レンタルサーバー
PR

【2023年最新】おすすめ人気レンタルサーバー8社を徹底比較!目的別の選び方も紹介

おすすめレンタルサーバーを徹底比較!目的別の選び方も紹介
hikaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

レンタルサーバー選びに失敗したくない」「安くて人気のレンタルサーバーを選びたい!」とお悩みではありませんか?

本記事では、数あるレンタルサーバーから厳選した人気8社を徹底比較

お得に契約できるよう、2023年9月最新のキャンペーン価格も調査!ぜひ、ベストなレンタルサーバーをみつけてください!

借り隊
借り隊

数あるレンタルサーバーから、どれを選んだらいいか悩んでいたところだ……!

レンタマン
レンタマン

すべてわかりやすく紹介していくから、ぜひ参考にしてくれ!
いまのイチオシは「シン・レンタルサーバー」だ!

今人気のレンタルサーバー:シン・レンタルサーバー
シン・レンタルサーバー公式サイトトップ画面
特徴
  • おすすめポイント① 初期費用無料&月額770円(税込)~利用できる
  • おすすめポイント② 高速化技術「KUSANAGI」を導入した圧倒的速度
  • おすすめポイント③ Xserverとおなじ機能や管理ツールで使いやすい
  • おすすめポイント④ 厳格なリソース管理により安定稼働できる
  • おすすめポイント⑤ 今なら11月6日12時まで、月額539円(税込)〜
Jump!
目的別に探したい方はこちら!
レンタマン
レンタマン

クリックでチェックできるぞ!

WordPress
安い
ゲーム
個人
法人
キャンペーン
この記事の目次
  1. レンタルサーバーの選び方5つのポイント
  2. 評判の良い人気おすすめレンタルサーバーを8社を徹底比較
  3. 目的別のおすすめレンタルサーバー
  4. レンタルサーバーに関するよくある質問
  5. 目的に合わせて最適なレンタルサーバーを選ぼう!

レンタルサーバーの選び方5つのポイント

レンタルサーバーを選ぶときの5つのポイントは、以下のとおりです。

レンタマン
レンタマン

レンタルサーバーの失敗しない選び方をみていこう!

失敗したくないなら評判・口コミの良い人気レンタルサーバーがおすすめ!

おすすめのレンタルサーバーBEST3

失敗したくない人は、評判・口コミが良いレンタルサーバーを選びましょう。

本サイト独自に集まっている口コミをみると、いま人気のレンタルサーバーは以下です。

詳細をみる
シン・レンタルサーバー
詳細をみる
ConoHa WING
詳細をみる
カラフルボックス
詳細をみる
エックスサーバー

上記のレンタルサーバーはページ表示速度も早いため、快適にWebサイトやブログを運営できます。

本記事では、独自に収集した口コミから人気度を☆で表しています。ぜひ参考にしてください。

レンタマン
レンタマン

良い評判だけでなく、悪い評判も集計して、総合的に評価しているぞ。

コスパ重視なら月額料金の安さで選ぶ

コスパを重視する人は、月額料金が300〜700円程度のレンタルサーバーを選びましょう。

借り隊
借り隊

次の3社は、レンタルサーバーの中でもとくに安いな。

詳細をみる
ラッコサーバー
詳細をみる
ロリポップ!
詳細をみる
さくらのレンタルサーバ

レンタルサーバーの料金は「月額1,000円前後」が相場。一方で、1,000円未満と低価格ながら多機能かつサポート体制も万全なレンタルサーバーも多いです。

法人向けならスペックやセキュリティ対策に注目

法人向けが良い人は、ハイスペックかつセキュリティ完備のサーバーを選びましょう。

高速かつ安定性に優れた高性能サーバーの導入や、以下のセキュリティが整っていると安心です。

セキュリティ対策の一例
  • SSL(インターネット上でデータを暗号化し送受信する仕組み)
  • WAF(Webアプリケーションを保護)
  • IDS(不正侵入検知システム)
  • IPS(不正アクセス防御システム)
  • Web改ざん検知(Webサイトの問題を自動診断)
  • セキュリティ診断(ネットワーク上の脆弱性を定期的に診断)

WordPressサイト用なら便利機能をチェック

WordPressサイト用を探している人は、以下のような便利機能が充実しているレンタルサーバーを選びましょう。

便利機能の一例
  • WordPress簡単インストール機能
  • WordPress移行機能
  • 自動バックアップ機能
  • Webフォント

簡単インストール機能を使うとラクにサイトやブログをはじめられるため、WordPress初心者には最適な機能です。

レンタマン
レンタマン

WordPressでサイトを作りたい人は要チェック項目だ!

個人ブログなど趣味用なら無料のレンタルサーバーも

個人ブログなど趣味用で利用したい人は、無料のレンタルサーバーもおすすめ。運営に必要とされる基本的な機能は備わっています。

ある程度の容量やスペックで問題ない場合は、無料サーバーで十分です。

しかし、サイト内に広告が表示されたり、MySQLなどに対応しておらずWordPressが利用できないなどのデメリットもあるため注意してください。

評判の良い人気おすすめレンタルサーバーを8社を徹底比較

3つの検証ポイントをもとに、人気おすすめレンタルサーバー8社を徹底比較しました。

Check!
検証ポイント

実際に20種類以上のレンタルサーバーを利用して、人気レンタルサーバー8社を厳選し、人気プランの特徴を比較・検証しました。

比較①月額の総額費用

各社の人気プラン月額金額を比較し、費用が安いレンタルサーバーを評価。

比較②使いやすさ

機能やサポート体制を比較。充実度の高さを比較。無料体験があるのは高評価。

比較③評判

レンタマンに集まった独自の口コミを比較。評判の良さを評価。

サービス名人気プランの
月額料金(税込)
特徴公式サイト

シン・レンタルサーバー
(5 / 5)
【スタンダード】
実質
539円~
2023/11/6まで
・圧倒的な速度とコスパを両立
・エックスサーバーベース
10日間無料体験
詳細を見る

