レンタルサーバー

WordPressが使える安いレンタルサーバー6つを徹底比較!

nrc

WordPressを使ってWebサイトやブログを制作して、Web上に公開するためには、レンタルサーバー選びも重要になります。

しかし、「どのレンタルサーバーを使えば良いのかわからない」「安いレンタルサーバーはあるの?」などのように迷っている人も多いでしょう。

そこで今回は、WordPressが使える安いレンタルサーバーや、WordPress向けのレンタルサーバー選びのポイントなどについて、初心者にもわかるように詳しく紹介していきます。

借り隊
借り隊

WordPressが使えるかどうかはレンタルサーバー選びのポイントなのか?

レンタマン
レンタマン

うむ。WordPressは使用率NO.1のCMSだからな!
初心者にもわかるように説明していくぞ!

安く使えるおすすめのレンタルサーバー
ラッコサーバー
ラッコサーバーの特徴
  • 最短5分でWordPressが使える!
  • 月額385円~で使用可能
  • 無料期間が10日間あり
  • サイト売買との相性バツグン!

WordPressが使える安いレンタルサーバーは?

WordPressが使える、安いレンタルサーバーは、以下の6つです。

レンタルサーバー月額料金初期費用無料期間特徴登録

ラッコサーバー
(5 / 5)
385円~無料10日間 管理画面が簡単
WordPressが最短5分で開設可能
サイト売買と相性バツグン
公式サイト

ロリポップ
(4.5 / 5)
220円~1,650円10日間 超高速なオールSSD
自動でWordPressインストール
公式サイト

コアサーバー
(4.5 / 5)
390円~1,650円30日間 超高速の処理と安定した動作
自動でWordPressインストール
公式サイト

さくらのサーバー
(4 / 5)
425円~無料14日間 老舗のレンタルサーバー
自動でWordPressインストール
公式サイト

スターサーバー
(4 / 5)
220円~1,650円14日間 即時プラン変更OK
自動でWordPressインストール
公式サイト

カラフルボックス
(4 / 5)
528円~無料
(3ヶ月以上)
30日間 初心者向けのレンタルサーバー
自動でWordPressインストール
公式サイト
レンタマン
レンタマン

早速、レンタルサーバー各社のチェックをするぞ!

ラッコサーバー

ラッコサーバー
出典:ラッコサーバー
ラッコサーバーの特徴
  • 最短5分でWordPressが使える!
  • 月額385円~で使用可能
  • 無料期間が10日間あり
  • サイト売買との相性バツグン!

ラッコサーバーは、低価格でも高性能なサーバー環境が欲しい人におすすめのレンタルサーバーです。

レンタマン
レンタマン

月額385円~で利用できるRK1プランが初心者におすすめだ!

ラッコサーバーの機能
  • 最短5分でWordPressが使える「かんたんブログスタート」
  • 無料で使える独自SSL
  • 超高速Webサーバー「LiteSpeed」採用
  • 30日間自動バックアップ

ラッコサーバーは、最短5分でWordPressブログをはじめられる手軽さが魅力です。

独自ドメインの取得からWordPressインストールまで、面倒な作業がすべて自動化された「かんたんブログスタート」が用意されているため、誰でも簡単にWordPressが始められます。

また、ラッコサーバーは低価格帯のレンタルサーバーでは珍しい「LiteSpeed(ライトスピード)」を採用しています。

LiteSpeedはLiteSpeed Technologies社が提供する次世代のWebサーバです。高速化・高負荷時の安定性に優れているのが特徴です。

レンタマン
レンタマン

ラッコサーバーでLiteSpeedのサクサク感をぜひ体験してみてほしい!

10日間無料で使える!

ロリポップ!

ロリポップ! トップページ
出典:ロリポップ!
ロリポップ!の特徴
  • WordPress満足度No.1
  • 格安の月額220円~
  • 超高速なオールSSD

ロリポップ!はすぐにWebサイトを構築でき、超高速なオールSSDで、快適に使えるコストパフォーマンスが高い人気のレンタルサーバーです。

「WordPress利用者満足度No.1」と「WordPress利用満足度No.1」の2冠を達成しており、多くのユーザーから好評を得ています。

レンタマン
レンタマン

これがロリポップ!の機能だ!

