WordPress/PHPバージョンの確認方法と対応表|推奨環境や更新手順も解説

WordPressとPHPバージョンの確認方法と対応表
komugi

WordPressの管理画面上に、「PHPの更新が必要です」と表示され、どのように更新したらよいのかわからなくて悩んでいませんか?

借り隊
借り隊

そもそもPHPってなんだ!?

レンタマン
レンタマン

うむ。PHPとはプログラミング言語の一種で、WordPressを構築するのに使われている。

バージョンの古いPHPを利用していると、さまざまなデメリットが生じるため、定期的な更新が必要です。

この記事では、WordPressが推奨しているPHPのバージョンや更新方法についてわかりやすく解説します。

WordPressにおいてPHPのバージョンアップが必要になる3つ理由

WordPress上で「PHPの更新をしてください」と表示された場合、PHPのバージョンアップが推奨されます。

理由は以下の3つです。

最新のWordPressにアップデートできなくなるため

古いPHPを使っていると、最新のWordPressにアップデートができなくなることがあります。

「WordPressの新機能が使えない」「プラグインが使えずセキュリティの強化ができない」などの障害が生じることも。

最新のWordPressバージョンとPHPバージョンの互換性について、対応表をチェックしましょう。

古いPHPがサポート外となりセキュリティリスクが上昇するため

PHPにはリリースから3年間のサポート期間があります。

最初の2年間は「アクティブサポート」と呼ばれ、不具合やセキュリティに関するフルサポートが行われます。

その後の1年間は「セキュリティサポート」で、セキュリティ上の問題に対応するサポートが提供される期間です。

セキュリティサポートが終了すると、古いPHPはプログラムの修正がされないため、セキュリティの欠陥によりハッキングなどのリスクが高まります。

2022年11月28日には、PHPの「7.4」のセキュリティサポートが終了しました。

執筆時現在(2023年2月)、一部のレンタルサーバーでは推奨バージョンとして「7.4」もまだ挙げられています。

PHPの処理速度を上げてサイト表示を高速化できるため

PHPをバージョンアップするとWebサイトのページ表示の速度が上がり、パフォーマンスも改善されます。

PHPのバージョンが上がると、処理速度も上がるためです。

以下、PHP各バージョンの処理速度を計測したベンチマークの結果です。

ベンチマークの結果

  • WordPress 5.9-RC2 PHP 7.2 のベンチマーク結果:106.56 req/sec
  • WordPress 5.9-RC2 PHP 7.3のベンチマーク 結果:108.45 req/sec
  • WordPress 5.9-RC2 PHP 7.4 のベンチマーク 結果:110.24 req/sec
  • WordPress 5.9-RC2 PHP 8.0の ベンチマーク結果:111.10 req/sec
  • WordPress 5.9-RC2 PHP 8.1のベンチマーク結果:163.43 req/sec
借り隊
借り隊

バージョンが新しいほど、処理できるリクエストの量が多いな。

以上よりPHP8.1は、PHP7.2と比較すると、1秒あたり50%以上多くのリクエストを処理できることがわかります。

ページ表示の早いWebサイトは、検索エンジンからの評価も高くなるため、可能ならPHPをバージョンアップしましょう。

【対応表】WordPressとPHPの互換性・推奨バージョン

WordPressのバージョンに対応するPHPのバージョンがわかる表を作成しました。

WordPressバージョンPHPバージョンの動作環境PHPバージョンの推奨環境
5.9 – 6.15.6.2 – 8.17.4以上
5.7 – 5.85.6.2 – 8.07.4以上
5.65.6.2 – 8.07.4以上
5.55.6.2 – 7.47.4以上
5.3 – 5.45.6.2 – 7.37.3以上
5.25.6.2 – 7.37.3以上
5.0 – 5.15.2.4 – 7.37.3以上
出典:WordPress公式「PHP の互換性と WordPress のバージョン」

WordPress公式HPにて推奨されているPHPのバージョンは「7.4以上」とされています(2023年2月現在)。

しかしながら、「7.4」はセキュリティサポートが終了(2022年11月)していますので、実際は「8.0」以上がおすすめです。

WordPress を実行するには、以下のホスティング環境を推奨します。

  • PHP バージョン 7.4 以上。

〜(中略)〜

注意: 古いバージョンの PHP や MySQL しか使えない古い環境にいる場合でもWordPress は PHP 5.6.20以上及び MySQL 5.0以上で動きます。しかしこれらの古いバージョンは既に公式でサポートが終了しており、サイトを脆弱性にさらす危険性があります。

