ロリポップ!の評判は良い?悪い?58件の口コミからわかるメリット・デメリット

ロリポップ!の口コミと評判
sae
  • 月額99円(税込)からのお手軽料金プラン
  • ホームページ初心者でもわかりやすい
  • 安心&充実のサポート満足度94%

ロリポップ!は、月額99円(税込)からの低価格帯プランが特長のレンタルサーバー。WordPress(ワードプレス)がサクサク動く高速環境やサポート体制も整っているコスパ抜群のサービスです。

GMOペパボ株式会社が2001年11月から提供しており、総利用者数は170万人を突破。200万サイト以上の運営実績があります(2023年7月時点)。

本記事では、レンタマンに寄せられた58件のリアルな口コミからわかる、メリット・デメリットを紹介します。

ぜひ最後まで読んで、自分にぴったりなレンタルサーバーなのかチェックしてください!

借り隊
借り隊

月額99円!?激安だな!
しかしこの価格だと、制限もたくさんありそうだが……?

レンタマン
レンタマン

プランによるサービス内容の違いもふくめて、「ロリポップ!」を詳しく説明していくぞ!

いますぐ10日間無料でお試し

関連記事

最新の人気レンタルサーバーの比較はこちらもチェック!
【2023年最新】おすすめレンタルサーバーを徹底比較

この記事の目次
  1. ロリポップ!とは?特徴まとめ
  2. ロリポップ!の良い評判からわかるメリット6つ
  3. ロリポップ!の悪い評判からわかるデメリット3つ
  4. ロリポップ!の表示速度は遅いって本当?
  5. ロリポップ!がおすすめなのはこんな人!
  6. ロリポップ!の料金プラン
  7. 【2022年9月更新】ロリポップ!のキャンペーン情報
  8. ロリポップ!の申し込み手順
  9. ロリポップ!に関するよくある質問
  10. ロリポップ!と他社レンタルサーバーを徹底比較

ロリポップ!とは?特徴まとめ

ロリポップ!の特徴は以下の3つです。

  • コストパフォーマンスがよく継続利用に最適
  • WordPressに適したレンタルサーバー
  • プランが5種類!悩んだときは「ハイスピードプラン」がおすすめ

コストパフォーマンスがよく継続利用に最適

ロリポップ!にはお手頃な料金プランが豊富に揃っています。低価格ながら高性能で、サポート体制やセキュリティ対策も整っているため、継続利用に最適です。

全5種類のうち、最上位プランを除き月額1,000円(税込)以下で利用できます。全プランでオールSSD(ソリッドステートドライブ)を採用し、メール・チャットサポートも完備。※36ヶ月契約時

上位プランなら電話サポートもあります。契約に関することから技術的な内容まで、専門のスタッフに相談できるため安心です。

無料の独自SSLやWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)、海外アタックガードなどの機能が標準搭載。セキュリティ対策も万全です。

借り隊
借り隊

おお!安いうえに内容も充実していて完璧だな!

レンタマン
レンタマン

個人にも法人にも自信をもっておすすめできるサービスだ!

WordPressに適したレンタルサーバー

ロリポップ!には、以下のWordPressに適した便利機能が搭載されており、サイト運営が快適にできます。

WordPress向けの機能例
  • モジュール版PHP機能でサイトを高速化※1
  • ロリポップ!アクセラレータ機能でサイト表示を高速化・サーバー高負荷時も安定※2
  • 簡単インストール機能でWordPressを1分ではじめられる※2
  • WordPress簡単引っ越し機能により他社で運用中のサイトをラクに移せる※2
  • LiteSpeed Cache(ライトスピード キャッシュ)機能でサイトを高速化※3
借り隊
借り隊

これ全部、ロリポップに搭載されているのか?

レンタマン
レンタマン

うむ。対象プランで自由に使えるぞ!

※ロリポップ!アクセラレータとLiteSpeed Cache機能の併用は不可
※1ライト・スタンダードプランで利用可能
※2エコノミープラン以外で利用可能
※3ハイスピード・エンタープライズプランで利用可能

プランが5種類!悩んだときは「ハイスピードプラン」がおすすめ

ロリポップ!には5つの料金プランが用意されており、個人から法人まで幅広いニーズに対応できます。

悩んだときは、ロリポップ!イチオシの「ハイスピードプラン」がおすすめ。オールSSDや高速Webサーバー「LiteSpeed(ライトスピード)」を採用した高速環境を月額550円(税込)相当から利用できます。

ハイスピードプラン以下のWebサーバーは「Apache(アパッチ)」を採用。LiteSpeedはApacheの84倍もの性能を誇り、高速化・高負荷時の安定性に優れています。litespeedtech.com参照

ロリポップ!公式による検証では、つねに約0.035秒でサイト表示が完了しています。

※検証用に抽出したサーバーのデータベースにテストデータの入ったWordpressサイトを設置しTOPページの表示速度を計測(検証期間2020年4月1日~2020年6月30日)

また、自動バックアップ機能、メール・チャット・電話サポートも無料で利用可能。安心してサーバーを運営できる環境が整っています。

迷ったら人気の「ハイスピードプラン」がおすすめ!

ロリポップ!の良い評判からわかるメリット6つ

ロリポップ!の良い評判からわかるメリットは以下の6つです。

  • 料金が格安!WordPressが月額220円〜使える
  • 専用メールアドレス用なら月額99円〜の「エコノミープラン」
  • 10日間無料体験が可能。プラン変更も試せる
  • CMSを最短1分で導入できる「簡単インストール」が便利
  • WordPressサイトのお引っ越しが簡単
  • メールサポートは24時間365日受け付け

料金が格安!WordPressが月額220円〜使える

「ライトプラン」では、格安の月額220(税込)からWordPressが使えます。オールSSDを採用した高速環境で、容量は200GBあり、転送量も無制限。個人ブログ・サイトの利用にぴったりです。

ロリポップ!なら、WordPress初心者でも気軽に契約できます。

借り隊
借り隊

WordPress用のサーバーが220円(税込)で使えるのか。
めちゃくちゃ安い……!

