レンタルサーバー
PR

mixhost(ミックスホスト)の評判は良い?悪い?口コミからわかるメリット・デメリット

mixhostトップページ
sae
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 日本初!LiteSpeed採用の高性能サーバー
  • 出会い系サイト、アダルトサイトOK
  • 30日間返金保証制度あり

mixhost(ミックスホスト)」はアズポケット株式会社が2016年から提供しているレンタルサーバーです。

Apache(アパッチ)やNginx(エンジンエックス)よりも大幅な高速化を実現できる、高性能サーバー「LiteSpeed(ライトスピード)」を日本ではじめて採用しました。

また、大手レンタルサーバーでは珍しく、出会い系やアダルトサイトの運営も可能。

本記事では、レンタマンに寄せられた約30件のリアルな口コミからわかるメリット・デメリットを紹介します!人気の他社サーバーとも徹底比較しました。

借り隊
借り隊

日本初とかアダルトOKとか……なかなか尖ったレンタルサーバーのようだな!

レンタマン
レンタマン

性能も抜群なのだ!みんなから選ばれているわけを解説していくぞ。

初期費用無料&返金保証あり!

関連記事

最新の人気レンタルサーバーの比較はこちらもチェック!
【2023年最新】おすすめレンタルサーバーを徹底比較

この記事の目次
  1. ミックスホストとは?特徴まとめ
  2. ミックスホストの良い評判からわかるメリット7つ
  3. ミックスホストの悪い評判からわかるデメリット3つ
  4. ミックスホストがおすすめなのはこんな人!
  5. ミックスホストの料金プラン
  6. 【2023年7月更新】ミックスホストのクーポン・キャンペーン情報
  7. ミックスホストの申し込み手順
  8. ミックスホストについてよくある質問
  9. ミックスホストと他社レンタルサーバーを徹底比較

ミックスホストとは?特徴まとめ

ミックスホストの特徴は以下の3つです。

  • どのプランを選んでも高速&安定でコスパが良い
  • WordPressに最適な機能が満載で快適に使える
  • 初期費用無料かつ返金保証があるから安心

どのプランを選んでも高速&安定

ミックスホストでは、すべてのプランでピュアSSDをRAID10構成し、次世代サーバー「LiteSpeed」を採用。WordPressなどのCMSサイトが、サクサク動く高速環境を提供しています。

また、CPUやメモリなどのリソースをユーザーごとに割り当てることで、安定したサービスを実現。他ユーザーの影響を受けにくいため、表示速度の維持が可能です。

アクセス速度に優れ、セキュリティ・災害対策が万全に整っている東京リージョンの大手データセンターで運用しており、圧倒的な性能をコスパ良く体験できます。

借り隊
借り隊

どのプランもハイスペックなんだな!いくらで利用できるんだ?

レンタマン
レンタマン

初回は月額990円(税込)相当から使えるぞ!

WordPressに最適な機能が満載

ミックスホストは、WordPressサイトの運営に最適なレンタルサーバーです。

WordPressをすぐに構築できる「WordPressクイックスタート」機能や、サイトを高速化できる専用プラグイン「LiteSpeed Cache(ライトスピード キャッシュ)」が利用可能。

WordPressに関するサポートも充実しており、「WordPress基本サポート」はすべてのプランに備わっています。

プレミアム・ビジネスプランには、基本サポートをリモート通話(Zoom)で案内してもらえる「WordPress Zoomサポート」も完備。プレミアムプランは月2回、ビジネスプランは月5回のサポートが無料です。

「WordPressかんたん引越し機能」を使うと、他社サーバーからの移転もラクにできます。複雑なサイトは、移転代行サービスも利用可能です。

SSL化サイトはそのまま移行でき、非SSLサイトはSSL化の代行サービス「WordPress SSL化代行サービス」もあります。

「WordPressかんたん引越し機能」と「WordPress SSL化代行サービス」の利用金額はそれぞれ1サイトにつき9,900円(税込)です。移行代行の申し込みと同時に高速化代行オプションをつけると5,500円(税込)になります。

また、ビジネスプランはWordPressかんたん引越し機能・WordPress SSL化代行・WordPress高速化代行が1年につき1サイトまで無料です。

借り隊
借り隊

WordPressが快適に利用できる便利機能ばかりだな!

レンタマン
レンタマン

うむ。表示スピード・安定性・セキュリティの満足度No.1を獲得した実績もあるのだ。使いやすさはまちがいない!

※日本マーケティングリサーチ機構調べ(調査概要:2021年7月期ブランドのイメージ調査)

初期費用無料で返金保証ありだから安心

すべてのプランで初期費用は無料。30日間の返金保証もあります。

利用して自分に合わないと感じた場合は、月額料金を返金してもらえるので安心です。支払いをしたときと同様の方法で返金されます。

借り隊
借り隊

クレジットカードで支払ったなら、クレジットカードに返金されるわけだな?

