おしゃれなウォーターサーバー10選|インテリア別・色調で選ぶおすすめ

ウォーターサーバーは存在感のあるものだからこそ、インテリアに馴染むオシャレなものを選びたいですよね。
そこで、今回は部屋のテイストに合ったおしゃれなサーバーをセレクトしました。
ウォーターサーバーを入れると水やお湯を自由に使えて、災害時には備蓄にもなるのでおすすめです。
インテリアに合ったものを選んだら、暮らしがもっと快適になりますよ。
インテリア別おすすめ
ウォーターサーバー選びをする上で、部屋のインテリアに合ったデザインかもかなり重要なポイントですよね。
インテリアのパターン別にウォーターサーバーを紹介していきますね。
①北欧スタイル
インテリア例
北欧インテリアはIKEAやニトリ、無印など暮らしに馴染むブランドも多いですね。
北欧は長い冬を持つ国だから、家で過ごす時間も長くなります。
そんな北欧ならではの、快適さを追求したインテリアです。
北欧スタイルの部屋に似合うおすすめサーバー
amadanaウォーターサーバー

https://premium-water.net/waterserver/amadana/
洗練されたデザインはさまざまな空間やシーンに、心地よく調和。
他のサーバーにはない、モダンな雰囲気を演出する天然木を利用した「木製置台」など、部屋全体をスマートに見せてくれるインテリアです。
・洗練されたデザイン
・モダンな雰囲気を演出する「木製置台」
フレシャス dewo
フレシャス dewo mini
この投稿をInstagramで見る
ウォーターサーバーで初めてグッドデザイン賞を受賞した人気モデルがコンパクトに進化したモデル。
シャープ過ぎないミニマルなやさしい雰囲気で、置く場所を選びません。
・通常のウォーターサーバーの1/3のサイズ
・キッチンカウンターやワゴン、スツールの上など、置き場所を選ばない
②アメリカンスタイル
インテリア例
この投稿をInstagramで見る
海辺をイメージさせる軽やかなカラーと素材感がポイントです。
アメリカンスタイルの部屋に似合うおすすめサーバー
フレシャス dewo

https://www.frecious.jp/dewo/westcoast/
日本で初めてウォーターサーバーでグッドデザイン賞を受賞しました。
自然光の色合間で配慮したカラーバリエーションで、色を使った空間にも、モノトーンの空間にも合わせやすいサーバーです。
・グッドデザイン賞&キッズデザイン賞を受賞
・部屋の雰囲気や自然光まで考えたカラバリ
③シンプルモダン
インテリア例
この投稿をInstagramで見る
モノトーンやダークカラーの色合いをベースにした、統一感を持ったインテリアです。
シンプルモダンに合うウォーターサーバー
cado×PREMIUM WATER

https://premium-water.net/waterserver/cado/
屈まずにスッと水を注ぐことができる機能的なデザイン。
力の弱い女性や年配の方でも安全にお水をセットできる下置きスタイルです。
・重いボトルの交換をラクにする、下置きスタイル
・ウォータータンクが見えないオシャレ設計
④アンティーク&ヴィンテージ
インテリア例
この投稿をInstagramで見る
アンティーク小物を揃えた部屋には、インテリアを邪魔しないグッズを置きたいですよね。
そんな部屋に置きたいウォーターサーバーはこちら。
アンティーク&ヴィンテージに合うウォーターサーバー
QuOL(キュオル)

https://premium-water.net/waterserver/quol/
冷温水に加え、常温のお水もご利用いただけるウォーターサーバー。
各種機能を集結させたジョグダイヤルが特徴的です。
・各種操作をジョグダイヤルに集結
・誰もが使いやすい直感的な操作
amadanaスタンダードサーバー
平面で構成されたスマートな形状は、家具などと並べて設置しても違和感がなく、自然でコンパクトに見えます。
さらに横幅は業界においてトップレベルのスリムさで、他のインテリアを邪魔することのないデザインです。
・インテリアに調和するスマートなデザイン
・空間に馴染むマットでナチュラルな色味
SALUS

