海外出張や日本各地への出張が多く、家にいる時間があまりないのでわざわざWi-Fiを買うのも損をするので、使った分だけの支払いかつ、持ち運べる、Trip WiFiを使っています。
初期費用が高いと言われている方もいますが、僕的には家にいる時も、旅行中も、出張先にでも全てこれ一つでWiFiが完備されるので、かなりコスパがいいと思います。
しかも最大で10個の端末まで同時接続ができるので、パソコンやゲームなどありとあらゆる端末にも接続することができ、大変満足しています。
でも5個以上の端末で接続をすると、かなりWiFiルーターが熱くなり、「これ本当に大丈夫なの?爆発とかしないよね?」と心配になることがあるので、そこはお気をつけください。
とはいえこの値段でここまで重宝できるサービスはないんじゃないかな?
Trip WiFi|評価の高い海外Wi-Fiレンタルランキング

- 国内・海外で使える
- 中国でも使える
- 基本料金が無料
海外に旅行に行ったり出張に行く際に、現地での通信手段のためにWiFiを手配しなければと思っていませんか?海外に行く時だけ WiFiを手配するのは面倒ですよね。
国内でも海外でも同じように使うことが出来るWiFiがあれば便利だと思いませんか?
「Trip WiFi」なら、国内でも海外でもいつでもどこでも安全なWiFiを利用できます。では、Trip WiFiについて詳しく見ていきましょう。
Trip WiFiとは?
Trip WiFiはどのようなものなのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
国内と海外が1台のWiFiで対応
Trip WiFiは、電波の受信強度・通信速度の安定性・使用データ量などのあらゆる条件を踏まえた上で、その場所・時間帯・利用状況における最適なSIMを割り当てます。
そのため、国内はもちろんのこと、海外でも自由に使うことが出来ます。
中国でも使える
Trip WiFiは、中国でも安心して使えます。実は中国では、Great Firewall(グレート・ファイヤーウォール)という中国全土を網羅するインターネット上の情報閲覧システムがあり、常に政府によってWEBが監視されています。
接続や閲覧が自由に行えない国ですが、Trip WiFiは、VPNの技術を使うことで、中国でも日本国内と同じように自由にインターネットを使えるのです。
基本料金が無料
Trip WiFiは、端末さえあれば基本料金が無料です。使いたいときに使いたい分をチャージすればいいだけなので、使わない時には料金が発生しません。
そのため、使わなくなった放置していても料金がかからないので、無駄な費用を支払う必要がありません。
いろんな国を何ヵ国周遊しても追加料金なし
Trip WiFiは世界各国で使える上に、いろんな国を何ヵ国も周遊しても同一のエリアであれば追加費用は掛かりません。
例えばシンガポール、マカオ、タイなどは同じエリアなので、追加費用が発生しないのです。
乗り継ぎ空港でも使える
海外に行く場合、直接目的地に行かず乗り継ぎをする場合もあるでしょう。
いわゆるハブ空港では、フリーWi-Fiがありますが、セキュリティの心配がありますし、回線速度が制限されていることもあり、思うように使えないこともあります。
しかし、Trip WiFiならそんな心配はありません。主要ハブ空港がある『韓国』『中国』『香港』が追加料金無料ですべてのプランに含まれています。
天候悪化によるフライトン遅延など長時間のトランジットが起きても心配ありません。
手続き不要で便利
Trip WiFiは、端末があればアプリから利用したい国のプランを購入するだけ。利用する場合にはアプリからチャージするだけなので非常に手軽で便利です。
端末は購入することになるので、返却の手続きや難しい設定などもありません。
同時に10台まで接続可能
Trip WiFiは、同時に10台のスマホの接続ができます。ただし、満足いくパフォーマンスを得たいなら5台までがおすすめです。
通信費用が安い
Trip WiFiの料金は非常に安いです。国内の場合には30日間の定額制ですが、一番安いプランは1GB30日間で500円です。
一番高いプランでも7GB30日間で1,980円です。ほかのポケットWi-Fiの料金は3,000円~4,000円はかかるので、圧倒的に安いと言えます。