ConoHa WING
(コノハウィング)
(4 / 5)
【ベーシック】
678円~
2023/10/3まで
・処理速度が国内最速
・長期プランのWINGパックがお得
→独自ドメインが最大2つ永久無料
詳細を見る

カラフルボックス
(3 / 5)
【BOX2プラン】
実質484円~
・「LiteSpeed」採用
30日間無料体験
・「地域別自動バックアップ」機能を搭載
詳細を見る

Xserver
(エックスサーバー)
(3 / 5)
【スタンダード】
693円~
2023/10/2まで
・国内シェアNo.1の実績
・超高速サーバー環境を提供
10日間無料体験
詳細を見る

ラッコサーバー
(4 / 5)
【RK1プラン】
385円~
・「LiteSpeed」採用
・サイト売買との相性抜群
30日間無料体験
詳細を見る
ロリポップ!の口コミと評判
ロリポップ!
(3 / 5)
【ベーシック】
550円~
・低価格プランが充実
・LiteSpeed」採用
10日間お試し無料
詳細を見る

さくらのレンタルサーバ
(3 / 5)
【プレミアム】
900円~
・7種類の豊富なプラン
・「クイックインストール」機能を搭載
・全プランに電話・メールサポート完備
2週間お試し無料
詳細を見る

ヘテムル
(3 / 5)
1,100円~・法人向けレンタルサーバー
・便利機能を低価格で提供
・安心・安全なサービス
詳細を見る
                         出典:各公式サイト

※月額料金は各サーバーおすすめプラン36ヶ月契約時の税込表記

レンタマン
レンタマン

それぞれの魅力を説明していくぞ!

シン・レンタルサーバー

10日間無料体験できる!

シン・レンタルサーバーの特徴
  1. Xserverベースの新サービス
  2. 最新技術を野心的に導入
  3. 厳格なリソース管理により安定稼働

シン・レンタルサーバーは、Xserver(エックスサーバー)のシステムをベースにした新サービスです。エックスサーバーと同様の機能が備わっているうえに、最新技術を野心的に取り入れています。

WordPressの高速化技術「KUSANAGI(クサナギ)」を導入し、WordPressサイトの運営に最適な環境を、今なら11月6日(月)12時まで、月額539円(税込)相当から利用可能。

表示速度を向上させる「HTTP/2」や、大量の同時アクセス処理と静的コンテンツの配信に特化したWebサーバー「nginx(エンジンエックス)」の採用により、圧倒的な処理性能を誇ります。

また、1ユーザーあたりのCPU・メモリリソースの割り当てを厳格に設定し、安定して稼働できる環境を実現。

スピードと安定性を両立したコスパの良いサービスです。

通常プランの料金表

ベーシックスタンダードプレミアムビジネス
用途個人ブログ小規模サイト大規模サイトビジネスサイト
初期費用無料
月額料金539円1,078円2,156円4,312円
無料
独自ドメイン
容量300GB400GB500GB600GB
サポートメール・電話
月額料金は36ヶ月契約時の税込表記(※赤字は30%OFFキャンペーン適用の場合

リザーブドプランの料金表

シン・レンタルサーバーのリザーブドプランは、イベント・ECサイトなど大規模サイト向けです。

リザーブド・
ベーシック
リザーブド・
スタンダード
リザーブド・
プレミアム
リザーブド・
ビジネス
初期費用無料
月額料金677円1,447円2,895円5,790
無料
独自ドメイン
容量300GB400GB500GB600GB
サポートメール・電話
月額料金は36ヶ月契約時の税込表記(※赤字は30%OFFキャンペーン適用の場合
借り隊
借り隊

性能・機能・コスト面のすべてにおいて満足できそうだ!

11/6まで12ヶ月以上契約が30%OFF!

ConoHa WING(コノハウィング)

キャンペーン期間中なら最大52%OFF!

ConoHa WINGの特徴
  1. サーバー処理速度No.1
  2. WINGパック契約中は独自ドメインが最大2つ無料
  3. 管理画面が抜群に使いやすい

※日本国内シェアを90%以上占めたトップ10サービスの各最下位プランをh2loadとApache Benchで5回計測した平均値(2023年1月GMO株式会社調べ)

ConoHa WINGは、サーバー処理速度No.1を誇るレンタルサーバー。ConoHa WINGおすすめの「WINGパック」を契約すると、レンタルサーバー+好きな独自ドメインが最大2つまで永久無料です。

独自ドメインを無料で使えるレンタルサーバーはいくつかありますが、2つも選べて永久無料なところはほかにありません。

ジャンル別のサイトを運営したい人にも最適な「WINGパック」は、今なら10月3日(火)16時まで、月額678円(税込)相当から利用可能。

また、サーバー運営に必要なすべての操作が管理画面上で可能なため、初心者でも簡単に使えます。アカウントとサーバー管理が1つにまとまっており、それぞれにログイン情報をもつ必要がないのもメリット。

ConoHa WINGには以下2つの料金タイプと4つのプランがあります。

  • 料金タイプ=通常・WINGパック
  • 料金プラン=ベーシック・スタンダード・プレミアム・リザーブド(3種類)
ベーシックスタンダードプレミアムリザーブド1GBリザーブド2GBリザーブド3GB
用途個人ブログ・サイト小・中規模サイト大規模サイトイベント・ECサイト
初期費用無料
月額料金678円2,118円4,235円1,331円2,844円5,687円
時間料金2.5円4.9円9.7円3.1円6.1円12.1円
無料独自ドメイン
容量300GB400GB500GB300GB400GB500GB
サポートメール・電話
月額料金は36ヶ月契約時の税込表記(※赤字は最大53%OFFキャンペーン適用の場合
ConoHa WINGの口コミ・評判

管理画面が1番見やすい&わかりやすい!ずっと使っていくものなので、ログインするのが億劫になったり、開いたときに「あれはどこだっけ?」と探しまわるようだと運営がめんどうになってしまうな~とつくづく思います。

電話サポートを利用しましたが、トラブルが解決するまで丁寧に対応してくれたので信頼できます。

借り隊
借り隊

管理画面が使いやすく、困ったときもしっかりサポートしてもらえるなら安心だな!

