侍エンジニア塾のリアルな口コミと評判|プログラミングスクール比較

koba
  • マンツーマン授業
  • 転職サポートが豊富
  • 自分の好きな時間に学習できる

セカンドライフを楽しむため、年配の方にも最近密かに注目を浴びているプログラミングスクール

いざプログラミングスクールに通おうと思っても、数が多すぎてどこに行けばいいのか悩んでしまいますよね。

数万円で通えるところから、数十万円するスクール、また転職に成功したら授業料が無料になるなど、さまざまなプランが設けられており、初心者の方にはチンプンカンプン。

そこで今回はマンツーマンで集中的にプログラミングを学習できる、侍エンジニア塾について紹介します。また、転職に成功したら授業料が無料になる「転職コース」と言ったものも存在するので、詳しくみていきましょう。

侍エンジニア塾とは

侍エンジニア塾とはマンツーマン授業に特化した、オンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニア塾は累計28,000人以上の受講者がいて、その多くがプログラミング未経験の方々です。

ですが受講後になんとと94%以上の方が転職に成功しているので、授業のクオリティはかなり保証されているので安心して通うことができます。

侍エンジニア塾では以下の特徴があります。

  • マンツーマンレッスン
  • 完全オリジナルサービス作成
  • 転職サポートが充実

マンツーマンレッスンで、コースを終了するまでに完全オリジナルサービスを作成することになるので、実践的なスキルを上げることができます。

またその後、就職サポートが充実しており、転職に成功すると実質授業料が無料になるので、試してみる価値はありそうです!

侍エンジニア塾の授業内容は?

侍エンジニア塾にはスキルや経験に合わせた、6つのコースがあります。

デビューコース

お金をあまりかけずにプログラミングを学んで見たい方にオススメ

マンツーマンレッスンは週に1回受けることができ、専属のメンターが卒業までついてくれるので、いつでも質問をすることができます。

4週間プラン、12週間プラン、24週間プランの3つが設けられており、自分のペースに合わせて学習することができます。

エキスパートコース

本格的にプログラミングを学びたい方にオススメ

プログラミングの基礎学習から始まり、オリジナルアプリ開発までを行います。

週1回のマンツーマンレッスンに加え、専属のメンターが卒業までサポートしてくれます。

12週間、24週間、48週間の3つのプランがあります。

AIコース

現在注目されているAI技術を習得することができます

AI開発に必要なPythonという言語を習得するのに加え、機械学習処理、画像解析、ブロックチェーン習得などを学んでいきます。

12週間、24週間、36週間の3つのプランが用意されています。

転職コース

未経験からエンジニアとして転職したい方にオススメ

初期費用がかからず、転職に成功すると実質無料となります。

4週間と8週間の2つのプランがあり、どちらも短期集中方のプランです。

Webデザインコース

Webデザインのイロハを学びたい方にオススメ

最短1ヶ月間から、Webデザイン基礎からサイト制作までを網羅的に学習できます。

こちらのコースは4週間と12週間の2つのプランがあります。

 

フリーランスコース

エンジニアとしての案件獲得に特化したコースです

月収5~10万円程度を稼げる実力を培うことができます。

こちらは4週間、8週間、12週間、24週間、そして48時間コースの4つのプランが設けられています。

侍エンジニア塾のサポート体制はどうなの?

