数あるVPNプロバイダの中でも、非常に評判も良く人気の高いNordVPN。
しかし、VPNプロバイダを探している方にとって「実際の所、あの評判の高さは本当なの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ネットに散見されるリアルなNordVPN利用者の評判や口コミレビューをまとめました。また、NordVPNの特徴やメリットデメリットについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、当サイトでは「おすすめのVPN比較」についても詳しく解説しているので、あわせてお読みください。
- NordVPNの特徴がわかる!
- NordVPNのメリットとデメリットがわかる!
- NordVPNの評判・口コミ・レビューがわかる!

業界最大手『NordVPN』
信頼性抜群!セキュリティ重視の方におすすめの大手プロバイダ!
NordVPNの基本情報

サーバー設置国数 | 60か国 |
---|---|
VPNサーバー台数 | 5400台 |
デバイス同時接続台数 | 6台 |
1ヶ月の利用料金 | 1,520円 |
返金保証 | 30日間返金保証 |
公式サイト | https://nordvpn.com/ja/ |
NordVPNとは、個人ユーザー向けに提供されているVPNプロバイダです。
国内外問わず多くのユーザーに支持されている評判の高いVPNですが、具体的にどのような特徴があるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは、NordVPNの主な特徴についてわかりやすく解説します。
信頼性の高いノーログVPN
通常、インターネットに接続を行うとオンライン行動は全てログ(記録)として残るため、ユーザーのプライバシーは確保されていません。
一方で、NordVPNは厳格なノーログポリシーで運営されているVPNプロバイダのため、ユーザーのログを一切保有しておらず、匿名性が担保されています。
このノーログポリシーは、世界最大級の監査法人「PricewaterhouseCoopers」によって証明されているため、信頼性の高いVPNプロバイダと言えるでしょう。
また、国によってはユーザーのログデータを一定期間保管する法律があるため、NordVPNでは個人情報の保管を強制されないパナマ共和国にて運営されています。
信頼性の高いノーログポリシーの重要性については、以下の記事でも解説しているので参考にしてみてください。

VPNサーバーの数が圧倒的
NordVPNの大きな特徴の一つが、圧倒的なVPNサーバーの数です。
世界各国に点在する物理サーバーは59カ国に合計5,618台が整備されており、ユーザーは自由にサーバーを選ぶことが可能です。
サーバーの数が少ないVPNプロバイダの場合、利用者が集中することで通信速度の低下が起きてしまうこともあります。
一方で、NordVPNはサーバー台数が多く利用者も分散しているため、快適にサービスを利用できます。
セキュリティ対策が充実
NordVPNでは脅威対策機能が充実しているため、セキュリティ強度を向上させることができます。
VPN接続を行うと、IPアドレスを隠すだけではなく、第三者から悪意のあるサイバー攻撃も防いでくれます。
また、VPN接続についても解読が困難な「AES-256」と呼ばれる米国政府にも認定されている暗号化が使われています。
そのため、通信内容を盗み取られてしまうリスクを極限まで抑えることができます。
NordVPNの評判が良い理由【メリット】

国内での利用者も多いNordVPNは、評判も高くメリットが多いプロバイダです。
しかし、利用したことがない方にとって、具体的にどのような部分が良いと言えるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは、NordVPNを利用するメリットとして3つのポイントを紹介します。
ジオブロックを回避できる
NordVPNでは、全世界59カ国に高性能なVPNサーバーを整備しています。
そのため、地域制限(いわゆるジオブロック)を簡単に回避して、さまざまなコンテンツにアクセスすることが可能です。
例えば、規制の激しいNetflixやHuluといった動画サービスも問題なく視聴できるので、地理的な制限を受けている場合にNordVPNは有効なサービスです。

邪魔な広告が表示されなくなる
NordVPNには、先ほども解説した脅威対策機能が備わっているため、利用者はNordVPNに接続するだけでセキュリティ対策ができます。
悪質なマルウェアをブロックして感染を防げる以外にも、さまざまなトラッキングCookieをブロックできます。
また、ポップアップ広告のようなユーザーにとって不要な広告をVPNサーバー側で遮断してくれるため、メモリ消費も抑えて快適なブラウジングが実現できます。
サーバーを自分で選べる
NordVPNでは、59カ国に合計5,618台が整備されていますが、これらのサーバーをユーザー側で個別に選ぶことが可能です。
これは利用者にとって非常にメリットが高く、例えば特定のサーバーでトラブルが起きても別のサーバーに切り替えることで安定した通信環境を構築できます。
また、特定のコンテンツでブラックリスト入りしたIPアドレスも、接続しているサーバーを切り替えることで変更できるため、ジオブロックなどの制限も簡単に回避できます。
数々の動画視聴サービスに対応している
VPNサービスを利用することで、日本でしか見れない独自コンテンツを海外からでも視聴することができるようになります。
ですが、無料VPNなどそもそも動画サービスにブロックされていることも多々あります。
しかしNordVPNは動画視聴サービスの対応も幅広く、ほとんどの日本独自の動画を海外から見ることができます。
もちろん海外でしか視聴できない動画を日本からも見ることが可能です。
詳しくは「NordVPNでAmazonプライムビデオを見る方法」などを参考にしてみてください。
評判の良いNordVPNにデメリットはある?