ロリポップ!の機能
  • 簡単WordPressインストール
  • ストレスのない表示スピード
  • 無料の独自SSL
  • 7世代バックアップ
  • ドメイン取得から設定までがスムーズ

ロリポップ!で作成したWordPressの表示速度は1ページあたり0.07秒と超高速で表示されるので、ユーザーにストレスや不快感を与えることなく、Webサイトを閲覧することができます。

また、これまで200万サイト以上の開設実績があり、ロリポップ!を使ってWordPressを利用している人も多いため、ネット上にたくさんの情報が掲載されています。分からないことや不安な点があっても、すぐに解決しやすいです。

サポートも24時間365日受け付けており、電話、メール、チャットでいつでも相談できるため、とくにレンタルサーバーを初めて利用する人におすすめです。

さらに、10日間の無料お試し期間もあるため、実際に利用したあとに契約できるため、契約後に後悔する可能性も低いでしょう。

10日間無料で使える!

コアサーバー

コアサーバー トップページ
出典:コアサーバー
コアサーバーの特徴
  • WordPress超高速
  • 速くて安い
  • メモリ最大1TB

コアサーバーは数あるレンタルサーバーの中でも、速くて安定したレンタルサーバーです。

CPUは64コア128スレッドの最新EPYCと1TBの大容量メモリを搭載しているため、超高速の処理と安定した動作を実現しています。

レンタマン
レンタマン

これがコアサーバーの機能だ!

コアサーバーの機能
  • WordPress 自動インストール
  • メモリ割当6GB~
  • マルチドメイン無制限
  • メールアドレス無制限
  • MySQL利用可能
  • 無料SSL
  • 自動バックアップ

料金は月額390円から、高性能のレンタルサーバーを使うことができます。

緊急時や、Webサイトを制作する際に分からないことがある場合は、ライブチャットでリアルタイムサポートを受けることができるため、初心者にもおすすめです。

また、マルチドメイン、メールアドレス、MySQLなどすべて無制限で利用できることから、Webサイトを複数運用する場合でも、分散させることなく、1つのアカウントで楽に管理することができる点も、大きなメリットといえるでしょう。

30日間無料で使える!

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバ トップページ
出典:さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバの特徴
  • 老舗のレンタルサーバー
  • 利用件数48万件以上
  • 自由度の高い物理専有ホスティングサービス

さくらのレンタルサーバは1996年にサーバー運用を開始した、老舗のレンタルサーバー会社です。

メルカリやスタージュエリーなどの大手企業でもさくらのレンタルサーバを利用していることから、安心感があるレンタルサーバーともいえます。

借り隊
借り隊

さくらのレンタルサーバの機能だぞ!

さくらのレンタルサーバの機能
  • メール専用プランあり
  • ドメイン取得・移転
  • SSLサーバー証明書あり
  • PHPを高速に実行できる
  • 無料SSL
  • マルチドメイン20個
  • 転送量無制限
  • 容量100GB~
  • コンテンツブースト
  • サイトのバックアップ
  • データベースMySQLの複数利用が可能

ほかにも、WordPressクイックインストールやFTP転送などのたくさんの機能が搭載されています。

月額料金425円~のプランでも容量300GB、転送量無制限、マルチドメイン200個、無料SSLなど、機能が充実している点が特徴です。

また、さくらのレンタルサーバは無料で2週間お試し利用することができるため、契約後に後悔することもないといえるでしょう。

ほかにも、VPSやクラウドなどのサービスも展開しているため、1社ですべてまとめたいという人にもおすすめのレンタルサーバーです。

スターサーバー

スターサーバー トップページ
出典:スターサーバー
スターサーバーの特徴
  • クラウド型高速レンタルサーバー
  • 格安の月額220円~
  • 即時プラン変更OK

スターサーバーはブロガー満足度No.1のレンタルサーバーです。

超高速のWordPressサーバーが月額220円から利用することができ、多くのユーザーから好評を得ています。

借り隊
借り隊

スターサーバーの機能の一覧だ。

スターサーバーの機能
  • PHP8 / PHP7 / PHP5対応
  • MySQL
  • Perl
  • PHP
  • Ruby
  • Python
  • パスワード制限
  • サイト転送設定
  • ファイルマネージャー(WebFTP)
  • 無料独自SSL