レンタマン
レンタマン

MySQLが1つだけだから、複数のWordPressサイトを運営するならスタンダードプラン以上を選んでくれ!
プランのグレードアップはいつでも可能だ!

専用メールアドレス用なら月額99円〜の「エコノミープラン」

専用メールアドレス用に最適な最安「エコノミープラン」は、月額99円(税込)から利用可能。

独自ドメインやサブドメイン、メールアドレス作成はもちろん、メールマガジン機能も用意されています。容量は100GBあり、転送量も無制限。

業界最安級の料金設定なので、はじめてメール用にレンタルサーバーを利用する人にもおすすめです。

借り隊
借り隊

たった99円(税込)でも色々できそうだ!

レンタマン
レンタマン

メール用途だけでなく、静的サイトもバッチリ作れるぞ!
ただ、WordPressなどを設置したい場合はライトプラン以上にする必要がある。

10日間無料体験が可能。プラン変更も試せる

すべてのプランが10日間無料で体験できます。お試し期間中はプラン変更も自由に可能。最安から最上位プランまで存分に試せます。

機能やスピードのちがいを事前に確認できるため、自分に最適なプランをみつけられます。

いますぐ10日間無料でお試し

CMSを最短1分で導入できる「簡単インストール」が便利

https://www.youtube.com/watch?v=idfb19YfsJY
出典:ロリポップ!公式サイト

ロリポップ!は「簡単インストール」機能を搭載。「WordPress」「baserCMS(ベーサーシーエムエス)」「EC-CUBE(イーシーキューブ)」が最短1分で導入できます。

ファイルのアップロードやプログラムの設定が不要で、すぐに人気のCMSをはじめられます。

借り隊
借り隊

下手するとCMSのインストールだけで何時間もかかったりするからな……1分で終わるのは本当にありがたい!

レンタマン
レンタマン

「WordPress」と「EC-CUBE」はエコノミープラン以外、
「baserCMS」は全プランでインストールできるぞ!

WordPressサイトのお引っ越しが簡単

「WordPress簡単引っ越し」は、他社サーバーで運用しているWordPressサイトをロリポップ!に簡単に移せる便利なサービス。以下の情報を入力するだけで引っ越しが完了します。

  • 引っ越し元のURL
  • 引っ越し元のWordPressのユーザー名
  • 引っ越し元のWordPressのパスワード
  • 引っ越し先(ロリポップ!)でのURL

引っ越し対象・対象外データは以下のとおりです。

対象対象外
・WordPressのデータベース内のデータ
・wp-contentディレクトリ以下のデータ(バックアップ系プラグインのデータを除く)
・引っ越し元にある.htaccessファイル
・wp-contentディレクトリ以下のバックアップ系のプラグインのデータ
・wp-content以外のデータ
借り隊
借り隊

WordPressが使えるプランなら、ラクにサイトを移せるんだな!

レンタマン
レンタマン

エコノミープラン以外の、ロリポップ!アカウント間での引っ越しにも利用できるぞ!

メールサポートは24時間365日受け付け

ロリポップ!のメールサポートは、24時間365日いつでも受け付け中。問い合わせてから48時間以内に回答がもらえます。

経験豊富な専門のスタッフが、問題解決までじっくりサポートしてくれるので心強いです。

また、リアルタイムで話せるチャット・電話サポートも用意されており、困ったときはすぐに相談できます。

借り隊
借り隊

自己解決できない問題が起きたときも安心だな!

レンタマン
レンタマン

電話はスタンダードプラン以上に限定されるが、
メールとチャットは全プランで利用できるぞ!

サポート満足度は94%!もしものときも安心♪

ロリポップ!の悪い評判からわかるデメリット3つ

ロリポップ!の悪い評判からわかるデメリットは以下の3つです。

  • 本契約中は下位プランへ変更できない
  • 電話サポートは一部プラン(スタンダード以上)のみ
  • バックアップサービスが基本有料

本契約中は下位プランへ変更できない

本契約後は下位プランへの変更ができません。上位プランへの変更のみ可能です。

借り隊
借り隊

プランは自由に変更できないのか……。

レンタマン
レンタマン

お試し期間中なら下位プランへの変更もできる
本契約前にじっくり体験してみてくれ!

電話サポートは一部プラン(スタンダード以上)のみ

ロリポップ!には電話サポートが用意されていますが、スタンダードプラン以上の契約者しか利用できません。また、受付時間は平日10〜18時まで。土日祝日は営業時間外です。

借り隊
借り隊

サーバートラブルなどの緊急時に、電話が利用できないのは不便かもな……。

レンタマン
レンタマン

電話サポートが必要な人はスタンダードプラン以上を選ぶと良いぞ。メールとチャットサポートは全プランで利用可能だ!

バックアップサービスが基本有料

ロリポップ!には、以下2種類のバックアップサービスがありますが、例外を除き、バックアップや復元が有料です。

  • 7世代バックアップ
  • 自動バックアップ

詳細は以下のとおり。

7世代バックアップ

月額330円(税込)でWebサーバーとデータベースサーバーの自動バックアップができるオプション機能。過去7回分のバックアップデータをいつでもダウンロードできる便利なサービスです。

エンタープライズプランでは無料で利用できます。

自動バックアップ

ハイスピード・エンタープライズプランに標準搭載している自動バックアップ機能です。

有料オプションの7世代バックアップを利用していない場合でも、手数料11,000円(税込)を支払えばデータの復元が可能です。

借り隊
借り隊

月額330円(税込)を払って万一の場合に備えるべきか……迷うな。

レンタマン
レンタマン

プランによっては月額料金が倍以上になるが、心配な人はオプションをつけるか、ハイスピードプラン以上の契約がおすすめだ。

ロリポップ!の表示速度は遅いって本当?

