ワンウェイウォーターの口コミ評判|評価の高いウォーターサーバーランキング

koba
  • 業界最安値のウォーターサーバー
  • RO水と天然水から選べる

ワンウェイウォーターは、12Lボトル単価が1,350円からと業界最安値クラスのお得なウォーターサーバーです。

ボトルが足元タイプのサーバーやこだわりの機能を持った最新型のサーバーのタイプのサーバーがあり、年齢問わず幅広い世代で話題となっています。

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
業界最安値のウォーターサーバーとはとても興味深いな!
レンタマン
レンタマン
シンプル価格でお得にレンタルできるワンウェイウォーターをもう少し詳しく見ていこう!

ワンウェイウォーターはどんな人におすすめ?

ワンウェイウォーター

画像出典元 https://onewaywater.com/

ワンウェイウォーターは料金・水の量・サーバーのサイズ・サポート面など、全てにおいて家族に”ちょうどいい”ウォーターサーバーと言われています。

安全性も高く、料金も良心的なことから家庭に置くにはピッタリでとても人気があります。

また、RO水と天然水の中から選べるので、どのお水にしようか種類で迷っている方にもおすすめです。

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
ワンウェイウォーターはRO水と天然水の両方の取り扱いがあるんだな!
レンタマン
レンタマン
両方取り扱っているウォーターサーバーメーカーは中々ないのでワンウェイウォーターはとても貴重な存在だぞ。

ワンウェイウォーターのメリットは?

  • 業界最安値のウォーターサーバー
  • RO水と天然水から選べる
レンタマン
レンタマン
ワンウェイウォーターのメリットをまとめるとこんな感じだ!
水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
業界最安値と言われるとやはり料金面は気になるな。
レンタマン
レンタマン
ワンウェイウォーターの料金やお水の種類など詳しく見ていこう!

業界最安値のウォーターサーバー

ワンウェイウォーターのメリット

画像出典元 https://onewaywater.com/

ワンウェイウォーターは12Lボトルが1,350円から購入できる、業界最安値のウォーターサーバーです。

4種類の水から選べて、一番お得な「プラスプレミアム」なら500mlあたりがなんと52円で飲むことができます。

サーバーの月々の電気代もわずか474円と、家計に嬉しい省エネ機能も搭載されています。

他社のウォーターサーバーでは配送料やサーバーレンタル料、お水代なども合わせて月々8,000円近いお値段だったのが、ワンウェイウォーターではかかる費用がお水代のみなので半分の4,000円で済んだ、という例もあります。

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
毎月の支払額が半額になるのはとても大きいぞ・・・!
レンタマン
レンタマン
お水代以外で追加料金が後からかかるわけでもないので、業界最安値というのは本当だったようだな!

RO水と天然水から選べる

ワンウェイウォーターは1種のRO水と3種類の天然水から選べます

それぞれの特徴は以下の通りです。

水の種類
特徴
プラスプレミアム 逆浸透膜でろ過されたクリーンな水に、独自の製造方法でミネラルをバランスよく入れた安全性の高い水。富士ボトリング工場と京都ボトリング工場の2か所から採取しており、お客様のお住まいによって供給する工場が異なってきます。
富士の銘水「彩(SAYA)」 富士の天然水、国内最高クラスのバナジウムが入っており、口当たりもまろやかで優しく、生活習慣の改善にも適した人気の高い天然水です。
奥京都三岳山麗「京の湧水」 奥京都に流れる源水。ミネラルがバランスよく含まれ、日本人に最も好まれる最上級のまろやかな味と言われています。
九州日田「天寿の水」 大分日田から採水された「亜鉛」や「有機ゲルマニウム」を含む、世界でも非常に希少価値の高い天然水です。

発がん性との関係があるといわれている硝酸性窒素を殆ど含まない、健康や美容に気を配る方におすすめな天然水です。

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
RO水や天然水から自分の好きな水が選べるんだな! どれも良さそうで迷ってしまうな・・・!
レンタマン
レンタマン
水の種類は変更が可能だが、一度プラスプレミアムから天然水へ変更した場合は再度プラスプレミアムに変更することはできないので注意が必要だ。

ワンウェイウォーターのデメリットは?