https://item.rakuten.co.jp/30s/sl7046/
ウォーターサーバーのイメージとはちょっと違いますが、オシャレなインテリアに合わせるならこういったタイプもオススメです。
そのままオシャレなサーバーにも、中にレモンを入れてデトックスウォーターにも。
カクテル用の炭酸やフルーツウォーターも入れられるので、ホームパーティーにも活用できます♪
・大人数のパーティードリンクにも!
・ガラスの保存瓶のようなオシャレデザイン
⑤アーバンスタイル
インテリア例
この投稿をInstagramで見る
都会的でリッチなインテリアテイストです。
黒を基調にブラックやメタリックなどのカラーが馴染みやすいインテリアですね。
アーバンスタイルに合うウォーターサーバー
Kirala(キララ)

https://www.kirala.jp/about/smart-server/
洗練されたデザインに加え、奥行きがかなり薄く18cmというコンパクトな設計となっています。
さらに、炭酸水を作ることができるので、オリジナルドリンクやカクテル作りにも。
・3種類のカラーから選べる
・冷水、温水に加え炭酸水を作ることができる
ドリームサーバー
この投稿をInstagramで見る
市販の2ℓペットボトルがそのまま使えるウォーターサーバー。
スタイリッシュなシルバーは、インテリアに馴染みやすいデザインです。
・シルバーを主体としたスタイリッシュなデザイン
・ペットボトルがそのまま使えるから経済的!
⑥和モダン
インテリア例

伝統的な和の要素をモダンに取り入れた「和モダン」。
日本人に馴染みやすいデザインで、老若男女問わずに人気があります。
和モダンに合うウォーターサーバー
アクアセレクト ライフ

http://www.aquaselect.jp/products/aquaselect_life/
ちょっとした床のスペースやテーブル、棚の上など置く場所を選ばず、様々なシーンに合わせた5色のカラー展開で選びやすいです。
・インテリア×機能性のこだわり
・どんなスペースにも置きやすい卓上タイプ
ウォーターサーバーを選ぶポイント
インテリアの色調とは合っているか
アクセントカラー:5%
・クッション、ソファカバー、壁面装飾、オブジェ等
アソートカラー:25%
・ウォーターサーバー、建具、家具全般、カーテン、ラグマット等
ベースカラー:75%
・床、壁、天井の内装材
部屋のインテリアを気にするなら、空間と合った色調になっているかも1つのポイントです。
ウォーターサーバーはあまり買い換えるものでもないので、アソートカラーとなる色と合わせておくと、部屋のインテリアを変えたい時にも邪魔しない色調となります。
ウッドテイスト | ・cado×PREMIUM WATER ・コスモウォーター |
---|---|
ブラウン | ・フレシャス dewo mini ・amadana ウォーターサーバー ・amadana スタンダードサーバー |
ブラック | ・amadana スタンダードサーバー ・フレシャス Slat+cafe ・cado×PREMIUM WATER |
メタリック | ・ドリームサーバー ・フレシャス dewo ・フレシャス dewo mini |
ピンク | ・Kiralaサーバー ・フレシャス dewo |
レッド | ・cado×PREMIUM WATER ・キュオル |
ウォーターサーバーはカーテンや家具、ラグマットなどアソートカラーの色と揃えるとGOOD!
サイズ感とスペースは合っているか
家具や家電と同様、どこのスペースだと置けるのかなど、サイズ感をきちんと測ることは重要です。
ウォーターサーバーの幅と奥行きは平均39cm弱のため、縦横45cm以上のスペースを取っておけば問題なく置けるでしょう。
そのほかに、ダイニングやキッチンなどのデッドスペースに置きやすい卓上型のウォーターサーバーもあります。
床や卓上など、縦横45cm以上のスペースがあれば設置しやすい!
月額はいくらかかるか
ウォーターサーバーはレンタル代が無料のところが多く、実質は飲む量が増えれば増えるほど料金は高くなります。
一人当たりの平均は月に24リットルの水を飲むことになります。
デザインに凝っていたり特別な機能があると割高になります。
月額4,000円以下の物を選ぶと、数ヶ月先も続けやすいですよ!
月額は4,000円以内のものがおすすめ!!
まとめ
ウォーターサーバーは存在感のあるものだからこそ、インテリアに馴染むオシャレなものを選びたいですよね。
今回は部屋のテイストに合ったおしゃれなサーバーをセレクトしました。
ウォーターサーバーを入れると水やお湯を自由に使えて、災害時には備蓄にもなるのでおすすめです!
インテリアに合ったものを選んだら、暮らしがもっと快適になりますよ。
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。