レンタルサーバー

リトルサーバーの口コミ評判|WordPressが簡単に使えるって本当?

リトルサーバー
koba
  • 月150円〜の格安&多機能レンタルサーバー
  • WordPressが簡単インストールですぐ利用できる
  • 全プランで7日分の自動バックアップ&復元無料!

リトルサーバーは、コストパフォーマンスに優れた多機能なレンタルサーバーです。

月額150円からのミニプランから、月額430円からのビックプランまで4種類のプランが用意されており、それぞれ自分に合ったプランを選べまます。

また、全プランで「WordPress簡単インスト―ル」が利用できるので、初めてホームページを作成する初心者の方にもおすすめのレンタルサーバーです。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
月額150円からで利用できるのか!

レンタマン
レンタマン
そのとおり!びっくりの低価格だ!

サーバー借り隊
サーバー借り隊
安すぎて・・・機能は大丈夫なのか?

レンタマン
レンタマン
リトルサーバーは、コストパフォーマンスは良いうえに、多機能なレンタルサーバーというところが魅力なんだ!
それじゃあ今からリトルサーバーについて紹介していくぞ!

[toc heading_levels=”2,3″]

リトルサーバーがおすすめなのはこんな人!

リトルサーバー

画像出典元 https://lsv.jp/

  • できるだけコストを抑えて利用したい人
  • 初めてホームページを作る人
  • 無料でしっかりおためしをしてから検討したい人

リトルサーバーのメリットは?

リトルサーバー

画像出典元 https://lsv.jp/

とにかくコストパフォーマンスが優れている

リトルサーバーの特徴であり一番の魅力なのが、コストパフォーマンスに優れていることです。一番安いプランだと月額150円から利用することが出来るので驚きですよね!

「初めてホームページを作る」、「とりあえずやってみたい」という人には特におすすめできます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
ふむふむ。手始めに様子を見てやってみたい、という人には確かに負担やリスクは少ないな!

レンタマン
レンタマン
この値段なら気軽に始めることが出来るな!しかも全プランに無料おためし期間が20日もあるんだ!

サーバー借り隊
サーバー借り隊
それはありがたいな!

簡単インストールですぐに利用開始できる

リトルサーバーは、全プランでWordPressが「簡単インストール」ですぐに利用できます。難しい操作が必要ないので、初心者にも安心です。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
最初にいろいろと面倒な作業があると、初心者としては少し尻込みしてしまうもんな。

レンタマン
レンタマン
リトルサーバーなら、簡単インストールのほかに、ワンクリックのみでインストール可能な「超かんたんインストール」も完備しているぞ!

自動バックアップ機能付きで安心

すべてのサーバーで、毎日自動でバックアップされます。しかも、復元データは無料で提供してもらえるので、万が一の時でも安心ですね!

サーバー借り隊
サーバー借り隊
自動でバックアップを取ってくれるのか!

レンタマン
レンタマン
万が一何かあったときも、すぐ復元できて安心だな。

サブドメインを複数提供してもらえる

全プランでリトルサーバーが提供するサブドメインが利用可能です。この複数のサブドメインによって、独自ドメインを持っていなくても複数サイトの運用が可能になります!

また、独自ドメインをもっている場合、設定数は無制限で利用することができます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
独自ドメインを持っていなくても大丈夫ってことだな!

レンタマン
レンタマン
そのとおり!

無料おためし期間が長い

リトルサーバー

画像出典元 https://lsv.jp/order.php

リトルサーバーは、メールアドレスなどの必要事項をフォームから送信するだけで、すぐに無料でおためし利用が可能です。

無料のおためし期間が20日間もあるので、じっくり試してから正式に契約ができます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
お試し期間が長いのは嬉しい!

レンタマン
レンタマン
そのとおり!じっくりためしてみてから利用開始できるから安心だな!

リトルサーバーのデメリットは?

初期費用がかかる

リトルサーバーの月額料金はとても安いのですが、初期費用が920円かかってしまうところがデメリットとして挙げられます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
なるほど・・・。月額150円のプランの場合12か月で1,800円。月額が安いだけに初期費用920円は大きく感じてしまうな!

