音楽ライブが観られる動画配信サービスおすすめ7社を徹底比較!サブスク&無料視聴する方法も

音楽ライブが観られるおすすめ動画配信サービスを徹底比較!
kii
  • ライブ動画を見放題で観るならVODの無料体験!
  • PPV(都度課金)でライブ映像が楽しめるサービスも
  • U-NEXTなら31日間無料で音楽ライブが楽しめる!

「音楽ライブが観られる動画配信サービスが知りたい」「料金や特徴を検討して、どれか契約してみたい」「音楽ライブを見放題で、できれば無料で楽しみたい!」とお悩みではありませんか?

本記事では、数ある動画配信サービスから厳選した7社を徹底比較。月額料金、観られる作品、無料体験期間の有無など詳細をわかりやすく紹介します。

また、「PPV(ペイ・パー・ビュー)」という都度課金システムで音楽ライブ映像が楽しめるサービスも合わせて調査しました!あなたにピッタリな動画配信サービスをぜひみつけてください!

借り隊
借り隊

どれを選んだらいいか悩んでいたところだ。
無料で観る方法、知りたいぞ。

レンタマン
レンタマン

全てわかりやすく紹介していくから、ぜひ参考にしてくれ!
ライブを見るのにおすすめなVODは「U-NEXT(ユーネクスト)」だ!

見放題の音楽ライブが多い動画配信サービス:U-NEXT【31日間無料】

U-NEXT
出典:U-NEXT
特徴
  • おすすめポイント① 契約後31日間無料で利用できる
  • おすすめポイント② 視聴できる対応端末が多い
  • おすすめポイント③ 独占ライブ配信も豊富
  • おすすめポイント④ 毎月1,200ポイント配布され、各種チケットも無料で利用可能
  • おすすめポイント⑤ 生配信ライブも視聴可能

音楽ライブが観られる動画配信サービスの選び方4つのポイント

音楽ライブが観られる動画配信サービスを選ぶときの4つのポイントは、以下のとおりです。

  1. 見放題なら「サブスク(定額制)」のサービスを選ぶ
  2. 音楽ライブの「配信ラインナップ・ジャンル」は契約前に要チェック
  3. コスパで選ぶなら「配信数」と「月額料金」を比較する
  4. リアルタイムで楽しめる「生ライブ配信」も!
レンタマン
レンタマン

音楽ライブが観られる動画配信サービスの失敗しない選び方をみていこう!

見放題なら「サブスク(定額制)」のサービスを選ぶ

ライブ動画の見放題を楽しむなら、サブスク(定額制)のサービスを選びましょう。とくに評判・口コミが良いサービスがおすすめ。多くの人から高評価を得ている場合、満足できる可能性が高いです。

口コミ・評判の良いサブスク(定額制)サービス

たとえば、見放題の音楽ライブが多い「U-NEXT」では、有名アーティストの独占配信ライブやリアルタイム配信、ミュージックビデオが多数配信されています。

レンタマン
レンタマン

音楽ライブが見放題のVODはたくさんある。失敗しないためにも、本記事で紹介する口コミを参考にしてみてくれ!

音楽ライブの「配信ラインナップ・ジャンル」は契約前に要チェック

動画配信サービスごとに、音楽ライブの配信ジャンル・ラインナップは異なります。自分に合ったサービスを選びましょう。

音楽ライブの配信ラインナップ・ジャンル一例
レンタマン
レンタマン

1年以内に解約した場合、違約金が発生するサービスもあるようだ。

コスパで選ぶなら「配信数」と月額料金を比較する

コスパを重視する人は、月額料金が500円~600円程度の動画配信サービスを選びましょう。

安くてコスパの良い動画配信サービス

上記の2つの動画配信サービスは、配信数が10万本以上と、安いにもかかわらず豊富なラインナップでコスパ抜群。音楽ライブだけでなくドラマや映画など様々なジャンルの動画も見放題です。

借り隊
借り隊

配信数を選ぶか、月額料金の安さを選ぶか、とても悩みどころだ。

リアルタイムで楽しめる「生ライブ配信」も!