キャンペーン期間中なら最大55%OFF

カラフルボックス

いつでも30日間お試しできる!

カラフルボックスの特徴
  1. 高速Webサーバー「LiteSpeed」採用
  2. 30日間お試し無料&プラン変更が自由
  3. 「地域別自動バックアップ」機能を搭載

カラフルボックスは、Webサーバー「LiteSpeed(ライトスピード)」や最新のSSDを採用した高速環境を月額528円(税込)相当から提供。今なら半額クーポン適用で、通常プランは月額484円(税込)、アダルトサイト対応プランは月額660円(税込)相当から利用可能。プロモーションコード(クーポンコード)は「SERVER50」です。

「LiteSpeed」は、レンタルサーバーでよく使われる「nginx」や「Apache(アパッチ)」の完全上位互換です。高速化・高負荷時の安定性に優れ、WordPressなどのCMSと相性が抜群。

無料でお試しできる期間が業界最長クラスの30日間も設けられているため、初心者にもおすすめ。高速環境をじっくり体験できます。3ヶ月以上契約すると、どのプランでも初期費用が無料。

プラン変更はアップグレードだけでなくダウングレードも可能です。アップグレードしか対応していないレンタルサーバーもありますが、カラフルボックスなら状況に応じてプランを自由に選べます。

また、全プランに「地域別自動バックアップ」機能を搭載し、安全性を確保。東日本と西日本でデータをわけることでリスクが分散され、非常時にも対応できます。

BOX1BOX2BOX3BOX4BOX5BOX6BOX7BOX8
用途個人ブログ・サイト小規模サイト中規模サイト大規模・企業サイト
初期費用無料
月額料金528円484円814円1,089円1,639円2,739円3,839円7,689円
無料独自ドメイン×
容量150GB300GB400GB500GB600GB700GB800GB1,000GB
サポートメール・チャット・電話
月額料金は36ヶ月契約時の税込表記※赤字は実質50%OFFクーポン適用の場合
カラフルボックスの口コミ・評判

BOX2という2番目に安い料金プランだが、記事を数100件単位でインポートしたり、JetPackなどの重たいWordPressプラグインを入れてもLiteSpeedのおかげかずっと快適に動いていたので引越しを決めた。

キャンペーン限定とかではなく、いつでもお試し期間が1ヶ月あって、初期費用もタダなのが決め手でした!もっとサーバーの速いとこに乗り換えたい、でも費用がかさむのはちょっとなーと思ってたので、この仕組みはありがたいです!

借り隊
借り隊

低価格プランでも速さを実感できるのはポイント高いな!
しかも30日間無料体験と、気軽にじっくり試しやすい!

さっそく試してみる

Xserver(エックスサーバー)

9/8まで実質半額キャッシュバック!

Xserverの特徴
  1. 国内シェアNo.1の実績あり
  2. 超高速サーバー環境を提供
  3. 便利機能が充実

hostadvice.com 調べ(2023年3月時点)

Xserver導入企業17万社、運用サイト数240万件(2023年6月時点)の実績がある国内シェアNo.1のレンタルサーバー。

多くの人に選ばれている安心感と、インターネット上の情報量が多くトラブルを自己解決しやすいメリットがあります。

表示速度を向上させる「HTTP/2」や、大量の同時アクセス処理と静的コンテンツの配信に特化したWebサーバー「nginx」、高速インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」を採用。

Webサイトを高速・安定化させる「Xアクセラレータ」や、表示データを最適化する「XPageSpeed」など、独自の機能も利用できます。

今なら10月2日(月)12時までに新規契約をすれば、月額693円(税込)相当から利用可能です!

ベーシックプレミアムビジネス
用途個人・商用利用大規模サイトビジネス利用
初期費用無料
月額料金693円1,386円2,772円
無料独自ドメイン
容量300GB500GB500GB
サポートメール・チャット・電話
月額料金は36ヶ月契約時の税込表記(※赤字は最大30%OFFキャンペーン適用の場合
Xserverの口コミ・評判

レンタルサーバーのなかでも王道なので、わからないことがあっても調べればほかの人のブログなどで解決でき、つまずく時間が短かったです。はじめてレンタルサーバーを利用するならエックスサーバーにしとけば問題ないのではないかと思ってます。

知りあいから紹介され導入したが、国内シェア1位を長きに渡って獲得しているだけあって、高速かつハイスペックだと感じた。また、サーバー移転は相当な労力を使うため腰が重くなりがちだが、代行サービスを利用し心配していた移転に伴うトラブルを回避できた。

借り隊
借り隊

老舗レンタルサーバーならではの信頼・安定感があるな!

レンタマン
レンタマン

Xserverは10日間の無料体験もある!気軽にお試ししてみてくれ!

まずは10日間無料体験!

ラッコサーバー

30日間無料お試しできる!

ラッコサーバーの特徴
  1. 無料体験期間が30日
  2. 最短5分でブログがはじめられる
  3. サイト売買との相性抜群

ラッコサーバーは2021年に提供を開始した新しいレンタルサーバーです。

「LiteSpeed」のサーバーが月額385円(税込)〜から利用できます。

契約時に「かんたんブログスタート」を選ぶと、ドメイン取得からWordPressインストールまで完了するため、サイトやブログを簡単にはじめられます。

サイト売買と相性抜群なのも、ほかのレンタルサーバーにはない大きなメリット。ラッコインフラでWebサイトを運営すると、姉妹サービスのラッコM&Aやラッコマーケットですぐにサイトが売れます。

また、ラッコマーケットではWordPress構築の小規模Webメディアをリアルタイムで購入可能。サーバー移転やドメイン移管の作業が必要ありません。

サイトの売却を考えている人や、既存のサイトを育てたい人にもぴったりなサービスです。

※レンタルサーバーは「ラッコサーバー」ドメイン管理会社は「ラッコドメイン」を使用しているWebサイトの構成

RK1RK2RK3RK4RK5
用途小規模ブログ・サイト趣味~
ビジネス利用
大規模サイト法人サイト
初期費用無料
月額料金385円1,059円2,118円3,177円6,353円
容量100GB400GB600GB800GB1,000GB
サポートメール
月額料金は36ヶ月契約時の税込表記
ラッコサーバーの口コミ・評判

自分の生活にあわせて、月ごとにプラン変更できる点に魅力を感じました。自動更新の設定も可能なので、期日を過ぎて停止される心配がなく助かります。

借り隊
借り隊

柔軟にプラン変更できるのはありがたいな!