レンタマン
レンタマン
たしかに・・・。

リトルサーバーの料金プラン

リトルサーバー

画像出典元 https://lsv.jp/

《プラン料金・内容一覧》

ミニプラン ワードプラン リトルプラン ビッグプラン
基本月額料金 150円~ 195円~ 250円~ 430円~
初期費用 920円 920円 920円 920円
ディスク容量 20GB 30GB 60GB 120GB
提供ドメイン 3個 3個 4個 6個
独自ドメイン 無制限 無制限 無制限 無制限
メールアドレス
提供/独自ドメイン
20個/無制限 20個/無制限 50個/無制限 200個/無制限
メール転送先 最大3件 最大3件 最大10件 最大15件
FTPアカウント 20個 20個 50個 100個
Cron
(最短実行間隔)
2件(5分) 2件(5分) 5件(5分) 10件(1分)
データベース
(MySQL)
3個 5個 10個 50個
SSHログイン あり あり あり あり
バックアップ 7日分 7日分 7日分 7日分

※料金はすべて税抜き価格です。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
月額150円というのは、改めて見ても驚きの安さだな!

レンタマン
レンタマン
そのとおり!とにかく価格を抑えたい人にはもってこいのレンタルサーバーだ!

リトルサーバーのまとめ

リトルサーバー

画像出典元 https://lsv.jp/

今回ご紹介したリトルサーバーは、コスパが非常に良く、格安で利用できるところが最大の魅力です。

初心者でも扱いやすく、ほとんどの設定がコントロールパネルで済んでしまうので、初心者にもとてもおすすめできるレンタルサーバーと言えます。

格安レンタルサーバーをお探しの方は、ぜひ検討してみてくださいね!!

リトルサーバー公式サイト

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、リトルサーバーの口コミ・評判を募集しています!

実際にリトルサーバーを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

リトルサーバーの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

とにかく安い

利用料金が圧倒的に安いサーバーです。機能面も全く問題ありません。自動バックアップも付いているので安心です。
ワードプレスのインストールも簡単です。サーバーの完了画面のUIはシンプルなので戸惑うこともなく簡単です。
サポートに関しては利用したことはありません。自分で設定が出来る方なら全く問題ないと思います。

1
2020年11月24日

アダルトはダメらしい…残念

アダルトブログを作ろうと思ったら、アダルトはダメと言われてしまいました。せっかく利用しようとしたのに、やむなく退会しました。

アダルトブログがNGということ以外は、レンタルサーバーとして悪い点はないです。

3
2020年08月09日

この価格でもワードプレスがちゃんと使えることに驚き

他のレンタルサーバーだと、難しそう、なんだかとっつきづらそう。。。というイメージが強かったのですが、リトルサーバーはホームページにかわいいキャラクターがいて、親しみやすくて使いやすそうだったので、利用し始めました。

価格も低めだし、コースもたくさんあるので、自分に合ったものが見つけやすいです。
ほとんどが他のレンタルサーバーよりも価格が低いので気楽に始められて、継続しても負担にならなそうな気がしています。

自分の場合は、ブログを書くためにワードプレスが使えるレンタルサーバーを探していたので、この価格でもちゃんとワードプレスが使えるということが驚きでした。
そして、自分が予想していたよりも、簡単に設定できました。

支払いもクレジットカードだけでなく、銀行振込もあったので、カードを持ってない自分は助かりました。

続きを読む
8
2020年07月27日

レンタルサーバー経験者にはおすすめ

ここしばらくリトルサーバーを使ってます。

リトルサーバーを採用した最大の理由は、非常に格安のレンタルサーバーでありながらもワードプレスが利用できる点でした。

複数の料金プランのうち下から2番目のプランを選択しましたが、それでも月額200円もかからず運用ができているので、価格面は大変魅力的だと思います。

更に自動バックアップおよび復元サービスも上記の月額利用料に含まれており、実質無料で利用できる点も便利でした。

反面、サポート体制はメールサポートのみとなっていたため、レンタルサーバ初心者には敷居が高く、レンタルサーバに慣れており自身で設定を行うことができる経験者向けであるという印象を受けました。

初めて使うレンタルサーバーとしてはいまいちだと思いますが、経験のある方にはおすすめできます。

続きを読む
8
2020年07月21日

初心者にはワードプレス導入が難しい

定価で窓口は広いですが、プラン選びがかなり重要です。

管理のメニューの操作性はかなりシンプルな構成になっているので、他にレンタルサーバーの利用経験があれば問題なく使いこなせます。それほど難しい操作は要求されないので初心者にも安心かと思います。

