野菜宅配
PR

オイシックス食材宅配のリアルな口コミ評判 | 野菜宅配を徹底比較

koba
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 入会金・年会費、解約料がかからない
  • 時短レシピに役立つ食材をセットにしたコースも
  • お買い物クーポン3,000円分、送料3ヶ月無料

仕事にプライベートに毎日忙しい私達の生活。

そんな中でも風邪をひいたり病気に罹ったりすることなく、元気に毎日を乗り切っていくためにはバランスの良い食事でしっかり栄養を取ることが大切です。

…とは分かっていても、

「疲れて帰宅した後に手の込んだ料理を作る気力がない…」

「そもそも献立を何にするか考えるのが億劫」

「買い出しに行く時間がない!」

など忙しいため、ついつい便利なテイクアウトやデリバリーの食事に頼りがちな方は多いもの。

そんな方にこそ試していただきたいのが、WEB上で注文すればご自宅に食材が届く宅配サービス。

今では数多くの会社が参入している食材宅配サービスですがその中でも今回は、新鮮で安全な食材にとことんこだわっている「オイシックス」について、コースの内容や料金などを深く掘り下げて調べてみました!

Oisix(オイシックス)とはどんなサービス?

オイシックスはオイシックス・ラ・大地株式会社が展開する、食材を定期的に自宅へ届けてくれるサービスです。

食材宅配サービスとしては有名ですので、名前は聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか?

オイシックスがこだわっているのは、安心安全な食材を届けること。

野菜の農薬使用ゼロを目指す、畜産物は育て方や飼育場所がしっかり確認できるもののみを扱うなど、安全のための厳しいルールを厳密に定めています。

また、海産物については安全な海でとれたもののみを販売、さらには全アイテムに対して流通する前に放射性検査を行うなど、「そこまで?!」と驚くほど、他ではなかなか見られない徹底した安全管理がされていることが特長です。

口に入るもの、自分だけではなく家族も食べるものだからこそ、こうしたチェック体制は安心感できますね!

Oisix(オイシックス)の特徴は?

特徴

オイシックスの食材宅配サービスには4つのコースが準備されています。

KitOisix献立コース

「おいしいメニューが20分で作れる」ことがコンセプトの、下ごしらえ済みの食材と調味料からなる調理キット、そして時短レシピに役立つ食材をセットにしたものを届けてくれるコースです。

様々なメニューがある上に、このキットだけで一つのレシピが完結するので、忙しくてもバリエーションに富んだメニューを食卓に出したい方に最適!

コースは2人前と3人前から選べます。

おいしいものセレクトコース

旬の時期の野菜や、なかなかスーパーで出会うことのない珍しい野菜、使い勝手の良い日用品をバランス良くセットにしたものを届けてくれるコースです。
自分なりのレシピで料理し、野菜のおいしさをしっかり堪能したい方にぴったりです。

ちゃんとOisixコース

野菜を中心に3〜5日分の食材とレシピがセットになった「ちゃんとOisix」、そして時短料理に役立つ食材を中心に届けてくれるコースです。

3日分と5日分から選ぶことができ、忙しくてなかなかゆっくり買い出しに行けないけれどしっかり野菜を摂りたい!と考える方におすすめです。

プレママ&ママコース

放射性物質が含まれないことをしっかり確認した商品を中心に、妊娠期や赤ちゃんの月齢に合わせた食材を届けてくれる嬉しいコースです!

栄養士のアドバイスも付いており、妊娠中から小さいお子様がいる時期まで幅広く役立ちそうですね。

料金はどれくらいかかる?

各コースの料金について調べてみました。

毎回セット内容が違うせいか、金額は毎回一定ではないようです。

・KitOisix献立コース…調理セットであるKitOisix2つに+旬の食材やカット野菜など12品

2人前の場合:5,400円〜7,400円
3人前の場合:6,800円〜8,800円

・おいしいものセレクトコース…旬のお野菜やお肉、お魚など17品
5,100円〜6,300円

・ちゃんとOisixコース…食材+その食材を使って作れるレシピのセット
3日分の場合:3,980円前後
5日分の場合:5,980円前後

・プレママ&ママコース…KitOisix+離乳食づくりにも活用できる食品12品
5,100円〜6,300円

となっていました。

また宅配にかかる送料については、地域によって差があります。

定期宅配の場合の料金を調べてみました。

本州への配達
・〜3,999円までの注文:600円
・4,000円〜の注文:200円
・6,000円〜の注文:無料

北海道・四国・九州への配達
・〜3,999円までの注文:800円
・4,000円〜の注文:400円
・6,000円〜の注文:200円

沖縄への配達
・〜3,999円までの注文:1,400円
・4,000円〜の注文:1,000円
・6,000円〜の注文:500円

となります。

やはり送料は地域による差が大きく、特に遠方の送料はびっくりするほど高く感じられました。

ライターは九州在住ですが、毎回4,000〜5,000円ほど注文すると考えるとその度に400円の送料がかかる計算に。月額では1,600〜2,000円と、とてつもなく高額ではないけれど少し負担だな…という印象です。

注文金額が少額の場合はさらに送料が高くなるため、数点の商品を「ちょっとこれだけ注文したい」という場合には特にネックになりそうです。

入会金・解約金はかかる?