レンタマン
レンタマン

そのとおりだ!銀行振込以外は返金手数料もかからないぞ。

初期費用無料&返金保証ありで安心♪

ミックスホストの良い評判からわかるメリット7つ

ミックスホストの評判からわかるメリットは以下の7つです。

  • 高性能サーバー「LiteSpeed」を採用
  • 専用WordPressプラグインでさらに高速化が可能
  • WordPressをかんたんにインストールできる
  • 14日間の自動バックアップ機能あり
  • 出会い系やアダルトサイトの運営ができる
  • 30日間返金保証制度がある
  • WordPressサポートを完備

① 高性能サーバー「LiteSpeed」採用

唯一のLiteSpeed公式パートナーであり、日本ではじめてWebサーバー「LiteSpeed」を採用しました。

レンタルサーバーでよく使われるApacheと比べ、以下のように大幅なスピードアップが可能です。

  • 静的コンテンツ=最大9倍
  • PHP=最大1.5倍
  • SSLサイト=最大3倍

Nginxと比べた場合でも、約76%の高速化を実現。また、LiteSpeedはごく少ないリソースで動作できるため、急なアクセス増加時も安心です。

HTTP/2はもちろん、Googleが開発した次世代プロトコル「QUIC(クイック)」にも対応し、SSLサイトをさらに高速化しています。

借り隊
借り隊

おお、高速化のオンパレードだな……!

レンタマン
レンタマン

スピードは速く、必要リソースも少ない。まさに次世代サーバーにふさわしい!

② WordPress専用プラグインでさらに高速化

ミックスホストでは、「LiteSpeed」で利用できるキャッシュ機能「LiteSpeed Cache(ライトスピード キャッシュ)」を無料で提供しています。WordPress専用レンタルサーバーにも匹敵する高速表示を実現。

LiteSpeed Cacheの概要

WordPress専用プラグイン。Webサイトを読み込む際に、点在するCSS・JavaScriptなどのファイルを結合・圧縮。むだな通信を削減し、読み込み時間の大幅な縮小・高速化が可能。アクセス集中耐性も兼ね備えています。

Google PageSpeed Insights(グーグル ページスピード インサイト)」のスコアアップも期待できます。以下のように、実際に多くのサイトでパフォーマンススコアが向上しました。

WordPressにプラグインをインストールし、推奨設定とキャッシュを有効にするだけなので、だれでもかんたんに使えます。

借り隊
借り隊

プラグインの評価も、5点満点中4.8点と圧倒的な人気だな!

レンタマン
レンタマン

WordPressが明らかに速くなったと喜びの声ばかりだ。ぜひ体験してほしい!

※2023年2月時点

③ わずか3項目でWordPressをかんたんインストール

ミックスホストの「WordPressクイックスタート」を利用すると、サイトのタイトル・ユーザー名・パスワードの入力だけでWordPressのインストールが完了します。

サーバーの申し込みと同時にインストールできるうえ、独自ドメインの取得も可能なため、すぐにWordPressサイトがはじめられます。

借り隊
借り隊

手動インストールだと、データベースの準備やファイルのアップロード、各種設定も必要で手間がかかるよな?

レンタマン
レンタマン

うむ。そのめんどうな作業がすべて省けるのだ。
だれでもかんたんにWordPressサイトを構築できるぞ。

④ 全プランで14日間の自動バックアップを標準提供

複数のSSDにリアルタイムでデータをコピーしているほか、外部のサーバーに1日1回自動でバックアップ。データ消失などのトラブル時に備えられます。

バックアップは過去14日分を保持しており、ファイルとデータベースの復元が可能です。

借り隊
借り隊

過去14日分!?しかも無料で復元OKなのか!

レンタマン
レンタマン

無料バックアップ&復元サービスとしては、業界最長クラスだ!

⑤ 出会い系サイト、アダルトサイトもOK

出会い系や、アダルトグッズを扱う販売サイトなども自由に運営できます。

ミックスホストは、通常のレンタルサーバーのほかにアダルトレンタルサーバー「mixhost adult(ミックスホスト アダルト)」も提供していますが、プランやスペックに差はありません。

借り隊
借り隊

ほかのレンタルサーバーだと、風俗やアダルトグッズの紹介でもすぐ警告がでたりするからな……。

レンタマン
レンタマン

ミックスホストは完全アダルトOKだから、安心して良いぞ!

⑥ 30日間の返金保証制度あり

ミックスホストには30日間の返金保証制度が用意されているため、満足できなかったときも損をしません。

申し込みから30日以内に解約手続きおよびサポートへの連絡をすると、利用金額に応じて返金処理されます。

借り隊
借り隊

レンタルサーバーで返金保証があるのは珍しいな!

レンタマン
レンタマン

申請方法もかんたんだ!以下の手順ですぐにできるぞ!

返金保証の申請方法
  1. マイページにログイン
  2. マイサービスを開き解約したいサービスを選ぶ
  3. 解約申請をクリック
  4. 解約理由を入力し解約日「直ちに解約」を選び申請
  5. サポートへ連絡し解約したい旨を伝える

返金保証についての注意点は以下のとおりです。

注意点
  • 解約手続きとサポートへの連絡が必須
  • キャンセルタイプは「直ちに解約する」を選ぶ
  • ドメイン・オプションは返金対象外
  • 初回申し込みより30日を過ぎると保証が適用されない
  • 返金手数料2,200円(税込)が自己負担(銀行振込の場合)

※キャンペーン特典の永久無料ドメインを取得していた場合、ドメインの新規取得料金を引いた額が返金される

お試し感覚で30日間の利用が可能なため、気軽に契約できます。

⑦ 充実のWordPressサポートが受けられる

すべての契約者が受けられる「WordPress基本サポート」や、対象プラン契約者限定の「WordPress Zoomサポート」「WordPress代行サービス」が用意されています。

サポート名概要サポート対象
WordPress基本サポート基本的な操作方法からテーマ・プラグインの選びかた、外観の変更やプラグインの追加などに関する案内契約者全員
WordPress ZoomサポートWordPress基本サポートをリモート通話(Zoom)で案内プレミアム・ビジネスプラン契約者
WordPress代行サービスWordPress移転・高速化・SSL化代行を専門スタッフが無料で対応ビジネスプラン契約者

基本サポートはだれでも利用できるため、初期設定に迷ったときや操作方法がわからない場合は、いつでも相談できます。心強いサポートにより、WordPressをはじめて使う人も安心です。

WordPressがはじめやすい!