ロリポップ!の表示速度について、解説します。

借り隊
借り隊

ところで「ロリポップは遅い!」「すぐ落ちる!」という口コミをよくみかけるんだが……実際どうなんだ?

レンタマン
レンタマン

たしかに以前は表示が遅く、とくにWordPressが重かった。しかし、現在はさまざまな高速化機能が追加され、パワーアップしているのだ!

PHPを利用したWordPressサイトは早い

ロリポップ!が開発したモジュール版PHPは、WordPressなどのプログラムにおいて大幅な速度改善が可能です。モジュール版PHPは、ライト・スタンダードプランで利用できます。

公式サイトによると、CGI版とくらべておよそ12倍のスピードを記録。同時アクセス数が増加した高負荷でも、高速なレスポンスを維持できます。

WordPressサイトの高速表示や安定化が実現し、大規模サイトもスムーズに運営可能です。

ロリポップ!公式サイト参照(ベンチマークテストで同時アクセス数が1,000の場合)

独自機能「ロリポップ!アクセラレータ」でアクセス集中に強い

独自機能「ロリポップ!アクセラレータ」を利用するとアクセスが集中したときでもサイト表示が安定。パフォーマンスも向上し、表示速度も大幅にアップします。

実際に、WordPressサイトのパフォーマンスが以前より24倍も改善した好例があります。設定を変更すれば、画像やCSSのみに適用することも可能です。

ロリポップ!公式サイト参照(1秒間あたりに処理できるHTTPリクエスト数)

キャッシュを有効or無効にするかは設定済みのドメイン単位で選べます。ON/OFFボタンをクリックするだけなので、操作も簡単です。

借り隊
借り隊

高速化&安定化のためにいろいろ改善して、良い結果がでているんだな。

レンタマン
レンタマン

そのとおり!以前使ってガッカリした経験がある人も、新しくなったロリポップの性能をぜひ試してみてほしい!

サイトを高速表示&安定化するならロリポップ!

ロリポップ!がおすすめなのはこんな人!

ロリポップ!がおすすめなのは以下の人です。

WordPress向けで安いレンタルサーバーが良い人

ロリポップ!ではWordPressを格安の月額220円(税込)から利用できるため、コストを抑えたい人におすすめ。

「スタンダードプラン」では、月額440円(税込)相当から複数のWordPressサイトが運営可能。容量300GB、データベースが50個使えます。

ロリポップ!おすすめの「ハイスピードプラン」なら容量400GB、データベースは無制限です。高速サーバー「LiteSpeed」を採用したWordPressがスムーズに動かせる快速環境が月額550円(税込)〜で手に入ります。

専用メールアドレスや趣味のホームページを作りたい人

専用メールアドレスの利用は月額99円(税込)相当趣味のホームページ作成なら月額220円(税込)相当からはじめられます。

数100円の費用負担でやりたいことが叶うため、個人利用に最適です。

無料体験中に複数プランを試したい人

ロリポップ!では無料体験中のプラン変更が可能なため、複数のプランを比較検討したい人におすすめ。

10日間あるうちの半分はWebサーバーApache搭載のスタンダードプラン、残りの日数はLiteSpeed搭載のハイスピードプランにするなど、性能の違いを本契約前にじっくり体験できます。

まずは10日間無料で試せる

ロリポップ!の料金プラン

ロリポップ!の料金プランは以下のとおりです。

プランエコノミーライトスタンダードハイスピードエンタープライズ
月額(36ヶ月)99円220円440円550円2,200円
月額(24ヶ月)198円352円605円935円2,255円
月額(12ヶ月)198円418円770円990円2,365円
月額(6ヶ月)198円462円935円1,210円2,420円
月額(3ヶ月)198円495円1,045円1,320円2,640円
月額(1ヶ月)198円550円1,100円1,430円2,640円
初期費用1,650円1,650円1,650円0円0円
容量100GB200GB300GB400GB1.2TB
転送量無制限無制限無制限無制限無制限
独自ドメイン50100200無制限無制限
MySQL5150無制限無制限
ロリポップ!ドメインのメールアドレス1010101010
独自ドメインのメールアドレスドメインごとに20無制限無制限無制限無制限
価格はすべて税込表記
借り隊
借り隊

全プラン共通で長期契約がお得なんだな!

レンタマン
レンタマン

うむ。プランは用途によって選ぶといいぞ!迷ったらハイスピードプランがおすすめだ。

【2022年9月更新】ロリポップ!のキャンペーン情報

【2023/9/29まで】定額ホームページ制作プラン(スタンダード・プレミアム)利用料3ヵ月分割引キャンペーン

2023年9月29日(金)23:59までにロリポップ!の「定額ホーム制作プラン」スタンダードかプレミアムに契約をすると、利用料金が3ヶ月分割引されるキャンペーンが開催中です。

キャンペーン中に新規申し込みをするだけ。プレミアムプランの場合、通常価格より25,960円割引され、お得になります。

定額ホームページ制作プラン(スタンダード・プレミアム)利用料3ヵ月分割引キャンペーン 概要
  • キャンペーン内容:定額ホームページ制作プラン(スタンダード・プレミアム)で、利用料金を3ヶ月分割引
  • キャンペーン期間: 2023年9月15日(金)12:00 〜 9月29日(金)23:59
  • 参加条件:キャンペーン期間中に、新規にお申し込み+無料期間10日以内に契約(入金完了)