また、通信障害の発生時にはしっかりと公式サイトで報告がされるので、公式サイトにて確認後、通知をしても遅くはないと思います。

最近重要になるワードプレスの導入に関しては少々難ありで、先にデータベースを作成してからインストールしないと確実に失敗します。ワードプレスについてあまりにも初心者では、インストールまでにたどり着くタスクすら難しいところです。

また、電話でのサポートがなくメールでの問い合わせのみですが、こちらもレスポンスが悪いです。

続きを読む
7
2020年07月16日

困ったときのサポート力がない。。

月額150円で、20GBのディスク容量を利用でき、3個のデータベースを作れます。

また、無制限にドメインを登録できます。
さらに、自動でデータのバックアップをしてもらえます。

なので、サービスの割には値段は安いし、わりとつかいやすいとおもいます。

ただ、使っていたときに、よくわからない不明点にぶち当たってしまい、リトルサーバーに問い合わせたいと思って電話番号を探したのですが、電話サポート自体がやっていませんでした。。

電話サポートなしだし、休日なのでメールもいつ返ってくるかわからないので、仕方なく自分でしらべることにしましたが、対応方法をインターネット上で探すのに苦労し、結局休日がぜんぶ潰れてしまいました。

やはり全体的に安い反面、サポート力がなので、なんでもかんでもおすすめできるサービスではないと思います。

続きを読む
4
2020年07月14日

7日間バックアップがあるので、機械オンチな私には助かります!

リトルサーバー使ってます。
メニューがけっこう豊富で、用途に応じたメニューが選べます。
いちばん安くて月に150円!というのがなんといっても魅力的でした。
そして、まずは、20日間、試せることも魅力的でした。

また、サポートで対応してもらったことがあるのですが、親切で丁寧に教えていただき、とてもありがたかったです。

間違った動作をして、ファイルを消してしまっても、7日間バックアップがあるので、復活できるとのことでした。
わたしみたいな機械オンチには、すごく助かります!

利用支払い方法は、銀行振込とクレジットカードの、どちらかでした。
クレジットカードは登録必須じゃないんで、便利でした。

ちょっと困ったのは、わからないことを聞こうとメールしても、なかなか返事がこないことがありました。
24時間以内には必ず返信してくれるなど、なにか最低限のルールを設けてもらえると、延々待ちぼうけしないですむので助かります。

続きを読む
8
2020年07月10日

この価格でこの機能はアリ!サポート重視なら星2つ

初期費用と月額あわせても格安なのに、WordPressも使えるというのがとにかく良いです。

安いから機能が悪いとか使い方がいまいちってなりがちなんですが、今まで違うサーバーを使用していたらサーバーが止まったりしてイライラすることがよくありましたが、リトルサーバーに変更してからそんなこともなくなり、ストレスゼロになりました。

この価格でこの機能はアリです!
そしてこの価格で自動バックアップが搭載しているのはすごい、オススメです。

ただ、とにかく安いのでメール対応のみで、サイトには可能な限り2日以内に返事するとなってましたが、サーバーが止まったり、トラブルが起きたりした時に連絡しても即対応してもらえず、解決するのに時間がかかるときがあるので、そのあたりは覚悟してください。

なので、サポート重視の方は星2つくらいだと思います。

続きを読む
8
2020年06月29日

値段の割にはいいけど、初めての人には勧めづらい

値段の割には良いレンタルサーバーだと思う。
特にwordpressを使用したサイトを構築しようと考えた際、月額たった150円で利用できるのは良かった。

また、利用者にとってメリットのある機能が多い。日次での自動バックアップ機能やSSD換装による処理速度の向上など、サイトを運営するに当たって必要な機能が手軽に利用できる。

お金をあまり掛けたくない人にとっては特に良いレンタルサーバーだと思う。

反面、他の大手レンタルサーバーと比較すると、サポート体制が弱い。
例えば電話でのサポートを行っておらずメールのみのため、急な問題が発生した時に、すぐに対応してもらうのが難しい。

一応メールでの返信は24時間以内ではもらえたものの、急ぎの場合は困ると思う。
初めてレンタルサーバーを使うという人には勧めづらい。

続きを読む
5
2020年06月25日

コスパが良く快適だが、メールサポートだけなので苛立つことも

月額150円で250gbの容量に3っつのデータベースが作れます。
コストパフォーマンスが良く、速度も早く、自動でバックアップもしてくれます。

さらに独自でドメイン登録ができます。
特筆すべきはその速度の早さです。

作業する点で速度の早さがやはり重要であり、以前使用していたレンタルサーバーと比べて見ても、快適でした。
安定かつ快適というのがレンタルサーバーを選ぶ上で1番重要だと考えているので、その点に関しまして、有名なレンタルサーバーにと比べても遜色なく、かつ月々の料金が安いので、コストパフォーマンスでいうとかなり満足でき、使用上では特に問題点や不満な点はありません。

