次亜塩素酸水ステリパワー実際に使ってみた!どんな使い方ができる?

koba
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ステリパワーとは?

  • 2液混合タイプの次亜塩素酸水
  • 50ppm~400ppmから選べ様々な用途に希釈可能
  • 弱酸性のため長期保存可能

口コミをみる公式サイトへ

ステリパワーは、独自のpH調整技術により弱酸性の性質を持った次亜塩素酸水。優れた除菌力を持ちつつ、安心安全で長く使える除菌剤です。

コロナでアルコール消毒を利用する機会が増えましたが、その際に肌荒れなどが気になる人もいますよね?

ステリパワーは人肌に近い性質を持っていて、手荒れの心配のない消毒液となっているので安心安全。

加えて誤飲により体に害を及ぼすことがなく、身体への影響を心配する人も安心して利用することができます。(ある歯医者様ではうがいによる歯周病防止にも使っているほど、安心な商品です。)

ステリパワーを実際に使ってみた

まだまだコロナの影響が気になる今日この頃…生活のさまざまところでステリパワーを実際に使ってみました! 今回使ったのはステリパワー400ppmです。

今回使ってみたステリパワーは、使いやすいポンプになっているので様々なところで使うことができます!

ボトルはこんな感じで中身が見えやすいボトルになっています。ここにステリパワーと必要な量の水を入れて希釈して使います。

ステリパワーの使い方その① オフィスで除菌~50ppm

最初に使ってみたのが、オフィスの除菌! 気になるドアノブからデスクまわりの消毒、何かを触ったらすぐに消毒、みたいな感じでいろいろ使ってみました!

オフィスのドアノブなどの除菌は50ppm(8倍希釈)なので、ステリパワー50mlと水350mlで除菌水を作りました。

50ppmだとドアの他にも手指の消毒にも使えるので、小分けにして持ち歩いたりもしていました。

ステリパワーの使い方その② まな板の除菌~100ppm

ちょうど家にあったキッチン泡ハイターが切れてしまったので、ステリパワーでまな板の除菌をしてみました。

まな板の除菌は100ppm(4倍希釈)なので、ステリパワー100mlと水300mlで混ぜて除菌消毒。汚れていたまな板がキレイになり感動!!!!

ステリパワーの使い方その③ 生ごみ消臭~200ppm

夏の時期、一番気になるのが生ごみの臭い…。冬の間はそんなに臭わない生ごみですが、夏になると2日放置すると異臭を放ちます…(汗)

生ごみの消臭は200ppm(2倍希釈)なので、ステリパワー200mlに水200ml。

驚くほど臭いが消えて感動しました!!!!!

ステリパワーの使い方その④ Tシャツの臭い消し~50ppm

Tシャツ

生乾き臭になってしまった悲しいTシャツ

生乾き臭になってしまったTシャツの臭い消しに使ってみました。

ステリパワー50mlと水350mlで作った50ppm(8倍希釈)のステリパワーの中にTシャツをつけ置きして30分経過、その後ステリパワーの水ごと洗濯機へ!

見事に臭いが消えてびっくり! 汗臭さもなくなっていました!

ステリパワーの使い方その⑤ トイレの消臭~200ppm

トイレの消臭にもステリパワーが使えると聞いたので、使ってみました!

ステリパワー200mlに水200mlの200ppmでトイレの消臭にチャレンジ!

次亜塩素酸はアンモニアを分解し、全く違う性質に帰ることで消臭を可能とするそうです。

市販の消臭剤のように「臭いでごまかす」ではない状態を作り上げられる(化学式で表示すると「NH3(アンモニア)+HOCL(ステリパワー/次亜塩素酸水)→NH2CL+H2O」となり、水とその他物質と変化することでニオイが消えるんだとか)ので、キレイににおいが消えました!

次亜塩素酸水ステリパワー使ってみたまとめ

ステリパワーは、希釈していろいろな場所の除菌消臭に使える次亜塩素酸水。

実際にオフィスから家までいろんな場所で除菌消臭を試してみましたが、かなり汎用性が高く使いやすいので、これ1つあればハイターもトイレの消臭剤もいらないし、アルコール消毒も不要なのですごく便利だなと思いました。

希釈なしのタイプもあるので、使用用途が決まっていれば希釈しないで使うのも便利かも!

コロナはまだまだ続きそうなので、コロナ対策だけじゃなくて家庭内のいろんな場所で活躍できるステリパワー、1つ家にあってもよさそうですね!

公式サイトへ

次亜塩素酸水ステリパワーの口コミと評判。次亜塩素酸水を徹底調査!ステリパワーとは? ステリパワーは、独自のpH調整技術により弱酸性の性質を持った次亜塩素酸水。優れた除菌力を持ちつつ、安心安全で長く使...

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。
記事URLをコピーしました