まずは10日間無料で試せる

ロリポップ!の申し込み手順

ロリポップ!の申し込み手順を画像つきでわかりやすく紹介します。

手順1.「お申込み」をクリックする

トップ画面右上の「お申込み」か、中央の「無料で10日間お試し」をクリックします。

手順2. プランを選ぶ

プランを選び「10日間無料でお試し」をクリック。

手順3. ドメイン・パスワード・メールアドレスを入力する

必須項目入力画面

お好きな文字列を入力してロリポップ!のドメイン(初期ドメイン)を決めます。ロリポップ!へログインするときのアカウント名として使います。

続いてパスワードと連絡先メールアドレスを入力。利用規約とプライバシーポリシーを確認して「同意して本人確認へ」をクリック。

手順2でハイスピードorエンタープライズプランを選んだ人は、無料で独自ドメインを取得するか決めます。取得しない場合は上記と同様に、本人確認へ進んでください。

取得する場合は、文字列を入力しドメインを決めます。続いてムームーID(メールアドレス)とムームードメインパスワードを入力。

独自ドメイン取得の選択画面

ムームードメインの利用規約を確認し「同意する」にチェックを入れたら「同意して本人確認へ」をクリックします。

手順4. SMS認証をする

SMS認証画面

本人確認のため、SMS認証をします。電話番号を入力し「認証コードを送信する」をクリック。

音声通話で認証したい人は「SMSではなく音声通話による認証を利用する」にチェックを入れて「認証コードを送信する」をクリックします。

手順5. 認証コードを入力する

4ケタの認証コードを入力し「認証する」をクリックします。

認証コード入力画面

手順6. 申し込み内容を入力する

申し込み内容の入力画面

名前や住所など申し込みに必要な内容を入力します。

希望する場合は、WordPress同時インストールや自動更新設定、有料オプションなどの任意項目にチェックを入れてください。

※手順2でエコノミープランを選んだ人は利用できません

任意項目のチェック画面

「お申込み内容確認」をクリックし、最終チェックしてください。

手順7.「無料お試し開始」をクリックして完了

無料お試し開始画面

「無料お試し開始」をクリックします。件名「お申込み完了のお知らせ」のメールが届いたら、仮契約完了です。

ロリポップ!に関するよくある質問

ロリポップ!に関するよくある質問をまとめ、回答しました。

ロリポップ!は無料お試しできる?

ロリポップ!では、すべてのプランが10日間無料で体験できます。

以下を除き、本契約時と同じようにサーバーを利用できます。

「ロリポップ!」お試し期間中の制限
  • メール送信は24時間あたり50件まで
  • メールマガジン・メーリングリストの作成はそれぞれ1件(参加登録数3件)まで

あとからプラン変更できる?

ロリポップ!のお試し期間中は、どのプランへの変更も自由にできます。

本契約中は上位プランへの変更のみ可能です。

ロリポップ!はいつでも解約できる?

ロリポップ!はいつでも解約できます。

手続き後、支払い済みの契約期間終了日で解約されます。

エコノミープランでもWordPressなどでサイト運営できる?

結論として、エコノミープランでのWordPressサイト運営は現実的でなく、おすすめできません。

エコノミープランでも、データベース「SQLite(エスキューライト)」が利用可能です。これを利用して、WordPressを動かす方法があります。

しかし、本記事執筆時(2023年4月)では、WordPressのデータベースはMySQLバージョン5.7以上、またはMariaDBバージョン10.3以上が推奨されています(wordpress.orgより)。

ロリポップ!公式サイトでも、「ライトプラン以上でWordPressが使える」と明記されているため、エコノミープランでは静的なサイト運営をおすすめします。

ロリポップ!のサーバー稼働率は?

ロリポップ!のサーバー稼働率は99.99%以上です。障害などが少ない安定したサーバーです。

ロリポップ!公式サイト参照

ロリポップ!と他社レンタルサーバーを徹底比較

ロリポップ!と人気の他社サーバーを徹底比較!基本情報は以下のとおりです。

サーバーロリポップ!エックスサーバーConoHa WINGヘテムル
プラン5種類3種類6種類1種類
月額料金99~2,640円990~5,280円1,452~7,260円1,100円
初期費用無料~1,650円※1無料無料無料
容量100~1.2TB300~500GB300~500GB500GB
無料期間10日間10日間なしなし
ドメイン無料特典あり※2ありあり※4なし
サポートメール・チャット・電話※3メール・チャット・電話メール・チャット・電話メール・電話
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
価格はすべて税込表記
  • ※1無料(ハイスピード・エンタープライズプラン)1,650円(エコノミー・ライト・スタンダードプラン)
  • ※2ハイスピード・エンタープライズプランのどちらかを12ヶ月以上契約および自動更新設定が必須条件
  • ※3メール・チャット(エコノミー・ライトプラン)メール・チャット・電話(スタンダード・ハイスピード・エンタープライズプラン)
  • ※4料金タイプ「WINGパック」の申し込みが必須条件

エックスサーバー・ConoHa WING・ヘテムルの特徴もわかりやすく紹介します!