ただサポートに関してやり取りがメールのみとなっていますので、すぐに問い合わせて返答がほしいときは少々苛立つこともありました。
メールでのやり取りが普段から慣れている人であれば、特に不便は感じられることはないと思います。

続きを読む
7
2020年06月12日

メール転送先やデータベースの制限が不満です・・・

メール転送先に制限があることと、データベースの容量が少ないところが不満です。転送先を制限されると、やりとりするときに考えないといけないから、制限するのはやめて欲しいです。

容量も、ずっとオーバーしてると制限することがあると言っていたので、それはちょっと・・・と思いました。

9
2020年06月08日

サポートを期待する人にはオススメできません

電話でのサポートが一切なくて困る。
実際に使用し、使い方がわかってしまってからは特に問題はない。しかし基本的にはメールなどでのサポートしかない。

そのため、緊急時や、こちらから性格に困っている状況を伝えられない時に不便。実際そのせいで、上司に大目玉をくらってしまった。
サポートを期待する人にはオススメできない。

10
2020年06月01日

他の100円代や200円代サーバーより機能がたくさんある

他のレンタルサーバーに比べて、格安なのにたくさん機能がついているところが良かったです。

もともと、他のレンタルサーバーにも100円代や200円代のプランがありましたが、特定のものが利用できなかったり、安すぎるのか機能が十分でありませんでした。

それに比べて、リトルサーバーは自分に合ったプランも選択できて、制限がない機能を使用してみて変更したら良いのでとてもオススメです。

また、全サーバーでSSD換装を実施してから処理速度もかなり向上しているので、ストレスなく利用することが可能であると思います。
これから始める人については、一度リトルサーバーを利用することをオススメしたいです。

残念なところは、ミニプランだと高速化設定の一部が対応していないところ。。
月々の値段との相談になると思います。

また、ミニプランやワードプランの安いプランについては最短でも6ヶ月からの契約になるため、合わない場合には、払った期間損する可能性があります。

続きを読む
8
2020年05月26日

容量に問題がなければ、おすすめのレンタルサーバー

料金がすごく安いのに、バックアップを自動で7日分とってくれる。
そしてバックアップファイルの提供も、復元にもお金が一切かからない。
こんな良心的なレンタルサーバーは珍しいと思います。

ただし、ホームページのディスク容量は全体的に少なめです。
最安値のプランだと、容量はたったの20GBです。
他のレンタルサーバーを使い慣れている人だと、容量を使い切るのが思ったより早すぎて、びっくりするかもしれません。

実際にわたしも容量がパンクしかけました。
使っていたWordPressテーマが、画像ファイルを1枚あげると、20種類くらい色々なサイズの画像ファイルを自動生成するテーマだったので、知らず知らずのうちに容量を超えそうになっていました。

ホームページの動作がおかしいのでサポートに問い合わせたところ、ディスク容量ギリギリだったことが発覚しました。
一番上のプランでも120GBしかないので、要注意です。

続きを読む
13
2020年05月20日

最低でも電話サポートくらいは用意すべき

自分では解決できない問題点が出てきて、すぐに問い合わせたいと思い電話番号を探しましたが、探せど探せど出てきませんでした。

こういった急ぎの問題点が出てきたときのサービスは重要だし必要だと思います。
自分で対応をしようとしても、インターネット上で探すのにとても時間を要しました。

最低でも、電話サポートくらいは用意しておいてしかるべきだと思います。

9
2020年05月11日

プランをアップグレードするよりも他社移行がおすすめ

リトルサーバーは他のレンタルサーバーの候補と比べてかなりの安さ、そしてサービス内容もわかりやすかった。Wordpressもすんなり利用できたので、記事を書くことに集中できて、ホームページ作りがスムーズに進行できた。

契約プランの値段がとにかく安いので、まだ起業したばかりの身の自分にとっては大変ありがたかった。
この値段でも独自ドメインが設定できることで、「自分の会社、自分のホームページ」と言えるものができ、とても満足だった。
小さな会社のホームページ用なら十分だと思う。

ただし、使っていくにつれて機能の物足りなさを感じた。
プランをアップグレードすれば良くなるかと思ったが、できることと料金を比べた際に、他社に劣る印象があった。
稀にサイトが遅くなり、アップデートをすることが面倒くさくなったこともある。

最初のホームページ作成用としては良いが、慣れてきたらプランアップグレードよりも他社移行をおすすめしたい。

続きを読む
16
2020年05月01日

150円でデータベースが3つも使えて、コスパが良い!