オイシックスの利用を始める際、入会金はかかりません

さらに年会費もなく、サービスを使用する際の料金・送料のみがかかるイメージです。

さらに、サービスを解約したい時はWEB上のフォームで手続きが簡単にでき、なんと解約料もかからないんです!

サービス料金・送料以外の費用が0円という点は些細なことかもしれませんが、利用する側にとっては最初のハードルが下がり、「ちょっと試してみようかな」と前向きな気持ちになりますね。

キャンペーンやクーポンはある?

オイシックスに興味はあるけれどどんな食材が届くのか、使い勝手が分からないと申し込む勇気が出ない…と迷っている方のために、初回のみ限定のお試しキットが用意されています。

これは人気の調理キットを含む7品が届くもので、通常4,300円相当が1,980円で利用できるというお得なセット。

サービスが本当に自分に合いそうか、味はどうなのか、など実際に利用した場合と同じようにレシピに沿って作ることができ、非常に魅力的です!

さらにライターが記事を書いている時点では新しく入会した方向けに

  • お買い物クーポン3,000円分
  • 送料3ヶ月無料

の特典がついていました。

食材サービスの金額としては決してお安いものではないからこそ、こうしたちょっとしたお値引きなどは嬉しいポイントです!

実際にOisix(オイシックス)を利用してみた口コミ

今回、ライターが上記のお試しキットを実際に注文し、オイシックスの食材を使った調理を体験してみました!

お試しセットはWEB上で簡単に注文ができ、金曜日に申し込んだところ翌週の木曜日に届きました。ライターが九州在住であることや、間に土日を挟んでいたことを考えると迅速な配達です。

届いた箱はこのような外観。

開けてみると…

このように調理キットと食材がしっかり詰まっていました。

今回、この中から「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」を作ってみました。

記載されていた通り、これだけで完結するよう食材が用意され、レシピもついています。

いざ、調理開始!まずは小松菜、えのき茸、ねぎを切ります。

まず注目したのは、材料の一つであるにんじんが既に細切りが済んだ状態で入っていたこと。

にんじんに限らず野菜の細切りは腕も目も疲れるため、あらかじめ下ごしらえされているのは非常に嬉しいポイントでした!

そしてこれらを挽肉と一緒に火にかけます。

炒めて炒めて…。

味付けには付属の調味ソースと豆板醤ソースを投入し、最後に温泉卵を落として…(温泉卵が完成した状態で入っているのも、卵好きなライターにとっては非常に嬉しい!)。

さあ完成!

作り終わって驚いたのはその簡単さ!

材料を切り始めてからできあがりまで10分ほどでしょうか。本当にすぐ完成してしまいました。

ライター本人は料理が不得意なため、同じメニューを作ろうとしたら1時間ほどかかると思われますが、こちらのセットでは食材の下ごしらえがある程度されていること、一つで味が決まる調味液がついていること、使う食材が無駄に多くないことなどから本当に簡潔に調理が済みます

ちなみにお汁物として、「小ねぎと海苔、豆腐の韓国風スープ」もあり、こちらも同じくネギと豆腐を切り海苔を刻んで入れ、少し煮立たせただけでできてしまいました。

白ご飯を盛り、食卓に並べるまでの時間はトータルで20分ほど。

いざ、食卓に並べいただいてみると…「おいしい!」と思わず声が出るほどの優しくも濃密で、絶妙な味付けでした。

自分で作るとどうしても味が濃くなり過ぎる、野菜のえぐみが邪魔になるなど気になる点が出てくるものですが、こちらで作ったものはにんじんや小松菜などの野菜一つひとつが本当においしく、使っている食材全てがこの料理をおいしくしていると感じました。

あんな短時間でこんなおいしいものが食べられるなんてすごいねと話しながら、あっという間に完食!

ちなみに小学3年生の子どもと一緒に食べたのですが、普段あまり野菜を好まない子どもも「これおいしい!」とパクパク箸を進めていました

やはり野菜自体のおいしさと味付けがポイントになっていたようです!

Oisix(オイシックス)の口コミ評判はどう?

クチコミ

オイシックスの口コミについて調べてみました。

良い口コミ

  • 簡単に美味しいものが作れて便利だな。仕事してる時は特に有難いです
  • 栄養満点で子供も食べられて簡単時短調理は嬉しすぎる
  • 献立決めなくていい+買い物いかなくていいの楽
  • 久しぶりにOisix利用したけどやっぱ楽だね。今日はご飯つくるのだるかったから助かった

等の意見が見受けられました。

やはり、「おいしい」、「楽」、「栄養がある」という、オイシックス側が推している点は、利用する側にとってもかなり満足度の高い結果になっているようです!

悪い口コミ

  • こんなに簡単にできちゃうのはなんだか嫌。 プロセス飛ばされすぎて楽しくない。
  • 届いたらそのままチンだけして食べたい!な人は微妙かな。
  • Oisixの5日分のお試しセットに入ってた期限内に会員登録しなかったら更にお得な特典での営業電話。急かされて登録したくないと答えたのに今度はハガキとメールで勧誘
  • Oisix、たまに謎に凝ったレシピが出てくるけどユーザーの需要と合ってるのかな?