エックスサーバー

エックスサーバー公式サイトのトップ画面
出典:エックスサーバー公式サイト

エックスサーバーは、運用サイト数230万件!国内シェアNo.1※1のレンタルサーバーです。世界最高クラスのハードウェア・ソフトウェアシステムを使用しており、国内最速※2の性能を体験できます。

1. 超速サーバー環境

1台当たり1,000万円を超える、最新の商用サーバーマシンを採用。

WordPressの処理を最適化する「KUSANAGI(クサナギ)」の高速化技術も導入しています。CPUには、第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)を採用。

また、すべてのストレージで次世代の高速接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」に対応するなど、国内No.1※2サーバー速度を誇る環境が整っています。

※1hostadvice.com 調べ(2022年10月時点)※2エックスサーバー株式会社調べ(2022年9月時点)

2. 多彩な便利機能が完備

さまざまな便利機能を自由に使えるため、サイト運営が快適にできます。以下は一例です。

  • WordPress簡単インストール・簡単移行
  • 毎日自動バックアップ
  • WAF標準搭載
  • 無料・オプション独自SSLの自動インストール
  • Webサイト高速・安定化機能Xアクセラレータ
  • セコムセキュリティ診断

3. 安心のサポート体制と運用実績

サポート体制がしっかり整っており、メール・チャット・電話で問い合わせが可能です。

  • メール=24時間365日受け付け
  • チャット・電話=平日10~18時

また、国内シェアNo.1※1の実績があるため、サイト運営者による膨大なノウハウがインターネットに集まっています。※1hostadvice.com 調べ(2022年10月時点)

検索すると多くの情報がみつかり、疑問やトラブルを自己解決しやすいです。

エックスサーバーのプランは3種類のみですが、最安プランでも容量300GB、WordPressの高速化技術「KUSANAGI」も導入されています。

しかし、静的コンテンツなどのシンプルなホームページ用には少々オーバースペックです。

ロリポップ!にはデータベース不要の場合や、趣味用のサイト運営に最適なプランもあります。目的に合わせてプランを選びたい人はロリポップ!、スペックを重視する人はエックスサーバーがおすすめ。

エックスサーバーについてさらに詳しく知りたい人は、以下からチェックしてください!

ConoHa WING

ConoHa WINGは、表示スピード国内最速No.1※1の人気レンタルサーバー。ユーザー満足度も高いサーバーなので、安心して利用できます。

「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」の部門で、3年連続No.1※2を獲得しています。

※1Apache Benchでの計測結果(2023年1月GMOインターネット株式会社調べ)※2日本マーケティングリサーチ機構調べ(調査概要:2022年5月期_ブランドのイメージ調査)

1. Webサーバー処理速度が最速!

高性能Webサーバー「Nginx(エンジンエックス)」を採用しています。同時大量アクセスの高速処理に優れており、アクセス集中時でも安定しているのが特徴です。

また、プライムストラテジー社の高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology®(ウェクサル)」を無償提供しています。コントロールパネル上でスイッチをONにするだけで、Webサイトのモバイル・PC表示が高速化!

ConoHa WINGと併用することで、Webサイトを表示するまでの全ステップを高速化できます。

2. WordPressサイト開設・移行が簡単

WordPressサイト開設・移行がすぐにできる「WordPressかんたんセットアップ」機能を無料で使えます。

サーバーの申し込みと同時に、運用に必要な独自ドメイン・WordPress・テーマ・SSLの契約がまとめて完了。すべての設定が自動でできるため、初心者でもサイトやブログをすぐにはじめられます。

移行作業も最短1分で可能です。また、専任のスタッフに移行作業をお任せできる「WordPress移行代行」サービスも完備。

3. サポート体制の充実

以下のようにサポート体制が充実しているため、心強いです。

  • 24時間365日受付可能なメールサポート
  • 専門スタッフによるチャット・電話サポート
  • 初心者にもわかりやすいFAQページの完備

ConoHa WINGでは、契約プランをいつでも自由に変更できます。上位プランはもちろん下位プランも選べるため、アクセス数やサイト規模に応じて迅速に対応可能。

ロリポップ!の場合、本契約後は下位プランへの変更ができませんが、お試し期間中なら可能です。一方、ConoHa WINGはお試し期間がないため、無料体験は不可。

お試し期間中に複数のプランを試したい人はロリポップ!、契約後も柔軟にプラン変更できるサーバーが良い人はConoHa WINGがおすすめ。

ConoHa WINGについてさらに詳しく知りたい人は、以下からチェックしてください!

ヘテムル

ヘテムルは、ロリポップ!と同じくGMOペパボ株式会社が運営しているレンタルサーバーです。ハイスペックかつ安心・安全な環境を月額1,100円(税込)相当から利用できます。

プランは1種類の提供で、いつでも初期費用無料。プラン選びに悩む必要がなく、気軽に契約できます。

1. 抜群のスピードを提供

大容量256GBメモリ・Xeon32コア以上のCPUを搭載した高性能サーバーやオールSSDを採用。

HTTP/2にも対応しており、抜群のスピードを実現しています。

2. 便利機能を搭載

自動バックアップや簡単インストール、独自開発の高速モジュール版PHP機能を標準搭載。便利機能を自由に使えます。

3. 安心・安全なサービス

安全性の高い分離型サーバーを採用しています。24時間365日の有人監視によりサーバー稼働率は99.99%を実現。

Let's Encrypt(レッツ・エンクリプト)の無料SSLや電話サポートも利用できるため、安心・安全な環境が整っています。ヘテムル公式サイト参照

ヘテムルのプランは、ロリポップ!と違い1種類ですが、自動バックアップ機能や電話サポートが無料。データベース、メールアドレスも無制限で利用可能です。

ロリポップ!には5種類ものプランが用意されていますが、下位プランでは利用できる機能やサービスに制限があります。しかし、ほとんどのプランがヘテムルより安い金額で利用可能です。

月額1,100円(税込)以下で契約したい人はロリポップ!、機能やサポートが充実しているコスパの良いプランを選びたい人はヘテムルがおすすめ。ヘテムルは、法人向けレンタルサーバーとしても人気です。

ヘテムルについてさらに詳しく知りたい人は、以下からチェックしてください!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、ロリポップ!の口コミ・評判を募集しています!