ミックスホストの悪い評判からわかるデメリット3つ

ミックスホストの評判からわかるデメリットは以下の3つです。

  • 電話サポートがない
  • お試し期間がない
  • 1ヶ月ごとの契約不可

① 電話サポートがなく、トラブルがすぐ解決しづらい

ミックスホストでは、基本的に電話サポートはありません

WordPressに関するサポートのみ電話で対応してもらえますが、そのほかはメールでのやり取りです。

営業時間は平日10~18時のため、土日祝日の返信は望めません。

借り隊
借り隊

電話サポートがなく、メール対応も平日のみだと初心者には厳しいかもしれないな……。

レンタマン
レンタマン

ヘルプ&サポートページをみると解決できることも多いぞ。
困ったときは要チェックだ!

② 無料お試し期間がない

無料お試し期間はありません。利用には料金が発生します。

借り隊
借り隊

無料でお試しできないのは不安だな……。

レンタマン
レンタマン

返金保証制度があるから、満足できなければ返金してもらえるぞ!

③ 1ヶ月ごとの契約ができない

すべてのプランで、最低利用期間は3ヶ月以上です。1、2ヶ月だけの契約はできません。

借り隊
借り隊

お試し期間がないうえに、3ヶ月以上の契約が必須なのか……。

レンタマン
レンタマン

しかし初回は大幅に割引があり、MAX62%OFFの月額990円(税込)からお得にはじめられるぞ!

ミックスホストがおすすめなのはこんな人!

ミックスホストがおすすめなのは以下の人です。

はじめてのWordPressでわからないことが多い人

ミックスホストは、はじめてWordPressサイトを運営する人におすすめ。

サーバー申し込みと同時にWordPressのインストールとドメインが取得できるため、むずかしい作業や知識が不要です。

初心者でもすぐにサイトやブログをはじめられます。

WordPressサイトの表示を高速化させたい人

ミックスホストは、WordPressサイトにおける表示速度の改善機能が豊富で、スピードにこだわる人にも最適です。

Webサーバー「LiteSpeed」と専用プラグイン「LiteSpeed Cache」を組みあわせ、圧倒的な表示速度を誇ります。

WordPressの実行速度は「Nginx」の最大12倍、「Apache」の最大84倍もの高速化を実現。

ミックスホストを利用すれば、WordPressサイトの運営に最適な環境が手に入ります。

アダルトサイトの運営をしたい人

合法に限りますが、すべてのプランでアダルトサイトが運営できます。

大手のレンタルサーバーでは、アダルトサイトの運営自体を禁止していることも。高性能かつジャンルの制限がないレンタルサーバーを探している人にも、ミックスホストがおすすめです。

ミックスホストの料金プラン

ミックスホストの料金プランは以下のとおり3種類です。

プラン名スタンダードプレミアムビジネス
初期費用無料無料無料
月額(3ヶ月)2,200円4,400円8,800円
月額(12ヶ月)1,650円3,300円6,600円
月額(36ヶ月)1,320円2,640円5,280円
ディスク容量300GB400GB500GB
転送量目安無制限無制限無制限
独自ドメイン無制限無制限無制限
データベース無制限無制限無制限
メールアドレス無制限無制限無制限
金額はすべて税込表記

長く契約するほど割引率が高いため、36ヶ月契約がもっともお得です。

借り隊
借り隊

マルチドメイン・データベース・メールアドレスはすべてのプランで無制限なのか!

レンタマン
レンタマン

プランはいつでも変更できるから、スタンダードプランから試すのがおすすめだ!

好きなだけサイトやブログが作れる♪

【2023年7月更新】ミックスホストのクーポン・キャンペーン情報

ミックスホストのお得な最新情報を紹介します!

関連記事

最新のレンタルサーバーキャンペーン一覧はこちら!
【2023年9月最新】レンタルサーバーのキャンペーン情報まとめ

初回限定「最大70%OFFキャンペーン」

ミックスホストが、初回限定で最大70%OFFになるキャンペーンが開催中です!

  • スタンダード:最大55%OFF!月額968円(税込)~
  • プレミアム:最大70%OFF!月額990円(税込)~
  • ビジネス:最大60%OFF!月額2,178円(税込)~

お得なキャンペーンを利用して、ミックスホストに申し込みましょう!

初回限定「最大70%OFFキャンペーン」概要
  • キャンペーン内容:各プランが初回限定で最大70%OFF
レンタマン
レンタマン

お得なチャンスを見逃すな!

