ポケットWi-Fi

ポケットWiFi解約金に注意!|解約金を0円にする方法?!おすすめの乗り換え先

koba
20代女性
20代女性
ポケットWiFiかWiMAXの契約をしたいけど解約するときにかかる解約金が気になる・・・

そうなんです!ポケットWiFi・WiMAX共に契約期間の途中で解約すると解約金が発生します!

解約時にこんなはずじゃなかった!とトラブルにならないためにも解約金について知っておきましょう!

この記事で分かること

  1. ポケットWiFi・WiMAXの各サービスの解約金
  2. 解約金を0円にする、おすすめの乗り換え先
  3. 解約時の注意点

ポケットWiFi・WiMAXの契約縛りは何年?

そもそも解約金がどうしてかかってくるかというと、ポケットWiFi・WiMAXそれぞれに契約縛りがあるから。

契約縛りとは

最低契約期間のこと

サービス 契約縛り
ポケットWiFi 2年~3年
WiMAX 3年

少し前まではポケットWiFi2年、WiMAX3年のイメージでした。

ですが、最強はポケットWiFiでも3年契約のサービスが増えているので注意が必要ですよ!

この最低契約期間中に解約申請をした場合に請求される金額が解約金です。

できる限り、支払いたくないお金ですよね。

ポケットWiFi・WiMAXの解約金はいくらかかる?

途中解約をした場合に解約金がかかるのは分かったけど、実際いくらかかるのか気になりますよね。

実はポケットWiFi・WiMAXとサービスごとによって解約金は本当にさまざま!

細かく見ていきましょう!

ポケットWiFi

サービス 期間  解約金
2年 9,500円
2年 9,800円
3年 19,800円
3年 15,000円 
2年  18,000円

ポケットWiFi9,500~2万円までと大きくサービスによって異なるようです。

WiMAX

プロバイダ 期間&解約金
1~12か月目
13~24か月
25か月以降
19,000円
14,000円
9,500円
1年
1,000円
1~12か月目
13~24か月
25か月以降
19,000円
14,000円
9,500円

WiMAXはBIGLOBEを除いて3年契約が基本

3年の契約期間の中で、どのくらい使用したかによって解約金額が変動します。

BIGLOBEは後で説明しますが、端末代が発生するので解約金が激安なんです!

  • ポケットWiFi1~2万円とサービスによって金額の幅が大きい。
  • WiMAX2万円~使用年月によって金額が変動する方式!

解約金を0円にする方法

解約金が思ったよりも高額であることが分かりましたね。

できれば解約金は払いたくない気持ちはみな同じ!

0円になる方法があるんです!

更新月に解約する

一番オーソドックスな方法が、契約縛りの満了月に解約をする方法。

逆に、この更新月に解約を申請しないと自動更新で勝手に契約更新になってしまうので注意が必要ですよ!

注意点はこの2つ。

更新月に解約するための注意点

  1. 解約手順を事前に把握しておく
  2. 更新月のカウントの仕方、更新月を忘れないようにする

1.解約手順を事前に把握しておく

解約手順はサービスごとに本当にそれぞれ。

メールでしか受付ないところもあれば、電話のみでしか受付ないところも。

解約手順が間違っていたために解約出来なかった!なんてことのないように解約時はどこに連絡をするべきか事前に把握しておきましょう!

2.更新月のカウントの仕方、更新月を忘れないようにする

更新月を覚えておくことも忘れずに。

更新月のカウントの仕方も各サービスによって異なっています。

サービス開始月~1か月するのか0か月と計算するのかで更新月が変わってくるので、契約時にカウントの仕方まで確認しましょう!

乗り換えキャンペーンのある他社に乗り換える

解約金がどうしてもかかってしまうという人には、他社乗り換えキャンペーンを実施しているサービスがおすすめ!

Broad WiMAX

Broad WiMAXなら、光回線・ポケットWiFi問わず、乗り換えであれば解約金を最大19,000円まで負担してくれるキャンペーンが!

19,000円もあれば、ほぼ全てのサービスの解約金をカバーできますよね!

しかも初期費用も0円、月額費用もWiMAXプロバイダの中で安い部類です!

乗り換えキャンペーンを詳しくみる

こんなトラブル!解約時の注意点

端末代の残りを一括払いさせられる

サービスによってはWiFi端末代を請求しているサービスがあります。

しかも、その端末代は基本的に一括払いではなく2~3年の分割払い。

BIGLOBE WiMAXは契約期間が1年と短く、解約金も1,000円と激安なのですが、端末代19,200円の請求があります

しかも端末代は3年の分割払いなので、仮に1年後の更新月に解約して解約金は0円だとしても端末代の分割払いの残りを支払わなければならなくなってしまいます。

端末代の分割払いが残っていないか、そもそも端末代を支払わなければいけないサービスなのか確認をするようにしましょう!

解約月の料金は日割りされない

解約を申請した場合、解約月の料金は日割りされません。

ただ解約の締日はサービスによって異なるのでお金をムダにしないためにもいつまで使えるのかしっかりと把握した上で、解約手続きを進めていきましょう!

まとめ

ポケットWiFi・WiMAX共に、契約縛りが2~3年あり、途中解約した場合は解約金1万~2万円発生してしまいます。

解約金をムダに支払うことのないように、更新月の確認や解約金を負担してくれる乗り換えキャンペーンが有効です!

いまのWiFiサービスに満足していなかったり、乗り換えを検討している人は、まずBroad WiMAXの解約金19,000円を負担してくれる乗り換えキャンペーンをチェックしてみましょう!

乗り換えキャンペーンをくわし詳しくみる

 

 

 

 

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。
記事URLをコピーしました