海外のプランも国内同様に安いです。海外の場合には7日間の定額制ですが、一番安いプランではアジアで利用できるプランが1GB7日間で500円です。
他の会社と比較すると安さが分かります。
人気の韓国での利用プランを比較してみましょう。
Trip WiFi | 国内有名キャリアA社 | 有名WIFIレンタル会社B社 | |
料金 | 500円 | 8,940円 | 2,590円 |
日数 | 7日間 | 3日間 | 3日間 |
上記の表を見るとわかるように、Trip WiFiの料金は他と比べて激安です。7日間追加料金なしで使うことが出来るのです。
端末を購入する
Trip WiFiを利用する場合、まずは端末を購入します。端末を購入した後、アプリに接続して自分が利用するプランを選べば、接続ができるようになります。
端末は1種類のみなので、選ぶことはできません。端末本体のカラーまで決まっています。
製品名:Trip WiFi
本体価格:19,580円(税込)
本体サイズ:126mm×64mm×13mm
液晶サイズ:2.4inch
本体重量:130g
本体カラー:ホワイト
実際の口コミ
実際にTrip WiFiを利用している人はどのような評価をしているのか、口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
「国内でも海外でも同じように使えるので便利です。基本料金が無料な点も良いですね。無駄なお金がかかりません。」
「レンタルのように空港絵受け渡しをするなど、面倒な手続きもないのがうれしいです。」
「速度制限もないので、サクサクとネット通信ができます。何より料金の安さにひかれました。」
実際にTrip WiFiを利用している人の口コミをツイッター上で調べたところ、良い口コミがいくつも見つかりました。
国内でも海外でもストレスなくネット通信ができることを評価している声が多いです。また、手続きも面倒でないことを評価している声もあります。
悪い口コミ
「基本料金はかからないのはうれしいが、初めに端末を購入するのである程度の金額が必要。利用したいけど、2万円近い支払いが必要なので、ちょっと考え中です。」
Trip WiFiを利用している人の悪い口コミはないか、ツイッター上の隅々を探しましたが、一つあっただけでした。基本料金が無料なのは評価していますが、端末の費用が高いことがネックになっているようです。
Trip WiFiは良くない?
Trip WiFiは良くない、という口コミを投稿している人もいるようです。評価をしていない人には何が引っ掛かっているのかを見ていきましょう。
端末料金の高さ
Trip WiFiは端末がレンタルではありません。初めに端末を購入します。この際に2万円近い料金を支払うことになります。
高額な金額を支払うことに戸惑いを感じる人もいるようです。ただし、一度端末を購入すると、アプリでプランを購入しない限りお金が発生することはりません。持っているだけで基本料金が発生することもないです。
Trip WiFiがおすすめな人
Trip WiFiがおすすめな人はどのような人なのか、見ていきましょう。
海外に行く際に通信手段が必要な人
Trip Wifeは海外に行くのに通信手段が必要だという人におすすめできます。
レンタルできるものもありますが、受け渡しがあったり、月額手続きをしたりと手続きが面倒なものが多いです。
レンタルが終了したら返却の手間もかかります。Trip Wifeなら、端末は購入して自分のものになっているので、返却手続きも必要ありません。使わない時には放置しておいても料金がかかることはないです。
国内外好きな時に自由にWiFiを使いたい人
Trip Wifeは国内外で自由に使うことが出来ます。今月は国内で、来月は海外でなど。好きな時に好きな場所で自由にネット通信がしたい人におすすめです。
海外での通信費を安く抑えたい人
Trip Wifeは海外での通信を安く抑えることが出来ます。一番安いプランでは、なんと7日間500円~です。利用できるエリアはアジアになりますが、500円というのは他のポケットWi-Fiと比べても非常に安いです。他のポケットWi-Fiであれば数千円の費用が掛かります。