等の意見がありました。

これは個人個人のお好みや志向によるところが大きいとは思いますが、「簡単過ぎる」という声もあれば、「レンジでチンで食べられるなど、もっと楽な方がいい」という正反対の声も聞かれました。

確かにお手軽に料理ができる「KitOisix」は便利ではありますが、入れる食材をアレンジしたり味付けを微調整したりといった自分なりの料理方法を楽しむタイプの方にとっては、簡単過ぎて物足りなく感じられるかもしれません。

またお試しセットを頼んだ後の会員登録について、電話やメールでの勧誘が頻繁にあったという声も。利用するかどうか自分のペースでゆっくり考えたい方にとって、何度も届く勧誘の案内は確かにネックになってしまうかもしれませんね。

まとめ

まとめ

オイシックスの食材宅配は、なんといってもおいしさ、そして買い出しに行く手間・一から料理をする手間を省くことができる手軽さが魅力のサービス。

さらに徹底したチェック体制で、子供にも安心して食べさせられる食材のみを届けてくれる点が親目線で見ても信頼できるポイントだと感じました。

料金の面では入会金・年会費、さらには解約料もかからないなど、食材の注文やお届け以外に費用がかからないのが非常に良心的!

実際に頼んでみたお試しセットも充実の内容で、調理キットの手軽さには本当に驚きました。

料金や送料などは少しネックですが、扱っている食材の品質に間違いはなく、忙しい中でも本当においしい食材や料理を食べたい、家族にも食べさせたいと思う方にぴったりのサービスでした!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、Oisixの口コミ・評判を募集しています!

実際にOisixを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

Oisixの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

自分ではなかなか作らないメニューに出会えるかもしれません。

オイシックス自体は有名なサービスなので以前から知っていましたが、実際ボリュームや味などどうなんだろうと思っていました。
今回は初回のみお得になるお試しセットを頼んで、どんなものなのか確かめてみることに。
1週間ほどで届いたセットは料理キットがいくつかと少しの食材が入っていました。

サバの味噌煮やビビンバを連日夕食として作り、おいしくいただきました。
調理セットと言っても疲れている中キッチンに立って作るのは面倒だなあと思いましたが、実際作ってみるとあっという間で、思いのほか夕食の時間が早くなり過ぎて驚きました。

おもしろいなあと思ったのがケールとチーズナッツのサラダ。
サラダと言えばレタスやキャベツがベースというのが普通だった自分にとっては、野菜がほぼケールというのが新鮮でした。
苦みがあるため子供にはちょっとハードルが高かったですが、その苦みとチーズの塩味、ナッツの歯ごたえがおもしろい組み合わせで、このサラダの印象が一番強かったです。

ただ今後も続けるとなると料金と送料が気になるので二の足を踏んでいますが、自主的に作ることがないメニューに出会える楽しさは魅力的だと感じました。

続きを読む
0
2020年12月21日

良くも悪くも手軽に夕食ができます。

届く商品がどんな感じなのか確認したくて、お試しセットを注文しました。
入っていたセットはサバの味噌煮やビビンバなど馴染みがある誰もが好きなメニューで、実際の工程も簡単で作りやすかったです。

ただ本当に手軽で、自分で行った作業はネギや小松菜を切る、食材を鍋やフライパンに入れる、盛り付ける、くらい。一瞬で調理が終わるので料理をする楽しさ自体はあまりなく、本当に短時間でちゃんとした献立のごはんを用意できることがメインのサービスだと感じました。

味付けも既に用意された添付のタレを入れるだけでしたので、この調理セットで料理をしている間は食卓のレパートリーが広がったり料理の腕が上がったりすることはないかもしれないと思いました。
でも時短でおいしいものをちゃんと自宅で用意したい方にはぴったりのセットだと思います。

続きを読む
0
2020年12月21日

おいしいものが手軽に食べられます。

初回のお試しセットを注文しました。
1週間ほどで届き、サバの味噌煮とビビンバ、そしてチーズとナッツのサラダの調理キットが一つずつ、その他お野菜が少し入っているセットになっていました。
それぞれ調理してみましたが、とにかく完成までがすごく早いです!
副菜のスープや冷や奴を含めても、本当に10分〜20分ほどで食卓に出せます。

食べてみると味も自分が作ったとは思えないくらいとてもおいしく(添付のレシピ通りなので当然ですが)、感動しました。
あまり料理が上手ではないため、味噌煮もビビンバも自分で作るときは味付けに苦労しますが、これなら付属のものを加えればベストな味になるため、疲れているときでも何も考えずにささっと作れるのがいいなと感じました。

ただ少し送料が高く、継続していくには少し負担に感じるので続けるかどうかまだ迷っています。
でも忙しいママさんにとっては手軽においしいご飯を出せるので、金額さえクリアできればとても良いサービスだと思います。

続きを読む
0
2020年12月21日
記事URLをコピーしました