一番安いエコノミープランでも、上記の機能をすべて利用できます。

スターサーバーは「.com」「.net」「.org」「.info」「.biz」「.xyz」「.link」「.click」「.blog」の独自ドメインを1つ無料で永久に使うことができ、シンプルなホームページの運用から大規模サイトも見据えたビジネス用途の運用にもおすすめです。

また、スターサーバーは即時プラン変更が可能なため、状況に合わせてCPUコア数やディスク容量などのリソースをすぐに拡張できます。

2週間無料で使える!

カラフルボックス

カラフルボックス
出典:カラフルボックス
カラフルボックスの特徴
  • 初心者向けのレンタルサーバー
  • 超高速Webサーバー「LiteSpeed」採用
  • 地域別自動バックアップ機能で安心の運用

カラフルボックスは、「レンタルサーバー表示速度満足度」「レンタルサーバーコストパフォーマンス満足度」「副業に使いたいレンタルサーバー」の3つの部門で、No.1に輝いているレンタルサーバーです。

料金は最低528円から利用でき、長期契約をすればするほどお得にサーバーを利用できます。

レンタマン
レンタマン

カラフルボックスには、以下のような機能がある!

カラフルボックスの機能
  • 無料SSL標準提供
  • 自動バックアップ搭載
  • WAF / IPS / IDS 標準搭載
  • 東京 / 大阪リージョン
  • メール / 電話 / ライブチャット
  • 無料・有料SSL証明書 / 独自SSL
  • マルチドメイン無制限
  • HTTP/3 対応

とくに、WAF 、 IPS / IDSが標準搭載されているため、企業の不正アクセス対策や、ECサイトにおける不正決済対策などの充実したセキュリティ対策の中で運用できます。

また、初心者にも安心な初期設定代行サービスをが利用できるため、初期設定でつまずくこともなく、スムーズにWordPressが使えるようになります。

30日間無料で使える!

WordPress向けのレンタルサーバー選びのポイント

ここからは、WordPress向けのレンタルサーバー選びのポイントについて紹介していきます。

どのレンタルサーバーを選べば良いか分からない人は、以下のポイントを参考にして選んでみてください。

レンタルサーバー選びのポイント
  • MySQLが使えるか
  • 複数のWordPressが設置できるか
  • サーバーの安定性はどうか
  • 表示速度は速いか
  • 管理画面は使いやすいか
  • サポート体制はどうか
  • 自動バックアップ機能はあるか
  • 無料でSSL化できるか
  • セキュリティ対策はどうか
レンタマン
レンタマン

では、それぞれ確認していくぞ!

MySQLが使えるか

MySQLが使えるかどうかを確認しましょう。

MySQLとは、世界中で利用されているデータベース管理システムを指し、Webサイトを運用するためには欠かせません。

とくに、画像や動画などを頻繁に挿入する場合、大容量のMySQLが必要になることが多いです。

借り隊
借り隊

WordPressを使いたいなら必須になるな。

複数のWordPressが設置できるか

レンタルサーバーを利用する際は、複数のWordPressが設置できるかどうかもポイントになります。

初心者の人などは、1つのサイトしか制作しないつもりでも、ビジネスで軌道に乗ってきた場合など、複数のWordPressを設置する人も多いです。

そのため、あらかじめ複数のWordPressを設置できるレンタルサーバーを選ぶと良いでしょう。

料金をなるべく抑えたい人は、複数のWordPressが設置できるプランに後々変更できるレンタルサーバーもおすすめです。

レンタマン
レンタマン

コスト最優先にすると見落としがちだから、しっかり検討してくれ!