ミックスホストの申し込み手順

ミックスホストの申し込み手順を、画像つきでわかりやすく解説します。まずはミックスホスト公式サイトへいきましょう。

手順1. トップページの「お申し込み」をクリックする

右上の「お申し込み」をクリックします。

手順2. プランと契約期間を選ぶ

プランと契約期間の選択画面

プラン(スタンダード・プレミアム・ビジネス)と契約期間(3ヶ月・12ヶ月・36ヶ月)を選びます。

「WordPressクイックスタート」を利用する人は、サイトのタイトル・ユーザー名・パスワードも入力してください。

WordPressクイックスタートの入力画面

手順3. ドメインを選ぶ

ドメイン選択画面

文字列を入力して「検索」をクリックすると候補が表示されるため、好きなドメインを選びます。12ヶ月以上の契約であれば、以下のドメインが1つ無料です。

.com/.net/.shop/.org/.biz/.info/.xyz/.link/.click

また、個人情報を非公開にしたい場合は、Whois情報公開代行にチェックを入れてください。プライバシーを守るために設定をおすすめします。

手順4. 会員情報を入力する

会員情報入力画面

名前や住所など必須項目をすべて入力し、右側の「次へ」をクリック。

手順5. 支払い方法を選ぶ

支払い方法を選びます。

支払い方法
  • クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club)
  • デビットカード(VISA・MasterCard)
  • プリペイドカード(VISA・MasterCard)
  • 銀行振込(楽天銀行)
  • PayPal

それぞれ必要な情報を入力してください。

支払い方法の選択画面

銀行振込の場合は、申し込み完了後に登録のメールアドレスへ振込先の詳細が届きます。

クーポンを持っている人は、入力後「適用」をクリックしてください。

クーポン入力画面

手順6. メールマガジンの要否を選ぶ

メールマガジン登録の選択画面

メールマガジンの登録をする場合は「はい」、しないなら「いいえ」を選びます。

手順7.「お申込み」をクリックして登録完了!

申し込み内容にまちがいがなければ、利用規約を確認して同意します。

「お申込み」をクリックすると登録完了です!

ミックスホストについてよくある質問

ミックスホストについてよくある質問をまとめ、回答しました。

無料お試しできる?

ミックスホストで無料お試しはできません。

しかし、初回は30日間の返金保証つきです。満足できなかった場合は返金してもらえるため、気軽に契約できます。

支払い方法は何が使える?

ミックスホストで使える支払い方法は以下の5種類です。

  • クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Club)
  • デビットカード(VISA・MasterCard)
  • プリペイドカード(VISA・MasterCard)
  • 銀行振込(楽天銀行)
  • PayPal

あとからプラン変更できる?

ミックスホストはあとからでも変更可能です。

ダウングレードは即時反映されますが、残契約期間分の差額は返金されません。

アップグレードは、残りの契約期間に対する日割り分の差額を支払ったあとに反映されます。

変更の手順は以下のとおりです。

※マイページ>マイサービス>プラン変更>

いつでも解約できる?

ミックスホストはいつでも解約可能です。

解約理由の入力および解約日を選び「解約申請」ボタンをクリックすると、解約が完了します。

解約申請の手順は以下のとおりです。

※マイページ>マイサービス>解約申請>

ミックスホストでドメイン取得できる?

ミックスホストでドメインは取得できます。

厳選された50種類の人気ドメインが、220円(税込)から利用可能。

12ヶ月以上の契約時は、以下のいずれか1つを無料で使えます。

「.com」「.net」「.shop」「.org」「.biz」「.info」「.xyz」「.link」「.click」

ドメイン取得の手順は以下のとおりです。

※マイページ>新規ドメインを取得>ネームサーバーの変更(外部サーバーの利用時のみ)>ドメイン情報認証

人気ドメインを取得できる!

ミックスホストと他社レンタルサーバーを徹底比較

ミックスホストと人気の他社サーバーを徹底比較!以下の表で、基本情報をまとめました。

サーバーmixhostトップページ
mixhost

Xserver

ConoHa WING
プラン3種類3種類6種類
月額料金1,320~8,800円990~5,280円1,452~7,260円
初期費用無料無料無料
容量300~500GB300~500GB300~500GB
無料期間なし10日間なし
ドメイン無料特典ありありあり
サポートメールメール・チャット・電話メール・電話
返金保証ありなしなし
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
金額はすべて税込表記

エックスサーバーとConoHa WINGの特徴を3つのポイントにまとめ、わかりやすく紹介します!

国内シェアNo.1の「Xserver(エックスサーバー)」

エックスサーバーは、運用サイト数230万件・国内シェアNo.1※1のレンタルサーバーです。世界最高クラスのハードウェア・ソフトウェアシステムを使用しており、国内最速※2の性能が体験できます。

1.超速サーバー環境

1台当たり1,000万円を超える、最新の商用サーバーマシンを採用。WordPressの処理を最適化する「KUSANAGI」の高速化技術も導入しています。

CPUには、第3世代「AMD EPYC™」(コードネーム「Milan」)を採用。また、すべてのストレージで次世代の高速接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」に対応するなど、国内No.1※2サーバー速度を誇る環境が整っています。

※1hostadvice.com 調べ(2022年10月時点)※2エックスサーバー株式会社調べ(2022年5月時点)

2.多彩な便利機能が完備

さまざまな便利機能を自由に使えるので、サイト運営が快適にできます。

以下は、機能の一例です。

  • WordPress簡単インストール・簡単移行
  • 毎日自動バックアップ
  • WAF標準搭載
  • 無料・オプション独自SSLの自動インストール
  • Webサイト高速・安定化機能Xアクセラレータ
  • セコムセキュリティ診断

3.安心のサポート体制と運用実績

サポート体制がしっかり整っており、メール・チャット・電話での問いあわせが可能。

  • メール=24時間365日受付
  • チャット・電話=平日10~18時

また、国内シェアNo.1※1の実績があるサーバーなので、サイト運営者による膨大なノウハウがインターネットに集まっています。

検索すると多くの情報がみつかるため、疑問やトラブルを自己解決しやすいです。※1hostadvice.com 調べ(2022年10月時点)