画像出典元 https://www.sejuku.net/courses/careersupport/

侍エンジニア塾には主に3つのサポートが用意されています。

職務履歴書の作成サポート

コースを受講後に必要な就職活動での、書類選考を通過しやすい履歴書の作成をサポートしてくれます。

面接対応サポート

エンジニア未経験の方でも面接を突破できるように、面接での模擬練習を行うことができます。

自己PR対策サポート

自分がエンジニアとしてどのようなことをPRできるのかを、一緒に考え、サポートしてくれます。

侍エンジニア塾のメリット

侍エンジニア塾のメリットを紹介します。

マンツーマン学習

プログラミング学習者の多くは、「モチベーションの維持」が大変で挫折してしまいます。

プログラミングを習得するのには何百時間も必要なことに加え、初心者は何から手をつけらばいいのかわからず、モチベーションの維持がかなり大変です。

ですが、マンツーマン学習だと、専属講師が1人につき1人いる侍エンジニア塾では途中で挫折する人が極めて少ないです

また、マンツーマンでの学習だと、自分に合った最適な学習方法で進められるため、学習時間も短縮することができます。

オリジナルサービスを開発

侍エンジニア塾ではコースを通して、オリジナルのサービスを開発します

多くのスクールでは、カリキュラムで学習するだけなので、実践的なスキルを身につけることがでいないのですが、侍エンジニア塾ではかなり実践的なスキルを習得することができます。

転職サポート

「転職コース」に参加した方は、コースを卒業後、転職が成功したら実質無料で受講することができます。

またその他のコースでも、「履歴書作成のサポート」「面接対応サポート」「自己PR対応サポート」を受けることができるので、卒業後のサポートも充実しています。

侍エンジニア塾のデメリット

値段が高い

侍エンジニア塾は他のプログラミングスクールに比べて少し値段が高いです

マンツーマンの授業のため、仕方ないかもしれませんが、お金に余裕がない方にとっては少しハードルが高いかもしれません。

ですが「転職コース」を受講すれば実質無料で受けることができたり、コースの受講後に転職をしそこで給料をもらうための初期投資と考えたら、高すぎるといったことはないかもしれませんね。

オンライン授業

最近でこそオンライン授業は普及しましたが、今までオンラインでの授業を受けたことのない方にとってオンライン授業は「集中しにくい」「なんか緊張する」などといった不満があることでしょう。

実際にオンライン授業は対面での授業に比べ集中力が低下したり、やる気が下がったりすることがあります。

そのため、「オンライン授業なのにこんな高いお金を払いたくない!」と思う方には少しオススメはできません。

実際の口コミ

侍エンジニア塾の良い口コミ

「色んなモヤモヤでモチベ下がってたのに、今日講師の先生がめちゃくちゃ話聞いてくれて、先生の事も話してくれて、励ましてくれて、すんごい救われました。スッキリして、やる気も出て、不安も少し解消されて、レッスン終了後はこの気持ちを誰かに聞いて欲しくなった。めちゃ好き」

「侍エンジニアってサイトおすすめです」

「「侍エンジニア塾」は、 未経験者でも結果が出せるプログラミング学習サービスです」

ネット上で侍エンジニア塾の評判を調べていましたが、大半は良かったとのクチコミが多かったです

やはり専属のメンターが受講生をサポートしてくれるのが大きいようです。

侍エンジニア塾の悪い口コミ

「まじで侍エンジニア塾評判くそ悪いのな」

「侍エンジニアさんはマンツーマンレッスンは魅力的。ただ、ある程度勉強してる方に向いてるのかと。」

口コミを調べていると、一定数侍エンジニアの悪いクチコミを書いている方がいました。

その多くは受講生で、値段が高い、教材の質が悪いなどの理由で侍エンジニアの評判は良くないといっている印象を受けました。

侍エンジニア塾はこんな人にオススメ

未経験からエンジニアになりたい方

侍エンジニア塾ではなんと挫折率は8%ほどなので、初心者の方でもコースを終了した頃には、一人前のエンジニアとして活躍することができます。

また、転職に特化したコースや、転職サポートも充実しているため、未経験でも本格的にエンジニアになりたい方にとてもオススメです

自由に自分のペースに合わせて学習したい方

侍エンジニア塾はマンツーマンでのレッスンですので、自分に合った適切なペース配分でカリキュラムを進めることができます

学習ペースが早い方、遅いかた、また普段忙しい方など個人にあった学習方法で進めることができるのが魅力です。

普段忙しくてあまり時間が割けない方

「月曜日から金曜日までは仕事で、土日は疲れているから家からあまり出たくない」と考える方でも侍エンジニア塾に通うことができます。

普段仕事で忙しい方にとって、わざわざスクールに通って勉強をするのは億劫ですよね。

ほとんどのプログラミングスクールは対面での授業を行っており、忙しい方にはなかなかハードルが高いものでした。

しかし侍エンジニア塾ではオンラインでの授業のため、家にいながらでも簡単に学習を進めることができます

また週に1回のレッスンのため、忙しい方にとっても無理のない時間配分だと言えるでしょう。

侍エンジニア塾は怪しい?