さっそく30日無料で試してみる

ロリポップ!

ロリポップ!の口コミと評判
出典:ロリポップ!公式サイト

さっそく10日間無料で試してみる

ロリポップ!の特徴
  1. 低価格プランが充実&全プラン初期費用無料
  2. 高速Webサーバー「LiteSpeed」採用
  3. 10日間無料体験あり

ロリポップ!は低価格プランが充実しているレンタルサーバー。月額500円(税込)以下のプランがあります。

ロリポップ!おすすめのベーシックプランではWebサーバー「LiteSpeed」を採用し、高速かつ安定した環境を月額550円(税込)〜提供。

メール・チャット・電話サポートが用意されており、ユーザー満足度は94%の高評価!580種類以上あるマニュアルとFAQも活用できるため、疑問や問題が解決しやすい環境が整っています。

ロリポップ!公式サイト参照

エコノミーライトベーシックエンタープライズ
月額料金
(税込)
99円〜220円〜550円〜2,200円〜
初期費用無料
容量100GB200GB400GB1.2TB
転送量無制限無制限無制限無制限
独自ドメイン50100無制限無制限
WordPress
簡単インストール
なしありありあり
MySQL51無制限無制限
電話サポートなしなしありあり
ドメイン永年無料なしなしありあり
メールマガジン151030
出典:ロリポップ!公式サイト
ロリポップ!の口コミ・評判

長いこと愛用してます。静的コンテンツのみのサイトなら容量も十分かと思います。

ライトプランで5年ほど借りてます。現在3つのサイトを運用してますが、料金の割には使い勝手がすごくいいと思います。

借り隊
借り隊

低価格かつサービスの質が高いから、長年の愛用者も多いんだな!

さっそく10日間無料で試してみる

さくらのレンタルサーバ

2週間無料体験できる!

さくらのレンタルサーバの特徴
  1. 7種類の豊富なプランを用意
  2. 全プランに電話・メールサポート完備
  3. 「クイックインストール」機能を搭載

※コールバック予約(指定の時間に電話がもらえる)以外の電話サポートは休止中(2023年3月現在)

さくらのレンタルサーバには7種類ものプランがあり、個人から法人まで幅広いニーズに対応できます。

自分だけのアドレスを利用できる「メールボックス」プランをはじめ、他ユーザーの影響を受けにくいOS専有「マネージドサーバ」プランまで揃っており、全プランに電話・メールサポートを完備。

「メールボックス」プラン以外はチャットサポートも利用できます。

また、WordPressやEC-CUBE(イーシーキューブ)、concrete5(コンクリートファイブ)などのアプリが最短2分でインストールできる「クイックインストール」機能を搭載。人気のCMSが無料ですぐに使えます。

便利な機能や手厚いサービスを提供しているため、初心者でも安心です。

ライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロマネージドサーバ(スモール)マネージドサーバ(ミディアム)マネージドサーバ(ラージ)メールボックス
用途データベース不要サイトWordPressサイト大規模サイト大規模~ビジネスサイトビジネス~法人サイトメール用専有IPアドレスや静的
Webサイト
WordPressサイトストレージ・メモリ・CPU大量使用メール専用
初期費用無料17,600円17,600円17,600円無料
月額料金128円425円900円2,122円3,819円7,484円13,543円25,660円86円
容量100GB300GB400GB600GB900GB500GB1TB2TB20GB
サポートメール・チャット・電話メール
電話
価格はすべて税込表記(月額料金は36ヶ月契約時の価格)
さくらのレンタルサーバの口コミ・評判

価格が良心的!地味だけど老舗で安定感もあり、やりたいことは一通りできるので申し分ないです。

WordPressを使っている人にとくにおすすめ。転送量も十分で不満なし。少しくらい高くてもいいやと思っていましたが、価格も安いので助かってます。

借り隊
借り隊

コスパ抜群で初心者にも優しいサービスなんだな!

ヘテムル

さっそく試してみる

ヘテムルの特徴
  1. スピードを追求した次世代共用サーバー
  2. 便利機能を低価格で提供
  3. 安心・安全なサービス

ヘテムルはロリポップ!とおなじくGMOペパボ株式会社が提供するレンタルサーバー。スピード感があり安定性も高く、中小企業向けです。

大容量256GBメモリ・Xeon32コア以上のCPUを搭載した高性能サーバーやオールSSDの採用により、抜群のスピードを実現。

自動バックアップや簡単インストールをはじめ、独自開発の高速モジュール版PHP機能も搭載しています。

プランは1種類のみですが、500GBの大容量を月額1,100円(税込)相当で利用できるレンタルサーバーはなかなかありません。

24時間365日の有人監視によりサーバー稼働率99.99%を実現。Let's Encrypt(レッツ・エンクリプト)の無料SSLや電話サポートも利用できるため、安心・安全な環境が整っています。

※GMOペパボ株式会社調べ

用途個人・商用利用
初期費用無料
月額料金1,100円
無料独自ドメイン×
容量500GB
サポートメール・電話
月額料金は36ヶ月契約時の税込表記
ヘムテルの口コミ・評判

一見すると玄人向けっぽい印象ですが、サポートがすごく素晴らしいので、初心者の方にもおすすめのレンタルサーバーだと思います!

ロリポップと比べるとあまり知名度のないレンタルサーバーだと思いますが、リニューアルされてからは使いやすくてコスパも良い!

借り隊
借り隊

個人でも玄人でも使いやすそうだ!