実際にロリポップ!を使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

ロリポップ!の口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

電話サポートが酷い

ただサーバーアップしたいだけの目的であれば、安くて良いと思います。
しかし、トラブルやエラーなどが起こった時のサポートは最悪です。
有料のサポートに加入していても、「お客様がアップしたものですので解決方法を教えることはできません」と一蹴。何もしてくれません。せめて原因を調べてくれないかと腹が立ちます。

あと他の方が言っているように、コールセンターの担当者がこちらを見下している態度を取ります。そのくせちょっと踏み込んだ質問には答えられません。ワードプレスの操作方法だけは並みにはあるようですが(-_-;)

とにかく、サポートが全く期待できないのです。

続きを読む
1
2021年07月16日

3年は使ってます。特典があると嬉しいです。

ほかのサーバーを使ったことがありませんので、詳しくはわかりませんが、不満はありません。また、初心者ですが、普通に使うのに、困ることはありません。

ただ、難しい操作になるとわかりませんが。ログインしてみて、使わないけどわかりにくい箇所が何点かあります。専門用語がならんでいて、初心者には辛いところです。初心者にもわかりやすくしてほしいです。

メールもたくさんもてて、ほかの人のメールも作成できます。好きなドメイン?も作れて問題ないです。

料金も安いです。お手頃だとおもいます。年度の更新の際に、メールもわかりやすく配信されて、手続きに漏れもありません。もう3年は利用させてもらってます。

ほかのスタッフも言ってますが、ストレスなく使えるので、これからも使おうと思っています。複数年利用したら、なんらかの特典も欲しいですね。あと、なんらかの付帯サービスとか。あると嬉しいです。

続きを読む
1
2020年11月15日

20年前に比べて、すごく使いやすくなりました

価格的にリーズナブル。使い始めた20年前は破格の安さだったのを覚えています。
安くてもホームページ作成機能やセキュリティ、カートなど十分な機能があり、他のサーバーから引越ししました。

今は契約プランも増えて、利用内容、目的に合わせて選びやすくなりました。
また、さらに便利になり、ムームードメイン、カラーミーショップなど同グループでさまざなことが拡張しやすいうえ、これまで大きなトラブルや障害が起きたことがありません。
とても快適に使わせてもらっています。

契約の更新手続きも簡単です。長期間一括で更新できるのも嬉しいところです。
おさいぽ機能を使えば、自動更新も容易です。

続きを読む
1
2020年10月20日

Webメーラー使いづらい

Webメーラーがちょっと使いにくい。時々、文字化けしてたりして困ったことがある。Webメーラーの画面自体もあまり好きじゃない。

使いづらいので、けっきょくOutlookで送受信管理してる。

3
2020年10月03日

デザインがかわいいので、頑張ろうという気持ちになれます

比較的安い値段から始めることができるので、自分でホームページを立ち上げてみたいと思っている人や、企業へ見てもらうためのポートフォリオを作成したい人などでも使いやすいのではないかと思います。

サイトのデザインもかわいらしくポップなかんじなので、これからスタートするにあたって頑張っていけそうな気持にもなれました。

また契約自体も難しいものではなかったので、初心者向けにもなっていると思います。

サイトを作成するときによく使われているワードプレスのインストールや設定も簡単にできるという点も非常に魅力的でした。

サポート面で言うと、あまり利用することはないと思いますが、高い料金のプランで契約をしていないと電話でのサポートは受けることができません。

設定につまづいた時などに多くの問題は、Q&Aであったりインターネットで検索をすることで解決できますが、どうしても分からない&対応を急ぎで行う必要がある場合には、多少不便を感じることはあるかもしれません。

ただメールやチャットなどでのサポートは受けることができますし、最初のお試し期間10日間で利用するかしないかを検討する時間は十分にあるので、結果マイナス面についてはあまりないように感じました。

続きを読む
2
2020年09月14日

受付停止って、、、おいおい^^;

いつのまにか、ハイスピードプランに変更できないようなってた。
ロリポップからのお知らせで、ハイスピードプランへのプラン変更は受付停止!だそうな。

これが一番おすすめ!!、、、とか自分で言っておきながら、いざ変えようとすると受付停止できないってどういうことやねん^^;
さっさとトップページ変えろや!!って思ったけど、なんと新規申し込みはできるらしい、、、唖然。

え、ふつう、今のお客さんを優先するよな??
今まさにお金を払ってる客を待たせるとか、非常識にもほどがないか??

前々からサポートなんかで、客に対していい加減な対応するな〜と思ってたけど、こういうところでハッキリわかるんやな。

再開日も言えないようないい加減なサービス待ってらんないから、おとなしく引越し先探しますわ。さいなら〜

続きを読む
6
2020年08月28日

初期費用がなくなった、、、

知らない間に、初期費用がぜんぶなくなってました。
わたしはちゃんと1500円も出したので、めちゃくちゃ損した気分です。

必要ないのに、月額料金の半年分以上、プラスで払わされたことになります。
今までのユーザーに対して、失礼極まりない。

なんらかの還元をして欲しいです。

9
2020年08月06日

土日に申し込むのが賢いそうです!笑

先輩がロリポップを使ってたので、申し込もうとしたら、今はやめとけ!!と言われました。
なんでかっていうと、ロリポップは土日限定で初期費用無料キャンペーンをやってるからだそうです。

そうなんだ!?全然気づかなかった。。。
たしかに公式ホームページ見たら、あんまり目立たないところに書いてありました笑
平日働いてる人にとっては、優しいサービスですね(*´ω`*)