利用者にとってメリットの多いNordVPNですが、一方でデメリットと言える部分も存在します。
そのため、NordVPNを利用する際にはデメリットになる部分もきちんと理解しておく必要があります。
そこでここからは、より具体的なNordVPNのデメリット部分を紹介します。
選ぶサーバーによって速度が変わる
NordVPNではサーバーの数が豊富なため、利用者にとって利便性が高いと言えます。
しかし、選択するサーバーの種類によっては、通信速度の低下や安定性に欠けてしまう場合があります。
もちろん、これらの問題は接続するサーバーを変えればすぐに解決します。
しかし、接続するサーバー次第で接続環境が変わってしまうことがあるということは理解しておきましょう。
ブロッキングされるケースもある
さまざまなコンテンツに自由にアクセスできるNordVPNですが、VPNブロッキングの激しいコンテンツの一部では利用できないケースがあります。

image:note
例えば、日本国内のサービスでいうと、ブログや文章コンテンツなどを販売できるメディアプラットフォームの「note」などは、NordVPNの国内サーバーで接続するとブロッキングされてしまうケースが多い傾向にあります。
これは特定のIPアドレスのトラフィックが多いことで、コンテンツ側がIPアドレスをブラックリスト入りしているため発生する問題です。

image:NordVPN
この問題を解決するためには、国内の接続しているサーバーを変更してIPアドレス自体を変更するか、国内ではなく別の国のサーバーに接続することで基本的にブロッキングは回避できます。
このように、NordVPNではサーバーを自由に変更できるため、ブロッキングも簡単に回避できますが、一方で、接続したサーバーが必ずコンテンツにアクセスできるわけではないと理解しておきましょう。
NordVPN利用者のポジティブな評判【口コミレビュー】
NordVPNを契約して、日本版Disney+に入った。いま使ってるVPNの使い勝手がとても悪いので、多少高くても最初からこちらにしておけば良かった…??これでTVer等も見られるし、 #INTHESOOPフレンドケーション も見られる???あー楽しみ?
— ななふく?? (@nanafuku817) July 22, 2022
NordVPN入れれば5大リーグは全部見れますよ
— O・F (@hayareeeeeee) July 20, 2022
海外住みは安いNordVPN契約鉄板よねぇ。
— Ryo (@ryo23322332) July 20, 2022
NordVPNを使った感じ、近隣の国へのサーバー接続だとあまり速度低下もあまり感じず、いまのところ快適に利用ができます。暗号化されてIPアドレスが隠せるのでセキュリティ面でも安心感はありますね。 pic.twitter.com/zgIoFYskV5
— ネトセツ (@netosetsu) July 20, 2022
@NordVPN
本日はありがとうございました!迅速な対応で感動しました!あなたはカスタマーサクセスとして優秀だと思います!— katatsu (@katatsutyonnma) July 18, 2022
自分は日本のサイトを使えるようにNordVPNを使っています!通信速度は割と安定してて、それに安全だと思います!https://t.co/swz4HugNe4
— ファリス?? (@faris_chikadoru) July 17, 2022
NordVPN利用者のネガティブな評判【口コミレビュー】
Nord VPN インドから撤退したのか。少し前から消えてるなと思ってたけど…えーん、ほぼインドのために契約したのにー。
— 徒歩@映画を旅のいいわけに。 (@planet_somnium) July 14, 2022
nordvpnマジで通信遅くなるな
くそだわ— れいん!!! (@X6Mm) July 23, 2022
NordVPN 昨日からparavi繋がらなくなった。これは結構困る?
— つむぎ?? (@Tsumugiit) July 23, 2022
えーーー本当ですか?私もNordVPN使ってます。
同じ国の違うサーバーに切り替えたりすると速くなりますよー— Ω3?? (@brisketM) July 23, 2022
NordVPNつけてるとnoteとかでよくこれなる pic.twitter.com/PnJ8I9Y8tt
— くも (@3xXb) July 20, 2022
NordVPNに危険性がなく安全性が高い理由
NordVPNなどのVPNサービスを利用する際の疑問点として「危険性はないのか?」という疑問が浮かび上がってきます。
ですがNordVPNは非常に安全性が高く、安心して利用できるVPNプロバイダです。
ここでは、NordVPNの安全性が高い理由について、NordVPNの機能に注目しながら解説いたします。
強力なデータ暗号化