リアルタイムで観られる「生ライブ配信」を行っている動画配信サービスも存在します。臨場感あふれるライブが観られるサービスも選んでみてください。

生ライブ配信を行っている動画配信サービス
借り隊
借り隊

自宅がコンサート会場になるなんて、とても魅力的だな!

音楽ライブ見放題を無料で楽しむ方法

音楽ライブ見放題をタダで楽しむには、動画配信サービスの「無料体験」に加入しましょう。無料体験できる動画配信サービスは以下のとおりです。

無料体験を行っている動画配信サービス
レンタマン
レンタマン

どれだけみてもタダだから、無料体験への加入はオススメだ!

音楽ライブ見放題の動画配信サービスおすすめ7社を徹底比較

音楽ライブ見放題の動画配信サービスを行っている、人気おすすめサービス7社を徹底比較しました!

サービス名月額料金
(税込)
無料体験生ライブ配信特徴公式サイト

U-NEXT
(5 / 5)
2,189円31日間あり・見放題作品数27万本以上
・高音質と綺麗な映像
・本登録時は毎月1,200ポイントがもらえる
公式サイト
Lemino(レミノ)
Lemino(旧dTV)
(5 / 5)
990円31日間あり・旧dTV
・ドコモの携帯料金と合わせて支払いができる
・ドコモユーザー以外でも利用可能
公式サイト

Hulu
(4 / 5)
1,026円2週間あり・対応端末が多い
・「Huluストア」でコンサートやライブ映像が観られる
・ドラマやアニメなど見放題が豊富
公式サイト

FODプレミアム
(4 / 5)
976円2週間なし・8万本以上のラインナップが見放題
・SBSや韓国発のコンテンツが豊富
・FODでんきと組み合わせたらお得なプランが登場
公式サイト

ABEMAプレミアム
(3 / 5)
960円2週間あり・無料会員で観られないものは全て視聴可能
・広告無し
・ダウンロードして視聴すれば通信量ゼロ
公式サイト

Amazonプライム・ビデオ
(2 / 5)
500円30日間あり・月額料金が500円と格安
・30日間の無料体験
・様々なサービスも付帯
公式サイト

WOWOWオンデマンド
(3 / 5)
2,530円契約月の月末まであり・WOWOWに加入している場合は無料
・さまざまな機器でを楽しめる
・24時間3ch同時配信
公式サイト
出典:各公式サイト
レンタマン
レンタマン

それぞれ説明していくぞ!

U-NEXT(ユーネクスト)【31日間無料】

出典:U-NEXT公式サイト

31日間無料体験できる!

U-NEXTの特徴
  1. 見放題作品数が27万本以上とダントツのラインナップ
  2. 独占配信ライブも多数あり、高音質の音や映像も楽しめる
  3. 本登録時は毎月1,200ポイントがもらえ、有料レンタル作品などに使える
  4. 対応端末が多く、ダウンロード機能でいつでもどこでも動画が楽しめる

U-NEXTでは、31日間の無料体験を利用すれば、音楽ライブだけでなく映画やドラマ、アニメなどが視聴可能。見放題作品数は、なんと27万本以上と圧倒的なボリュームを誇ります。

さらに、無料体験時にも600ポイントが付与されるため、有料作品がレンタルでき、新作の音楽ライブにもポイントを使用可能。

加えて、フルHD(1080p)やハイダイナミックレンジ(HDR)による、高画質で色彩豊かな映像と、大迫力のドルビーサウンド

そして吉井和哉やGLAYなど、有名アーティストの独占配信ライブが多数あり、コスパを考えても業界最大手レベルのサービスです。

U-NEXTの口コミ・評判

Huluから、Netflix、そしてU-NEXTを利用してみて、今はU-NEXTだけ契約しています。比較してみると、U-NEXTがいちばん使い勝手が良く、作品のラインナップも自分の好みもバッチリ当てはまるので、U-NEXTだけ続けることにしました。

プリセット1
プリセット1

お試し期間が多かったのと、あんまり悪い評判を聞かなかったので、試しに登録しました。

1,200ポイントが毎月手に入るので、有料コンテンツも気軽に楽しむことができます。アイドルのコンサートも配信している数が多いです。

借り隊
借り隊

月額料金が2,000円以上するのは気がひけるが、27万本以上の配信数やポイント配布を考えると、コスパは良さそうだな!