プランは1種類のみ!選ぶのが苦手な方にもおすすめ

目的別のおすすめレンタルサーバー

目的別におすすめのレンタルサーバーを紹介します!

【2023年9月更新】キャンペーン開催中のおすすめレンタルサーバー

キャンペーン開催中のおすすめレンタルサーバーは以下のとおりです。

レンタルサーバー
(☆は評判)
キャンペーン内容キャンペーン適用時
最安の月額料金(税込)
公式サイト

Xserver
(エックスサーバー)
(3 / 5)
・【2023/9/29まで】20周年記念プレゼントキャンペーン
・【2023/10/2まで】初回利用料金最大30%OFFキャンペーン
・【2023/10/3まで】独自SSL証明書 利用料金最大20%オフキャンペーン
実質月額693円〜 10日間無料体験
詳細を見る

ConoHa WING
(コノハウィング)
(4 / 5)
・【2023/10/3まで】月額最大53%OFF「Webサイト制作応援キャンペーン」
・【2023/10/2まで】ConoHa10周年記念「豪華景品プレゼントキャンペーン第3弾」
・【2023/9/29まで】「.ai」ドメインリリース記念「最大50%OFFキャンペーン」
最大53%OFFで月額678円〜 申込月は無料
詳細を見る
mixhostトップページ
mixhost
(ミックスホスト)
(3 / 5)
・初回限定「最大70%OFFキャンペーン」・スタンダード:月額968円〜
・プレミアム:月額990円~
・ビジネス:月額2,178円~
30日間返金保証
詳細を見る

シン・レンタルサーバー
(3 / 5)
・【2023/11/6まで】利用料金30%オフキャンペーン実質月額539円~ 10日間無料体験
詳細を見る
カラフルボックス
(3 / 5)
・月額484円から!お得なクーポンコード:SERVER50実質月額484円~ 30日間無料体験
詳細を見る
さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ
(3 / 5)
2週間無料体験
詳細を見る
ラッコサーバー
(4 / 5)
30日間無料体験
詳細を見る
ロリポップ!トップページ
ロリポップ!
(3 / 5)
・【2023/9/29まで】定額ホームページ制作プラン(スタンダード・プレミアム)利用料3ヵ月分割引キャンペーン 10日間無料体験
詳細を見る
ヘテムルアイキャッチ画像
ヘテムル
(3 / 5)
・紹介クーポン・クーポン適用で最大6万円割引詳細を見る

コアサーバー
(3 / 5)
30日間無料体験
詳細を見る
CPIレンタルサーバー
CPIレンタルサーバー
(3 / 5)
詳細を見る
Xserverビジネス
Xserverビジネス
・【2023/10/4まで】月額料金30%キャッシュバックキャンペーン詳細を見る

ConoHa VPS
(3.5 / 5)
・【2023/10/5まで】最大72%OFF「残暑を乗り切ろう!キャンペーン」
・最大1ヶ月無料で使えるクーポンプレゼント
・月額296円〜
・クーポン適用で月額648円~
詳細を見る

ConoHa for GAME
・【2023/9/25まで】月額最大72%OFF「”LevelUp”キャンペーン」最大72%OFFで月額493円〜詳細を見る

Xserver VPS
(3 / 5)
・【2023/9/25まで】初期費用も無料!「初回利用料金最大30%OFFキャンペーン」最大30%OFFで月額実質580円〜詳細を見る

お名前.comレンタルサーバー
(3 / 5)
・【2023/10/2まで】月額料金30%OFFキャンペーン最大30%OFFで月額620円〜詳細を見る
レンタマン
レンタマン

最新のレンタルサーバーのキャンペーン開催状況については以下の記事もチェックだ!

関連記事

最新のレンタルサーバーキャンペーン一覧はこちら!
【2023年9月最新】レンタルサーバーのキャンペーン情報まとめ

WordPress向けおすすめレンタルサーバー

WordPress向けおすすめレンタルサーバーは以下の3つです。

サービス名月額料金WordPress公式サイト

シン・レンタルサーバー
(3 / 5)
1,540円~対応◎公式サイト

ConoHa WING
(4 / 5)
1,452円~対応◎公式サイト

ラッコサーバー
(4 / 5)
385円~対応◎公式サイト
                         出典:各公式サイト

※月額料金は各サーバーおすすめプラン36ヶ月契約時の税込表記

WordPress向け①「シン・レンタルサーバー」

シン・レンタルサーバーは世界最速クラスのWordPress実行環境と評価される「KUSANAGI」を導入したレンタルサーバー。

PHPやMySQLなど、WordPressの処理を最適化できるサービスです。

WordPressをスムーズに操作でき、サイト表示も速くなります。

快適性を重視したWordPressサイト運営をしたい人は、シン・レンタルサーバーがおすすめです。

WordPressサイトならこれで決まり!

WordPress向け②「ConoHa WING」

ConoHa WINGは、WordPressサイトの開設・移行ができる「WordPressかんたんセットアップ」機能を搭載。サーバーの申し込みと同時に、開設に必要な以下の設定が自動で可能。

  • 独自ドメイン取得・設定
  • WordPressインストール
  • WordPressテーマの追加
  • SSLの設定

他社サーバーで運用中のWordPressも最短1分で移行できます。

よって、ConoHa WINGはWordPressをすぐにはじめたい人、引っ越しを検討している人におすすめです。

ConoHa WINGの口コミ・評判

良かった点は①安価②速度が速い③サポートの対応が速い。そしてもっとも良かった点は、WordPressの導入が簡単すぎるところ。

WordPressをクリックだけでかんたん構築!

WordPress向け③「ラッコサーバー」

ラッコサーバーには、最短5分でWordPressブログがはじめられる「かんたんブログスタート」が用意されています。

独自ドメインの取得および設定・SSL設定・WordPressインストールがすべて自動化されており、簡単な入力だけでブログの開設が完了します。

最短5分でWordPressブログをスタート!

