは

https://www.omaeha-warauna.com/book/e-book/readerstore
Reader Store(リーダーストア)はソニーが運営している電子書籍サービスです。
扱っているジャンルは幅広く小説や漫画・雑誌・ビジネス書まで取り扱っています。
PCでも閲覧可能なので何度でもダウンロードできます。
そんなReader Store(リーダーストア)ですが近年、株式会社オトバンクとブックリスタが協力し、オーディオブックサービスも始めました!
オーディオブックサービスの中でもまだまだ知名度が低いと思うのでこれからしっかりと解説していきます!
Reader Storeの料金や支払い方法について
Reader Store(リーダーストア)の会員費は無料なので、月額料金はかかりません。
そのためReader Store(リーダーストア)でかかる費用は、本の代金のみです。
その都度支払いする仕様になっています。
以前は月額プランもありましたが、2017年3月で終了しています。
支払い方法
- クレジットカード
- Reader Storeポイント・ソニーポイント
- 携帯電話会社決済サービス(auかんたん決済、ドコモ払い)
- 電子マネー(nanakoギフト)
様々なお支払い方法に対応しており、お気に入りの作品を見つけたらすぐ決済して読み始めることができます。
Reader Store(リーダーストア)のメリット・デメリット
メリット
セールが多くて電子書籍をお得に読める
Reader Store(リーダーストア)は50%以上割引されるようなキャンペーンを数多くやっています。
他社でも電子書籍サービスは割引を行うことは多いのですが、50%以上の高い割引率のキャンペーンはなかなかないです!
どのオーディオブックサービスよりもお得に本が聞けるのがReader Store(リーダーストア)の最大の魅力なのではないでしょうか!
Book GIFT サービスが嬉しい
Reader Store(リーダーストア)にはBook GIFTというサービスがあります。
その名の通り、家族や友人に書籍をプレゼントできる機能です。
イメージはamazonのウィッシュリストと機能が似ています。
ウィッシュリストでは相手が欲しいものをリストしておりその中から送りたいものを選ぶのですが、Book GIFTでは送りたい本を選び、受取用のリンクをメールで知らせるだけで簡単にプレゼントできます。
支払いは贈る側のみですが、オススメの本やちょっとしたプレゼントをしたいときなどには嬉しいサービスです。
さらに初回のみBook GIFTサービスを利用するとキャンペーン中は20%ポイントバックされます。
プレゼントする人もされる人もお得に利用できますね!
新刊自動購入サービスが便利
漫画の最新刊が出ると自動的に購入できる「定期購読」というサービスがあります。
漫画のみの機能とはなりますが、最新刊が更新されればいち早く読むことができ、また
読み逃しにくいのがとっても便利です。
買えば買うほどお得になる優待プログラム
書籍を購入するとポイントが貯まるだけでなく、購入金額に応じて会員ランクがアップする優待プログラムがあります。
デメリット
Reader Storeのデザインが使いにくい
Reader Storeから200ポイントもらったから、評判の「旅者の歌」の1巻を落とす。
正直、サムネがデカくて本が選びにくい、ソニーらしい見た目重視で使いにくいUIのReader Storeで読みたくないんだよな。
あと、iOS版ないし。— ドロシー! (@game_book) June 5, 2013
iosアプリやストアでは扱いにくいようです。
本を探したり、読む際に、探しにくい・読みにくいデザインだとめんどくさいですよね。
Reader Store(リーダーストア)ではソニーを彷彿とさせるようなデザインにはなっているのですが、ユーザーにとっては扱いにくいようです。
通常価格がまず高い(キャンペーン時以外に購入すると安くはない)
メリットでは、最大50%などの割引サービスがありますが、キャンペーンが実施されていなときは通常の本の金額と変わらず、全くお得感がありません。
なので、できるだけキャンペーン中に買うようにしましょうね!
評判
うーむ。やはりAndroidだとReaderStoreアプリが一番肌が合う。紀伊國屋の使い勝手が今ひとつだったのは誤算だった。ほんのり評判の良い時期もあった気もするがあれはKindle/koboと比べた場合だったのかもしれない。
— jingi469 (@jingi469) December 1, 2014
SonyからReader Storeで使える1000円分の電子図書券の案内がきてるんだが、iOS版Readerアプリの評判を見る限り、とてもReader Storeで買おうという気にならんなあ。
— matsh (@matshjp) December 27, 2013
Reader Storeに400ポイント入っていたのでWIREDのブロックチェーンの号を買ってみた。なんか評判良かったし
— Hidenori Yamaguchi (@batta) February 14, 2017
まとめ
Reader Store(リーダーストア)はソニーが運営しているいかがでしたでしょう電子書籍サービス。
最近ではオーディオブックに力を入れているんですね!
オーディオブックでは珍しい、50%以上割引されるような大々的なキャンペーンがあるのでお見逃しなく!
友人に本をプレゼントできる「Book GIFT サービス」、漫画を定期購読できる「新刊自動購入サービス」などのサービスも利用できます。
ただ、キャンペーン時以外に購入すると安くはないので、なるべくキャンペーン中を狙って書籍を購入しましょう!
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、Reader storeの口コミ・評判を募集しています!
実際にReader storeを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
Reader storeの口コミ評判
口コミを絞り込む
最悪
fireタブレットだとアプリをダウンロードできないのでリーダーストアはおすすできません。
ブラウザ対応していて見れる作品も多いのですが、ブラウザ対応していない書籍やコミックに出会ってしまった時はスマホで見なければならなくなってしまうので見にくくて困ります。
iphoneやgoogleplayには対応してるみたいなので少数派だとは思いますが、、
リーダーストアはコミック系のお試しがたくさんあるので全部ブラウザ対応してくれれば一番嬉しいのですが、、
品揃えが豊富でソニーが運営していると聞いてリーダーストアを開いてみました。そうしたら、新規購入で90%OFFになるキャンペーンをやっていて、めっちゃお得!!
1冊、ほぼ無料で買えちゃうのでこれはやらない手はない!しかも定期的にキャンペーンをやっているみたいで、50%OFFや無料試し読みなど、お得に新しい作品に出会えるチャンスがたくさん!
こんなに頻繫にキャンペーンをやってくれると他の電子書籍サービスでキャンペーンやってなかったらイライラしちゃうかも(笑)
コミックは有名どころがすべて揃っているし、ビジネス本なども比較的多めで偏りはあんまりない印象。
個人的にはこのキャンペーンによくお世話になってるのでリーダーストアユーザーがもって増えてもっとキャンペーン増えたらいいのになんて思ってます。