サーバーの安定性はどうか

レンタルサーバーは基本的に長期間利用することになります。

そのため、料金や機能についつい目がいきがちですが、サーバーの安定性も重要なポイントになります。

サーバーが安定しておらず、Webサイトが表示されなくなることが多かったり、メンテナンスを定期的に行う必要があったりする場合、それだけでも負担になってしまいます。

性能が良いレンタルサーバーを選ぶことも大切ですが、サーバーそのものの安定性も同時に確認しましょう。

借り隊
借り隊

性能やスペックと安定性は違うんだな。

表示速度はどうか

レンタルサーバー選びには表示速度が速いかどうかも、重要なポイントです。

とくに、ECサイトやブログなどを運用する場合、サイトの表示スピードが1秒遅いだけでも、利益に違いが出てきてしまいます。

Webサイトの表示スピードや読み込みの時間が遅いと、その分ユーザーの離脱率が高まってしまうため、思うように集客できないこともあります。

たとえば、「Amazonで商品を購入しようと思ったけど、ページが全然開かないから、同じ商品が売っている楽天で商品の購入を考える」と考えるユーザーが出てきてしまう可能性が高いです。

レンタマン
レンタマン

表示速度はレンタルサーバーを選ぶときに重要なポイントだぞ!

管理画面は使いやすいか

初心者の人は管理画面が使いにくいと、それだけで挫折しそうになることもあります。

基本的にレンタルサーバーは長期的に利用することになるため、使いやすい管理画面のレンタルサーバーを選びましょう

また、組織やチームとして管理する場合、使いにくい管理画面だと新しい人が担当する度に何度も教えなければいけないことも考えられますので、注意が必要です。

借り隊
借り隊

確かに管理画面が使いやすいかどうかも大切だな。

サポート体制はどうか

サポート体制が整っているかどうかも重要なポイントです。

シェア率が高いレンタルサーバーであれば、24時間365日サポート体制が整っているところが多いです。しかし、中には電話サポートがなく、チャットやメールのみのサポートになっているところもあります。

とくに、初心者の人はレンタルサーバー利用中に分からないことが出てくることが多いため、すぐに解決できるように、十分にサポート体制が整っているレンタルサーバーを選ぶと良いでしょう。

レンタマン
レンタマン

周りに詳しい人間がいないなら、トラブルの解決しやすさ重要になるぞ!

自動バックアップ機能はあるか

万が一に備えて、自動バックアップ機能があるレンタルサーバーを選びましょう。

自動バックアップ機能があれば、万が一保存し忘れたデータがあったとしても、自動的にバックアップを行ってくれるため、データが消えてしまうトラブルが起きる心配もありません。

借り隊
借り隊

定期的に手動でバックアップしていても、忘れることはあるしな。

無料でSSL化できるか

SSLとは、インターネット上の通信を暗号化する技術を指します。

SSL化していないと、第三者によってデータを改ざんされてしまったりする危険があるため、必ずSSL化するようにしましょう

SSL化しておけば、ユーザーとサーバー間のデータ通信が暗号化されるので、セキュリティ面でも安心して利用できます。

レンタマン
レンタマン

無料でSLL化できるかどうかも大切なポイントだ。サーバーによっては高額なプランしか用意していない場合があるから注意してくれ!

セキュリティ対策はどうか

レンタルサーバーを選ぶときは、セキュリティ対策が整っているかも確認してください。

セキュリティ対策が整っているレンタルサーバーを選ぶことで、外部からのサイバー攻撃を未然に防ぐことができます。

レンタマン
レンタマン

セキュリティ対策には、以下のような機能があるぞ!

  • SSL証明書
  • WAF(Webアプリファイアウォール)
  • IDS/IPS:不正侵入検知・防御システム
  • Web改ざん通知
  • 国外IPアクセス制限

これらすべてとは言いませんが、できるだけセキュリティ対策が充実しているレンタルサーバーを選んでください

無料お試し期間を活用して自分に合ったレンタルサーバーを見つけよう

今回は、WordPressが使える安いレンタルサーバーやWordPress向けのレンタルサーバー選びのポイントなどについて、詳しく紹介してきました。

レンタルサーバーはそれぞれで特徴や料金、使いやすさなどが異なります。また、一度利用してしまうと、解約する際に手間がかかってしまいます。

そのため、これからレンタルサーバーの利用を検討している人は、2~3つのレンタルサーバーの無料お試し期間を利用して、自分に合ったレンタルサーバーを見つけてください。

レンタマン
レンタマン

すべての条件を満たすサーバーはない。優先順位をつけて検討してみてくれ!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。
記事URLをコピーしました