コスパ重視向け安いおすすめレンタルサーバー

コスパ重視向け安いおすすめレンタルサーバーは以下の3つです。

サービス名月額料金初期費用公式サイト

ロリポップ!
(3 / 5)
220円~無料詳細を見る

さくらのレンタルサーバ
(3 / 5)
425円~無料詳細を見る

ConoHa WING
(コノハウィング)
(4 / 5)
1,452円~無料詳細を見る
                         出典:各公式サイト

※月額料金は各サーバーのWordPressが使える最安プラン36ヶ月契約時の税込表記

安い①「ロリポップ!」

ロリポップ!ベーシックプランは初期費用無料で「LiteSpeed」搭載の高速環境を月額550円(税込)相当で使えます。容量は「ライト」プランの2倍で400GBもあり、もっともコスパが良いプラン。

まずは低価格プランからはじめて、容量が不足したらアップグレードすることも可能です。

ロリポップ!の口コミ・評判

安くてもホームページ作成機能やセキュリティ、カートなど十分な機能があるので、ほかのサーバーから引越しました。

安くて使えるコスパの良いレンタルサーバーはこれ!

安い②「さくらのレンタルサーバ」

さくらのレンタルサーバの「スタンダード」プランでは、WordPressを月額425円(税込)相当から利用できます。初期費用が無料なため、気軽にはじめられます。

さくらのレンタルサーバの口コミ・評判

月額が安価で、利用するまでのハードルが低い。WordPressを使えるプランが月額425円(税込)~ならば、Web関連を勉強している学生でも手が出しやすいと思う。

月額425円(税込)相当から!

安い③「ConoHa WING」

ConoHa WING初期費用無料で、1時間2.5円(税込)からはじめられます。利用した時間分が自動計算されるため、ムダな費用が発生しません。

また、ConoHa WINGには長期利用割引プランの「WINGパック」があります。時期によって割引額は変わりますが、通常料金よりもお得です。

契約中は独自ドメインが最大2つまで無料で利用できるため、ドメインの取得・更新費用もかかりません。

ConoHa WINGの口コミ・評判

イベントやライブなどのホームページをちょこちょこ作る自分には最適です。本当に使っている期間だけの支払いで済むので、とても良心的なレンタルサーバーだと思います。

お得に契約できるキャンペーン期間が狙い目!

ゲーム向けおすすめレンタルサーバー

ゲーム向けのおすすめレンタルサーバーは以下の2つです。

サービス名月額料金
(税込)
遊べるゲーム例公式サイト
ConoHa for GAME
ConoHa for GAME
2GB:780円~
(長期割引パス)
・Minecraft(Java版・総合版・Forge)
・ARK
・Rust
・Assetto Corsa
・Team Fortress 2
・7 Days to Die
・CS:GO
・Terraria
・Factorio
・Valheim
詳細を見る

Xserver VPS
1,700円~・Minecraft(JAVA版・総合版)
・ARK
・Rust
・Assetto Corsa
・Team Fortress 2
・7 Days to Die
・CS:GO
・Terraria
・Factorio
・Valheim
・Project Zomboid
詳細を見る
                         出典:各公式サイト

※月額料金は各サーバーおすすめプラン36ヶ月契約時の税込表記

ゲーム向け①「ConoHa for GAME」

ConoHa for GAME
出典:ConoHa for GAME

ConoHaの新サービス「ConoHa for GAME」は、オンラインゲームに必要なマルチプレイ環境が簡単に構築できます。

たとえば、マイクラサーバーは申し込み後のサーバー追加と同時に自動構築。すぐにマルチプレイが楽しめます。

申し込み画面から専用のテンプレートイメージをクリックするだけでマイクラ、ARKなどの人気ゲームが無料で楽しめます。

時間課金の料金タイプを選ぶと、全プラン初期費用無料で最低利用期間もなし。気軽にはじめやすく、月の途中で契約しても損をしません。

1ヶ月以上の長期利用なら「長期割引パス」がおすすめ。通常料金の最大62%オフでお得です。

2GBプラン4GBプラン8GBプラン
36ヶ月契約
月額通常料金(税込)
2,033円
→長期割引パスで780円
3,969円
→長期割引パスで1,606円
8,083円
→長期割引パスで3,128円
初期費用無料無料無料
CPU3コア4コア6コア
SSD100GB100GB100GB
おすすめなプレイヤー人数1〜4人5〜10人11人以上

マイクラ遊ぶならConoHaがおすすめ!

ゲーム向け②「Xserver VPS」

Xserver VPS
出典:Xserver VPS

Xserver VPSではサーバー作成と同時にゲーム用マルチサーバーを構築できます。

申し込み時に、用意されているイメージタイプから好きなゲームを選び、「アプリイメージ」をインストールするだけなので、特殊な技術は必要ありません。

また、マイクラ専用の管理ツール「マインクラフトマネージャー」があり、マインクラフト内のゲームモード・難易度などの設定や、バージョンアップなどがクリック操作で可能です。

プラン名2GB4GB8GB16GB32GB64GB
月額(36カ月)830円1,700円3,201円7,200円18,500円38,000円
月額(24カ月)870円1,750円3,400円7,500円19,000円38,500円
月額(12カ月)900円1,800円3,600円7,800円19,500円39,000円
月額(1カ月)1,150円2,200円4,400円9,750円22,100円44,200円
メモリ2GB4GB8GB16GB32GB64GB
CPU3コア4コア6コア8コア12コア24コア
NVMe SSD50GB100GB100GB100GB100GB100GB
データ転送量無制限無制限無制限無制限無制限無制限
金額はすべて税込表記

簡単にゲームサーバーが立てられる!

個人向けおすすめレンタルサーバー

ブログなどにおすすめな、個人向けレンタルサーバーは以下の3つです。

サービス名月額料金容量公式サイト

ConoHa WING
(コノハウィング)
(4 / 5)
1,452円300GB詳細を見る

ロリポップ!
(4 / 5)
220円200GB詳細を見る

カラフルボックス
(3 / 5)
528円150GB詳細を見る
                         出典:各公式サイト

※月額料金は各サーバーのWordPressが使える最安プラン36ヶ月契約時の税込表記

個人向け①「ConoHa WING」

個人ブログ向けのレンタルサーバーをお探しなら、ConoHa WINGがダントツでおすすめ。

サーバー性能がよく快適なサイト運営ができるのはもちろん、メールと電話サポートが用意されており、状況に応じて問いあわせ方法の使い分けができます。

以下のように対応について高評価の口コミもありました。

ConoHa WINGの口コミ・評判

こちらの質問に的確に答えてくれて、問題を解決できた!

