記事内に商品プロモーションを含む場合があります
- NTTが運営している老舗の格安SIM!
- docomoの高品質回線で通信速度No1!
- 多彩なプランで自分にあったものを選べる
お得な格安SIMがたくさんあって、どれを選べばいいかわからない・・・
その中でもOCNモバイルONEは20社程度あるMVNO(格安SIMを提供・運営する事業者)中、シェア上位を獲得し続けるほど、実は人気があるんです!
この記事ではOCNモバイルONEのプランの特徴を徹底検証していきますよ!
OCNモバイルONEとは?

OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが展開している格安SIMサービスであり、その多面的なサービスによって長い間愛用されている、老舗の格安SIMの事業者です。
OCNモバイルONEサービスのメリット
NTTドコモと同じ通信エリアで通信速度No1!
OCNモバイルONEはNTTコミュニケーションズが運営しているので、NTTドコモと同じ回線を利用しています!
ご存知の通り、ドコモ回線は高品質なので、通信速度もはやい!
他社の格安SIMと比較してもOCNモバイルONEが断トツで通信速度が速いです。

格安SIMにして、費用を抑えたいけれど、回線の品質や速度が気になる方にはとっておきのサービスですね。
プランが豊富!
OCNモバイルONEは料金プランが多彩で、自分にあったプランを選べます。
OCNモバイルONEにおいて、格安SIMのの種類は3種類!
それは、データ通信専用SIM、SMS対応SIM、音声対応SIMの3つです。

- データ通信専用SIM・・・インターネットやアプリが利用できれば十分という方向け
- SMS対応SIM・・・通話以外のSMSのやり取りやインターネットへの接続などの利用を目的としている方向け
- 音声対応SIM・・・インターネット、SMS、通話と一般的な端末の利用できるプラン
さらに、月々の料金も最低額であるデータ通信専用SIMの場合、680円からのプランもあります!
OCNモバイルONEでは、このように様々なプランがあり、自分にピッタリのプランを選択することができます。
OCN光を利用してさらにお得に
OCNモバイルONEと合わせて、OCN光に申込をすると更に月額費用を安く抑えることができます!
例えば、データ通信専用SIMの場合、OCN光を利用していない場合は月額880円なのですが、既にOCN光を利用している場合、月額680円から加入することができます。
また、SMS対応SIMでもOCNに加入している場合、月額使用料800円(元々は1000円)となります。
さらに、音声対応SIMの場合は、月額使用料980円(元々は1180円)とOCN光を利用している場合、どの料金プランでも200円の割引がされ、お得に利用することできます!
OCNモバイルONEサービスのデメリット
実店舗が少ない
OCNモバイルONEは実店舗が少ないため、何にかトラブルがあった場合でも、対面でのサポートは受けにくいです。
大手キャリアでは実店舗が多くあるので、お気軽に対面でのサポートを受けられると考えるとデメリットと言えるでしょう。
ただ、OCNモバイルONEでも何もサポートしていない訳ではなく、電話によるサポートがオプションとしてあるので、その契約を結んでおけば、スムーズとは行かなくても、トラブルを解決することができます。
キャリアメールが利用できない
キャリアメールとは「~@docomo.ne.jp 」、「~@softbank.ne.jp 」などのキャリア独自のメールアドレスです。
OCNモバイルONEでは、独自のメールアドレスがないので、もしメールを利用したいのでまれば、Yahooのメールアドレスか、googleのG-mailアドレスを取得しなければなりません。
しかし、OCNモバイルONEのコースの一つであるSMS対応SIMであれば、相手の電話番号が分かっていれば、SMSでのやり取りが可能なので、キャリアメールが必要ないという方には価格も安くオススメです。
まとめ
OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズは運営している老舗の格安SIM。
NTTドコモと同じ高品質な回線を利用しているので、通信速度が業界No1!
格安SIMにすることで通信速度に不安がある人にはうってつけのサービスです。
また、OCN光を利用するとさらにお得になるので、光回線も同時に検討している方にはさらにおすすめですよ!
公式サイトへ
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、OCNモバイルONEの口コミ・評判を募集しています!
実際にOCNモバイルONEを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
この記事の著者

「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。