ミックスホストのサポートはメール対応に限られるため、エックスサーバーのほうが手厚いといえます。

しかし、ミックスホストはプラン変更が即時反映されるのに対し、エックスサーバーは月単位の変更しかできません。

電話やチャットでのサポートを希望する人はエックスサーバー、臨機応変にプラン変更したい人はミックスホストがおすすめ。

エックスサーバーついてさらにくわしく知りたい人は、以下からチェックしてください。

表示スピード国内最速No.1の「ConoHa WING(コノハウィング)」

ConoHa WINGは表示スピード国内最速No.1※1の人気レンタルサーバー。ユーザー満足度も高いサーバーなので、安心して利用できます。

「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」の部門で、3年連続No.1※2を獲得しています。

※1Apache Benchでの計測結果(2022年10月GMO調べ)※2日本マーケティングリサーチ機構調べ(調査概要:2022年5月期_ブランドのイメージ調査)

1.Webサーバー処理速度が最速!

高性能Webサーバー「Nginx」を採用しています。同時大量アクセスの高速処理に優れており、アクセス集中時でも安定しているのが特徴です。

また、プライムストラテジー社の高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology®(ウェクサル)」を無償提供しています。

コントロールパネル上でスイッチをONにするだけで、Webサイトのモバイル・PC表示が高速化。ConoHa WINGと併用することで、Webサイトを表示するまでの全ステップが高速化します。

2.WordPressサイト開設・移行が簡単

かんたんにWordPressサイト開設・移行ができる「WordPressかんたんセットアップ」機能を無料で使えます。

サーバーの申し込みと同時に、運用に必要な独自ドメイン・WordPress・テーマ・SSLの契約がまとめて完了。すべての設定が自動でできるため、初心者でもサイトやブログをすぐにはじめられます。

移行作業も最短1分で可能です。また、専任の担当者に移行作業をお任せできる「WordPress移行代行」サービスも完備。

3.サポート体制の充実

以下のようにサポート体制が充実しているため心強いです。

  • 24時間365日受付可能なメールサポート
  • 専門のスタッフによる電話窓口
  • 初心者にもわかりやすいFAQページの完備

ConoHa WINGではアダルトサイトの運営はできません。しかし、選べるプランや契約期間の幅が広いです。

サーバーmixhostConoHa WING
プラン3種類6種類
契約期間3・12・36ヶ月3・6・12・24・36ヶ月

プランや契約期間を多くの選択肢から選びたい人はConoHa WING、ジャンルを問わずコンテンツの提供をしたい人はミックスホストがおすすめです。

ConoHa WINGについてさらにくわしく知りたい人は、以下からチェックしてください。

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、ミックスホストの口コミ・評判を募集しています!

実際にミックスホストを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

ミックスホストの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

サーバーエラー時の解決は早い

ずっとミックスホストを使ってます。
レンタルを始めたばかりの頃は、たまにサーバーエラーでサイトが利用できなくなってしまったことがありました。
その時はかなり不安で焦ったのですが、同日中に解決してくれたので良かったです。

0
2020年11月22日

無料マスク配布の印象強し

デジタルに弱く、サーバーに詳しくなかったわたしですが、低価格でレンタルできると人から勧められてずっと使っています。

たしかに思っていたよりも安い料金なので、気軽にサイト運営が始められて、非常に助かっています。

また、サーバーの機能などとは違う話なのですが、個人的にとても感動したのは、無料のマスク配布です。

コロナウイルスが流行り始めてマスク不足が騒がれていた頃、mixhostさんが、サーバー利用者限定で先着順にマスク配布を行っていました。

独自のルートで入手されたマスクだそうですが、社内で独占するだけでなく、利用者にも配布するという太っ腹な行為に感動し、これからもこのサーバーを使い続けようと思いました。

続きを読む
2
2020年10月18日

格安だけど、容量が多いところに惹かれて契約^^

現在まさに使用してますが、格安で容量がかなり多い部分に惹かれて契約しました。
約3年ほど使用しております。
ちなみにスタンダードプランを利用してます。

サーバーに関してはトラブルもそんなにないし、安定しているので気に入ってます^^
毎年1回利用料を払ってますが、年間契約が約12000円なんです。

あとサーバーのコントロールパネルも操作が簡単なところも気に入ってます。
初心者でも操作が容易ですし、意外と初めての方にも向いてるんです。

容量もどんどん増えていってるので、容量を使い果たしてしまう心配もないところもGOODです。

問い合わせたことはあまりないけども、問い合わせでの対応はまあ普通レベルです。

悪かった部分もほぼありませんが、年に何度かサーバーを外部から攻撃されて私のサイトが見れなくなることくらいです・・・。

安いからバックボーンが弱くて、外部からの攻撃に弱いのは仕方ないと目をつぶることにしてます。安いので贅沢いえませんし^^;

続きを読む
5
2020年09月25日

プラン変更でCPUもメモリもアップするので安心

アダルトサイトを運営しているが、今年になってだいぶアクセスが増えて来たので、ミックスサーバーを利用し始めた。

プランを上げても容量や転送量だけ増えて、CPUやメモリが増えないようなレンタルサーバーも多いが、ミックスホストはその点、上のプランに変更すると必ずCPUもメモリもアップするので安心である。

以前は知人の協力のもとAWSを利用していたが、AWSだと従量課金制であるため、予期せぬ請求額の増加などが発生し得る点が心配だった。

私自身は経験が無かったが、聞いた話では月数百円で個人サイトを運営していた友人が、ある月に数千円の請求額になったことがあった。

月額制とは違い、どの通信あるいはサービスでどの程度の課金が発生するのか、という点を大まかにでも覚えておく必要があるというのは気が気でなく、AWSである必要性も薄いと思い、ミックスホストに移行した。

口コミを見る限りだとサポート面がやや不安だが、もともとサポートを利用したことのないようなある程度サーバーに慣れている人なら問題ないと思う。

続きを読む
7
2020年09月04日

アダルトサイトOKなレンサバの中でいちばん良いかも

無料お試しがないとか、細かい不満はあるんですがw
アダルトサイトOKなレンサバの中だと、いちばん良い感じです!