あと、メールをThunderbirdとかのメーラーで受け取ってると迷惑メールが多いので、いったんGmailに転送して受け取ると良いと教わりました。
なるほど〜、ロリポップの迷惑メール設定だけだと、防げない迷惑メールが多いということでしょうか。。。

うっかり迷惑メールを受け取って、変なリンクを踏んじゃわないように、気をつけますっ(`・ω・́)ゝ

続きを読む
10
2020年06月10日

ありえないセキュリティ設定のせいで苦労した

ロリポップ側のセキュリティの設定のせいで、トラブルに見舞われました。
クライアントがWordPressを編集したところ、403エラーが出てしまいサイトが表示されない、何とかしてくれ、と休日に連絡がきました。

調べたところ、403エラーの原因はロリポップのWAF設定でした。
しかも、クライアントのほうでエラーの原因をつきとめようとサイトの広範囲を編集したり、反映までタイムラグが発生するせいで他にも色々な不具合に見舞われ、結局、貴重な休日をほぼ丸一日費やして対応するはめになりました。

共用のレンタルサーバーなのでセキュリティは必要だと思いますが、ユーザーに迷惑がかかるようなセキュリティ設定はありえないと思います。
クライアントが契約しているのでなければ、こんなところはさっさと解約したいです。

続きを読む
13
2020年05月18日

管理画面の見づらさがハンパない!!改善してほしい!!

ロリポップ長年使ってるけど、管理画面の見づらさがハンパない!
さっさと改善してほしい!!

昔と比べて、オモテのページはビジネスっぽく見せて、料金の高いプランばっかり熱心に増やしてるみたいだけど、ウラの私たちが使う管理画面デザインは、ずーーーっと昔のまんま!!
ほんと、お金を儲けること以外だと、やる気のなさがすごいよね!

何度もどーにかしてほしい!!って言ってんのに、完全にシカトされてるし・・・
これ、ロリポップの人たちは、誰も何もおかしいと思ってないの!?だったら頭おかしいよ!

2000年代ならまだ許せるんだろうけど、今の時代にこのデザインはハッキリ言ってありえない!!
文字もレイアウトも細かすぎて見づらいし、最悪!!

新しくバカ高いプランを増やすのは勝手だけど、長年ずっとサービスを支えてきた、私たちのことを優先すべき!!

続きを読む
18
2020年04月16日

問い合わせしても、誠意が感じられません

明らかにロリポップ側のミスだろうということがあり、サポートに問い合わせをしたんですが、全く誠意が感じられません。
謝るどころか、型どおりの文言がかえってくるだけ。
サービスの質もサポートの質も低いので、やめたほうがよいです。

20
2020年03月31日

コスパがいい!初めて借りるサーバーとしてGOOD(^^♪

ライトプラン(250円/月)で5年程借りています。現在3つのサイト(2つは独自ドメイン・1つは最初に作ったロリポップ!のサブドメイン)を管理運用しています。

レンタルサーバーは初めて借りたので他のレンタルサーバーとの違いが判らないのですが、料金の割には使い勝手がすごくいいと思います。

少し不満があるとすれば、WordPressで設定を変更するときに稀に「403」が出てしまいます。調べて分かったのですが、WAFを一度無効にしないといけないとか・・・
WAFを無効にしても5分~10分待たないといけないので、すこしめんどくさいです。

でも、何より価格が安い!というのがいいですね。

続きを読む
17
2020年03月17日

ハイスピードプラン利用。快適だけど、プランを下げれなくて困る

ロリポップのハイスピードプランを契約しました。

ロリポップが一番オススメしてる料金プランだし、ロリポップの中で唯一LiteSpeedなので良さそうだなと思って利用し始めました。

ただ、お試し期間中はまったく気づけなかったんですが、一度お試し期間が終わってしまうとプランの変更ができないみたいです。
上のプランへの変更はできるんですが、なぜか安い下のプランには変更ができません。
どういう意図でこういう仕様にしたのか・・・不便すぎます。

ハイスピードプランはたしかに快適だけど、この規模だったらもしかしてもう一つ下のプランでも良かったかな?と思っていたのに・・・

サポートにもかけあってみましたが、やはりプランは下げれませんと言われてしまったので、仕方なく時間のあるときに新規アカウントで試そうと思います。
もうちょっと融通を利かせてくれても良いんじゃないかと、その点は残念です。

続きを読む
19
2020年03月11日

料金プランを変更するメリットがあるのかわからなくて悩む・・・

ロリポップの500円のプランを使っています。
WordPressの動作がちょっと重たくなってきた気がするので、最近プランを1つ上にアップして、ハイスピードプランに変えようと考えているのですが・・・

ロリポップは一度プランを上にアップしてしまうと、元に戻したり、下げることはできないので、とても悩んでいます。

DB設置数やディスク容量は余りまくってるので必要ないし、メリットがあるとすれば、

Apache → LiteSpeed
HDD → SDD

になることくらいでしょうか。

ハイスピードプランはWordPressが最高速と書かれていますが、具体的に今と比べてどのくらい速くなるのかよくわからないので、料金プラン変更の場合にもお試し期間があれば良いのにと思います。

料金を倍払ってもあまり変わらなかった・・・では困るので、何とかして欲しいです。

続きを読む
23
2020年03月03日

スペックを一切公表しない上に、人を詰め込みすぎでは!?

