格安SIM

nuroモバイルの口コミと評判|最安300円から使える格安SIMサービス?!

koba
  • 利用開始から5か月間月額料金半額キャンペーン実施中!
  • 3GB以下のプランも充実していてお得!
  • 3キャリアの回線から選べる

せっかく格安SIMに乗り換えるなら、できるだけ料金は安い方がよいですよね。

しかし、いくら激安でも、知名度の低い会社を利用するのは不安という方が多いと思います。

そのような方におすすめなのがnuroモバイルです。

この記事ではnuroモバイルのメリット・デメリット、お得なキャンペーンなどについて詳しく紹介します。

nuroモバイルとは?

nuroモバイルは、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営している格安SIMです。

同社はインターネットプロバイダのSo-net(ソネット)や、光回線のNURO光を運営している会社です。

ソニーグループという大手企業が運営するサービスですが、月額料金の安さが特徴となっており、格安SIMの中で比較しても他社より安い料金設定になっています。

nuroモバイルのメリット

月額料金が安い

nuroモバイルのメリット1つめは、月額料金が安いところです。

データ2GBで月額1,400円というプランがあるほか、データ0.2GBで月額1,000円のお試しプランもありますので、料金重視の人におすすめです。

格安SIMの料金相場は音声通話とデータ3GBがセットになって1,600円~1,700円程度が目安となります。

データ量が1GB未満のプランは他社ではほとんどありませんので、とにかく毎月の料金を少しでも安くしたいという人にはメリットのあるサービスです。

3キャリアの回線から選べる

nuroモバイルではドコモ回線だけでなくau、ソフトバンクを含めた3キャリアの回線から選べることができます。

格安SIMは大手キャリアの回線をレンタルしてサービスを提供していますが、最も多いのがドコモ回線で、次にau回線を使ったサービスが多いです。

ソフトバンク回線で利用できる格安SIMは少ないのですし、3キャリアのすべての回線に対応しているのはメリットになります。

たとえば、ソフトバンクで買ったスマホをそのまま使いたいというときに便利です。

大企業のサービスなので安心

ソニーグループの格安SIMということで安心して利用できるのも魅力です。

格安SIMは料金が大幅に下がるのがメリットですが、サービスの品質は安定するのか、突然サービス終了したりしないのかなど、いろいろと不安を感じることもあると思います。

ソニーという大企業グループが運営しているサービスですし、ソネットやNURO光を運営している実績もありますので、安心して利用できるのがよいところです。

nuroモバイルのデメリット

データカウントフリーがない

nuroモバイルのデメリットは、月額料金は安いものの、SNSやエンタメサービスのデータカウントフリーがないのが点です。

データ量を使い切ると低速通信になるので、翌月になるのを待つか、1GB600円でチャージする必要があります。

SNSをよく利用する人や、音楽聴き放題などでデータ通信をたくさんするなら、トータルでは他社の方がお得になる可能性もありますので注意しましょう。

nuroモバイルのキャンペーン

現在、nuroモバイルは5か月間、月額基本料金半額のキャンペーンを実施中です。

しかも、利用開始月は基本料金が0円になるので実質、利用開始から2ヶ月~6ヶ月目まで半額で月額料金を利用できるんです!

2GBプランであれば700円前後で半年間利用できるとあってとってもお得。

キャリアによって料金は変わってくるので事前にいくらになるのかチェックしておきましょう!

まとめ

nuroモバイル音声プランが月1,000円からで利用できる安さが魅力の格安SIMです。

料金プランは格安SIMの中で比較しても激安ですが、ソニーグループのサービスなので安心して利用できるのがメリットです。

今なら基本料金100円キャンペーンも実施されていますので、料金重視で乗り換え先を探している人は一度検討してみてはいかがでしょうか。

公式サイトへ

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、nuroモバイルの口コミ・評判を募集しています!

実際にnuroモバイルを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

nuroモバイルの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

ソニーだからできるXperia8Liteの先行予約がすごい!

ニュースになっていた新しい3万円台のXperiaが欲しいと思ってnuroモバイルを検索したら先行予約キャンペーンやってました!

しかもその特典が豪華!

まず事務手数料の3,000円が無料、キャッシュバックで5,000円もらえる。
4,000円分のソニーストアで使えるポイントももらえて月額料金も5か月間、半額!

なんでこんなに待遇がいいんだ?と思ったらnuroモバイル自体がソニーが運営している会社だからか!

それにしても太っ腹なキャンペーンだ。

本体が3万だとしても9000円分は戻ってきて、しかも月額料金も安くなるとしたらいくら得になるんだ?

まあソニーストアで何を買いたいんだと言われたら何も出てこないがw

キャンペーン31日とかまでだったんで早めに申込したほうがいい!

これでMNP料金も無料になってたら更に最高だったぜw

続きを読む
0
2020年08月27日

よく考えて!もっと安いのあるから!

なんも考えずにnuroモバイルにしちゃったけど後悔してます。
最初はキャンペーンとかやってて初月無料だし、安かったんですけど、いま気がついたら月2,500円とかになってます。7GBで。

これ普通に考えて金額的に高くなっちゃってますよね?

他のLINEモバイルとかはSNSのデータ量かからないわけだし、そのデータ量を全部請け負って7GBで2,500円だと割に合わないし、高くついている気がする。。

携帯ショップで働いている友達に話を聞いたらもっと安くできるとは思うけど、あんまり頻繫に格安SIMは変更しないほうがいいよとのこと。

というのも転売している人なんじゃないかって疑われて次契約したいところの審査が下りなくなっちゃうかもなんだとか。

だから最低1年くらいは使ったら?って言われたけど損している気がして、どうしようかなと悩んでます、

続きを読む
0
2020年06月11日

速度遅いし取扱端末も全然ない

ソニーが運営している格安SIMなので色々と信頼できると思ったけれど、速度も全然速くないし値段も他社の格安SIMとほとんど変わらないです。

しかも取り扱っている端末は酷いもので、ソニーが運営しているにもかかわらずエクスペリアの取り扱いがないというオワコンぶり。

もはや何を目当てにてソニーモバイルに申込をすればいいのかわからない(笑)

これでエクスペリアとセットでお得になったらまだマシですが取り扱い端末も少ないし、端末とセットでお得感もまったくないのに契約する意味がないです。

プランも少なめギガを売りにしてるようですが2GBとか中途半端すぎてどっちつかず感がすごいです。

2GBで速度も遅いので月内で足りず追加することもあってもったいなかったです。

乗り換えで特典がついてくるところに変えようと思います。

続きを読む
0
2020年05月09日
記事URLをコピーしました