- キャッシュバックがない分、月額費用が安い!
- V6プラスで高速通信が可能!
- auスマートバリューで毎月のスマホ代が最大1,000円割引
ソネット光プラスの評判は?
通信速度は速いかどうか、月額費用は安いのか気になりますよね。
この記事ではソネット光プラスがおすすめできるサービスなのか検証していきます!
目次
ソネット光プラスとは?

ソネット光プラスは、NTTのフレッツ光回線とソネットのプロバイダサービスの契約が1つにまとまった「光コラボレーション」と呼ばれる光回線です。

運営会社はソニーネットワークコミュニケーションズ。
通信会社の大手で25年以上の実績のある会社なので信頼できますね!
2018年より、ソネット光コラボ/So-net光コラボレーションは、ソネット光プラスになりました。
ソネット光プラスをおすすめする理由


月額費用が安い!

ソネット光プラスは月額費用が安い!
月額費用(月額割引後の金額)
月額料金 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
1~2年目 | 2,980円 | 1,980円 |
3年目以降 | 5,580円 | 4,480円 |
3年目以降、金額が通常に戻りますが1~2年目は戸建てでも3,000円以下!
他社との大きな違いが、ソネット光プラスは高額なキャッシュバックがないんです。
ですが、その代わりに、月額割引が-3,000円と高く、結果として月々の月額費用が安くなっています!
月額費用(月額割合なしの場合)
月額料金 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
通年 | 5,580円 | 4,480円 |
月額割引なしの場合だと、月額費用が高いのがわかりますね。
これだと全く魅力的な金額ではありませんが、毎月3,000円の割引適用はキャッシュバックよりもお得感があります!
他社比較
光回線 | 戸建て | マンション |
ソネット光プラス | 2,980円 | 1,980円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
auひかり | 5,100円 | 4,100円 |
他社と比較しても、月額割引がいかに安いか一目瞭然ですね!
V6プラスで高速通信が可能!
ソネット光プラスはNTTのフレッツ光回線を利用したインターネットサービス。
従来のネットワークシステムよりも高速通信が可能になるV6プラスが搭載されているので通信速度がとっても速いんです!
V6プラスが搭載されていることで通信速度が遅くなりがちな夜間でもサクサク動作してくれるんです!
v6プラス対応ルーターを無料でレンタル可能


しかも、ソネット光プラスではV6プラス対応の高速ルーターを無料でレンタルが可能!
ルーターを自分で買うと5,000~10,000円はするのでとってもお得ですよね。
auスマートバリューでスマホ料金が安くなる
家族1人あたり、毎月のスマホ代が最大1,000円割引になるのでauユーザーには嬉しいサービス!
割引を受けるためにはソネット光電話500円/月に加入する必要がありますが、家族でauスマホを利用している場合は割安になるので加入をしましょう!
また、プランごとに割引金額は異なるので事前チェックも忘れずに!
サービス詳細
プラン | 割引金額/月 |
新auピタットプランN | 500円 |
---|---|
auフラットプラン7+ auデータMAXプラン +Netflixパック auフラットプラン +20N/25N/20/25/30 タブレットプラン20 |
1,000円 |
auピタットプラン | 500円 (1~2GB) 1,000円 (2GB以上) |
データ定額30 データ定額10/13 |
2,000円 (2年まで) 934円 (3年以降) |
データ定額5/ 20 データ定額8 LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル LTEフラット |
1,410円 (2年まで) 934円 (3年以降) |
データ定額2/3 ジュニアプラン シニアプラン カケホ |
934円 |
データ定額1 | 934円 (2年まで) 500円 (3年以降) |
ソネット光プラスのデメリット


解約金が高い

ソネット光プラスは途中解約した場合、解約金が20,000かかります。
この金額は他社と比較しても高い金額です。
他社比較
プロバイダ | 解約金 |
ソネット光プラス | 20,000円 |
ドコモ光 | 8,000~13,000円 |
auひかり | 7,000円~15,000円 |
他社では戸建てとマンションの場合で解約金が変動しますが、ソネット光プラスはどちらでも解約金は一律の20,000円。
しかも、3年契約となっているので3年間ちゃんと使わないといくら月額料金が安くても損してしまうので注意が必要ですよ!
工事費の分割払いの仕組みに注意
ソネット光プラスでは初回の工事費を分割払いで支払う仕組みをとっています。
その分割期間がとても長いんです!
工事費
戸建て | 24,000円 |
400円×60カ月(5年) | |
マンション | 24,000円 |
500円×48カ月(4年) |
工事費自体は24,000円と同一なのですが、戸建てとマンションによって分割の期間が異なります。
マンションだとしても最低4年、戸建ての場合は5年。
最低契約期間の3年で解約したとしても、解約金はかからないものの、工事費の残金を請求されてしまいます。
契約更新は3年ごとなので、工事費の残金と解約金を払わないためには6年使う気持ちで契約しましょう!
ソネット光プラスの評判まとめ
ここまで、ソネット光プラスのメリット・デメリットを見てきましたが、実際のユーザーからの評判はどのようなものなのでしょうか?
悪い評判も含めて見ていきましょう!
ソネット光プラスの良い評判
V6プラスにして色々機器を新しく替えたら無線でこれくらい出るようになった。ルーターから離れてる部屋、娘はネットフリックス見ながらなのでつおい。ソネット光です。 pic.twitter.com/zpUZLEL1Ek
— Takashi Mochizuki (@6d6f636869) March 22, 2020
@ティーコム
っていうクソ回線から、
ソネット光に乗り換えたから、
ネットライフの調子がよい— ス バ ル ? (@sbr2525subaru) May 24, 2020
光設定完了おおおおお!
一枚目、ジェイコム(朝しか回線速度はかれない位酷かった。朝はかったやつ)
二枚目、ソネット光プラス
よくなった?w pic.twitter.com/m8QRsoh9Hj— Noah▼Creatives (@Noah_hkt) July 27, 2018
V6プラスが使えることから速度が速くなったという声が多い印象です!
通信速度について評判が良いと安心ですね。
ソネット光プラスの悪い評判
ソネット光の2年間1980円は3年契約であって3年目に一気に4千円台になるよって分かりやすく言わないのは卑怯
— ヨウフ (@youfu) May 20, 2020
ソネット光毎回サポートセンター電話出なくてほんとゴミなんだけどだるすぎわ
— みりんです。 (@mirimelo_melo) January 17, 2020
ソネット光からソフトバンク光に事業者変更する為にソネット光に電話かけてるんだけど、全然繋がらないし、仕事の合間にかけて繋がった時は最初10分くらいなんやかんや確認されてやっと変更手続き番号発行できるってなったらそこから更に30分説明あるって言われていやいや無理やで。オペどーなってんだ
— だにえる@ゲーアカ (@aikaikachan3421) September 22, 2019
一方で、料金が3年目以降高額になる点やサポート対応が悪いといった評判も。
金額や不明点などは事前にしっかりと確認して解消しておく必要がありそうですね。
まとめ
ソネット光プラスはキャッシュバックがない分、月額割引金額が高く月額費用が安い!
しかも、回線はフレッツ光のV6プラスに対応しているので通信もサクサク!
auユーザーには嬉しいスマートバリューで毎月のスマホ代が安くなる特典も。
ですが、契約期間が長いので解約金や工事費などが途中解約で高額請求されてしまったという声も。
契約前に、長くしっかりと使用できるかどうか検討することがおすすめです!
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、ソネット光プラスの口コミ・評判を募集しています!
実際にソネット光プラスを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!