PHP公式HPでも、各バージョンのサポート期間について記載されています。

出典:PHP公式HP「サポートされているバージョン」

WordPressのバージョン確認方法

WordPressのバージョンを確認する方法は2つあります。

WordPress画面右下をみる

ひとつ目は、WordPress画面の「最下部右下」に常に表示されている数字を見る方法です。

WordPressのサイトヘルスから確認する

2つ目は、WordPressの「サイトヘルス」から確認する方法です。

WordPressのダッシュボードの左メニューから「ツール」→「サイトヘルス」→「情報」の順にクリックしましょう。

WordPressのタブを開くとWordPressの「バージョン」が確認できます。

WordPressサイトのPHPのバージョン確認方法

WordPressサイトのPHPバージョンの確認方法は以下の2とおりです。

  • WordPressのダッシュボードから確認する方法
  • レンタルサーバーの管理画面から確認する方法

WordPressのダッシュボードから確認する

WordPressのダッシュボードから確認するには、ダッシュボードの「ツール」→「サイトヘルス」→「情報」の順にクリックしてください。

「サーバー」タブを開き、「PHPバージョン」を確認します。

レンタルサーバーの管理画面から確認する

本記事では、エックスサーバーの管理画面から確認する方法を紹介します。

「サーバーパネル」を開き、「PHP Ver.切替」をクリック。

ドメイン選択画面にて「ドメイン名」を選択してください。

「現在のバージョン」に「PHP7.4.33」と記載があるのを確認できました。

PHPバージョンアップの手順

エックスサーバーにてPHPをバージョンアップする手順を説明します。

サーバーのコントロールパネルを開く
PHP Ver.切替をクリック
PHPバージョンを変更
バージョンアップ完了を確認

これでPHPのバージョンアップは完了です。

PHPをバージョンアップする時に注意すること2つ

PHPをバージョンアップするときに注意することは、以下の2つです。

  • 最新のPHPではWordPressにエラーが発生する恐れがある
  • 事前にWordPressのバックアップをとるべき
レンタマン
レンタマン

それぞれ詳しくみていこう!

最新のPHPではWordPressにエラーが発生する恐れがある

PHPをバージョンアップした後、WordPressが表示されないなどのエラーが発生することがあります。

「WordPress本体」「テーマ」「プラグイン」がPHPのバージョンに対応しているかの確認が必要です。

とくに、PHPのメジャーアップデートの場合は、大幅な機能のアップデートや仕様変更により多大な影響を及ぼす場合もあります。新しいPHPがリリースされたからといって、検証を行わずにアップデートするのは危険です。

借り隊
借り隊

PHPのメジャーアップデートとは何か教えてくれ!

レンタマン
レンタマン

うむ。メジャーアップデートとは、新機能の追加や仕様の変更など大幅なアップデートのことだ。
例に挙げると、「PHP7.4」から「PHP8.0」への変更がある。

これに対し、マイナーアップデートは、機能の改善やバグの修正など小規模な改訂を指す。
たとえば「7.4」から「7.5」への変更だ。

事前にWordPressのバックアップをとるべき

PHPのバージョンアップにはエラーが発生する可能性があります。万が一に備え、事前にWordPressサイトのバックアップをとりましょう。

WordPressサイトのバックアップの取得方法を2つ紹介します。

サーバーからバックアップする方法

レンタルサーバーを借りていれば、コントロールパネル上からバックアップできることがあります。

また。エックスサーバーや、ConoHa WINGでは自動バックアップ機能があるため、バックアップを忘れてしまった場合も安心です。

WordPressのプラグインを使用する方法

簡単にWordPressのバックアップがとれるプラグインを使うのもおすすめです。

「BackWPup」「UpdraftPlus」などがよく使われています。

WordPressのPHPは常に最適なバージョンにしよう

PHPのバージョンアップの必要性や安全に行う手順についてお伝えしました。

通常WordPressがアップデートされると、対応するPHPもバージョンアップすることが推奨されます。

Webサイトのセキュリティやパフォーマンスのために、PHPを最適なバージョンに保ちましょう。

レンタマン
レンタマン

WordPress/PHPバージョンの最新の対応表を要チェックだ!

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。
記事URLをコピーしました