料金も、もっと高いところでもサポートがひどいとこがあってガッカリでしたが、ミックスホストはけっこうサポートが手厚い感じです。

そして、うちにもマスク届きました〜!!w
アベノマスクよりも早く届いたので、嬉しかったです。
しかも、マスクと一緒に、SEO上位表示のお守り付きでw

いや、うちの弱小サイトなんかだと残念ながらせっかくのお守りも効かなかったみたいで、あっさり順位下がっちゃってましたけどwww

なんか、レンサバ屋さんからの連絡って、ふつうは事務的なものばっかりが多いから、こういうときのスタッフさんたちの気持ちというか、心遣いが嬉しいですよね❤️
これからもしばらくお世話になると思います!

続きを読む
11
2020年07月28日

慣れるまでは使いにくかった

普通に使いやすいし、アダルトコンテンツだとあまりサーバーを選べないから、まぁこんなもんかなぁって感じですね。普通に使いやすい反面、慣れるまでは使いにくいところも。

どのレンタルサーバーも同じだけど、使い慣れるまではあまりいいとは思えないです。全サーバー、同じような構成やコントロールパネルにしてくれたらいいのになーと思います。

以上!

16
2020年06月13日

マスクが貰えるそうです!なんで!?と思ったけど、嬉しいw

mixhostユーザーはマスクもらえるそうです!!なんで!?びっくり!
最初見たときはてっきり、詐欺メールが来ちゃった!!と思って、怖いのでクリックしませんでしたw
実際に、最近別件で何回か似たような詐欺メールもらっちゃってるしね。。。?

やっぱり一言お知らせした方がいいかなーと思って、こんな詐欺メールきてますよってmixhostの公式TwitterのDMでこっそりお知らせしようとしたら、どうやらマスクプレゼントキャンペーンは本当だったみたいで、公式Twitterとか公式ホームページにもちゃんと同じ内容が載ってました!www

わーい、楽しみ!!さっそくフォームから申し込んでみました。
アベノマスクにちなんで、ミクホマスクと言うんだそうですw
しかも布マスクじゃなくて、ちゃんとしたサージカルマスク。すごい!
もし自分で使わなかったら、医療機関に寄付しようそうしよう。

続きを読む
18
2020年05月13日

ドメインが1つ無料でもらえました(*´д`*)

ちょうどキャンペーン中だったので、ドメインが1つ無料でもらえました!嬉しい!
しかも、ミックスホストを使ってる間は、ずっと更新も無料みたいです。
すごい!でもサーバー変えづらい・・・w でも嬉しい(*´д`*)

ぜんぜん自覚なかったけど、前のレンタルサーバーから見たら自分のイラストが全部アダルトコンテンツ扱いということで、泣く泣くサーバー放浪の旅に出ていましたw

ミックスホストは完全アダルトOK!!ということで、安心して契約しました。
(心配なので、何度も何度もしつこく確認したw サポートの人すみませんでしたw)

障害多めという噂もあったんですが、今のところはダウンすることもなく、快適に使えています!1度他のサーバーが攻撃にあってたみたいだけど、すぐ復旧してました。さすがw

自前でサーバー用意することも考えてたけど、知識も自信もなかったので、良いサーバーが見つかってよかったです(*´ω`*)

続きを読む
20
2020年04月09日

新型コロナウイルス情報ページのための無償プランがある!

ミックスホストをずっと使ってます。
コスパが良いので、個人的に一番おすすめのレンタルサーバーなんですが。。。

新型コロナウイルス関連の情報を発信するホームページの場合、ミックスホストを無償で使えるプログラムがあるそうです!

目的はコロナウイルス関連の情報提供だけ、そして営利目的のものはNGなので非営利に限る、という制約はありますが、12ヶ月間無償でミックスホストのレンタルサーバーかVPSを提供してもらえるそうです。

私個人ではたいしたコンテンツは作れないので申し込む予定はないんですが、家族や親戚に医療従事者が多いので、さっそく伝えてみました。
もちろん個々にTwitterでちょこちょこ発信はしているんですが、きちんと情報をまとめたサイトが欲しいねと話してたところだったので、今後使わせてもらうかもしれません。

続きを読む
22
2020年03月23日

アダルトレンタルサーバーなら、プレミアム以上がおすすめ。

値段は1000円以上あがるけど、アダルトレンタルサーバーを契約するなら、プレミアム以上がおすすめです。

評判良いのに、なんで時々こんなに重くなるんだろう?と思って、試しにスタンダードからプレミアムに変えてみたら、ウソのように軽くなりました。

サーバーの収容人数とかは公表されてないのでよくわかりませんが、おそらくスペックの他にもユーザー数とかいろいろ違いがありそうです。
なので、アダルトサイトを運営する方で、表示速度や安定性を求める場合は、プレミアム以上をおすすめしておきます。