侍エンジニア塾株式会社侍が2013年から運営する、プログラミングスクールです。

数々の受講生が卒業しており、満足度もかなり高いことから侍エンジニア塾は決して怪しいスクールではないと言えます。

「オンラインで行っていて怪しくないの?」と思う方もいるかもしれませんが、専属講師の方々はとてもしっかりしています。

「どうしてもこの講師が合わない!」と思った際には、講師をスムーズに変更してもらうこともできますので、安心して受講してもOKです。

まとめ

画像出典元 https://www.sejuku.net/

いかがだったでしょうか。

侍エンジニア塾はマンツーマンでの授業を受けられる、オンラインプログラミングスクールです。

最近何かとプログラミングが注目されていますが、この際にプログラミング学習を初めてみるのはいかがでしょうか。

この記事を読んで興味を持った方はぜひ侍エンジニア塾でレッスンを受講してみてくださいね!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、侍エンジニアの口コミ・評判を募集しています!

実際に侍エンジニアを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

侍エンジニアの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

挫折率8%はうそだと思う

侍エンジニアのホームページに挫折率は8%と謳っているけど、あからさまにうそだと思います。
僕や僕の友達も含めかなり多くの生徒が、プログラミングに途中で躓いているのに、アンケートも聞かれていないのでそんなフィードバックは絶対に反映されていないと思う。

授業のカリキュラムはプログラミングの知識やパソコンの知識が最低限ある方には、ものすごくわかりやすいのかもしれません。ですが僕のようにパソコンもほとんど使ったこともない。プログラミングも名前しか知らなくどんなものかわかっていない方にはかなり厳しいと思います。

しかもオンラインでのコーチングですので、そもそも何を質問したら良いのか分からない。
自分が何に躓いているのかすら分からない方には侍エンジニアは少しハードルが高いと思いますので、気をつけてください。

続きを読む
1
2021年09月09日

コスパが良い

マンツーマン授業に特化したプログラミングスクールなので、初心者の僕でも始められそうだな。と思ったため侍エンジニアを選びました。他のスクールはマンツーマンでレッスンをしてくれるところや、オンラインで進めてくれるところが少なく、スクール選びに難航していました。

マンツーマンだと学習が捗るし、オンラインだとスクールに通う必要がないので、今のご時世にぴったりだなと思います。

ですがオンライン学習の弊害ももちろんありました。質問の返信に時間がかかったり、説明が難しかったり…。

ですが侍エンジニアで学んだスキルは卒業してからも役に立つことだし、転職サポートもしっかりしてくれたので、不満は特にありませんでした。また卒業後にも仲良くできる、同じ志を持つ仲間とも出会えたので、侍エンジニアに通ってよかったなと思っています。

続きを読む
0
2021年09月09日

平均的にはよかった

僕は元々プログラミングをProgateなどを使って独学で学習していました。Progateでの基礎知識に加え、自分でホームページ制作などを頑張っていたのですが、途中で、エラーばかりに追われ、最終的には挫折してしまい、もう一度リベンジしようと侍エンジニアへ通うことにしました。

侍エンジニアではマンツーマンレッスンに加え、5つのコースから自分の学びたいカリキュラムに沿って選ぶことができます。またオンラインでコーチングをしてもらえるので、普段他のことに追われている僕にとってとても最適なスクールでした。

ですが、オンラインでのレッスンだったので、講師と直接話しながら分からないところをすぐに聞けるわけではなく、メールでのやりとりやzoomでのやりとりだったのでどうしてもタイムラグが生じてしまいました。そこがちょっと残念なポイントでした。

続きを読む
0
2021年09月09日
記事URLをコピーしました