  • エコモードが手動なうえに6時間後には自動解除となる
  • 最低配送個数が決まっている
  • お届けサイクルが他社と比べると短い
レンタマン
レンタマン
ワンウェイウォーターのデメリットをあげるとこんな感じだ。

エコモードが手動なうえに6時間後には自動解除となる

ワンウェイウォーターのサーバーにはエコモードがありますが、エコモードにするには手動でエコランプを押さなければいけません

また、エコランプを押してから約6時間後には自動的に解除され通常モードに戻ってしまうため、続けてエコモードを使用する場合は新たにエコランプを押す必要があります。

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
旅行など長時間留守にする場合は6時間だと短いよな。
レンタマン
レンタマン
光センサーなど自動でエコモードになるウォーターサーバーメーカーも出ているところはあるので、エコモードを重視するのかという点を含めて様々なサーバーと比べてみよう!

最低配送個数が決まっている

ワンウェイウォーターはそれぞれのお水によって月の最低配送個数が決まっています

プラスプレミアムは月3本以上、各天然水は月2本以上の契約となるため、好きな時に好きな本数だけ買いたい、といった方は定期購入縛りがネックに思えてしまうそうです。

レンタマン
レンタマン
天然水であれば最低配送個数は月2本と少なめだ。

お届けサイクルが他社と比べると短い

ワンウェイウォーターのプラスプレミアムを選ぶとお届けサイクルが最長でも1セット20日間隔となります。

家族などお水の消費が多ければそれほど気にはなりませんが、一人暮らしの方は20日間に2~3本の消費は少し難しく、前回分のが余っているのにどうしよう・・・といった状況になってしまうこともあるそうです。

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
天然水の場合はどうなんだ?
レンタマン
レンタマン
天然水の場合は最長1ヶ月毎に配送設定が可能なので20日では早い・・・と感じる方はプラスプレミアムではなく天然水の中からも検討してみよう!

ワンウェイウォーターの費用は?

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
最新型ウォーターサーバーのワンウェイウォーターは凄く高そうに感じるが・・・ワンウェイウォーターは一体いくらかかるのだ?
レンタマン
レンタマン
ワンウェイウォーターの初期費用を調べたので見てみよう!

初期費用

ワンウェイウォーターの費用

画像出典元 https://onewaywater.com/

ワンウェイウォーターは、サーバーレンタル料・入会金・宅配料・メンテナンス料がかからないため初期費用を抑えてウォーターサーバーを始めることができます。

なのでお水代(1,350~2,052円/本)のみ準備すればOK!

水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
お水代のみで始めることができるのは分かりやすく良心的だな!
レンタマン
レンタマン
ワンウェイウォーターは低コストでウォーターサーバーを始めることができるのだ!

月額利用料

ワンウェイウォーターのボトルは12Lが1本1,350円~です。家族の人数により月々にかかってくる費用は変動します。

今回は例として一番最安値のプラスプレミアムで大体の費用を各家庭の人数別で表してみました!

大人1人の一人暮らしの場合
ボトル1本1,350円 × 2 = 2,700円/月
一人当たり90円/日

大人2人暮しの場合
ボトル1本1,350円 × 3= 3,850円/月
一人当たり64.17円/日

大人2人+子ども2人の家族の場合
ボトル1本1,350円× 4 = 5,200円/月
一人当たり43.33円/日

レンタマン
レンタマン
あくまで例なので実際は上記の数字より上下することもあるぞ。

それぞれのお水の料金は以下の通りです。

プラスプレミアム 1,350円(税込)
彩(SAYA) 2,052円(税込)
京の湧水 2,052円(税込)
天寿の水 2,052円(税込)

ワンウェイウォーターのスペックは?

ワンウェイウォーターのスペック

画像出典元 https://onewaywater.com/

現在、ワンウェイウォーターのサーバーは2種類あります。

  1. smartプラス
    洗練されたデザインの最新型ウォーターサーバー
  2. smart
    ボトルは足元なので交換も楽々の最新型ウォーターサーバー

それぞれの大きさや消費電力など詳しいスペックは以下の通りです。

smartプラス smart
外観寸法 (幅)300mm (奥)340mm (高)1,100mm (幅)300mm (奥)340mm (高)1,100mm
重量 20kg 20kg
容量 冷水/1.6L 温水/1.25L 冷水/1.6L 温水/1.25L
水温・湯温 水温/6~10℃ 湯温/80~90℃ 水温/6~10℃ 湯温/80~90℃
クリーンエア ×

ワンウェイウォーターの最新キャンペーン情報

ワンウェイウォーターのキャンペーン情報

画像出典元 https://onewaywater.com/news/200/

現在ワンウェイウォーターでは契約した方に期間限定でプレゼントキャンペーンを行っています。内容は以下の通りです。

新規お申し込みの方限定

1.ダブルで全員がもらえるプレゼント

  • ホテルオークラ バームクーヘン
  • アマノフーズ フリーズドライ おみそ汁6食セット
水サーバー借り隊
水サーバー借り隊
嬉しいキャンペーンだな!
レンタマン
レンタマン
キャンペーンは毎月期間が決まっているのでぜひこの機会にワンウェイウォーターを自宅においてみよう!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、ワンウェイウォーターの口コミ・評判を募集しています!