VPNは、「トンネリング」と呼ばれる通信網をつくってインターネットに接続します。
NordVPNでは、このトンネルの作成に「AES-256」と呼ばれる暗号化技術を採用しており、この技術のためデータが保護され傍受されることがありません。
「AES-256」は政府機関でも採用されるほどセキュリティ性能が高く、暗号化技術の中でも最も強固といって差し支えないでしょう。
IPアドレスやインターネット上での行動は、この暗号化技術によって秘匿され、プライバシーが保護されます。
Kill Switch(キルスイッチ)によるブロック
NordVPNには、「Kill Switch(キルスイッチ)」と呼ばれる機能が搭載されています。
「Kill Switch(キルスイッチ)」とは、インターネットに接続中VPNが切断されてしまった場合、強制的にインターネット接続をブロックする機能です。
「Kill Switch(キルスイッチ)」を有効化しておけば、万が一VPNが切断されてしまったとき無防備な状態でインターネットに接続してしまう危険性がありません。
NordVPNサーバーへの再接続を「Kill Switch(キルスイッチ)」が検知すると、再びインターネット接続が復元されます。
この機能によって、VPNに接続していない状態でのインターネットアクセスを防ぐことができます。
充実した驚異対策機能
NordVPNは、VPNの他にも各種脅威対策機能を提供しています。
NordVPNで利用できる脅威対策機能に、次のものがあります。
VPNはセキュリティ性を高めるためのサービスですが、インターネット上にはポップアップ広告やトラッキングなど、他にも様々な脅威が存在します。
NordVPNの脅威対策機能を利用すれば、こういったリスクでトラブルを負う心配がありません。
脅威対策機能は、NordVPNのアプリから簡単に有効化できるため、ぜひ併用したい機能です。
NordVPNの料金・支払い方法
NordVPNは契約期間ごとに3種類の料金プランから選択できます。
ここでは、NordVPNの料金プランと支払い方法について解説いたします。
NordVPNの最安値は2年プランで、480円/月と格安で利用できるため長く使う予定のある方には特におすすめです。
NordVPNの料金プラン
プラン | 1ヶ月プラン | 1年プラン | 2年プラン |
料金 | 1,550円 | 580円/月 (8,700円) 45%オフ |
480円/月 (12,960円) 55%オフ |
NordVPNの料金プランは、契約期間ごとに1ヶ月、1年、2年の3種類があります。
最安値は2年プランで、480円/月(12,960円)と1ヶ月プランの55%オフで利用できます。
よりお得に使いたい方は、1年プラン以上の長期契約を選択すると良いでしょう。
さらに詳しい価格情報を知りたい方は「NordVPNの最安値はいくら?」の記事を参考にしてみてください!
NordVPNの支払い方法
クレジットカード | Master Card VISA JCB DISCOVER AMERICAN EXPRESS |
---|---|
電子決済 | Google Pay Amazon Pay Union Pay Paypal |
暗号通貨 | Bitcoin[BTC] Ethereum Ripple[XRP] |
NordVPNで利用できる支払い方法を表にまとめました。
主要なクレジットカードの他、電子マネー決済や暗号通貨にも対応しています。
クレジットカード情報を入力することに抵抗のある方は、電子決済や暗号通貨を利用できるため安心して利用できます。
NordVPNに関するよくある質問
NordVPN公式のプロフィールページから解約することが可能です。
返金の方法についてはカスタマーサポートを通して解約する必要があります。
詳しくは「NordVPNの解約方法と返金手続き」の記事をご参考ください。
しっかりと返金されます。
ただし、契約してから30日間以内でないと返金保証は適用されないので注意してください。
また2回目の返金保証には対応しておりません。
現時点ではNordVPNでクーポンは配布されておりません。
NordVPNのアプリ/ソフトを再起動やサーバー接続先の変更を試してみてください。
それでも繋がらない場合は元となる回線やWi-fiが不調の可能性が高いです。
NordVPNの評判まとめ

高性能なVPNサーバーを数多く整備しているNordVPNは、接続するだけでセキュリティ対策もできるVPNプロバイダです。
各コンテンツのブロッキングも簡単に回避できるため、ジオブロックを回避したい方にもおすすめです。
なお、NordVPNでは30日間の無料トライアル期間があるため、リスクなしで契約が可能です。
初めてVPNを利用する方にもおすすめのプロバイダとなりますので、ぜひ試してみてくださいね。
コスパに優れた「NordVPN」はこちら


NordVPNは、数あるVPNプロバイダの中でもコストパフォーマンスに優れた高品質VPNです。60カ国に5400台以上のサーバーが設置されているため、ジオブロック(地理的な制限)を回避してストレスなくインターネットやストリーミングを楽しめます。
また次世代の暗号化通信で安全に保護されており、マルウェアを含むトラッカーなど、オンライン上の脅威を排除してくれます。1つのアカウントで最大6台まで接続可能なため、品質とコスパを求める方にもおすすめのVPNプロバイダです。
コスパに優れた「NordVPN」はこちら