あと、最初に契約するときにサイトの説明を見てるうちに迷ってしまったみたいで、うっかり普通のレンタルサーバーを選んでしまっていました。
自分は注文画面でやっと気がつきました。

どのカテゴリも同じような画面でわかりづらいので、申し込むときに「カテゴリ」で「アダルトレンタルサーバー」をクリックするか、注文内容がただの「レンタルサーバー」になっていないか、よく確認した方が良いと思います。

続きを読む
26
2020年03月11日

最近ドメインも取り扱うようになって、かなり便利になった。

ミックホストは、たしか前まではサーバーだけだったと思うのですが、今はドメインも取り扱うようになったので、かなり便利になりました。

個人的に小さなサービスの立ち上げの頻度が多く、そのたびにドメインはドメイン会社で、サーバーはレンタルサーバー会社で、というのがすごく面倒で、サービスが増えるたびに管理も手間もかかるのでわずらわしく思っていました。

ミックスホストはアダルトコンテンツもOKということで使い勝手が良く、他に良いレンタルサーバーの選択肢がないので、最近はしかたなくサーバーとドメインを別々に管理してたのですが、一緒にできて嬉しいです。

星3にしたのは、いつのまにかお試し期間がなくなっていて気軽に使えなくなったことと、そのわりには料金がやや高めなことです。
自分は今までも利用していたので迷うことはありませんが、初めての人はお試し期間なしなので、戸惑ってしまうかもしれません。

敷居が高くなったことで、迷惑行為をするユーザーが増える心配は少ないと思いますが、ユーザーが増えていかないとサービス改善や継続自体も危うくなる可能性があるので、そこがちょっと不安です。

続きを読む
25
2020年02月18日

無料お試し期間が全くないので、会社では使えませんでした。

前は無料のお試し期間があった気がしたんですが、いつのまにかなくなってしまったみたいで、会社で使おうとしたときに使えませんでした。

システムが問題なく動くことを確認してから契約しろ、と上司から言われていたのに、いざ試そうとしたら、お試し期間がなくなっていたので怒られました。
事前に無料で試せないレンタルサーバーなんてあるわけない、もしあるとしたらそんなところをわざわざ選んだお前が悪い、と叱られてしまいました。

返金保証はあるみたいですが、銀行振込の場合は手数料で2000円もとられてしまうので、やっぱり上司の許可がおりませんでした。
うちの会社は1円でも費用がかかると、承認してもらうのに社内の複数の部署のハンコがたくさん必要になるので、使えるかどうかもわからないレンタルサーバーにそんな手間をかけさせるなと言われました。

自腹で試すのもいやなので、諦めて他のレンタルサーバーを探すことにしますが、無料期間なしといい返金手数料のことといい、うちの会社で使うには全く向いていませんでした。

続きを読む
29
2020年02月11日

思ったよりも安定している!このまま続いてくれれば。。。

ミックスホストは貴重なアダルトOKサーバーなので、他に良いところもないし、サービス開始当初から使っています。

サービスが開始したばかりの頃は、たしかに障害が多かったです。
アダルトOKサーバーだし、やっぱりこうなるよね。。。と諦めムードだったんですが、最近はものすごく安定しています。

ずっと安定しているので公式サイトの障害情報とかもほとんど見ていないのですが、今月は、いっときマイページに入れなかったくらいでしょうか?あとは快適そのものです。

年末くらいに、WordPressのブルートフォース攻撃対策もサーバー側で対応してくれたみたいです。こちらは何も設定とかはしなくて良いのですが、wp-login.phpとxmlrpc.phpへの攻撃に対して、自動的にサーバ応答速度をダウンしてくれているようです。
今サーバーが安定しているのは、この影響が大きいかもしれません。

このままの状態が続いてくれれば、これからも安心して使えそうです。

続きを読む
24
2020年01月31日

ちょっと予算オーバーですが、返金保証があるので契約しました

ここは、レンタルサーバーには珍しい、返金保証制度があります。
無料のお試し期間しかない所とは違い、正式に契約した後も、30日以内なら返金してもらえるという画期的な制度でした。
初期費用無料というのもありがたいです。

当初は月額1000円までで探していたのですが、ミックスホストは3ヶ月契約だと最低でも1000円を超えてしまいます。
そのため、ちょっと予算オーバーですが、トータルで考えると初期費用なしで返金保証ありの方がコストパフォーマンスが良いと思い、契約しました。

結果、正解だったと思います。

正直なところ、レンタルサーバー探しでは月額の安いところばかり探していたのもあり、契約してから期待外れでがっかりすることが多く、何度か痛い目にあいました。

ミックスホストの場合、こまめに性能がアップされており、今まで大きな障害もなくかなり安定しています。
他社と比較すると、様々な面で良心的なサービスに感じます。
これからも期待しています。

続きを読む
22
2020年01月24日

無料お試し期間がなくなってしまった!!ちょっと怖いです

ミックスホスト、使おうと思ってたのですが残念ながら諦めました・・・
なんと、いつのまにか無料お試し期間がなくなっちゃってました!!
前は確かに10日間はお試しできたはずなのに、綺麗さっぱりなくなっちゃいました。

今回、いざ申し込もうと思ったら、いきなりクレジットカードの登録と支払いを求められるので、ん??こんなはずでは??と思い、何回もやり直してみたのですが、やっぱり無料でお試しすることはできないみたいです!!
これだと、ちょっと怖いです。

30日返金保証とかありますが、やっぱりいきなりカードの登録と支払いを迫られるとめちゃくちゃ不安になります。
なんにもトラブルがなければ良いですが、いざというときに返金されなかった!だと困ります。