個人ブログのスタートにおすすめ!

個人向け②「ロリポップ!」

ロリポップ!のプランは、5種類あるうちの3種類が500円(税込)以下。また、全プラン初期費用無料です。

ロリポップ!おすすめのベーシックプランでも月額550円(税込)相当の費用負担なので、お試しで契約するのにぴったりです。

ロリポップ!の口コミ・評判

めちゃめちゃ安くてお手軽なレンタルサーバです!

月額料金が安いから個人用にピッタリ!

個人向け③「カラフルボックス」

カラフルボックスなら、「Litespeed」搭載の高速環境を、月額528円(税込)相当から利用できます。

最安プランでも150GBの容量があり、イラストや写真がメインのサイトや、個人ブログの運営であれば十分なスペックです。

コスパ良く大容量のサーバーを契約したい方にピッタリなレンタルサーバーといえます。

developer.chrome.com参考

カラフルボックスの口コミ・評判

1番安いプランで数百ページのブログサイトを運営してます。時々プチバズりしますが、その程度ではビクともしません。いつもサクサク動いています。

コスパ良く個人ブログをはじめるならこれ!

法人向けおすすめレンタルサーバー

法人向けおすすめレンタルサーバーは以下の3つです。

サービス名月額料金サポート内容セキュリティ対策公式サイト

Xserverビジネス
(0 / 5)
3,762円・HP作成を無料で代行
・各種サーバー設定の無料代行
・メール、電話サポート

・SSL証明書
・WAF機能
・Web改ざん検知
・自動バックアップ機能
・セコムセキュリティ診断
・海外IPアドレスからのアクセスコメント制限
詳細を見る
mixhost
(3 / 5)
2,640円
・ZOOMサポート
・優先サポート
・メールサポート
・Imunify360を導入
・ブルートフォースアタック対策
・自動バックアップ
・マルウェアスキャン
詳細を見る
ヘテムル
(3 / 5)
1,100円・設定代行
・メール、電話サポート
・無料独自SSL
・自動バックアップ
・スパムフィルタ
・ウィルスチェック
・WAF
・海外アタックガード
詳細を見る
                         出典:各公式サイト

※価格は各サーバーおすすめプラン36ヶ月契約時の税込表記

法人向け①「Xserverビジネス」

Xserverビジネスは、法人向けの機能・体制が整えられた人気レンタルサーバーです。

WAFやWeb改ざん検知などのセキュリティ機能の搭載はもちろん、HP作成や各種サーバー設定を無料で代行するサービスも提供しています。

また、最大48コアCPU&大容量512GBメモリを搭載した高性能サーバーを使用。XserverとおなじくWebサーバー「nginx」や高速インターフェース「NVMe」を採用し、高速環境を実現しています。

法人向けレンタルサーバーならこれ!

法人向け②「mixhost」

mixhostは、サーバーへの侵入の検知や防御ができるセキュリティシステム「Imunify360(イミュニファイ360)」を導入。

また、WordPressへのブルートフォースアタック(総当たり攻撃)への対策がされており、不正アクセスの発生を大幅に低減できます。

mixhostの口コミ・評判

年末くらいに、WordPressのブルートフォース攻撃対策もサーバー側で対応してくれたみたいです。こちらはなにも設定しなくて良いのですが、wp-login.phpとxmlrpc.phpへの攻撃に対して、自動的にサーバ応答速度をダウンしてくれているようです。サーバーが安定しているのは、この影響が大きいかもしれません。

セキュリティも気にしたい方に

法人向け③「ヘテムル」

ヘテムルでは、独自SSL「Let's Encrypt」が無料で使えます。さらにセキュリティレベルの高い企業・法人サイトに最適なSSL証明書も有料で提供。

また、Webサーバー・メールサーバー・データベースサーバーが別々の分離型サーバーを採用しています。高負荷時でもそれぞれに影響がでないため、安全な環境でサイトを運営できます。

ヘテムルの口コミ・評判

自分もビジネス用サイトに使っています。ヘテムルとロリポップ、両方使った経験のある身としては、おなじ価格帯のプランを検討中なら、ロリポップよりもヘテムルをおすすめしたいです。

ビジエス用サイトにおすすめ!

無料で使えるレンタルサーバーおすすめ3社

無料で使えるレンタルサーバーは以下の3つです。

サービス名月額料金容量公式サイト

XREA
(3 / 5)
無料1GB公式サイト

スターサーバーフリー
(0 / 5)
無料1~4GB公式サイト
XFREE
(0 / 5)
無料1~2GB公式サイト
                         出典:各公式サイト

※各サーバー無料プランで比較

レンタマン
レンタマン

無料レンタルサーバーはデメリットもあるから注意してくれ。

無料①「XREA(エクスリア)」

XREAの「XREA Free」は無料プランですが、独自SSLやWordPressまで使えます。バックアップ機能やメール、チャットサポートも完備。

ただし広告表示がある点はデメリットです。広告表示なしの上位プラン「XREA Plus」は容量100GB、転送量無制限で月額210円(税込)相当から利用できます。

XREAの口コミ・評判

仕事で使う動画ファイルや編集途中のスポットをクラウド代わりに保存するのにも便利で、使い勝手は良かったと思います。

無料②「スターサーバーフリー」

スターサーバーフリー」は3種類の無料プランがあり「容量増加」プランなら4GBの容量が使えます。しかし、スマートフォンへの広告表示あり。

「フリー」プランなら容量は2GBですが広告表示なしで利用できるため、ニーズにあわせて選んでください。

無料③「XFREE(エックスフリー)」

XFREE」の「HTMLサーバー機能」プランは広告表示なしで快適に使えます。

しかし動的サイトを作成できる「PHP・MySQLサーバー機能」プランや、WordPressが使える「WordPress機能」プランは広告表示ありのため、用途によって選ぶのがおすすめです。

レンタルサーバーに関するよくある質問

レンタルサーバーに関するよくある質問をまとめ、回答しました。

レンタマン
レンタマン

レンタルサーバー選びの疑問はここで解決しよう!