海外だけではなく、国内でのネットの通信費を抑えたい人にもTrip Wifeは適しています。Trip Wifeは持っているだけでは基本料はかかりません。利用したいときには、アプリから利用プランを選択して購入するだけ。無駄な費用は掛かりません。
国内と海外で同じ端末を使いたい人
Trip Wifeは国内・海外で使えますが、端末は同じです。国内で使っている端末を海外に持って行っても同じように使うことが可能です。ポケットWi-Fiの中には、海外に行く場合には別の端末を用意しなければならないところもあります。そのような面倒なことがTrip Wifeではありません。
Trip WiFiがおすすめできない人
Trip WiFiをおすすめできない人もいます。おすすめできないのはどのような人なのか、見ていきましょう。
端末の購入をしたくない人
Trip WiFiは、初めに端末を購入しなければなりません。端末を購入する場合には、まとまった金額を支払うことになります。
端末購入に何万円も支払いたくない、どれだけ利用するかわからないのでレンタルを希望している、という人には向きません。このような人はレンタル端末で利用できるポケットWi-Fiを探した方が方が良いでしょう。
複数の端末の中から選びたい人
Trip WiFiを利用する場合、まずは端末を購入しますが、その際選べる端末はありません。端末の種類は1つのみとなっています。複数の端末の中から自分に合うものを選びたいという人にはおすすめできません。
クレジットカードを持っていない人
Trip WiFiを利用する時には端末の購入やプランの購入がありますが、いずれの場合も支払いはクレジットカードです。
クレジットカード以外の支払い方法はないため、クレジットカードを持っていない人は利用できないでしょう。また利用できるクレジットカードも限られています。利用を検討する場合には、自分が持っているクレジットカードが利用できるかどうかを確かめましょう。
Trip WiFiの価格
Trip WiFiは、国内のプランや海外のプランなど複数のプランがあります。それでは、Trip WiFiの価格を見ていきましょう。
国内プランの場合
1GB 30日間 | 3GB 30日間 | 7GB 30日間 |
500円 | 980円 | 1,980円 |
海外プランの場合
アジア
1GB 7日間 | 1GB 7日間 | 1GB 7日間 | 1GB 7日間 |
500円 | 700円 | 1,000円 | 1,400円 |
利用可能エリア 中国、韓国、香港、台湾、インドネシア、ベトナムなど |
利用可能エリア シンガポール、マカオ、タイ、フィリピン、カンボジアなど |
利用可能エリア ミャンマー、パキスタン、スリランカ、カザフスタンなど |
利用可能エリア インド、アラブ、カタール、ヨルダン、バングラデシュなど |
ヨーロッパ
1GB 7日間 | 1GB 7日間 | 1GB 7日間 |
1,000円 | 1,300円 | 1,700円 |
利用可能エリア フランス、スペイン、オランダ、イギリス、ドイツ、スイス、ロシアなど |
利用可能エリア ノルウェー、セルビア、ルクセンブルク、リヒテンシュタインなど |
利用可能エリア マルタ、アルバニア |
アメリカ・中南米
1GB 7日間 | 1GB 7日間 | 1GB 7日間 | 1GB 7日間 |
1,000円 | 1,200円 | 1,900円 | 2,500円 |
利用可能エリア アメリカ、ハワイ、グアム、サイパン、パナマなど |
利用可能エリア カナダ、メキシコ、コロンビア、ベネズエラなど |
利用可能エリア ペルー、チリ、コスタリカ、ボリビアなど |
利用可能エリア ドミニカ共和国、グアテマラ、ニカラグアなど |
オセアニア
1GB 7日間 |
1,100円 |
利用可能エリア オーストラリア、ニュージーランド、フィジー |
アフリカ
1GB 7日間 | 1GB 7日間 | 1GB 7日間 |
1,000円 | 1,200円 | 2,500円 |
利用可能エリア エジプト、ケニア、モロッコ、西サハラ |
利用可能エリア 南アフリカ、ガーナ、アルジェリア、ザンビア |
利用可能エリア モーリシャス、ナイジェリア、チュニジア、タンザニア、コンゴ |