完全に無料のまま、安心してお試しできる期間がちょっとでも欲しかったです・・・><

続きを読む
27
2020年01月22日

障害はアダルトOKサーバーの宿命かと思いきや、最近は安定

ミックスホストを契約した当初はわりと障害が頻繁に続いていており、「これは失敗したな。解約するか?」と思いつつ、他にアダルトコンテンツOKなレンタルサーバーで良さげなところが見つからなかったので、しばらく様子見していました。

すると、最初はひどかった自分のサーバーもだんだんと落ち着き、最近ではほぼ障害がなくなりました。はじめからこの調子だとよかったのですが・・・、まあ多少不安定で障害多めなのはアダルトOKサーバーの宿命ですかね。

ミックスホストは土日祝は基本サポート対応してくれないので、スパムやサイバー攻撃などが多くなりがちな年末年始が正念場だなと思っていましたが、意外なことに何もトラブルがなく無事に過ごせました。

ちょっと出鼻を挫かれましたが、これでようやく安心してサイト制作に本腰を入れることができそうです。

続きを読む
22
2020年01月16日

30日以内なら返金してもらえるので、安心して申し込めた

ミックスホストは障害が多くてサーバーが不安定と聞いていたので、ちょっと不安だったのですが、30日以内なら返金してもらえる保証制度があるということで、それなら試しに使ってみようかなと思い、利用し始めました。

10日間のお試し期間だけだと、自分の入ってるサーバーに障害が起きることは稀だと思うので、わたしと同じように不安な方は、万が一の場合に備えて返金保証制度を使うと良いと思います。

ちょっと気を付けなくちゃいけないのは、銀行振込だとだいたい2000円くらいの手数料を取られてしまうことです。

クレジットカードで支払っていると手数料なしで返金してもらえるのですが、銀行振込の場合だけはなぜか手数料をガッツリ取られてしまいます。

レンタルサーバーで返金してもらえるところ自体が珍しいので仕方ないかもしれませんが、銀行振込で支払っている人は注意したほうか良さそうです。

続きを読む
23
2019年12月16日

トラブルもなく安定しているが、コスパを考えるとまあまあ。

お試し期間がたったの10日しかなく、やや不安だったのですが、初期費用無料ということで導入コストはわりと安く抑えられるかなと思い、ミックスホストを使い始めました。

自分のサイトはもろアダルトというわけではないのですが、レンタルサーバーによってはアダルトコンテンツとみなされたこともありグレーゾーンだったので、それなら最初から追い出される心配のないミックスホストを使ってみたいという気持ちもありました。

今ではライトスピード採用のレンタルサーバーもいくつかあるし珍しくはないのですが、やはりミックスホストは安定して速いです。よく障害が多いという噂も聞いていたのですが、今のサーバーは特に何も問題なく、大丈夫なようです。

ただ、料金はけっして安くないと思います。880円からという数字につい安いと思ってしまいますが、それはいちばん安いプランを36ヶ月という長期契約の話で、3ヶ月だと1380円で倍くらい高くなってしまいます。

自分も障害の噂とかがあり不安だったので、今は3ヶ月契約にしています。トラブルもなく安定してはいるのですが、1380円という値段を考えると、コスパは良いと言えず、総合的に考えるとまあまあのサーバーだと思います。

続きを読む
25
2019年12月13日

アダルト要素多めの同人サイトなので、ミックスホストだと安心。

アダルト要素がやや多めの同人サイトを運営しています。

レンタルサーバーでは同人サイトでもOK!といいつつ、アダルト要素に関してはちょっと線引きが曖昧なところが多い気がします。うちの同人サイトはそこそこファンが多くて目立つせいか、レンタルサーバーから該当ページ削除などの改善を求める通知が届いたり、酷いときにはいきなりサイトを止められたりしました。

もちろん抗議はするのですが、レンタルサーバーだとサーバー会社が全てを握ってるので逆らえるはずもなく、かといって大事なページを削除しまくるわけにもいかず、仕方なくレンタルサーバーを転々としていました。

その点、ミックスホストは初めからアダルト完全OKなので、安心して使えています。
障害が多いと言われていますが、うちのサーバーは幸い、まだひどい障害にあったことはありません。ちょっと重いかな?というときもたまにあるのですが、完全に止まるとかはないです。

サーバー会社からいきなり止められるのはもうこりごりなので、規約が変わったりしない限り、これからもミックスホストを使うと思います。

続きを読む
24
2019年11月30日

カラフルボックスとの競争で、ディスク容量が10倍に!w

ミックスホストのスタンダードプランを使ってます。

一時期、ディスク容量とかのスペックがぐんぐん上がってたことがあって、なにごと!?wと思ってたんですが、どうやらライバル会社?のカラフルボックスと競ってたみたいですね。

ミックスホストは初め、ディスク容量がたったの20GBしかなくって、いまどきのレンタルサーバーにしてはちょっと少なすぎるな〜、でもこれも速さと快適さの代償なのかな〜と思ってたら、いつのまにか増量して200GBにw 10倍ってww

最初の頃は、けっこう障害が多かったりしたけど、そのおかげ?で超人気サイトの人たちが諦めて出て行ったみたいで、ますます快適になった気がしますw

アダルト系とか出会い系コンテンツもOKで、こんなに快適なサーバーは他にないので、これからもカラフルボックスと競い合いつつ、頑張って行ってほしいですw

続きを読む
24
2019年11月23日
記事URLをコピーしました