31日間無料体験できる!

Lemino(レミノ・旧dTV)【31日間無料】

出典:Lemino(レミノ)

31日間無料体験できる!

dTVの特徴
  1. 2023年4月12日より旧dTVからサービスを一新
  2. ドコモの携帯料金と合わせて支払いができる
  3. ドコモユーザー以外でも利用可能

2023年4月12日より、dTVが「Lemino(レミノ)」というサービスに切り替わりました。

無料体験期間は31日間です。長い体験期間で好きなジャンルの音楽ライブが楽しめます。

見放題作品数も12万本以上あり、最もコスパの良い動画配信サービスと言って間違いありません。

また、ドコモのユーザーが契約した場合、月の携帯料金と合わせて支払うことができます。その際に、dポイントも貯められるのでポイ活にも最適です。

支払い方法はドコモユーザーの場合は電話料金合算・dカード支払い・クレジットカード支払いが選べ、それ以外の方はクレジットカード払いのみとなります。

レンタマン
レンタマン

ドコモユーザー以外でも利用可能なので、いろんな動画が見放題だ!

2023年4月11日23時59分の時点でdTV会員となっている方は、9月30日まで550円(税込)の料金のままなので、まだまだお得ですね。

旧dTVの口コミ・評判
プリセット1
プリセット1

非常に便利なサービスだと思います。初めての人には一ヶ月ほどのお試し期間がついているので気に入るか気に入らないはそこで判断できるので時間的に十分設けてもらっているのはとても良心的に感じました。

仮にそのまま利用し続けた場合は、月々500円ほどのリーズナブルなコストで様々な動画を閲覧することができます。

プリセット1
プリセット1

好きなアーティストのライブ配信が生中継で行われるということで契約。アーティストのほか、オリジナルコンテンツなども含め多岐にわたるコンテンツがあると感じました。

そして、現場に行けなかったライブをPCで見ることができたため、うれしかったです。

借り隊
借り隊

業界最安値でなおかつ31日間も無料だなんて、なんてお得なんだ!

31日間無料体験できる!

Hulu(フールー)【2週間無料】

出典:Hulu公式サイト

2週間無料体験できる!

Huluの特徴
  1. 対応端末が多い
  2. 「Huluストア」でコンサートやライブ映像が観られる
  3. 生ライブ配信だけでなく数々の見放題が豊富

Huluは、以下のような多種多様な端末に対応

  • テレビ
  • メディアプレーヤー
  • ゲーム機
  • セットトップボックス
  • ブルーレイプレーヤー
  • プロジェクター
  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン

台数の制限がないため、1つのアカウントで複数の端末を利用できます。ですが、視聴は1度につき1つの機器での利用となり、同時視聴はできません。

また、2020年6月10日からHuluストアが開始されました。生配信ライブや、そのライブの見逃し配信も配信されています。

借り隊
借り隊

プロジェクターを使ってライブを観れば、臨場感が凄そうだな!

Huluの口コミ・評判
プリセット1
プリセット1

Huluは任天堂のゲーム機でも使うことができたので、お子さんがいる家庭には嬉しいんじゃないかなと思いました。

Huluの良いところは、画質がきれい、海外ドラマが充実している、月額定額以外のプランがなくシンプルなことです。

2週間無料体験できる!

FODプレミアム【2週間無料】

出典:FODプレミアム公式サイト

国内だけでなく韓国コンテンツも豊富!

FODプレミアムの特徴
  1. 8万本以上のラインナップが見放題
  2. SBS(ソウル放送)など韓国発のコンテンツも豊富
  3. FODでんきと組み合わせたお得なプランが登場

FODプレミアムは、フジテレビ提供の動画配信サービスです。フジテレビ系列の作品や、SBS・K-POPなど韓国発のコンテンツが豊富。

そして、FODプレミアムと電気契約プランがセットになった「FODでんき」が登場しました。FODプレミアムを新規契約後7日以内の方には、FODプレミアムが2ヶ月無料になるクーポンがもらえます。

FODでんきを契約した場合、12ヶ月利用クーポンが契約更新ごとに配布されるため、新規・既存契約を問わずFODプレミアムの料金はかかりません。

レンタマン
レンタマン

電気と組み合わせれば無料で利用できるのか!