実際にワンウェイウォーターを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

ワンウェイウォーターの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

最低限過ぎてちょっと物足りない

必要最低限の機能はついてます。ただ、安価なだけの事はあるな…という感じで、何か今ひとつ物足りなさはあります。

水も1パック6Lなので軽いですが、すぐなくなるので都度都度の取り替えが必要です。

温度調節もないし、パックを取り替えた直後はしばらく押しつづけないと水が出てきません。もう少しサーバーの性能を上げてほしいです。

0
2020年06月22日

安いし楽で助かる

月額料金がとにかく安く、自分でボトルを処理できるところが楽で使いやすいです。

0
2020年06月18日

大きめの水筒にお水を入れるのが少し大変

営業の方がとても丁寧に説明をしてくださいました。お手入れもほぼ不要という事ですが、浄水されているので安心して使えています。

お湯も、熱湯ではなく、ぬるま湯とミルクを作りやすい温度でしたので、とても楽です。また、チャイルドロックがあるので、誤ってお湯が出たりとなる事がないので、その点も安心です。お水をとにかく飲むので、子供たちにも安心して使ってもらえています。

場所もそんなに大きくはないので、リビングに置いていても、特に邪魔にはなりませんでした。水を水筒に入れるのですが、ちょうど水筒が入る出口です。大きめの水筒の場合は少し斜めにしてお水を入れなくてはいけないので少し大変です。ですが何処のウォーターサーバーも、その点はあるそうなので、何かやりやすい方法を教えてくださるとありがたいなと思います。

続きを読む
0
2019年11月05日

おいしい水が飲めるようになった

手軽に冷えたおいしい水が飲めるようになったのが良かったです。

0
2019年07月27日

足元ボトル交換式なのでセッティングが楽!

現在、実家で使っています。ボタンでロックをかけられるところが良い点です。ロックをかけておくと、子どもが誤って水やお湯を出してしまうことはないので安全だと思っています。

また、足元ボトル交換式のサーバーを使ってるので、水が上では無く下に入れて使えるところが良いです。あまり力のない人でも少し頑張れば楽にセッティング出来ます。水を入れるケースに一工夫あるともっと良いと思います。

ただ、水を下からセッティング出来るのは良いのですが入れるケースに工夫があると、もっと簡単にセッティング出来て購入者も増えるんじゃないかなと思います。

水の送られてくるペースが少し早いと思う時には、配送を止めたり出来るなど家に使っていない水が溜まりすぎず良いところだと思います。水道水よりも断然美味しい水なので家に一台あるとすごく良いなと思います。

続きを読む
0
2019年06月12日

サーバーのデザインがアンティーク調のリビングに合わない

我が家は、アンティークの家具や骨董品が多く、あまりリビングに電化製品を置きたくありませんでしたが、使用する頻度が高く、リビングに設置したほうが良いとも思った為、リビングに設置しましたが、デザイン的に自宅の家具と合わない為、やはり台所に設置を変更しようと検討しています。

ウォーターサーバーを使用する前は、スーパーやドラッグストアーでペットボトルの水を大量にご購入していた為、わざわざ買いに行って重たい思いをして運ぶ事が無くなりストレスが無いです。自宅に定期的に配送してくれる為、非常に楽になりました。配送時に水を替えたい時は取り付けてくれるのでとても丁寧な対応だなと思いました。
音がならないとサイトのページにありますが、終わりの方は、少し音がうるさく感じる時があります。

場所も思ったよりは取らないし、電気代もそんなにかからないが、あまり水を使用しない家庭は、やはりスーパーなどでたまに購入するほうが経済的な気がします。赤ちゃんがいる家で頻繁にミルクを作る家庭には非常にお勧めしたいです。

続きを読む
2
2019年01月20日
記事URLをコピーしました