海外のプランはすべて1回の課金で7日間使える定額制。期間内の容量超過時は、新たにプランを購入(アプリでチャージ)できます。
国内外すべてのプランに言えることですが、1GB 30日間で500円の料金というのは非常に安いと思うでしょう。
自宅内では使わず外出先でのみラインをしたり、音声アプリ通話を使う程度なら1GBでも大丈夫です。外出先でPC作業用にガンガン利用するというのであれば、1GBでは足らないでしょう。
支払いについて
Trip WiFiの支払い方法を見ていきましょう。
Trip WiFiを利用する際には、アプリから前払で事前にチャージすることで利用できます。
支払方法はクレジットカードのみです。
VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClubが利用できます。端末の支払いもクレジットカードのみです。
AmazonPay、楽天Payは使うことはできません。
解約について
Trip WiFiは国内であれば30日間定額制、海外であれば7日間の定額制になっています。
この期間が終了すると、利用期間も終わるので、解約などの手続きは必要ありません。
ただし、購入したプランのデータをすべて使用したら、利用期間以内であっても接続は出来なくなります。追加料金は発生しません。まだ利用したいと思うのであれば、用途に合ったプランを選んで購入すると良いでしょう。
まとめ
Trip WiFiは、海外だけではなく国内でも使えるポケットWi-Fiです。
- 国内・海外で使える
- 端末を購入する
- 基本料無料
- 同時に10台まで接続可能
端末をはじめに購入することになりますが、基本料は無料なので、使わない時には料金が発生しません。利用したいときには、アプリで最適なプランを選んで購入するだけ、と非常に簡単です。
同じ端末で国内だけではなく海外でも自由に利用できます。しかも銅市エリアであれば何か国利用しても追加料金はありません。端末一つあれば10台のスマホまで接続可能です。
家族みんなで海外旅行に行く際にも1つの端末があれば、みんなでネット通信ができるでしょう。
国内外で自由に使えるポケットWi-Fiを探している人はぜひ利用を検討していてはいかがでしょうか。
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、Trip WiFiの口コミ・評判を募集しています!
実際にTrip WiFiを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
Trip WiFiの口コミ評判
口コミを絞り込む
海外旅行へ行く際に必要なポケットWi-Fiをレンタルしようと考えてネットで検索していたら、このTrip WiFiを見つけました。他のサービスは1ヶ月いくらなのに対し、Trip WiFiは使った分だけお金を払えばいいので、極端な話0ギガしか使わなければ無料なので、ぜひ使ってみたい!と思っていました。
でもよくよく調べてみると、端末代金で2万円ほどかかるので初期費用がとにかく高い。
長年使う場合なら安いのかもしれませんが、私のように短期間旅行へ行くだけの場合にはかなり損をしてしまいます。
それを知らずにレンタルしてしまい、かなりのお金を払うことになってしまいかなり後悔しているので、みなさんはしっかり調べてからレンタルすることをお勧めします。
あとデザインに関してはシンプルで可もなく不可も無くといった感じでした。
コロナの在宅勤務で家に光回線がなく、WiFiが必要になったのと、元々海外出張が多い(香港、台湾など)ので両方で使えるようにとこれを契約しました。
マイナーなサービスだからなのか、速度低下はそんなに気になることもなく、快適に使えています。ギガWiFiや縛りなしWiFiなども検討したのですが、速度が遅くて使えない、などの口コミを見てやめました。
7GBで1980円とかなりお得で、使い放題ではないですが私の使い方では容量が足りている気がします。(zoomなどのテレビ会議は使わない、ネットのみ。連絡はスマホで)
趣味が海外旅行なのでヨーロッパやアメリカに行くことも多く、ヨーロッパやアメリカで使っても7GB1000円~と使いやすい値段。今はコロナでなかなか旅行も行けないですが、今後必ず役に立つと思っています。