- 1500種類の以上のカメラや家電が買わずに使える
- 不注意で壊しても負担金は最大2000円
- ゴープロやルンバ・ケルヒャーなど人気アイテムがレンタルできる!
レンティオは、カメラ・家電を取り扱うレンタルサービス。一眼レフやミラーレス、GoPro(ゴープロ)などの最新ガジェットから、話題のドローン、ダイソンやルンバ、ケルヒャー高圧洗浄機などのお掃除アイテムも格安価格でレンタルできます。
目次
レンティオはどんな人におすすめ?
- 最新家電を買う前に試したい
- 旅行の時だけ防水カメラを使いたい
- 子どもの運動会に一眼レフカメラを使いたい
- 結婚式でプロジェクターやチェキを使いたい
- 大掃除でケルヒャーを使いたい
- テキストを裁断機で自炊(電子書籍化)したい
たまにしか利用しないケルヒャーや水中カメラなどの家電を一時的に借りたり、高価な一眼レフカメラを購入前に実際に使ってみるなど、レンタルの利用方法は様々です。
レンティオのメリット

- 最新家電を買う前に試せる
- 破損負担金は最大2,000円
- 貸出、返送時送料無料
- 身分証の提出が必要ない
- 家にモノが増えない
新発売の高額家電も使える
話題のガジェットの新モデルが、発売後すぐにレンタルできるものもあるので、自分で買う前のお試しとして使ってみることができます。
破損の弁償金は最大2000円
借り手に過失がない故障は修理費の請求はありません。
万が一、過失により破損してしまった場合でも、免責負担金は最大2000円までなので安心です。
ただし、紛失の場合はレンタル料金とは別に、製品の販売金額100%を上限とする金額が請求されます。
身分証の提出なし
レンタル申し込みの際、会員登録や身分証明書提出がないので、簡単に手続きできます。
レンティオのデメリット
- 最短で3泊4日から
- 店舗がない
- 新品ではなく中古品
標準期間は3泊4日から

標準期間として表示される日数は、3泊4日か、7泊8日。それ以上は何泊でも申込できますが、1泊2日だけ借りたいなど短い設定はありません。
ルンバのように14泊15日からなど、製品によって標準期間は異なります。
店舗がひとつもない

レンティオは、予約から支払いまですべてインターネットで行い、宅配便で配送返却となるため、お店が一つもありません。
その分、レンタル価格がかなり安くなっています。
新品ではなく中古品
レンタル品は新品ではなく中古品です。
出荷前には点検とクリーニングされて送られてきます。
レンティオの料金プランを比較
商品 販売額 |
レンタル (月額) |
![]() ミラーレス一眼 117,000円 |
10,980円 9,000円/月 |
![]() 29,900円 |
6,980円 |
![]() (K3-50) 36,278円 |
6,980円 |
![]() 68,980円 |
6,980円※ 7000円/月 |
レンタル期間3泊4日の料金()は月額
ルンバは14泊15日の料金
レンティオで借りられるもの

- カメラ
- 掃除家電
- キッチン家電(ジューサー、エスプレッソマシンなど)
- 美容家電(美顔器、スチーマーなど)
- 生活家電(ミシン・空気清浄機など)
- プロジェクター
- ドローン
- オーディオ関連
- パソコン関連
- ペット関連(ペットバギーなど)
- オフィス・学習用品
- カー用品(ドライブレコーダー)
- DIY工具
- 楽器 など

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、Rentioの口コミ・評判を募集しています!
実際にRentioを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!