FODプレミアムの口コミ・評判
プリセット1
プリセット1

無料期間の2週間で十分堪能できたので、無料期間を経て会員になりました。

プリセット5
プリセット5

家族で共有できないのが残念な点です。
複数の端末で同時視聴したいと希望する人は多くいると思うので、このような点を改善してくれれば言うことなしの動画配信サービスになると思います。

国内だけでなく韓国コンテンツも豊富!

ABEMAプレミアム【2週間無料】

出典:ABEMAプレミアム公式サイト

2週間無料体験できる!

ABEMAプレミアムの特徴
  1. 無料会員で観られないものは全て視聴可能
  2. 広告無しで観られる
  3. ダウンロードして視聴すれば通信量はほぼゼロ

ABEMAプレミアムは、無料動画配信サービスであるABEMAの有料会員制サービスです。月額960円(税込)で利用可能となっています。

また2023年4月現在、ABEMAプレミアムで観られる音楽ライブの例として

  • ヒプノシスマイク2021
  • 第6回 ももいろ歌合戦
  • ayumi hamasaki LIVE

上記のような有名コンサートの音楽ライブ動画を観ることができます。

パソコンやスマートフォンなど複数の端末で利用できるため、あらかじめダウンロードをして視聴すれば通信料はほぼかかりません。

しかし、他のサービスと比較すると配信ラインナップが少なく、プレミアム会員でも専用コインを購入しないと視聴できないコンテンツもあるのがデメリットです。

ABEMAプレミアムの口コミ・評判

無料プランだと視聴中にCMが流れてきますが、プレミアムならCMがないので邪魔されません
利用を悩んでいるならまずは無料体験を利用してみることをおすすめします。

プリセット3
プリセット3

月額1,000円近く払っているのに、それ以上にお金を払わないと見られない作品が増えてきました。それには「え?まだお金がかかるの?」とびっくりしてしまいました。

2週間無料体験できる!

Amazonプライム・ビデオ【30日間無料】

出典:Amazonプライム・ビデオ公式サイト

年額で加入すれば月額約408円!

Amazonプライム・ビデオの特徴
  1. 月額料金が500円と格安
  2. 30日間の無料体験がある
  3. 動画配信サービスだけでなく様々なサービスが付帯

Amazonプライム・ビデオは、Amazonの「prime会員特典」のひとつとして楽しめる動画配信サービス。

その特徴は何と言っても、音楽ライブを配信しているVODの中で一番料金が安いこと。月額料金は500円、年間プランを契約すると4,900円です。年額プランは月額料金で支払うより年間1,100円もお得

また、Amazonプライムに契約すると動画見放題だけでなく、音楽聴き放題、マンガ読み放題、そして配送手数料無料などの特典も付きます。動画配信サービスの中で、もっともコストパフォーマンスが良いです。

多数のオリジナル番組も配信されているAmazonプライム・ビデオですが、音楽ライブを配信しているVODの中ではラインナップは少なめ。音楽ライブを観るためだけに契約するのはオススメできません。

Amazonプライム・ビデオの口コミ・評判

アマゾンでのショッピング利用でも送料がかからず、かつ動画視聴もできるのは非常にありがたいです。

プリセット1
プリセット1

Amazonプライムビデオは月額500円と破格に安いのに見れる作品や見れる端末がとても多く、かなり充実しています。

30日間プライム特典すべて無料体験できる!!

WOWOWオンデマンド【月末まで無料】

出典:WOWOWオンデマンド公式サイト

すでにWOWOWに加入していれば無料!