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーは提供している会社からサーバーを借りられるサービスです。

サーバーの設置場所の確保やメンテナンスを自身で対応する必要がないため、手軽にサイトやブログを運営できます。

レンタルサーバーをできるだけ安く契約するには?

レンタルサーバーをできるだけ安く契約するには、キャンペーンを狙いましょう。

30〜50%の割引や、半額キャッシュバック期間限定クーポンなど、お得なキャンペーンが毎月開催されています。

最新のキャンペーン開催状況を確認するには、以下の記事をご覧ください!

関連記事

最新のレンタルサーバーキャンペーン一覧はこちら!
【2023年9月最新】レンタルサーバーのキャンペーン情報まとめ

国内シェア率の高い大手レンタルサーバーはどれ?

国内シェア率トップ3のレンタルサーバーは、以下のとおりです。hostadvice.com参照(2023年3月時点)

同人サイト運営に使えるレンタルサーバーは?

以下のレンタルサーバーは、同人サイトの運営が可能です。

しかし、アダルト要素を含む場合は運営できないため注意してください。

ミックスホストはジャンル制限がないため問題ありません。

どのレンタルサーバーでも、必ず利用規約を確認し、ルールに沿って運営しましょう。

レンタルサーバーで複数サイトは運営できる?

複数のサイト運営も可能です。

運営には、マルチドメイン・サブドメイン・サブディレクトリのいずれかを利用します。マルチドメインが無制限など、好きなだけサイトが作れるレンタルサーバーも多いです。

レンタルサーバーの転送量制限とは?

運営会社が設けたデータ送信の容量制限です。

転送量は、サーバーからWebサイト閲覧者へ送られる、画像ファイルや文字などのデータの合計。サーバーへの大きな負担を抑えるため、上限が設定されている場合があります。

セキュリティに強いレンタルサーバーは?

カラフルボックスmixhostXserverビジネスはセキュリティに強いサーバーです。

カラフルボックスとmixhostはAIベースの次世代セキュリティシステム「Imunify360」を導入。以下の機能が備わっています。

Imunify360のおもな機能
  • ファイアウォール
  • WAF(Webアプリケーションを保護)
  • IDS(不正侵入検知システム)
  • IPS(不正アクセス防御システム)
  • マルウェア・ウイルス対策
  • 改ざん検知

XserverビジネスはWAFやWeb改ざん検知、海外IPアドレスからのアクセス制限などのセキュリティ対策が施されています。こちらもあわせてご確認ください。

サポート対応の良いレンタルサーバーは?

担当者によって対応の良し悪しはあるようですが、ConoHa WINGロリポップ!mixhostヘテムルの電話サポートに関する良い口コミが本サイトに寄せられました。

メールやチャットは文章でのやり取りになるため、疑問点や解決したい内容をうまく伝えられない場合があります。とくにレンタルサーバーをはじめて利用する人は、電話サポートが用意されているサービスを選ぶと安心です。

目的に合わせて最適なレンタルサーバーを選ぼう!

おすすめのレンタルサーバーと、失敗しない選び方を紹介しました。レンタルサーバーはアフィリエイトやECサイト、ブログ運営に欠かせません。

あなたの目的にあったベストレンタルサーバーを選べば、運営が快適にできるだけでなく、サイトへのアクセス増加やユーザー満足度の向上も期待できます。

サイト規模の拡大に繋がる可能性もあるため、最適なレンタルサーバーを選びましょう!

借り隊
借り隊

本当にいろいろなレンタルサーバーがあるんだな。

レンタマン
レンタマン

最後にレンタルサーバーの特徴とまとめた一覧表だ。
料金や特徴を比較して、ベストなレンタルサーバーを見つけよう!

※赤文字はキャンペーン適用後の価格【2023年9月更新】

サービス名人気プランの
月額料金(税込)
特徴公式サイト

シン・レンタルサーバー
(5 / 5)
【スタンダード】
実質
539円~
2023/11/6まで
・圧倒的な速度とコスパを両立
・エックスサーバーベース
10日間無料体験
詳細を見る

ConoHa WING
(コノハウィング)
(4 / 5)
【ベーシック】
678円~
2023/10/3まで
・処理速度が国内最速
・長期プランのWINGパックがお得
→独自ドメインが最大2つ永久無料
詳細を見る

カラフルボックス
(3 / 5)
【BOX2プラン】
実質484円~
・「LiteSpeed」採用
30日間無料体験
・「地域別自動バックアップ」機能を搭載
詳細を見る

Xserver
(エックスサーバー)
(3 / 5)
【スタンダード】
693円~
2023/10/2まで
・国内シェアNo.1の実績
・超高速サーバー環境を提供
10日間無料体験
詳細を見る

ラッコサーバー
(4 / 5)
【RK1プラン】
385円~
・「LiteSpeed」採用
・サイト売買との相性抜群
30日間無料体験
詳細を見る
ロリポップ!の口コミと評判
ロリポップ!
(3 / 5)
【ベーシック】
550円~
・低価格プランが充実
・LiteSpeed」採用
10日間お試し無料
詳細を見る

さくらのレンタルサーバ
(3 / 5)
【プレミアム】
900円~
・7種類の豊富なプラン
・「クイックインストール」機能を搭載
・全プランに電話・メールサポート完備
2週間お試し無料
詳細を見る

ヘテムル
(3 / 5)
1,100円~・法人向けレンタルサーバー
・便利機能を低価格で提供
・安心・安全なサービス
詳細を見る
                         出典:各公式サイト

※月額料金は各サーバーおすすめプラン36ヶ月契約時の税込表記

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。
記事URLをコピーしました