ロリポップは、無駄にプランが多い割に、情報が少ないです。サーバーのスペックなどはぜんぜん公表されてません。CPUとかメモリとかも、一切わかりません。

もちろんサポートに聞いても、お答えできませんと突っぱねられるだけで、なにも教えてもらえません。
ビジネス向けにも使えると謳ってるんだから、別に企業秘密にするほどでもないし、そのくらいの情報は公表するべきだと思うんですが・・・

他と一緒に使ってみて、ロリポップはスピードも使い勝手も劣るところばかりなので、よっぽど公表したくないスペックなんでしょう。サーバーごとの収容人数はわかりませんが、いったい何人詰め込んでるんだか・・・という感じです。

昔からあるサービスだし、お値段が安いから気になる方も多いかもしれませんが、まったくおすすめできません。試す時間がもったいないです。

続きを読む
23
2020年02月28日

いっときに比べると軽いです!転送量上限もアップしました

とにかく料金が安いので、コスパの良いレンタルサーバーだと思います!
250円のプランしか使ったことはありませんが、表示の速さとか容量とかのスペックがそこそこでOKな人にはおすすめです。

いっとき極端にものすごく重たくなり、1ページ表示するごとに何秒もかかるようになって、さすがに我慢できなくなってやめてしまったのですが、サービスがリニューアルされたと聞いて、また利用を再開しました。
他のレンタルサーバはコンパネがとっつきづらくて、どうも馴染めなかったのもあります;

今のところはトラブルとかもなく、まあまあ満足しています。
最近は転送量の上限がアップされて、1日100GBまでOKになりました!

ただ、転送量アップ自体は嬉しいことは嬉しいのですが、このせいでまたすごく重たくなったりしたら?と思うと、ちょっと心配になります・・・。

サーバーが増強された様子もないので、収容人数が少なくなったのでしょうか?
詳細は不明ですが、転送量アップによるサーバーダウンや遅延などがなければ良いなと思います。

続きを読む
15
2020年02月25日

噴飯もののサービス。すぐに解約してしまいました。

数年前に契約しておりました。
結果から申しますと、噴飯もののサービスで、すぐに解約してしまいました。

初心者向けのレンタルサーバーということで、知人に勧められて使い始めたのですが、ワードプレスを入れた途端におかしくなり、ホームページが重くなる、迷惑メールが多くなる、データが消えるなど、次々にトラブルに見舞われました。

いったい何が起きているのか、どういうことなのか、サポートセンターに説明を求めましたが、納得のいく返答はもらえませんでした。
まったく拉致があかないため、すぐに解約してしまいました。

あとから調べてみると、どうやらロリポップ側の設定にミスがあり、データが消えていたのもそれが原因だったようです。

私の場合はまだ作り始めたばかりのホームページでしたし、さほど思い入れがないので良い方ですが、ファンの多い方や長年運営されてきた方は、さぞかし困ったことでしょう。
ここでホームページを作るのはお勧めしません。

続きを読む
22
2020年02月21日

何かうまくいかなかったようです??何かってなんやねん!!w

ロリポップでオススメされてるWordPressを使おうとしたら、ひどいめにあった!
WordPressのインストールまでは順調だったのに、いざカスタマイズしようとしたら、何かうまくいかなかったようです、というエラーが出てなんも進まない。

はあ??何かってなんやねん!!w
せっかく気に入ってるテーマだったのに、思うようにカスタマイズできないせいで、泣く泣く使うのを諦めた。
それからテンションもだだ下がりで、ホームページも放置状態。

だいぶ経ってから、それがロリポップのサーバーセキュリティ機能のせいだと教えてもらった。けど、もう後の祭りw

セキュリティ機能も大事だけど、せめてWordPressのカスタマイズくらいは問題なくできるようにしておいてほしい。デフォルトのまま使う人なんて、ほとんどいないんだし。
そんな状態でWordPressをオススメすんなや!!と言いたい。

続きを読む
26
2020年02月14日

超初心者のわたしが、唯一まともに使えるレンタルサーバーです!

超初心者のわたしが唯一まともに使えてるのが、このロリポップです。笑
他のレンタルサーバーは挫折しまくりでしたが、ロリポップだけは大丈夫でした!

評判は悪いですけど、たしかに理由はいろいろ思い当たります。
管理画面とかマニュアルとかが、めちゃくちゃ初心者向けになってますよね。
たぶん慣れてる方には要らない説明とか、無駄な機能とかいろいろあるんだと思います。
他のレンタルサーバーの管理画面は、もっとシンプルだった気がします。

でもわたしにとっては、画面を見てぽちぽちしていくだけで、できないこともできるようになるので、すごく助かってます。

サポートも担当がすごく良い人で、わたしのような初心者にもめちゃくちゃ親切でした!
初心者すぎて、難しい質問とかができないせいかもしれませんが笑、いつもお返事が早いし、説明もわかりやすいし、とっても助かりました。

わたしみたいな超初心者の方にはロリポップをおすすめします!

続きを読む
20
2020年02月10日

カスタマーサポートの対応が冷たくて、悲しくなります。。。

ロリポップは、カスタマーサポートの対応がめちゃくちゃ冷たいです。。。
料金も安いし、初心者向けの親しみやすいサービスのイメージだったのに、ものすごく辛辣な対応をされて、悲しくなりました。

いろいろ回りくどい、言い訳のようなことは並べ立てていましたが、要するにサポートの言い分としては、こちらの責任じゃない、自分でなんとかしてくださいと言われるばかりで、何ひとつ解決しませんでした。

初心者にも優しい、親切に対応してもらえた、という口コミもあるので、すごく羨ましいです。わたしの運がめちゃくちゃ悪いだけかもしれませんが。。。

ただでさえ不慣れで超初心者で、ホームページの設定がなかなかうまくいかないときに、冷たく突き放されてしまうと、ほんとうに心が折れそうです。というか、折れました。

初心者向けのロリポップでダメなら、わたしにはホームページ制作は早かったんだなと思うことにします。。。

続きを読む
24
2020年02月05日
記事URLをコピーしました