WOWOWオンデマンドの特徴
  1. すでにWOWOWに加入している場合、無料で楽しめる
  2. さまざまな機器でWOWOWクオリティを楽しめる
  3. 24時間3ch同時配信でライブや映画が楽しめる

WOWOWオンデマンドは、1991年にBS(衛星放送)で開局された「WOWOW」をネット配信でも楽しめるようにと開始されたサービス。WOWOWの特徴は、放送の品質が大変よく、主に音楽ライブや映画の配信が多いことです。

WOWOWにすでに加入している場合、WOWOWオンデマンドは無料で利用でき、テレビだけでなくパソコンや様々な端末に対応。加入すると、オンデマンド配信に加え、以下のWOWOWのチャンネルを視聴できます。

  • WOWOWプライム
  • WOWOWシネマ
  • WOWOWライブ

過去に放送したライブも楽しめるのがWOWOWの大きなメリットですが、月額料金が税込2,530円と割高。しかし、高品質な音楽と画質で、普段体験できない音楽ライブを観たい人におすすめなサービスです。

すでにWOWOWに加入していれば無料!

PPV(都度課金)でライブ映像が楽しめるサービスも

今までに紹介した見放題のサービス以外にも、PPV(ペイ・パー・ビュー/有料コンテンツ)で音楽ライブを配信しているサービスがあります。下記の表にまとめました。

サービス名音楽ライブレンタル生ライブ配信公式サイト

U-NEXT
公式サイト
Lemino(レミノ)
Lemino
公式サイト

Hulu
公式サイト

FODプレミアム
公式サイト

ABEMAプレミアム
公式サイト

Amazonプライム・ビデオ
公式サイト
出典:各公式サイト
借り隊
借り隊

生ライブ配信を逃しても、レンタルできるのは嬉しいぞ。

レンタマン
レンタマン

見放題と合わせてサービスを検討してみてくれ。

音楽ライブ見放題なら動画配信サービスで無料体験がおすすめ!

おすすめの音楽ライブ見放題の動画配信サービス7選や、失敗しない選び方を紹介しました。選び方のまとめは、以下のとおりです。

音楽ライブが観られる動画配信サービスの選び方まとめ
  1. 見放題なら「サブスク(定額制)」のサービスを選ぶ
  2. 音楽ライブの「配信ラインナップ・ジャンル」は契約前にチェックする
  3. コスパで選ぶなら「配信数」と「月額料金」を比較する
  4. 「生ライブ配信」が観られるサービスがおすすめ

上記を意識し、目的にあったベストな動画配信サービスを選べば、普段では体験することのできない音楽ライブを楽しめます。

無料体験ができる動画配信サービスで、じっくり音楽ライブを楽しみましょう!

レンタマン
レンタマン

最後にもう一度音楽ライブが観られる動画配信サービスの一覧表を紹介するぞ!

サービス名月額料金
(税込)
無料体験生ライブ配信特徴公式サイト

U-NEXT
(5 / 5)
2,189円31日間あり・見放題作品数27万本以上
・高音質と綺麗な映像
・本登録時は毎月1,200ポイントがもらえる
公式サイト
Lemino(レミノ)
Lemino(旧dTV)
(5 / 5)
990円31日間あり・旧dTV
・ドコモの携帯料金と合わせて支払いができる
・ドコモユーザー以外でも利用可能
公式サイト

Hulu
(4 / 5)
1,026円2週間あり・対応端末が多い
・「Huluストア」でコンサートやライブ映像が観られる
・ドラマやアニメなど見放題が豊富
公式サイト

FODプレミアム
(4 / 5)
976円2週間なし・8万本以上のラインナップが見放題
・SBSや韓国発のコンテンツが豊富
・FODでんきと組み合わせたらお得なプランが登場
公式サイト

ABEMAプレミアム
(3 / 5)
960円2週間あり・無料会員で観られないものは全て視聴可能
・広告無し
・ダウンロードして視聴すれば通信量ゼロ
公式サイト

Amazonプライム・ビデオ
(2 / 5)
500円30日間あり・月額料金が500円と格安
・30日間の無料体験
・様々なサービスも付帯
公式サイト

WOWOWオンデマンド
(3 / 5)
2,530円契約月の月末まであり・WOWOWに加入している場合は無料
・さまざまな機器でを楽しめる
・24時間3ch同時配信
公式サイト
出典:各公式サイト

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。
記事URLをコピーしました