リトルサーバーはとにかく安いです。
最初に20日間フルでじっくりお試ししてみて、安い料金のわりにはそんなに使い勝手も悪くないので、ここに決めました。

同じく安いロリポップも気になってたのですが、向こうは250円でデータベースが1つ、つまりWordPressが1つしか設置できず、それに比べるとリトルサーバーは150円なのにデータベース3つまで使えるので、それだけでもかなりお得だと思います。

ただ、サポートに関しては、いささか不安が残ります。
リトルサーバーは最初、どこに問い合わせたら良いのかわからず、戸惑いました。結局公式サイトのメールフォームから連絡するしかないようです・・・。

初心者でサポートに不安がある方は、ロリポップのほうが良いのかもしれません。

とはいえ私も初心者なのですが、ロリポップのサポートの評判があまりよろしくないようなので、コスパを第一に優先してリトルサーバーにしました^^;
今のところは満足しております。

続きを読む
17
2020年04月13日

メール以外の問い合わせも用意しておいてほしい><

リトルサーバーは毎月150円しか料金がかからなくて激安なのは良いんですが、メールでしか問い合わせができないところが、めちゃめちゃ不便です・・・

管理画面もわかりづらいし、なにか変なことが起きた場合とかでも、メール以外で連絡できる方法がないので、その日のうちに解決できなくてイライラします><

そして、これは元々なんですが、ディスク容量がたったの20GBしかないので、すぐ容量がいっぱいになってしまいます。

SSHログインとかデータベースとか、よくわからないし使わない機能は要らないので、その代わりにとにかく容量を増やしてほしいと思います。

・管理画面をわかりやすくしてほしい
・メールだけではなく、電話やチャットでの問い合わせも用意してほしい
・ディスク容量を増やしてしほしい

というのが、わたしからの希望です。

続きを読む
14
2020年04月01日

料金は安くても、ちゃんとかゆいところに手が届く。

リトルサーバーのミニプランを使ってます。
友人には最初、別のレンタルサーバーを勧められたのですが、実際に使ってみてリトルサーバーの方が使いやすかったし、何より料金が安いので、負担にならずに利用できそうだなということで使い始めました。

ミニプランは中でも一番安いプランですが、ホームページといっても簡単なHTMLページとメールフォームくらいしか作らない私にとっては十分な機能です。
そのため、ホームページを作ったり運営したりするうえで、特に困ったことはありません。

逆に、最初は気にしてなかったのですがすごく便利な点としては、メールアドレスを無制限に作られるところ。
メンバーや用途ごとにメールアドレスを作れるので、いろいろと使い分けができて、想像以上に助かりました。

あとは、自動バックアップ保証がついているところ。
手動でバックアップしたつもりでも、ついうっかり失くしたり忘れてしまうわたしには、とてもありがたい機能です。

料金は安くても、ちゃんとかゆいところに手が届く、安心して使えるレンタルサーバーだと思います。

続きを読む
26
2020年03月23日

勝手に自動更新されてた!サービスとしてありえない!!

ここの自動更新ってなんなん!?
勝手に黙ってお金だけとってくとか、ほんとありえないんだけど!

ふつう、自動更新する1ヶ月前とか、少なくとも1週間前くらいにはお知らせくれるよね?
それが、リトルサーバーの場合は、なんもなし!
むこうで勝手に更新するのが、当たり前なんだってさ!!

もちろん、ちゃんと抗議もしたよ。
したけど、事前通知は一切しません、規約にも書いてあります、って言われて謝罪もなし。
事前にお知らせするのは、クレジットカードが使えないときだけなんだって!
今度から、お知らせはちゃんと送ってくださいってメールしたけど、完全に無視されてるし・・・。

お金とるときは黙ってて、うまくお金とれなそうなときだけ催促してくるなんて、サービスとして、ありえなくない?

みんなも注意したほうがいいよ!解約するときは、早めにね!!

続きを読む
27
2020年03月14日
記事URLをコピーしました